iTunesより使いやすい! iPhoneバックアップのソフト、DearMob iPhoneマネージャーを使ってみた2018/01/23 20:00WEB
![]() iPhoneバックアップソフト ![]() DearMob iPhoneマネージャー 数多くのマルチメディア関連ソフトウェアを開発・公開している Dearmob から、新たなiPhoneバックアップソフト ”DearMob iPhoneマネージャー” が公開されたので紹介。非常に多機能で、iOSバックアップの新定番となりえるソフト。最新の iOS11&iPhone 8/8 Plus/Xに対応済み。WindowsとMac上で動作します。※ フリー版には一部機能制限があります。 機能説明に、一部公式ユーザーガイドの画像を使用しています。 ![]() DearMob iPhoneマネージャーのダウンロード まずは DearMob iPhone マネージャーの公式サイトに飛びます → DearMob iPhoneマネージャー ② 『ダウンロード』 のバナーをクリックすると、自動でダウンロードが開始されます。 ![]() ③ ダウンロードしたセットアップファイル(dearmob-iphone-manager.exe)を 実行しインストールしてください。 インストール先を変更できますがデフォルトのままで問題ありません。 よくある不要なツールバーやアドウェア等をすすめる項目は一切ありません。 ![]() -インストール画面- ![]() ![]() ![]() DearMob iPhoneマネージャーのメニュー画面 iPhoneやiPadなどのiOSデバイスをPCに接続し、DearMob iPhoneマネージャー を実行。 メニュー画面はシンプルで分かりやすく迷いません。 メニュー左上には接続したデバイス名が表示されます。 -メニュー画面- ![]() なにげに便利なのが、デバイス名の横にあるアイコンをクリックすることで 表示される 『デバイス情報』 (未接続の状態だと表示されません)。 シリアルナンバーなど接続済みのiOSデバイスの情報が一目で分かります。 各項目はコピーすることができるので、テキストで控えておきたい時に役立ちます。 -デバイス情報画面- ![]() ![]() メニュー画面の右上にある 『設定(歯車アイコン)』では ファイルのパス(保存場所)などを変更できます。 ![]() DearMob iPhoneマネージャーの使い方 ~写真転送~ iOSデバイス内の写真や画像をPCにバックアップする方法を紹介します。 メニュー画面の 『写真転送』 アイコンをクリックすると、 ![]() デバイスの内の写真が一覧表示されます。読み込みが早くストレスを感じません。 グループ分け(日ごと/月ごと/年ごと) 表示できるのが便利です。 PCに写真を移動したい場合は、写真を選択し『エクスポート』をクリックすればOKです。 その際、HEIC形式の写真をPCで閲覧できるよう、JPGでエクスポートすることもできます。 -iOSデバイス内の写真をPCへ- ![]() 逆にPC内の画像を iOSデバイスに追加したい場合は、 メニュー左にある 『+』 ボタンをクリックし、『新アルバム』 を作成します。 ![]() そのあと 『写真に追加』 をクリックし、移動したい画像を選択すればOKです。 最後に、メニュー右下の『同期』 をクリックすればiOSデバイスに写真が転送されます。 -PC上の写真をiOSデバイスへ- ![]() 転送した写真を削除したい場合は、『写真削除』から行えます。 ※カメラロール、ローカルアルバムの写真・画像は本ソフト上では削除できません。 ![]() 公式サイトのユーザーガイドでは、より詳しい解説が掲載されています。 →DearMob iPhoneユーザーガイド (Windows版) →DearMob iPhoneユーザーガイド (Mac版) ![]() DearMob iPhoneマネージャーの使い方 ~バックアップ機能~ 次にメイン機能である、iPhoneバックアップ の方法を紹介します。 メニュー画面の 『バックアップ』 アイコンをクリック。 ![]() 次に 『今すぐバックアップ』 をクリック。 たったこれだけで、iOSのデータをPC上にバックアップすることがきます。 また、『バックアップを暗号化』 にチェックを入れると、パスワードが指定できます。 使用容量により、バックアップにかかる時間は違いますが、 iTunesよりはるかに手軽で軽快です。 ![]() 逆に、データ復元したいときは、『バックアップファイルを復元』 をクリックし、 復元したいデータを選択し、『今すぐ復元』 をクリックすればOKです。 ![]() ![]() 公式サイトのユーザーガイドでは、より詳しい解説が掲載されています。 →DearMob iPhoneユーザーガイド (Windows版) →DearMob iPhoneユーザーガイド (Mac版) ![]() DearMob iPhoneマネージャー使ってみた感想まとめ この他にも、DearMob iPhoneマネージャーには • iOS11ファイルアプリ管理 • 連絡先管理 • PodCast・iTunes U管理 • 電子書籍転送・管理 • メッセージバックアップ などなど、多くの機能が搭載されています。 このソフトウェアひとつでiPhoneの管理はバッチリになるソフトだと思います。 iTunesでのデータ管理やバックアップが使いづらいという方や、 Wi-fi環境がなくても(iCloudを使わずに)、 バックアップを取りたい方におすすめのソフトウェアです。 → DearMob iPhoneマネージャー公式サイト おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます |
└ 匿名 at 02/25 17:31
■【ヤバい奴】当たり屋のような危険運転・・・それなのにサンキューハザードwww
└ 匿名 at 02/25 16:40
■【本当の理由】アメリカ人女性が東京で救急病院に行きたくないと泣き叫ぶ
└ 匿名 at 02/25 16:29
■【ヤバい】逆走するキチガイドライバー!どう考えても異常な人間
└ 匿名 at 02/25 16:16
■【大丈夫?】道路での危険行為!加速をつけたイスで走行するバカッター
└ 匿名 at 02/25 15:55