【twitter】謝罪もない!任意保険も入ってない! とんでもない奴と事故った瞬間![]() 任意保険入ってない人と事故
![]() twitterで1万RTされているドラレコ事故動画。ツイート主さんによると、相手は任意保険入っておらず、謝罪もない、突っ込んだ家のおばちゃんへの電話も謝罪もなかったそうです。残ったのは車の修理費だけ。ツイート主さんは「弁護士特約に入っているから徹底的にやるつもりだけど、払ってくれないんだろうなぁ」と嘆いています。事故って相手が任意保険に入ってないと大変だなと言うのをあらためて実感しました 投稿者ツイート
もういいかなと思うので報告します。11月26日に親父が事故ってラングラーは自走できなくなりました。相手が一方通行を逆走してノンストップで交差点に入って来たところにぶつかるという事故でした。大きいケガはなく親父が足を打撲、むち打ち程度で済みました。それにしてもナイスシュートすぎだろ。
おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます |
116件のコメント
俺もオカマ掘られた時、相手は任意入ってなかったけど
金はキッチリ払ってくれたよ。
Posted by 匿名 at 2017/12/10 17:16
任意は廃止にして強制にしてくんないかね
Posted by 匿名 at 2017/12/10 17:31
そもそも交差点に進入するのに減速をしないってなんなん
これが自転車だったらどうすんの
マジで安全意識の低いクソガイジは車に乗らないでくれないかね
Posted by 匿名 at 2017/12/10 17:36
保険フル装備でないと車 買えないようにしたら良いのに
Posted by 匿名 at 2017/12/10 17:44
遠慮はいらない、ケツの毛迄むしり取れ
Posted by 匿名 at 2017/12/10 17:45
相手が悪いにしてもちょっと減速したら防げる事故だろ?
夜の交差点で減速せずに突っ込むとかアホかよ
しかもあの程度の速度で反応もできずブレーキできないほど鈍い、そりゃ事故るわ
Posted by 匿名 at 2017/12/10 17:59
あれ?吉幾三ネタにできない流れ?
Posted by 匿名 at 2017/12/10 17:59
信号のない交差点を当たり前のように
減速もせずよく進めるな
絶対無理だわ
Posted by 匿名 at 2017/12/10 18:00
これ40キロは出てるよなそれで一切減速せずか
ばかなの?
Posted by 匿名 at 2017/12/10 18:03
生活道路っぽいトコの交差点を一切減速せずに走ってるとか、だろう運転極まれりって感じだな。
うp主は『10:0ではないにしてもそれでも悪いのは相手』みたいな事言ってるみたいだけど、この動画見る限りじゃねえ…
Posted by 匿名 at 2017/12/10 18:15
ダイナミック帰宅ww
Posted by 匿名 at 2017/12/10 18:27
減速せずに交差点につっこんで被害者面は草生える
Posted by 匿名 at 2017/12/10 18:28
ミラクル入庫
Posted by 匿名 at 2017/12/10 18:41
一方通行らしいぞ
Posted by 匿名 at 2017/12/10 18:42
まともな会社なら任意保険強制加入だろ?
Posted by 匿名 at 2017/12/10 18:47
弁償出来なかったら、ドライバー強制労働か臓器で払う法律早く
ゴミは居なくなってwin-win
Posted by 匿名 at 2017/12/10 18:49
30k道路でこのスピードは無いだろう?
それと相手のライトにも気が付かないのか?
8:2~6:4まで考えられるじゃない?
相手が逝ってくれてれば英雄だが・・・・
Posted by 匿名 at 2017/12/10 19:11
自転車だったら立場逆転してんだからいかなる時も減速しよう。
Posted by 匿名 at 2017/12/10 19:14
ここじゃなくてもいつか事故るだろう雑な運転
加害者になるか被害者になるかは運任せ
Posted by 匿名 at 2017/12/10 19:22
この状況でぶつかってるから、5:5だな。逆走とか関係なく普通に止まれるだろ。
Posted by 匿名 at 2017/12/10 19:36
カーステうるせぇ
Posted by 匿名 at 2017/12/10 19:39
一方通行違反だから、相手の車線には一時停止標識無いんだね。
Posted by 匿名 at 2017/12/10 19:59
今のところ逃げたもん勝ちってのが日本の法律上の定説です。
Posted by 匿名 at 2017/12/10 20:12
たとえ支払いが発生しても、請求する権利は貰えるけど
回収は自分だからね
代行業者でもできればもっと違うだろうけどね
海外だと債権売買して取り立て専門でやってる会社があったり
日本もできれば捗るだろうね
Posted by at 2017/12/10 20:17
何故こんな狭い路地で結構な速度でお互い走っていて、右方からライトが迫ってるのにどちらも減速しないのwww過失の割合はともかくどっちも安全確認と危険予測が足りないね(笑)
Posted by 匿名 at 2017/12/10 20:25
謝罪もねぇ
任意もねぇ
オラこんな相手いやだ
東京へ出るダ
Posted by 匿名 at 2017/12/10 20:29
いやいや停止線あるがな
Posted by 匿名 at 2017/12/10 20:30
生活道路では徐行でしょう(笑)
ぶつかったのが人じゃなくてよかったよかった
Posted by 匿名 at 2017/12/10 20:31
※22
一方通行って、入る時に見落とすと後から気付く要素少なくて、そのまま走っちゃうし危ないよね。
任意保険に入らない、生活道路の交差点でこんな速度と、そういうレベルの相手や話じゃないんだろうけど。
Posted by 匿名 at 2017/12/10 20:35
1事故の映像だとわかった状態でこの映像を見る
2事故直前の多くの情報(交差点の状況や速度、相手のライトが見えている、夜間など)を確認する
3最終的な事故の状況(原因と結果)を把握する
4おもむろに、自分なら気づけた!避けられた!と言わんばかりに撮影者を非難する
これを「後知恵バイアス」と言います
Posted by at 2017/12/10 20:45
目に見えないものに金を出すのは無理って言うやついるからな
掛け捨ての保険なんてありえないって
今時中小でも任意入ってないと通勤させてもらえないから無職か自営だろう
Posted by 匿名 at 2017/12/10 21:25
車運転出来ない奴の屁理屈が・・・wwwwww
Posted by 匿名 at 2017/12/10 21:26
※29
>>> >>> >>>
道にこんな感じの書けばいいのにね
Posted by 匿名 at 2017/12/10 21:26
どっちもどっちに見えるが
Posted by 匿名 at 2017/12/10 21:27
※30
細い生活道路で優先関係もいまいちハッキリしてないような交差点、しかも横断歩道だってあるのに、事故になろうがならまいが非難される運転だよ。
Posted by 匿名 at 2017/12/10 21:37
※30は当て逃げ擁護してた人やな
Posted by 匿名 at 2017/12/10 21:55
※33
そうそう。
前向いて走ってる逆走車は、横向かないと一方通行の矢印なんか見られないし。
Posted by 匿名 at 2017/12/10 22:17
まぁ払う気なかったら訴訟おこして動産差し押さえしちゃえばいいよ
Posted by 匿名 at 2017/12/10 22:34
※30の続きです
この事故は
“相手が一方通行を逆走してノンストップで交差点に入って来たところにぶつかるという事故”
です。にも関わらず、
“自分だけは絶対避けられた!そして撮影者を非難することは絶対的に正しい!”のように
自分の考えを特別視・絶対視するのは「後知恵バイアス」を指摘された者の特徴に一つです。
事故の映像だとわかって見て得た各種情報(※35の生活道路とか優先関係とか横断歩道とか)を
総動員して、事故の状況や原因とその結果を完全に把握した上で、
「自分なら対処可能。非難されるべき!」と正義感たっぷりに誇らしげです。
その各種情報(生活道路とか優先関係とか横断歩道とか)は相手方にも共通して存在し、
その上相手方は一方通行を逆走しているにも関わらずです。
しかしこの人にはそういったものは目に入りません。信頼の原則も成り立ちません。
“事故になろうがならまいが非難すべき!”と、撮影者の落ち度にひたすら集中します。
なぜそうなるのか。それは、
『映像が撮影者視点』
だからです。これが結果的に「確証バイアス」になっているとも知らずに。
事故映像ではこのパターンの非難が多いですね。こういった人は、
高速道路での高齢者の逆走でぶつけられても、撮影者を「避けられただろ」と非難するのでしょうね。
では。
Posted by at 2017/12/10 23:09
避けられるだろって言ってるのは※6と※20くらいかな?強いて言うなら※17?
他大多数が撮影車側を非難しているのは、事故関係なしに撮影車側の運転も危険だから。
Posted by 匿名 at 2017/12/10 23:42
逆張りガイジ今回もウッキウキやな
Posted by 匿名 at 2017/12/11 00:20
どこが大多数なの?
Posted by 匿名 at 2017/12/11 00:40
住宅地で横断歩道ボコボコあるのに、この速度この突っ込みは、ないわーさすがにないわー。
夜でも変な時間に、犬の散歩してる人だのジョギングしてる人だの、普通にいるし、そういう人がみんな蛍光で防備しているとは限らない。
ナイスインは笑ったので、この2台のカラダ(お金?)を張った芸としては高評価するが、公道交通者としては落第だと思う。
Posted by 匿名 at 2017/12/11 00:54
相手が悪いとか言うが、
スピードは出てるよね40km~50kmは感じられる。
この様な狭い道では、注意してなければこの手の車は予見はできないが、ヘッドライトの明かりが道に見えるから減速する為にアクセルオフはすべき
それに当事者が30kmとか言ってるが、30kmならもう少し早く気がつくよ。
Posted by 匿名 at 2017/12/11 01:02
主の方に停止義務が有るのだが?
これで「自分は悪く無い」ってよく言えるな。
Posted by 名無し at 2017/12/11 01:44
停止線だけだから義務はないと思うぞ
ただ何で停止線があるのかって考えると事故が多い場所だからかもね
徐行してれば避けられたのにね
Posted by 匿名 at 2017/12/11 02:06
※46
確かに停止の義務はないけど、別の義務が…
交通整理(いわゆる信号のこと)されておらず、優先道路でもないなら、交差点は原則、徐行が義務。
徐行してればっていうか、しなくちゃならないから、単に規則通りにするだけで避けられてた可能性は、かなり高い。
あと※44の「当事者」ってのが撮影車のことなら、体感じゃなく計算でも、そんなわけないんだがなあ…
ってことで、この動画、すぐに消える予感(笑)
Posted by 匿名 at 2017/12/11 02:34
今度は任意保険入ってない人が必死なの?
Posted by 匿名 at 2017/12/11 03:24
>47
Twitterに書き込んでるよ30km前後とか
変なエアーバックの説明が(笑)
どっちもどっち事故をおこすように走行しているw
Posted by 匿名 at 2017/12/11 03:56
自分が避けられるかどうかわかんない!でも非難はする!
チョンみてーな発想だな
Posted by 匿名 at 2017/12/11 09:06
避ける避けられない以前の問題だけどな
Posted by 匿名 at 2017/12/11 09:13
任意保険も入れんコジキが車乗んなゴミ
Posted by 匿名 at 2017/12/11 11:34
何年か前に仕事を頼んだ業者がいてさ、まぁ個人事業主なんだけど
んで時間前に電話があって子供と軽くぶつかったとかで仕事に間に合わないって連絡があってね
大事にはならなったらしいけど、後で聞いたら任意入ってないって聞かされてさ
そんなんで仕事中に事故でも起こされたらかなわないから、それ以来二度と頼んでないよね
Posted by 匿名 at 2017/12/11 12:05
任意保険入っていない奴コンビニとか店に突っ込んだとき賠償額が
払えるのか心配にならないのか
Posted by 匿名 at 2017/12/11 13:10
任意保険やらドラレコを積んでないゴミは車乗らないでほしいわ
ここが生活道路やらの前に狭さで30見えたら徐行が常識だけどな
Posted by 匿名 at 2017/12/11 16:46
避けられたとか言っている奴は、人間の反応時間を考慮していない。
危険を察知してブレーキを操作するまで1秒以上かかるぞ。
あ、今から何か起こるから反応してねと身構えている時よりも
はるかに時間かかるからな。
Posted by 匿名 at 2017/12/11 19:45
避けられるとか言ってるのは極々一部でほとんど相手にされてないのでほっといてオッケー。
Posted by 匿名 at 2017/12/11 20:01
↑残りの連中は
自分は避けられるかわかんない!でも被害者のコイツは非難する!
という、叩くのが趣味の連中。
Posted by 匿名 at 2017/12/11 20:24
そうならないように徐行しとけって言う話じゃねえの?
Posted by 匿名 at 2017/12/11 20:26
いや、マジで被害者を非難してる奴がいる。上の方読んでみ。
Posted by 匿名 at 2017/12/11 20:28
撮影車側の運転も、逆走でノンストップという相手程ではないが、常識的に考えたら充分に危険運転だから叩かれてもしゃーない。
Posted by 匿名 at 2017/12/11 20:29
※56
自分もどんなに用心深く行ってもぶつかると思うなぁ・・
相手があんなんじゃね。
Posted by 匿名 at 2017/12/11 20:55
友人は自賠責しか入っていない年金生活ジジイ(企業年金60代後半)におかま掘られ背骨に後遺症
日常生活には支障ないが走るなどの運動できない体になった
勿論自動車の修理代、自賠責を超える治療費の一部と慰謝料は直ぐに払えず
毎月年金から3、4万を10年近く払う、もし途中で死んだら保険に加入しているのそれで払えるとの事と一戸建て住んでるから、いざと言う時は家処分させれば良いと思い示談、しかし2年後に孤独死、保険金(掛け捨ての一番安いの)は葬儀代に消え家は借家で結局お金のほとんどは貰えず大損してた
Posted by 匿名 at 2017/12/11 20:56
※56
安全運転してたら事故自体を避けられただろ、とっさに反応できないような速度で運転するなよ、そういう意図で避けられただろって言ってんじゃないの
鈍いとか反応速度云々での避けられたって話はしてないと思うな
Posted by 匿名 at 2017/12/11 21:33
死人が出なかっただけ御の字?、もうお願いするレベル任意保険加入してくださいお願いいたします
Posted by 匿名 at 2017/12/11 22:17
※64
速度を落としていたとしても、このタイミングでは衝突の回避は無理。
信頼の原則があるから、相手の無謀運転にまで責任は取れないし、これを
避けろと言うのならば全ての交差点で一時停止して安全確認する必要が出てくる。
Posted by 匿名 at 2017/12/11 22:34
安全運転をすれば必ず避けれるよ
交通法を読んだらわかる。
見通しの悪い道での運転を心がける。
この車は自分の通っている道が優先だから必ず優先させてもらえるものだと思い込んでいるだけ、必ず優先とは交通法にも書かれていないよね、だから前方不注意はとられる。
だからほとんどの人は俺も含めて安全運転はしていないのが現実
Posted by 匿名 at 2017/12/11 22:45
※66
運転者の過失認定は、避けられるかどうか、なんだよね。
だからこの撮影者に避けられただろって言ってしまうと、
回避可能性があると言っているも同然だから、
法的には被害者に過失があるだろって指摘してるのと同じ。
より正確には、予見可能性の存在を前提に
撮影者には結果回避義務があった!と言っている事になる。
つまり撮影者には民法709条の不法行為が成立するってわけ。
すごいよね。逆走する運転者の存在を想定して運転しなさいって。
貴方の言うとおり、こういう人たちには信頼の原則は初めから無い。
安全運転は、信頼の原則を超越出来ると本気で思ってるんだよ。
Posted by 匿名 at 2017/12/11 23:43
※67
>安全運転をすれば必ず避けれるよ
それは法理では完全に否定されてる。
『結果回避のために適切な処置をとるべき注意義務に違反して損害を生じさせたときに、過失が認められると解する。なぜなら、結果予見は結果回避のために要求されるが、予見可能か否かで過失の存否を判断すると、現代社会での有用な行為はほとんど過失があるものとされてしまうからである。過失の認定は結果の回避可能性を中心に行うべきである。』
貴方の言う「必ず避けられる」を完璧に実践するためには上記に通り、
現代社会での有用な行為はほとんど行えなくなる。※66も同じようなことを言ってる。
じゃあどこに境界を置くかというと、それが※66の言う信頼の原則。
よーするに逆走を想定した運転は必要ないということ。
因みに「優先させてもらえるものだと思い込んでいる」とか、全然無関係。
優先ならそれに従って双方が運転していることを前提にするのが信頼の原則。
突如現れた逆走車に対しても前方不注意が成立する、という可能性は極めて低い。
何らかの過失は取られる可能性はあるが、過失がなければ避けられるということは絶対ない。
貴方の言ってるのものは全部危険予測の部類であって、道交法的にも無関係。
Posted by 匿名 at 2017/12/11 23:45
避けられただろ!とは言わないけど、少なくとも褒められた運転はしてないな。
今回は被害者だったけど、下手すりゃ人を殺せる運転。
「キチガイと事故った」で済ませず、ちゃんと反省はすべきだと思うよ。
Posted by 匿名 at 2017/12/11 23:47
※70
ほんこれ
被害者=落ち度無し=この運転のままで大丈夫、なんて思ったまま俺の生活圏に突っ込んでこられたら困る。
もしくは同じような運転してる奴が動画見て自分の運転問題無しなんて判断下したり、ましてそいつが近所の人間だったりしたら危険運転で子供が殺されかねん。
自分の周りが被害にあったらたまらんから啓蒙のためにも危険運転には危険だと指摘する。
Posted by 匿名 at 2017/12/12 01:03
保険がどうこう、相手がどうのという話じゃなく、
事故る奴にはそれ相応の理由がある。
それはまた法律の解釈だとか判例がとかの話でもない。
そもそも事故は常に同一ではなく、個々の事例は別のもの。
避けられない事故もあるが、この事例はそうではない。
注意をしてれば避けられた事例。
Posted by 匿名 at 2017/12/12 01:08
相手も保険も法律も関係ないんだとw
そうすれば事故に会わずに済むんだとw
Posted by 匿名 at 2017/12/12 01:44
被害者叩きを趣味にしてる連中だから関わらない方がいいよ
Posted by 匿名 at 2017/12/12 01:50
ダセェ曲かけてるこの投稿者の運転もひどいわ。
この道をこの投稿者のような走り方してたら何かが飛び出して来たら止まれるわけないやん。
たまたま相手が「一通逆走」、「任意保険ない」やつやっただけやん。アホなの?死ぬの?
チャリンコとか子供ミサイルじゃなくて良かったな。
Posted by 匿名 at 2017/12/12 02:21
>67
車は凶器。
この事故の場合この車は交差点で安全確認ができなければ一時停止することや徐行も考えるのが安全運転
Posted by 匿名 at 2017/12/12 03:27
事故の当事者が上げた動画である以上は動画主自身も批判の対象になるのは当たり前だし、粗探しされたくないならネットに上げなければいいと思うの
Posted by 匿名 at 2017/12/12 05:24
ミラクル車庫入れ乙!
Posted by 匿名 at 2017/12/12 07:46
※74
普段運転しないとか安全運転に興味がないのなら、そうやって「はいはい被害者叩き」ってスルーしておけばいいと思うよ。
Posted by 匿名 at 2017/12/12 10:10
人間には反応時間という身体能力の限界があるし、車には
反応時間+制動距離=停止距離という物理的な限界がある。
つまりいきなり目の前に飛び出されたら、回避なんて物理的に
絶対不可能なんだよ。それを安全運転してないからとか言うのは
おかしいぞ。
Posted by 匿名 at 2017/12/12 13:01
まぁ自称安全運転の人は実際自分の運転と速度を記録してみるといいよ
びっくりするくらいに自分が言う安全運転をしてない事に気づく事になるから
Posted by 匿名 at 2017/12/12 13:16
賠償は民事だから、無い袖は振れない、ソレだとお手上げで終了。
だから車両保険やら特約等で自分を守らねばイケないよ
残念だけど、ドンドン無保険車増えてる、トンデモナイ勢いで
Posted by 匿名 at 2017/12/12 14:32
過失割合で勝っててもこんなのが相手だとただの事故り損のいい見本ですなw
Posted by 匿名 at 2017/12/12 15:21
一通逆行って時点で、相手に100%過失となるよ。
前の交差点では、逆の一通だったから、そういう住宅街なんだね。
因みに、任意保険に入っていない連中との裁判用の弁護士特約ってのがあるから、少し高くなってもつけといた方が良い。
民事裁判起こして、支払い能力が認められれば、給料から天引きも出来る。
支払うつもりが無くても、支払い義務は無くならないので、きっちりとケリつけられます。
Posted by 匿名 at 2017/12/12 16:29
ここ無免しかおらんw
Posted by 匿名 at 2017/12/12 17:19
保険はケチっちゃだめだねー
※84
実際そこまで徹底的にやりきれる人ってどんくらいのもんなんだろ
最終的には泣き寝入り、って人の割合の方が多いのかな、っていうイメージが未だに
Posted by 匿名 at 2017/12/12 17:38
外国籍や日系の無保険状態が多い
泣き寝入りするしかないなんておかしいよな
Posted by 匿名 at 2017/12/12 17:44
>外国籍や日系の無保険状態が多い
あー…やっぱりコレか…
Posted by 匿名 at 2017/12/12 17:47
避けられるってのはウメハラみたいにライト見てから回避余裕でした
って言ってると思ってんのかね
こういう事例がちょくちょく見受けられるんだから
馬鹿みたいに優先を主張してないでここでは減速する必要ないんだなんて慢心せずに
夜の住宅街はゆっくり走ろうぜって話だろ
Posted by 匿名 at 2017/12/12 18:37
↑
※25引用
>何故こんな狭い路地で結構な速度でお互い走っていて、右方からライトが迫ってるのにどちらも減速しないのwww過失の割合はともかくどっちも安全確認と危険予測が足りないね(笑)
「右方からライトが迫ってるのにどちらも減速しないのwww」
いるね、ウメハラみたいの。
Posted by 匿名 at 2017/12/12 18:48
運転下手同士の事故
Posted by 匿名 at 2017/12/12 20:58
このタイプのステップワゴンは100%バカしかいないな
見かけたら近づかないのが一番
動画みたいに突然出てこられたらかなわんな
Posted by 匿名 at 2017/12/12 21:11
※90
それが極々一部だって話だろ
この程度が通じないんだから まあ事故も起きるわな
Posted by 匿名 at 2017/12/13 00:15
※89
右方からライトが迫ってるのに回避できないのか?
運転下手だなぁー
俺なんか何回も助かってるよ
Posted by 匿名 at 2017/12/13 00:39
>それが極々一部だって話だろ
いないと思って言ってみたら、いたんで
捨てゼリフ吐いてなんとか誤魔化すw
お前ダセーw
Posted by 匿名 at 2017/12/13 00:41
※89
つーか、撮影車が走ってるのは、たぶん優先道路ではない…と一応補足。
そういう意味の優先じゃねーよってなら、蛇足ですが。
ただなんというか、絶対100%間違いなく優先道路だと思い込んでコメントしてる閲覧者もいるような気がするし、投稿者(撮影車運転手の子供だっけ?)もそう思ってそうで。
Posted by 匿名 at 2017/12/13 00:49
逆走無保険派が存在すると聞いたんだがほんまっでっか?
うわっ!ホンマやぁ~!
Posted by 匿名 at 2017/12/13 01:20
※84
給与差し押さえなんてまず勤務先がわからないと差し押さえなんて出来ないよ
口座差し押さえもどこの銀行に口座持ってるかまで把握しないと不可能。
それらを調べるのにかかる時間と費用は訴訟費用とはまた別なのは知ってるよね
実際にやってみればわかるけど手間かかり過ぎな上に100パーンセント回収出来るとも限らない。
支払い(賠償)義務が発生しようが回収出来ないものは出来ないのが現実。
Posted by 匿名 at 2017/12/13 01:47
※95
※40を見てね
Posted by 匿名 at 2017/12/13 20:06
※96
直進が優先だ―歩行者が優先だ―って声高に主張しててもらい事故したら大損だよな
ってことね
Posted by 匿名 at 2017/12/13 20:11
以上、映画
「交差点、右からもらうか?左からもらうか?」
でした
Posted by 匿名 at 2017/12/14 06:24
※99
6・17・20・25・67・72・94
極々一部・・ねぇ
なんでも自分の都合のいいように解釈するんだね
Posted by 匿名 at 2017/12/14 15:35
※102
100を超える米の中で7つかぁ・・・
しかも※94はジョークだし、※72※67はお前が読めてないだけだ。
避ける(よける)・・・相手車を回避する
じゃなくて
避ける(さける)・・・あらかじめ速度を落としておいて事故に繋がる状況を遠ざける
だな。
これも都合よく解釈とか言われちゃうんだろうなー。人間見たいものしか見ないもんだからなー。
Posted by 匿名 at 2017/12/14 16:59
↑の翻訳
あっ、よく考えたら※94はジョークだわw
それと、※72※67の避ける(さける)は、辞書では『触れないようによ・け・る』とあり、避ける(よける)は『さ・け・る』ってあるけど、「さける」と「よける」はオレ解釈で全然意味が違うんだわw
それと100コメ全部”避けられるかどうか”のコメなんだわ。オレ解釈で。だから7/100は極々一部なんだわw
Posted by 匿名 at 2017/12/14 19:24
?
Posted by 匿名 at 2017/12/14 21:27
※105
お前、自分で※103をよーく読めな。
さけるとよけるは違う!とか、そんなんで反論できてるとか、本気で思っているのか?
※94はやっぱジョークだから!とか、7/100だ!とかもそうだが、お前にとても感心している。
そういうことフツーに書くということに。
いや本当に、真面目に聞いてるんだが、お前のその解釈、本当に恥ずかしくはないのか?
本気で正しい解釈だと思っているのか?そして本当に反論できてると考えているのか?
それなら逆の意味でお前がすごいので、オレの負けだよ。おめでとう。
Posted by 匿名 at 2017/12/14 23:37
※103
お前の運転技術はそんなもんなんだ
この動画の下手糞運転手と同じだな、
交差点で右から車が来るのがライトでわかるだろ、その場合見えた段階でアクセルオフをしておく、ライトが早く明るくなる場合その車はスピードを出して近づいてくるのが理解できる、
相手の車が停止しないかもしれないのでブレーキを踏み停止線で停車、相手が止まったのを確認してから発進する。
アクセルオフしてブレーキと、アクセルを踏んでいてからの急ブレーキでは制動距離が違う。
要は予防運転ができるかどうかだよ、自動車学校でアクセスオフの
使い方を教えてもらえなかったのか?
Posted by 匿名 at 2017/12/15 00:22
※107
スマン
103ではなく104でした
Posted by 匿名 at 2017/12/15 00:33
毎度のことながらいつもの人が頑張ってんなー
どの動画でも批判されてんだから自分がおかしいっていい加減気づけばいいのに
Posted by 匿名 at 2017/12/15 01:18
103/105/107/108/109
これ、皆同じ人だろうね。
Posted by 匿名 at 2017/12/15 04:25
あぁ…反対意見言うやつなんて一人しかいないと思ってんのか。だから106で変な事言い出したのね
Posted by 匿名 at 2017/12/15 11:53
>>111
ノイジーマイノリティは実際には少数派というのが特徴なのですよ。
そしてあなたのように他人のフリをして、たくさんいる事を装うのです。
>>110のリストにまた1コメが加わったようですね。
Posted by 匿名 at 2017/12/15 12:26
>>ノイジーマイノリティは実際には少数派
これだけ同意
毎回喧しいのはお前ひとりだもんな
Posted by 匿名 at 2017/12/15 13:00
こうなってしまうとどっちもどっちで擁護も出来たもんじゃないが、
※89
>避けられるってのはウメハラみたいにライト見てから回避余裕でした
>って言ってると思ってんのかね
そんなウメハラな意味で「避けられた(かもしれない)」とは、自分は言ってない。
だからウメハラな意味で言ってない人もいるだろ?という部分のみは、支持する。
ウメハラの同類が多い・少ない、それ以外がいる・いないのどうでもいい論点でまで完全に勝とうとするのが、致命的に拙いし必死すぎやねん…
Posted by 匿名 at 2017/12/16 00:24
いくら優先とはいっても、速度速くね?
見通しの悪い交差路で減速してないよね??
たまたま相手が車で、接触が車同士だから、任意未加入だからバカだのチョンだの言ってるけど、
相手がバイクや自転車だったらどうするの?
このような様態の事故で自転車が相手で、ましてや子どもで、乗ってた人が亡くなったら、
車を運転してた方が100%近く悪いからね。
動画見る限り運転はヘタクソだからもうちょっと安全運転しろよな。
ちなみに事故の相手は選べませんよ。
Posted by 匿名 at 2018/01/28 10:52
バイアスバイアスって好きやなw
要は、どっちが何割払うかだけや。
割合で揉めたら弁護士特約が使えたら徹底的に戦えば、無保険側が参るんちゃうw
Posted by 匿名 at 2018/05/05 00:40