背筋が寒くなる…
ホラー映画などの不気味なシーンでおなじみのアノ効果音、実はこの楽器"Waterphone"で作られてるんです弦で擦ったり、手で叩いたり、ゴムで擦ったり、ヘラで叩いたり何をしても不気味な音が鳴るこの楽器の造形自体がすでに不気味!! pic.twitter.com/fQiK5RiQ9Y— あるぱか【公式】 (@CyaUtsuLshiTro) 2018年10月11日
ホラー映画などの不気味なシーンでおなじみのアノ効果音、実はこの楽器"Waterphone"で作られてるんです弦で擦ったり、手で叩いたり、ゴムで擦ったり、ヘラで叩いたり何をしても不気味な音が鳴るこの楽器の造形自体がすでに不気味!! pic.twitter.com/fQiK5RiQ9Y
ドリームレッスン ライト&オーケストラバイオリン ブルー
おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
造形は不気味じゃないだろ
Posted by 匿名 at 2019/01/20 13:15 返信
明るいリズムで演奏すれば良いだけでしょ
Posted by 匿名 at 2019/01/20 13:23 返信
不気味なシーンでお馴染みと言われても、どの作品に使われてるのかさっぱり分からないほど聞いたことの無い音だった
Posted by 匿名 at 2019/01/20 14:02 返信
もう一度ご覧いただこう
Posted by 匿名 at 2019/01/20 14:49 返信
不評コメントばかりで草。
Posted by 匿名 at 2019/01/20 15:13 返信
ホラーな楽器と言えばミュージック・ソー(ミュージカル・ソー)だろ 歯の無い西洋鋸みたいな鉄板をバイオリン等の弓で弾く ttps://www.youtube.com/watch?v=vDPCsOukDPw
Posted by 匿名 at 2019/01/20 15:16 返信
テルミンかと思ったら違った
Posted by 匿名 at 2019/01/20 15:43 返信
おばけシーンといえばノコギリです
Posted by 匿名 at 2019/01/20 20:46 返信
お~ま~え~はアホか~
Posted by 匿名 at 2019/01/21 02:53 返信
邦画のホラーだね。 洋画の音ではない。
Posted by 匿名 at 2019/01/22 03:10 返信
名前
コメント
10件のコメント
造形は不気味じゃないだろ
Posted by 匿名 at 2019/01/20 13:15
明るいリズムで演奏すれば良いだけでしょ
Posted by 匿名 at 2019/01/20 13:23
不気味なシーンでお馴染みと言われても、どの作品に使われてるのかさっぱり分からないほど聞いたことの無い音だった
Posted by 匿名 at 2019/01/20 14:02
もう一度ご覧いただこう
Posted by 匿名 at 2019/01/20 14:49
不評コメントばかりで草。
Posted by 匿名 at 2019/01/20 15:13
ホラーな楽器と言えばミュージック・ソー(ミュージカル・ソー)だろ
歯の無い西洋鋸みたいな鉄板をバイオリン等の弓で弾く
ttps://www.youtube.com/watch?v=vDPCsOukDPw
Posted by 匿名 at 2019/01/20 15:16
テルミンかと思ったら違った
Posted by 匿名 at 2019/01/20 15:43
おばけシーンといえばノコギリです
Posted by 匿名 at 2019/01/20 20:46
お~ま~え~はアホか~
Posted by 匿名 at 2019/01/21 02:53
邦画のホラーだね。
洋画の音ではない。
Posted by 匿名 at 2019/01/22 03:10