これぞロックの象徴。大御所ギタリストによるギター破壊シーンまとめ2016/10/01 15:02楽器演奏
![]() 荒ぶるロック魂 ![]() 往年の有名ギタリストによる(一部除く)ギターを破壊するシーンまとめ。ある意味ロックの象徴というか伝統芸。。個人的には、破壊じゃなくてジミヘンがギターを燃やすというのが印象強いですが。あとギターじゃなくてYOSHIKIのドラム破壊パフォーマンス。少年時代になにをやってるんだこの人はと思ったものです。 投稿者説明欄コメント(詳細) Guitar Smash
おまけ:YOSHIKI倒れる おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます |
8件のコメント
カレーが辛すぎて倒れたんだな
Posted by 匿名 at 2016/10/01 16:45
衝撃で手痛めるだろこれ。。。
Posted by 匿名 at 2016/10/01 16:47
さて、偽物ギターは何個あるでしょうか?
Posted by 匿名 at 2016/10/01 16:55
個人的にはオーケストラとかで自分の楽器を丁寧に手入れしながら使ってる
クラッシックの奏者のほうが好感度高い
こういうのもてはやすあたり、やっぱロックは不良文化扱いされるのも
しかたないと思うわ
Posted by 匿名 at 2016/10/01 17:11
ピート・タウンゼントは一時、破壊が名物となってたわけだけどw モントレーポップフェスで暴れて、その後、ジミヘンも感化されて、それ以上のものを!w とギターを燃やして、そのギターを記念に持って帰ったのがフランク・ザッパだったw んで、ある日、息子のドゥイージル・ザッパが、家の階段の裏側に投げられてたギターを見て、これどうしたの? と尋ねると 父フランクが「あ〜それはジミヘンがモントレーでプレイしてて燃やしたやつだよw欲しかったらやるぞ」 とぶっ壊れてたギターを復帰させようとルシアーに持ってって 生き返られせたんだよな フィニッシュも全て変わってしまって原型がわからぬ姿になってしまったがw
ジェフベックがヤードバーズ時代にアントニオーニ作のブロウアップに出演して際のヘフナーはダミーだとも言われているが、本人は本物だったと言っている。
Posted by 匿名 at 2016/10/01 18:39
ギター破壊はやっぱジミヘンかな
燃やしてる映像がインパクトあった
Posted by 匿名 at 2016/10/02 20:24
破壊で損失ももったいないけどペイジの盗まれたブラックビューティーの
音がもう一度聴きたい
Posted by 匿名 at 2016/10/02 21:33
*5
めっちゃ早口で言ってそう
Posted by 匿名 at 2016/10/03 12:17