ロボットもここまで来た。東京大学の腹筋するロボットがすごいと海外でも話題に。2018/05/18 15:30科学・物作り
![]() 腹筋するロボット ![]() 海外フォーラムで、「日本すげーな」ということで多くのイイネがついていた、東京大学が開発した、腹筋や腕立て伏せをするロボット「ケンゴロウ」の動画。13歳の少年をモデルに骨格配置や筋肉を再現。なんと汗も掻くというからびっくり。ロボットはより人間に近い動きになればなるほど、不気味であったり、すごすぎて笑えてしまうとのことですが、この腹筋ロボットの動きは本当にすごい。動きにひねりまで加わっています。技術の結晶といった感じです。 • 大人になった野球少年たちに贈る<野球つく!!>
![]() ![]() ![]() おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます |
47件のコメント
日本のロボットって人型が多いよね。 技術力は高いが発想力に乏しいのが日本人だね。
Posted by 匿名 at 2018/05/18 15:46
すごさがわからん
Posted by 匿名 at 2018/05/18 15:47
意味の無さそうな腹筋やら腕立て伏せは人っぽい動作が出来ると言う以外に何の意味が・・・?
Posted by 匿名 at 2018/05/18 15:55
最近、東大て馬鹿がいく学校にしか思えん
ただ単位複雑な動きができると言うだけ
これが素早くできるならすごいと思うが
アメリカの高速移動し倒れても起き上がるロボットや
韓国の搭乗型二足歩行ロボ見ると、
これですごいだろうとは・・・もはや思えない
Posted by 匿名 at 2018/05/18 16:03
日本人は映画やアニメの影響受けやすいからじゃね
Posted by 匿名 at 2018/05/18 16:27
中国以下のレベルだこりゃ。。
Posted by 匿名 at 2018/05/18 17:00
お前らホント頭悪そうだな。
Posted by 匿名 at 2018/05/18 17:01
ロボットだって腹筋しないとメタボになる時代を見越してるんやろ
Posted by 匿名 at 2018/05/18 17:04
東京特権裏口バカ大学
サイエンスゼロのお前っ、東大の物理学博士だって???
それは幾らで誰から貰ったのか吐けっ
Posted by 匿名 at 2018/05/18 17:05
日本はすでに理科系も崩壊している
何故だかわかるよね
Posted by 匿名 at 2018/05/18 17:07
骨格と筋肉を再現してロボットにしたのがすごいとこじゃないの?
アメリカのがどうとか中国のがどうとかじゃなくて、人間に近いロボットを目指して作ってるんだと思うよ。
Posted by 匿名 at 2018/05/18 17:20
これって実際の人間と同じ筋肉や骨格の配置で作られてるんだったけ?人体をトレースしてるので結構すごい技術らしい
因みにアメリカのボストン・ダイナミクスは現在ソフトバンク傘下な
で、韓国の搭乗型ロボ?10年前に日本の個人が作成したクラタスのハイパー劣化じゃねーか笑わせんな
Posted by 1 at 2018/05/18 18:11
1~6がアホすぎて笑う
Posted by 匿名 at 2018/05/18 18:30
石黒にしてもそうだが
人間の再現を目指すって言ってるリアル系のヒューマノイド研究は
いい加減、単体でどれだけすごいかって見せ方に偏るのを止めろ
人間は群れの動物なんだから、チーム単位で動かしてどうなのか
というのが更なる課題と違うのか?
Posted by 匿名 at 2018/05/18 18:40
ってかハゲとるやないか!
Posted by 匿名 at 2018/05/18 18:51
すごさがわかんない、意味が分からんない、バカにする
ガキのコメ多くて笑うわw
Posted by 匿名 at 2018/05/18 19:02
日本はロボットにガンダム要素とアトム要素を求めすぎ
だから人型とか相手の気持ちを伺うようなAIに固執する
欧州のように道具として開発しないからいつまでたっても実用性がなくショーとかイベントとかの見世物止まり
Posted by 匿名 at 2018/05/18 19:18
ガキじゃなくて、フツーに朝鮮人中華人が寄ってくるだけですけど? やつら能なしのくせして、打等日本なんです。
Posted by 匿名 at 2018/05/18 19:41
ロボットはまず四足歩行を極めた方がいいんじゃないかな。福島の廃炉にも役立つし。
Posted by 匿名 at 2018/05/18 20:37
逆立ちロボまだー
Posted by 匿名 at 2018/05/18 20:42
CGを使わなくてもターミネーターの撮影ができるで
Posted by 匿名 at 2018/05/18 20:42
面白ロボットいらない。
結局、実用的なものは出来ないのかと思っちゃう。
Posted by 匿名 at 2018/05/18 21:47
17の言うとおりだね。
ヒューマノイドに固執するのは無意味だ。
Posted by 匿名 at 2018/05/18 21:52
何で無駄に光らせるのか
Posted by 匿名 at 2018/05/18 22:50
ヒューマノイドだとお金が集めやすいからでしょ。
これの肝は汗をかくことによる冷却だからデモとしてもいいと思うんだがなぁ。
Posted by 匿名 at 2018/05/18 23:04
すでにアメリカでは全力疾走したりバク宙する二足歩行ロボットがでたりしてて
4足歩行ですら工場内を自由に歩き回ってたりしてるのに
日本は遅れているな
Posted by 匿名 at 2018/05/19 02:06
これは噴飯もの
Posted by 匿名 at 2018/05/19 03:13
実用性だけが全てじゃない。
ロマンも必要だって事だろ
ドロッセルお嬢様はよ。
Posted by 匿名 at 2018/05/19 04:25
※16
コメント欄読んで「どうやら見かけより凄いことらしい」という理解はしたけど、そこを説明せずにこんな動画一本上げただけでは物笑いのタネにされるのは仕方ないんじゃね
Posted by 匿名 at 2018/05/19 05:42
むしろいまだにこんな程度なの?w
もう発展性ないんじゃね?w
つーか足までびっちり入ってる機械みたいなのはなんのためにあるの?w
Posted by 匿名 at 2018/05/19 06:05
※13
だなwww
アホ多すぎw
Posted by 匿名 at 2018/05/19 07:29
二足歩行できないのに足2本付いてる意味ないやん・・・
Posted by 匿名 at 2018/05/19 07:31
>>10
開発者や研究員の給料が安くて能力があってもやりたい人が少ない上に、能力ある奴は外国行くのでそれ相応のしか日本に残らなくなった
Posted by 匿名 at 2018/05/19 07:38
アイアンフット F4X ヘイスティみたいに立ち上がってほしい
Posted by 匿名 at 2018/05/19 08:41
予想を上回るしょぼさw
Posted by 匿名 at 2018/05/19 09:51
※12
お前の脳はクラスターレベルだな
Posted by 匿名 at 2018/05/19 10:08
オリエント工業が真剣な眼差しで見ています
Posted by 匿名 at 2018/05/19 11:12
肩関節の動きは完全再現できてるのかな?
Posted by 匿名 at 2018/05/19 13:26
多軸制御で人間並の可動箇所を持つロボットができた←すごい
いっちょ世の中をびっくりさせるようなデモンストレーションさせたろ←わかる
腹筋させて汗かかせたろ←はぁ?!
Posted by 匿名 at 2018/05/19 13:42
よし、腹筋スレに騙されたら代わりにやってもらおう
Posted by 匿名 at 2018/05/19 14:44
バッテリーの劇的進化が無いと実用化は、まだ先。
今のうちは、動作システムの特許取っておく研究ぐらいしかできない。
Posted by 匿名 at 2018/05/19 16:34
人間と同じ構造のロボットに運動させればバランス崩して倒れるから、それを自分で判断してバランスをとってるのがすごいんやろ?
Posted by 匿名 at 2018/05/19 16:46
「すげーすげー!東大すげー!
このすごさがわからないで叩いてる奴はアホ(ドヤ顔」
↑
なお10年前に比べて何がすごいのか、どこが実用的なのか、
海外に比べて何がすごいのか等の具体的な説明は一切ナシ
Posted by 匿名 at 2018/05/19 16:56
そういえばアシモって今どうしてるのかねぇ
Posted by 匿名 at 2018/05/19 18:42
※43
相手にアホとか言ってれば自分が上だと思っちゃう奴なんてそんなもんでしょ
Posted by 匿名 at 2018/05/19 18:55
HMX12はよう
Posted by 匿名 at 2018/05/19 19:02
機械なのに人間以下の運動能力w
Posted by 匿名 at 2018/05/19 20:14