8万人収納!東京オリンピック2020で使用される、新国立競技場がすごい2013/09/10 12:00建物
![]() 投稿者説明欄コメント
アジアに初めて聖火がともった1964年東京五輪から半世紀以上。 2020年東京五輪の開催計画は、中央区晴海に建設される選手村から半径8キロ圏内に 85%の競技会場を配置するコンパクトさが持ち味だ。 会期は7月24日から8月9日まで。東日本大震災からの「復興五輪」を掲げ、 聖火リレーは被災地を縦 断し、宮城県ではサッカーの1次リーグを実施する。 マラソンコースは国立競技場を発着し、 都心の観光名所を巡って浅草で折り返すルートが計画されている。 >>続きを読む 1:流線型の形が特徴。デザインは、ロンドンを拠点に活躍するデザイナー、ザハ・ハディドさん ![]() 2:外観 ![]() 3:外観 ![]() 4:スポーツイベント時 ![]() 5:スポーツイベント時 ![]() 6:音楽イベントなど ![]() 7:2020年東京五輪海上配置 ![]() ▼オリンピック効果がすごい ▼ザハ・ハディド氏「新国立競技場デザイン・コンクール表彰式 プレゼンテーション」 おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます |
17件のコメント
これ間に合うのかよ?
Posted by 匿名 at 2013/09/10 12:41
ちょっと大げさすぎる建物って気もするけどねえ
Posted by 匿名 at 2013/09/10 12:48
維持費が大変そう
Posted by 匿名 at 2013/09/10 12:55
米1
余裕だろ。こういう時だけは本気だすからwww
Posted by 匿名 at 2013/09/10 13:12
収納しねえよ収容だよ日本語出来ねえ馬鹿が記事書くな氏ね
Posted by 匿名 at 2013/09/10 13:54
やり過ぎじゃね?
Posted by 匿名 at 2013/09/10 14:28
※3
場所的にも新規格の競技場の維持費に困ることなんて全く無いだろ。
阿呆なマスコミに毒されてるんじゃないのか?
Posted by 匿名 at 2013/09/10 14:34
この国立競技場で嵐のライブを見るのが楽しみです
Posted by 匿名 at 2013/09/10 14:49
akb陣営がアップし始めました
Posted by 匿名 at 2013/09/10 17:05
7年後 2020 TOKYO OLYMPIC
9年後 2022 FIFA WORLD CUP JAPAN (仮)
メタンハイドレート採掘開始
レアアース採掘開始 エネルギー資源国家
2013〜2033 第二次 高度経済成長
なにこの日本無双
Posted by 匿名 at 2013/09/10 17:55
収納って・・・来場者は物かよ・・・。
収容だろこういう場合。
と思ったら※5が既に突っ込んでたわ。
つーかこんなもんに金つぎ込む余裕があったら
被災地と原発なんとかしろよ。
浮かれてる余裕なんてないだろ。
Posted by 匿名 at 2013/09/10 20:01
なんか見たことある。
マウンテンバイクのヘルメット?・・・。
Posted by 匿名 at 2013/09/11 08:33
kenzoの双曲体育館潰すんか
Posted by 匿名 at 2013/09/12 08:11
何年も使ってた霞ヶ丘体育館が無くなっちゃうのは寂しい。
また新しい体育館を作って欲しいな。
国立競技場で天皇杯してようが何してようが、霞ヶ丘体育館使う人は大行列を無視して裏口から国立競技場に入れるんだよ。
Posted by 匿名 at 2013/09/12 12:31
ハディトばあちゃんよりかは、せっかくなんだから、日本出身のデザイナーの案を採用すれば良かったのに。
Posted by 匿名 at 2013/09/12 23:14
ださい
Posted by 匿名 at 2013/09/14 09:01
デザイン奇抜だが、7年以内に大震災くるかも知れないし、原発の放射能被害があかるみになり海外から避難号号になるんでしょ?
Posted by あさ at 2013/09/14 09:52