![]() 軽自動車に突っ込まれた。従来なら過失4割のだけど、この証拠映像で過失ゼロになりました2014/04/02 19:00ドラレコ動画
ロシア民謡 ベスト(PR)定期的に、新旧問わずドライブレコーダーがとらえた衝撃映像を紹介していますが、今回紹介するのは、2012年に投稿された動画。”衝撃” ってほど事故ではありませんが、持っててよかったドライブレコーダーという動画。通常なら4割程度の過失割合になるケースですが、映像提出のおかげで過失ゼロになったそうです。
アップロード日: 2012/01/29
渋滞中の車列の中から、車線変更してきたクルマと接触!の映像。 従来であれば、こちら側がだいたい4割程度の過失割合となる ケースだったようですが、克明な映像が決め手となり、こちら側の過失ゼロが認められました おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます |
122件のコメント
ウプ主は軽自動車とはとくに説明していないのに
わざわざ軽自動車とつけた意図はなんだ
Posted by 耳ありホウイチ at 2014/04/02 19:21
ウインカーでてんのか出てないのか
この映像じゃわからないね
Posted by 匿名 at 2014/04/02 19:23
出てようが出ていまいが関係ないが・・
Posted by 匿名 at 2014/04/02 19:27
このくらいは予測するべきじゃないかなぁ
大して避けてもいないし
Posted by 名無し at 2014/04/02 19:28
これは過失云々は置いといて十分避けられそうだが
Posted by 匿名 at 2014/04/02 19:29
ウインカー出てたらUP主も悪いけどよく見えない
Posted by 匿名 at 2014/04/02 19:32
ウインカーは関係ないけどね
Posted by 匿名 at 2014/04/02 19:36
これが過失0になるのかぁ
面倒なんで9:0で妥協したけど、俺も付けとけば良かったかな
Posted by 匿名 at 2014/04/02 19:37
最後動揺しすぎだろwwww
Posted by 匿名 at 2014/04/02 19:42
よけれたとか言ってるバカ・・・
対向車線に出て死にたかったのかな?
Posted by 匿名 at 2014/04/02 19:44
ブレーキ踏めばいいんだよあほか
何かあったらとにかく減速
教習所で普通に習うだろ
どっちが悪いとかじゃねーんだよ
ぶつかるだけあほらしーだろ
Posted by 匿名 at 2014/04/02 20:01
渋滞で止まってる車列の脇を
すぐブレーキ踏める状態で走ってないなんて
危機感なさ杉
車列の間から人の飛び出しがあるカモとか
考えないのか?
Posted by 匿名 at 2014/04/02 20:08
斜線変更しようとしてるのに確認もしてないのは一番アホだけど
スピードだしてるレコーダー側も怖すぎ
Posted by 匿名 at 2014/04/02 20:21
ホーン鳴らしながら避ける もしくはブレーキ
これ回避できないなら車乗らない方がいいなこいつ・・・
Posted by 匿名 at 2014/04/02 20:26
直進してる車がウインカー出してるのを確認しても避ける義務はないだろ。
ウインカー出したほうがちゃんと確認してないで割り込んだから100%悪い。
Posted by 匿名 at 2014/04/02 20:34
やっぱドラレコ買ってこよ
Posted by 匿名 at 2014/04/02 20:38
※8
0ならいいじゃんw
Posted by 匿名 at 2014/04/02 20:39
これわざとぶつかってるよね
Posted by 匿名 at 2014/04/02 20:40
スピード出しすぎだし全く止まる気配みせないのに過失ゼロなの?
よほどゴネたんだろうな
Posted by 匿名 at 2014/04/02 20:42
ウインカーが出てないってのが理由だろうし
対向車が来てたから避けれなかったって答えれば済むだろうな
Posted by 匿名 at 2014/04/02 20:44
ゼロに持って行けたのは証拠と保険会社の力関係だぞw
Posted by 匿名 at 2014/04/02 20:45
これで過失0ってよほど保険会社の腕がよかったんだな
この動画あっても割合2か3くらいはいくでしょ
Posted by 匿名 at 2014/04/02 20:49
こんなんでも0に出来るんだから
大手の保険屋に入りましょうって言う啓発にはなるね
Posted by 匿名 at 2014/04/02 20:53
これ、動いたのが軽じゃなくて黒塗りのベンツだったら
撮影者、必死にブレーキ踏んでたよな、きっとw
Posted by 匿名 at 2014/04/02 20:57
ぶつけた方の軽、交差点内で車線変更しとるやん
撮影者も渋滞の横を通り過ぎるにはスピード出しすぎ
どっちもどっちだなぁ
Posted by 匿名 at 2014/04/02 20:58
ドラレコ特約とかでドラレコ設置車は保険料安くなれば良いな
こっちが悪くても言い逃れできないけど。
Posted by 匿名 at 2014/04/02 21:01
※10
左からの動きも判らない、右の対向車線の状態も判らない
そういう奴がやらかすってのが良く判るな
この手のドラレコ動画は実際の速度より速く見えるものだが
右下に速度表示あるしな
バス抜いてから左車線詰まってる時点で50km/h超えは無いわ
Posted by 名無し at 2014/04/02 21:07
これで過失0というのは、向こうが全面的に非を認めているから過失0になった珍しいケース。
こじれると確実に2~3割持っていかれるパターンだね。
Posted by 匿名 at 2014/04/02 21:16
この映像あっても過失2くらいは喰らいそうだけ
過失0なら保険会社が頑張ったんだな。
Posted by 名無しさん at 2014/04/02 21:19
UP主も悪いとか言う奴は負け組。
Posted by 匿名 at 2014/04/02 21:40
なーんかゴネ得っぽくてモニョるね
このタイミングなら止まって入れてやれるだろ
Posted by 匿名 at 2014/04/02 21:53
移動している以上、0にはならんよ。
ドラレコステマですな。
Posted by at 2014/04/02 22:04
過失割合0割≠運転手に非が無い
ってことがよくわかる動画だな
交差点内(横断歩道上)に滞留した車は
信号の状態によらず交差点から急いで脱出しようとする
おそらく、この軽も左折時に青→赤信号で交差点内に取り残されたのだろう
そう考えたら、ある程度は予測がつくけど
Posted by 匿名 at 2014/04/02 22:06
米32
>>移動している以上、0にはならんよ
いまだにこんな事言う人いるんだ
Posted by 匿名 at 2014/04/02 22:10
5とか14みたいな避けれるとか言ってるバ力は車乗んなよ
あの状況で避けたら対向車線に出るしかないじゃないか
正面衝突とか別の事故の誘発とか起きうる可能性がわからんのか
免許返納しろ
Posted by 匿名 at 2014/04/02 22:25
ヘタクソはとにかく灯火類の使い方が駄目。これしか廻りの車両に意思を伝える方法がないのに。曲がる30m前とか3秒前とかって教えてる教習所もクソだが。
Posted by 匿名 at 2014/04/02 22:27
こんなのよけようねーだろjk
Posted by 匿名 at 2014/04/02 22:51
これで過失0はおかしいだろ
前方不注意は明らか
Posted by 匿名 at 2014/04/02 23:11
対向車の位置を見ても急によけても大丈夫な気が・・・
Posted by 匿名 at 2014/04/03 00:01
むしろこの動画のせいでうp主に過失つきそうなもんだけど
Posted by 匿名 at 2014/04/03 00:24
up主が悪いと言ってる奴は免許持ってない奴
Posted by 匿名 at 2014/04/03 00:48
ウインカー出さないカスが増えたよな。
Posted by あ at 2014/04/03 01:15
過失ゼロ?ほんま?
避けられなくてもゼロになるって希だよ
まあ、相手が「全部自分が悪い。自分が過失100です」と双方で示談してたら
ゼロになるけど・・・・。
金銭の示談はダメだけど、過失の示談は考慮されるから覚えといて
Posted by 匿名 at 2014/04/03 01:20
普通にミラ―見ればぶつかるのわかるのに何で右来た?
てか押し出されたり驚いて撮影車が対向車線に入ったら大事故に繋がるじゃん
※36 曲がる30m手前は間違って覚えられてるフレーズだよね。
曲がる手前30m位置でミラ―、合図、目視、進路変更で車体を曲がる側に寄せる、の全てが余裕を持って完了してたら右左折出来る、って事だよね
Posted by そういえば at 2014/04/03 01:24
横断歩道上で車線変更ってOKなんだっけ?
Posted by 匿名 at 2014/04/03 01:28
動いていれば過失にならないって思い込んでる奴いるけど間違いだよ
ドラレコがあれば相手に好きなこと証言させてからドラレコ画像出して
相手の証言のいいかげんさを糾弾して過失9:0に持ち込んだ俺が言う
映像はどんな証言より強力
あっちなみにウインカーどうのって言っているやついるけど
事故の際に出していようが出さなくても過失に関係ないからね
関係あるのは進路変更時に後方の安全確認しなかったことだけ。
Posted by 匿名 at 2014/04/03 05:43
9:0って流行ってるの?
Posted by 匿名 at 2014/04/03 05:48
横断歩道上で停止X
交差点付近で車線変更X
車線変更の際、後方並びに移動する車線の安全確認をしていないX
少し動いてから確認する輩大杉
Posted by 匿名 at 2014/04/03 05:51
何でこんなんで10:0なんや? 釣りか?
どっちかと言えばUP主の方が過失割合大きいと思うわ
これ車じゃなしに歩行者だったらどうだ?
保険会社の人たちよ、正確な情報求教えてくれ
Posted by 9 at 2014/04/03 05:55
これ相手も動き始めてるのわかるじゃん。投稿者も減速や停止ができたと思うから、この映像があるからと言って10:0とかにはならないと思うが。避けられたんじゃない?っていう可能性があると投稿者にも過失が何割か必ず発生するからなぁ。
Posted by 匿名 at 2014/04/03 06:03
これ広角だから動画で見ると余裕ありそうだけど、実際はかなり近いよ
気をつけていれば防げたかもしれないけど、余裕でとまれるとかは言いすぎ
Posted by 匿名 at 2014/04/03 07:07
赤信号もしくは前方停止中車両がいるのに当てられるってただの不注意だわな。
普通は生身の人間の飛び出し警戒して走り、すぐに止まれるようにしておく。
こんなん周囲状況見えてないアホウがクレーマー状態でわめいて過失ゼロにしたとしか思えない
Posted by 匿名 at 2014/04/03 07:32
交差点内とその前後30m、横断歩道前後30mは進路変更禁止。(追い越しのための)。また、出られない交差点への進入禁止。
だから、前方の渋滞で交差点内や横断歩道上に停止した時点で禁止行為を行っている。うかつに渋滞で横断歩道上に止まってしまい、前車を追い越す行為を兼ねた進路変更に出た。厚かましく不注意な行為を重ねた挙句となり車線の状況を確認しないでぶつけた。過失超過を主張されたんじゃないか?超過とは基本過失と修正要素で100:0を超えるとき。
まあ、横断歩道上に止まってしまったのと横断歩道上で進路変更の二つでも、合わせて1本と技ありくらいじゃないか?
Posted by 匿名 at 2014/04/03 08:24
ただし、横断歩道上に不注意な車が止まっていても、横断する歩行者を見つけられないで轢いたら、歩行者の方が有利。赤信号でも黄色の帽子をかぶった小学生3人以上の列を退くと9:1近くになる。
Posted by 匿名 at 2014/04/03 08:32
>「従来であれば、こちら側がだいたい4割程度の過失割合と
>なるケースだったようですが、克明な映像が決め手となり、
>こちら側の過失ゼロが認められました」
言いたい事は判るが細かく言うと間違い。
「従来」などは無い。どの事故でも事実は一つで、本来事実に対する判断は映像が有ろうと無かろうと同じになるのが正しい。
つまり、ウソをつく奴が多いって事。
Posted by 匿名 at 2014/04/03 09:25
これで0なんて相当ゴネたんじゃないのか
Posted by 匿名 at 2014/04/03 10:01
しまった。ドラレコのステマか
Posted by 匿名 at 2014/04/03 10:25
>>56
状況の取り方とかにもよるが、撮影者が直進してきているのに、隣の車線からぶつかるタイミングで出て来てる。それを
「見てませんでした(安全確認無しで針路変更しました)」
と認めちゃえば、10:0でもおかしくない。
Posted by 匿名 at 2014/04/03 10:28
よくこれで過失0になったね
Posted by 匿名 at 2014/04/03 10:28
>>59
相手の過失は自分の過失割合を相対的に下げる
自分の過失は相手の過失割合を相対的に下げる
例えば基本過失割合が8:2の事故でも、2割の過失側に更に1割の過失があると7:3に修正される。
所が相手側に更に3割の過失があると、10:0に成る。
過失「割合」ってそう言う物。
Posted by 匿名 at 2014/04/03 11:16
2車線で両方とも走行中に左側から進路変更でぶつかれば基本が6:4.
交差点内及び横断歩道上での進路変更は禁止。基本が10:0.
合図が直進車30m以上であれば修正要素。30m以内での進路変更開始は直進車優先で、過失を問いにくい。合図もなしに直進車の直前で進路変更。それも停止から。止まっていたところも止まってはならないところ。
進路変更した奴は自転車か原付の感覚で運転している。
Posted by 匿名 at 2014/04/03 11:19
こちらの車体の前方でなく横や後方が損傷したから
過失が0になったんだろうかなあ
さらに相手の不適切な運転も撮影されていたことだし
Posted by 匿名 at 2014/04/03 11:34
前が詰まってるというのに右折にいくゼブラゾーンをまたいで
車線変更に行くくらいだからこの直進車もまたDQNじゃなかろうか?
そして過失が1:9となるところをさらにゴネ通して0にしたんだろうよ
Posted by 匿名 at 2014/04/03 11:42
気づいていても、十分見えてるだろうし、まさか入ってくるわけないだろっていう思い込みでこうなる
Posted by 匿名 at 2014/04/03 11:57
>>63
左から飛び出した車が、後ろを確認しなかったとか認めたら軽く10:0になる。
状況から言って撮影者優先は間違いないから、優先車両に対し飛び出したか、後ろを確認していないかのどちらかでほぼ間違いない。
で、後方確認しないで車線変更したらな10:0でしょうがない。(事故に至るまでの撮影者の運転は、事故に直接関係無いのでこの場合は考慮されない)
Posted by 匿名 at 2014/04/03 12:01
交差点だし、横断歩道だし、ぶつかった場所も側面だし…
Posted by 匿名 at 2014/04/03 12:35
※35
別の事故の可能性を心配する前に、自分が事故に遭う可能性を減らす努力をしろって話だわ
左の車がもっと飛び出していたら、自分がぶつかりに行く状態なんだから
そういうの含めての危険予測だろうに
そもそも前提が違う
自分達なら50km/h出して突っ込まないから、この状況にならないという話
それに、実際対向車のプロボックスはちゃんと減速してる
Posted by 名無し at 2014/04/03 14:00
対向車線にまで逃げたら「なにやってんだ、正面衝突する気か!」
ブレーキ踏んだら「なにやってんだ、後続車が追突するだろ!」と、
なにやっても叩かれるからネットにUPしないのが正解だと思いましたまる
Posted by 匿名 at 2014/04/03 14:06
これで当たっちゃうようじゃ、うp主はよく事故ってると思う。
Posted by 匿名 at 2014/04/03 14:20
交差点からのこの距離で車線変更をする車が悪くなります。
主は、少し速度が高いという事と前方不注意という事が過失になってくるでしょう。8:2程度が無難です。
そして、ぶつかった位置なのですが主の車の半分から後ろ側にHITされていると相手が悪い。
主の車の半分から前のボディーにぶつかっていたら、前方不注意を強く押されてきます。
そういった点から7:3程度が妥当かもです。
10:0になるのは、相手が自分が悪いと言って誠意みせたケースでしょう。
Posted by 匿名 at 2014/04/03 14:47
>>70
誠意というか、すぐ後ろから直進車が来ている車線に飛び出してはいけない。飛び出したらぶつかるのは必然。(相手が避けてくれる場合もあるが)
後ろを確認しないで飛び出したからぶつかった可能性が高い状況で、確認しなかったのを認めたら重過失と判断され10:0になって当然だと思うが?
事実を(ドラレコの画像も有るし)認めただけじゃないか?
Posted by 匿名 at 2014/04/03 14:58
ロシア民謡 ベスト(PR)
なんでロシア民謡wwww
Posted by 匿名 at 2014/04/03 15:07
お互いが動いている状態ですと過失が相手側のみというのは珍しいと思うなー。
Posted by 匿名 at 2014/04/03 15:19
>>73
もともと「お互い動いてると10:0は無い」ってデマが広まっただけで、事実10:0の時は10:0だから。
Posted by 匿名 at 2014/04/03 15:30
軽自動車とまってたとこ
横断歩道上じゃなかった?
Posted by at 2014/04/03 17:01
こういう時下手なドライバーは加速して先に行きたがるよね。
発進しようとした車も車線変更したから譲ってくれるだろと思い込んでいる。
お互い自分勝手な運転をした結果だな。
事故を起こすのはたとえ過失ゼロでもお互い運転が下手くそだと言う事をまず自覚することだね。 一方が正しく、もう一方だけが悪いなんてありえない。
Posted by 匿名 at 2014/04/03 17:14
>>76
10:0の事故なら
>一方が正しく、もう一方だけが悪いなんてありえない。
有り得るが?
Posted by 匿名 at 2014/04/03 18:05
0ではない 嘘癖…… 予見義務あり
Posted by 匿名 at 2014/04/03 19:06
飛ばしすぎじゃないの?
Posted by あ at 2014/04/03 19:54
>>78
事故の過失「割合」が判って無いだろ?
Posted by 匿名 at 2014/04/03 19:55
飛ばしすぎだよなぁ…
ミラーで確認してないんじゃなくて
確認した後、出ようとしたら投稿主の車がもう横まで来てた感じだろこれ
Posted by 匿名 at 2014/04/03 20:46
これで過失0もおかしいが従来なら4割の意味もわからん
2割が妥当
Posted by 匿名 at 2014/04/03 21:09
>>81
飛ばし過ぎって、もしかして画面右下の速度の事か?
車両が止まっても0キロになるまでズレが有るし、全然合って無いと思うが?
当てられて数メートルで止まってるから、徐行+α程度の速度だと思うぞ。
Posted by 匿名 at 2014/04/03 21:40
米83
いやどう見ても結構スピード出てるように思うがな。
あと+α有るなら徐行じゃ無いからね。
こんな動画upする神経からして、どうせごねまくったに違いないわ。
Posted by 匿名 at 2014/04/03 22:31
>>84
「徐行+α程度の速度」で、徐行とは言って無いが?
飛ばし過ぎって何キロ出てるように見えるんだよ?w
Posted by 匿名 at 2014/04/03 22:33
これで過失0ならそうとう腕のいい保険屋なんだろな
Posted by 匿名 at 2014/04/04 02:51
>>86
後方確認しないで飛び出したら10:0でおかしくない。
だがタイミング的に後方確認してたら飛び出すのがおかしい。
恐らく確認しないで飛び出したとしか思えない状況で、ドラレコ動画もあるし「後方確認しないで飛び出した」のを認めたんだろ。
Posted by 匿名 at 2014/04/04 10:28
交差点内での車線変更禁止に方向指示器不表示、後方確認義務違反ってトコかな。
家もドラレコ付けようかな。
Posted by 匿名 at 2014/04/04 14:30
子供が飛び出てきてもこんな運転じゃ反応出来ない。いつか跳ねるよ。
車で人を跳ねて死なせたら、過失割合とかもう関係ねーから。
Posted by 匿名 at 2014/04/04 14:44
素人が外野からどんだけ騒ごうと、保険屋が過失0としてしまうくらいな案件なんでしょ?
お前らが加害者側に立った時にわかった風な口を聞いて心証を悪くするのが目に見える
Posted by 匿名 at 2014/04/04 15:04
>>89
相手が子供でも、本気で飛び込んできたら100%跳ねない運転なんか無理だが?
運転者が気をつければ事故は回避出来るとか思ってるなら、それも現状の認識が甘い。
常に事故を避けられるように努力すべきだが、かといってどんなに努力しても避けられない事故は避けようが無い。
ちなみに人を跳ねて死なせても、その人側の過失が明らかな場合、一切過失を問われない場合もある。
Posted by 匿名 at 2014/04/04 16:00
ごめんなんか9:0の過失割合って書いている人が居るけどどゆこと?
残り1はドコ行ったの?それとも保険会社が相手側9こちら側が一切払わなかったって事?その場合なんで残り1は残ったのか。煽りでなく無知なんで詳しい方教えてくださいm(_ _)m
Posted by 匿名 at 2014/04/04 17:56
※17
9:0って自分の車の修理費一割はこっちで出さなきゃならないじゃん
※47
修理に持ち込んだディーラーでも言われたし、俺の保険屋も言ってきた。
※92
俺のは物損のみだったんで人身の場合は判らないけど
相手9、自分0の場合
自車の修理費:相手保険会社が9割負担、自分保険会社が1割負担
相手車の修理日:相手保険会社が10割負担、自分保険会社の負担0
俺の懐具合的には9:0も9:1も差は無かったんだけど、俺に過失があるとされるのが癪だったので9:0にした。もちろん10:0にしたかったけど面倒が増えるんで…
Posted by 匿名 at 2014/04/04 20:08
交差点内の停車は禁止だからな
横断歩道の上だし、あんなところで信号待ちしてて車線変更しようとしてぶつけたらそりゃ10:0になるわ
Posted by 匿名 at 2014/04/04 21:59
安全確認不注意だけは1割相手が悪くなるに過ぎない。
10:0は保険会社の交渉力、もしくは相手が折れたかのどちらか。
基本10:0はセンターラインオーバー、赤信号無視、追突の3つ。
判例タイムス読もう。
Posted by 匿名 at 2014/04/05 08:39
>>95
それだけ言って「基本過失割合」と「修正要素による修正」が判って無いだろ?
9:1で、更に9側に1の過失があれば修正されて10:0
8:2で、更に8側に2の過失があれば修正されて10:0
~
だろ?
Posted by 匿名 at 2014/04/05 09:43
>>96
本職の人?
2割の過失は相手側の重過失なので、
なかなか出にくいでしょ。
この場合だと修正要素含め
何対何になるとおもう?
Posted by 匿名 at 2014/04/05 15:19
>>97
本職なんかじゃないがw
この動画では、撮影者が接近しているのでそもそも飛び出した車は車線変更禁止状態。
接近しているのに車線を変えたのは、車線変更禁止なのに強引に変更したか、そもそも後方を確認していないのどちらかと考えるのが妥当。
また、ウィンカーも出していない(ように見える)。
これだけ有れば、10:0で妥当だが?
Posted by 匿名 at 2014/04/05 15:30
>95
100:0はもっとあるよ。段差のある歩道のりあげ、禁止行為中の事故では一方通行逆走中とか、生活道路を道なりにあるいている自転車歩行者との接触、逆に追突は停止の理由がはっきりしないと危険行為とされる。あたしの経験ではブレーキランプ全部切れと言うのがあった。当たり屋の可能性を疑われるだろうな。ほかの禁止行為では2車線以上連続の車線変更は禁止。Uターン禁止交差点でのUターンも禁止事項。禁止行為は結構あるよ。交差点内追い越しは現在係争中。
ちなみに先に「故意による器物破損、傷害未遂か、それとも不注意による自己か?」「不注意だから事故」と言ったやり取りがあっても、裁判官は面倒がってそこのところまでさかのぼったら裁判に協力しないということにして心証を害し、過失割合に影響するそうだ。
Posted by 匿名 at 2014/04/06 20:34
海千山千の保険屋が10:0で結論出したのに
ド素人のおまえらが何言ったって、、、なあ?
Posted by 匿名 at 2014/04/08 14:30
米33
そもそも交差点内に滞留してる時点でそいつがかなり悪いんだが
先が詰まってて交差点内で止まってしまう可能性がある場合は交差点内に侵入してはいけない
Posted by 匿名 at 2014/04/08 14:58
直進中に脇っぱら凹まされて過失とかありえんわ
完全にレーンチェンジした車の確認不測
やっぱドラレコ要るなこりゃ
Posted by 匿名 at 2014/04/09 02:23
お前ら自動車学校いって交通ルールーならってこいよ
Posted by 匿名 at 2014/04/09 06:46
保険会社が通販型じゃなかったんだな。
チューリッヒとか相手の保険会社の言いなりだぜ。
Posted by 匿名 at 2014/04/09 13:45
スピード出し過ぎだし、これで0:100に持って行った保険屋スゲーなw
紹介してほしいくらいだ。
Posted by 匿名 at 2014/04/15 10:46
これで10:0に持っていけるんだな。すげー
Posted by 匿名 at 2014/04/17 18:34
>>105
出し過ぎって何キロに見えるんだ?w
画面に表示されてる速度は狂ってるが、勘違いして無いか?w
>>105-106
これ、突っ込んだ車は車線変更禁止状態でウィンカーも無しだろ?
10:0で普通だと思うがな?
Posted by 匿名 at 2014/04/19 23:50
減速してクラクション押しまくるぐらいの回避行動はできるだろ
軽がブレーキ踏めばいいだけ
Posted by 匿名 at 2014/04/28 13:20
はい、俺の勝って自慢ね。よかったね
Posted by 匿名 at 2014/04/29 12:29
そもそも交差点内は車線変更禁止だよ
後方確認もしないで禁止行為やっちゃ不利だわな
Posted by 匿名 at 2014/08/22 11:20
片側2車線同一方向に進行する車両同士の事故の場合、
基本の過失割合は、車線変更車が70、直進車が30。
車線変更車側の加算要素として
車線変更禁止区間:20
合図なし:20 など
直進車側の加算要素として
15km/h以上の速度違反:10
ゼブラゾーン走行:20 など
他にも加算要素はあるけど、この事故の場合は、
上の二つだけなんじゃないかな。
過失割合の基準はかなり細分化しているから、
他の事故には、そのまま数字をあてはめないでね。
Posted by 匿名 at 2014/11/02 23:00
これで過失ゼロなのかすげえな
俺なら100%避けれた
Posted by 匿名 at 2014/12/19 22:27
これ車列の間から自転車・人出てきても同じように轢いてるだろうね
車相手とは言えこんな運転で過失0になるんだね
Posted by 匿名 at 2015/01/25 20:15
>>113
そりゃあ相手の車が進路変更禁止状態だからな
Posted by 匿名 at 2015/02/08 15:42
本当に過失0か?証拠を出してみい
Posted by 匿名 at 2015/05/11 14:10
空走距離・停止距離・制動距離というのを知らずに語ってる奴大過ぎでワロタ
自動車学校で習わなかったんですかねぇ
Posted by 匿名 at 2015/05/19 19:43
これがゴネ得ってやつか
Posted by 匿名 at 2015/06/29 20:03
おいwエンジンかかってる状態だと過失0ってほとんどないしスピード出過ぎw
Posted by 匿名 at 2015/10/14 18:22
なんでこれで止まれないのか逆に不思議
反射神経のかけれもないボケ老人でも
平等に運転する権利があるから
10:0ってこと?
Posted by 匿名 at 2015/11/25 18:34
※119
ドラレコの映像とドライバーの視覚は若干違うんだよなあ。
Posted by 匿名 at 2016/09/22 15:30
この映像を見て「絶対避けられた!」というのも「絶対避けられない」というのも違う。
どちらの可能性もある。ただ、この事故は過失0を勝ち取れたみたいだけど、事故らないに越したことはない。だから避けられる可能性を上げるために普段からどういう運転を心がけるかという話で、この場合で言うと、どうせ前が詰まっているのでもう少しだけスピードを落として、ブレーキに足を置いて周りを注視しながら走るとか。
逆に自分を黒の軽に置き換えて、普段そういう運転をしていないか、後方確認は十分にしているかと考える。
ドラレコの事故動画は良い教材。
Posted by 匿名 at 2016/09/22 15:48
※121
保険屋いわくすべての交差点で徐行する義務wwwがあるだとwwwくそわらえる保険やてめえらの車徐行してねぇぞwwwwww
Posted by 匿名 at 2017/01/21 06:58