【電話で聞いてみた】「女性専用車両にご協力ください」とはどういうこと?2021/02/27 15:02鉄道
![]() 「女性専用車両に協力」とは? ![]() 「女性専用車両にご協力ください」とよく聞きますよね?それってそもそもどういう意味なのでしょうか?「女性専用車両に協力」について電話で聞いてみた結果。はっきり言わないのには何か裏があるのでしょうか?二つ目は、女性専用車両でのトラブルの動画を紹介します。 「女性専用車両に協力」とは? 女性専用車両でのトラブル おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます |
6件のコメント
女性専用車両は法的にも運送約款にも根拠の無い他の車両と何も変わらない誰でも
乗車できる一般客車。 鉄道は運送約款によって運行されているので、運送約款に
記載されていない『女性専用車両』はそもそも存在していない。実態は他の車両と同じで
誰でも乗車できる。女性専用車両の『専用』は、朝専用缶コーヒーの『専用』と
同じ程度の意味でしかない。
各鉄道会社本社も男性の乗車を認めているので、男性も乗れるという事が
女性専用車両のルールになる。
女性専用車両に男性も問題なく乗車出来るのだから、男性側に落ち度は一切無い。
女性専用車両は任意の協力によって行われているので、募金や献血と同じで
協力したい人は協力すれば良いし、協力したくない人に協力する事を
強制する事はできない。
(大阪高裁 平成16年2月3日判決)
女性専用車両の実施により、運送契約上、女性客は女性専用車両に
乗る義務を負うものでも、又、男性客が女性専用車両に乗ることを
控える義務を負うものでもなく、その運用は各乗客の良識と任意の協力に
よって行われているので、優先座席と同様であり、男性が女性専用車両に
乗車しても運送契約違反になることもなく、一般車両に移動する
義務もないうえ、何ら罰則もない。
Posted by 匿名 at 2021/02/27 19:40
そもそも30代以下の若い女は男が居る車両じゃ無く、女性専用車両に行け!
Posted by 匿名 at 2021/03/02 02:44
JR東日本は東京五輪のスポンサーなんだよな
五輪憲章に反するから「男性は他の車両に乗ってください」とは絶対に言えないわなw
Posted by 匿名 at 2021/03/02 13:10
そもそも公共交通機関で「○○専用車両」という発想がおかしい
Posted by 匿名 at 2021/03/03 10:36
鉄道会社は乗客のジェンダーアイデンティティに立ち入る権限は無いわけで
女性専用車両は性的マイノリティを完全に無視している
人権侵害も甚だしいわ
Posted by 匿名 at 2021/03/04 10:16
今でもこんな酷い乗務員がいるんだな
https://www.youtube.com/watch?v=pahnhw1p1x8
Posted by 匿名 at 2021/03/07 14:26