【女性専用車両】個別の声がけがなくなった駅・・・活動の結果か?2021/02/19 12:02鉄道
![]() 個別の声がけがなくなった駅 ![]() 女性専用車両に乗っても、個別の声がけをされなかった男性。個別の声がけがなくなった駅。これはこの男性の地道な活動が功を奏した形になったということでしょうか?二つ目は、女性専用車の案内ページについて問い合わせの動画を紹介します。 個別の声がけがなくなった駅 女性専用車の案内ページについて問い合わせ おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます |
11件のコメント
個別の声がけをしないと駄目でしょ。
Posted by 匿名 at 2021/02/19 14:44
ホント基地外は無敵だな
Posted by 匿名 at 2021/02/19 18:15
個別の声がけをしたら駄目でしょ。
Posted by 匿名 at 2021/02/19 19:39
女性専用車両は法的にも運送約款にも根拠の無い他の車両と何も変わらない誰でも
乗車できる一般客車。 鉄道は運送約款によって運行されているので、運送約款に
記載されていない『女性専用車両』はそもそも存在していない。実態は他の車両と同じで
誰でも乗車できる。女性専用車両の『専用』は、朝専用缶コーヒーの『専用』と
同じ程度の意味でしかない。
各鉄道会社本社も男性の乗車を認めているので、男性も乗れるという事が
女性専用車両のルールになる。
女性専用車両に男性も問題なく乗車出来るのだから、男性側に落ち度は一切無い。
女性専用車両は任意の協力によって行われているので、募金や献血と同じで
協力したい人は協力すれば良いし、協力したくない人に協力する事を
強制する事はできない。
(大阪高裁 平成16年2月3日判決)
女性専用車両の実施により、運送契約上、女性客は女性専用車両に
乗る義務を負うものでも、又、男性客が女性専用車両に乗ることを
控える義務を負うものでもなく、その運用は各乗客の良識と任意の協力に
よって行われているので、優先座席と同様であり、男性が女性専用車両に
乗車しても運送契約違反になることもなく、一般車両に移動する
義務もないうえ、何ら罰則もない。
Posted by 匿名 at 2021/02/19 20:32
何年も同じコピペしてるキチガイ
Posted by 匿名 at 2021/02/19 23:15
コピペは事実だし、コピペで十分だろ。
で、コピペだから何?反論があるなら書きなよ。
Posted by 匿名 at 2021/02/22 20:29
マジでキモい
乗ってくるな
Posted by 匿名 at 2021/02/19 20:43
この電話先のやつに当たってもしょうないやろ
Posted by 匿名 at 2021/02/19 21:15
頭おかしすぎてもう対処不能ってことだよ。
そのうち根拠となる法律とか出来たら即排除よ。
マスク拒否男と一緒。
さっさと社会から抹殺されてしまえばいいのに。
Posted by 匿名 at 2021/02/19 23:15
マスクは感染症の予防のために男女共に着用が求められるが、女性専用車両は男子だけ協力を求められている。
ので、マスクに例えたいのならば男性にはマスクの着用が求められているが、女性はマスクをつけなくても良い、だね。
Posted by 匿名 at 2021/02/22 20:31
詰まらん
発狂BBA待ちだな
Posted by 匿名 at 2021/02/19 23:15