自然の恐怖を感じる映像
溶岩が海に流れ込む
おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
水蒸気爆発
Posted by 匿名 at 2017/02/04 20:30 返信
思いのほか凄かった あんなのが絶え間なく流れるとかスゲエ
Posted by 匿名 at 2017/02/04 20:38 返信
こんなにだーだー流れるのか。すげーなハワイ。
Posted by NNC48 at 2017/02/04 20:49 返信
最初規模がわからなかったけど、横に船があるのがわかって驚愕した 凄いな
Posted by 匿名 at 2017/02/04 20:49 返信
想像以上にゆるいマグマなんですなー ドローっと流れていくイメージしか無かったから衝撃
Posted by 匿名 at 2017/02/04 20:50 返信
パーホイホイ
Posted by 匿名 at 2017/02/04 21:06 返信
船大丈夫かw
Posted by 匿名 at 2017/02/04 21:21 返信
富士山の噴火もこんな感じだと被害が少ないんだけどね
Posted by 匿名 at 2017/02/04 21:45 返信
トロトロの溶岩を見事に捉えている凄い映像だ
Posted by 匿名 at 2017/02/04 22:05 返信
粘り気少ないとこうなるよな
Posted by 匿名 at 2017/02/04 23:33 返信
エビフライの起源である
Posted by 匿名 at 2017/02/05 04:26 返信
ダムの放水かよ
Posted by 匿名 at 2017/02/05 05:32 返信
何だ溶鉱炉か
Posted by 匿名 at 2017/02/05 08:32 返信
※5 ドローってなってんのは空気で冷やされる表面だけだよ
Posted by 匿名 at 2017/02/05 08:55 返信
マグマ美しすぎ!
Posted by 匿名 at 2017/02/05 09:30 返信
これ、海の中でも凄んだよな
Posted by 匿名 at 2017/02/05 09:56 返信
13 まさにそれ 千葉のJFEに見学したときですら熱風を感じたくらいだから、 この船も相当熱いと思うよ
Posted by 匿名 at 2017/02/05 10:23 返信
マイクに風切り音が、入らないようにウインドマフ等付けて撮影しなよなー
Posted by 匿名 at 2017/02/05 10:24 返信
流入してる周辺100mくらいは海が温泉のように温かいんだろうか
Posted by 匿名 at 2017/02/06 01:17 返信
ドライピット流滓してる時の滓だな 銑はまあまあ熱いけど滓は少し離れればそれほど熱くない
Posted by 匿名 at 2017/02/20 21:03 返信
名前
コメント
20件のコメント
水蒸気爆発
Posted by 匿名 at 2017/02/04 20:30
思いのほか凄かった
あんなのが絶え間なく流れるとかスゲエ
Posted by 匿名 at 2017/02/04 20:38
こんなにだーだー流れるのか。すげーなハワイ。
Posted by NNC48 at 2017/02/04 20:49
最初規模がわからなかったけど、横に船があるのがわかって驚愕した
凄いな
Posted by 匿名 at 2017/02/04 20:49
想像以上にゆるいマグマなんですなー
ドローっと流れていくイメージしか無かったから衝撃
Posted by 匿名 at 2017/02/04 20:50
パーホイホイ
Posted by 匿名 at 2017/02/04 21:06
船大丈夫かw
Posted by 匿名 at 2017/02/04 21:21
富士山の噴火もこんな感じだと被害が少ないんだけどね
Posted by 匿名 at 2017/02/04 21:45
トロトロの溶岩を見事に捉えている凄い映像だ
Posted by 匿名 at 2017/02/04 22:05
粘り気少ないとこうなるよな
Posted by 匿名 at 2017/02/04 23:33
エビフライの起源である
Posted by 匿名 at 2017/02/05 04:26
ダムの放水かよ
Posted by 匿名 at 2017/02/05 05:32
何だ溶鉱炉か
Posted by 匿名 at 2017/02/05 08:32
※5
ドローってなってんのは空気で冷やされる表面だけだよ
Posted by 匿名 at 2017/02/05 08:55
マグマ美しすぎ!
Posted by 匿名 at 2017/02/05 09:30
これ、海の中でも凄んだよな
Posted by 匿名 at 2017/02/05 09:56
13 まさにそれ
千葉のJFEに見学したときですら熱風を感じたくらいだから、
この船も相当熱いと思うよ
Posted by 匿名 at 2017/02/05 10:23
マイクに風切り音が、入らないようにウインドマフ等付けて撮影しなよなー
Posted by 匿名 at 2017/02/05 10:24
流入してる周辺100mくらいは海が温泉のように温かいんだろうか
Posted by 匿名 at 2017/02/06 01:17
ドライピット流滓してる時の滓だな
銑はまあまあ熱いけど滓は少し離れればそれほど熱くない
Posted by 匿名 at 2017/02/20 21:03