おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
駐車が面倒そう 長続きしないと予想
Posted by 匿名 at 2013/08/26 14:07 返信
結構前に石川以外で見たわ 便利そう
Posted by 匿名 at 2013/08/26 14:24 返信
これはコンビニ側も考えたな。
感心させられた。
Posted by 匿名 at 2013/08/26 14:29 返信
ガソリン入れれるならすごいけどな
Posted by 匿名 at 2013/08/26 14:45 返信
ガソリンスタンド跡になにか店舗が出来ると、 「あー、昔はここ、スタンドだったんだな・・・・」っていう、なんていうか哀愁感が有って、なんとなく入らないでスルーしちゃうんだよなー。
Posted by 匿名 at 2013/08/26 14:52 返信
絶対間違えるw
Posted by 匿名 at 2013/08/26 15:02 返信
ガソリンスタンドって結構減ってるもんね。 儲からんのやろな~
Posted by 匿名 at 2013/08/26 15:07 返信
どうせなら、コンビとスタント一緒にしちゃえ!!
Posted by 匿名 at 2013/08/26 15:18 返信
※8 すでにいっぱいあるやん?ガソリン代もレジで払えたり そういやアメリカのセブンイレブンは全部GSが併設されとったな
Posted by 匿名 at 2013/08/26 15:27 返信
駐車スペースに屋根があるのって夏はかなり助かるな、雨雪もマシだし 単に廃品利用以外のメリットがあって合理的だ
関東だと結構あるんじゃないか? つーか、ガソリンスタンドにコンビニを併設してるところもあるし。 珍しくも何ともない、普通の景色。
Posted by 匿名 at 2013/08/26 15:34 返信
ガソリンスタンド跡地に31アイスが入ってるところもある
Posted by 匿名 at 2013/08/26 15:36 返信
こちら徳島県でも20年ぐらい前にはスタンド・コンビニ併設があったけど 今では長距離トラック対応の広い駐車場の店舗が大部分です
Posted by 匿名 at 2013/08/26 15:41 返信
こういうガソリンスタンド内にコンビニが併設されてる場所って 結構見るから特に感動とかないな
Posted by 匿名 at 2013/08/26 15:54 返信
海外はkoudakedo….
Posted by 匿名 at 2013/08/26 16:00 返信
※4 入れれる だってw
Posted by 匿名 at 2013/08/26 16:20 返信
1から作るよりは安上がるって事なんだろうけどな。 併設がどうのって直ぐ言えるのがすごいなw
Posted by 匿名 at 2013/08/26 16:58 返信
近所すぎワロタww
Posted by 匿名 at 2013/08/26 17:05 返信
昔の、am.pmのコンセプトみたいだな。
Posted by 匿名 at 2013/08/26 17:23 返信
近くだw太い柱が邪魔で以外と車が停めずらい。
Posted by 匿名 at 2013/08/26 17:56 返信
屋根があるから雨の日はいいな。
Posted by 匿名 at 2013/08/26 18:09 返信
あー、あったなそんな所
Posted by 匿名 at 2013/08/26 18:10 返信
にーがたは昔、ローソンとガソスタが一緒になってた場所はあったような・・・。
Posted by 匿名 at 2013/08/26 18:35 返信
千葉の流山市にはGS跡にラーメン屋があるな。 初めて見た時は二度見したよ。
Posted by 匿名 at 2013/08/26 18:58 返信
雨の日最高だろこれwww
Posted by 匿名 at 2013/08/26 19:06 返信
てか音の臨場感が凄い
Posted by 匿名 at 2013/08/26 19:41 返信
うちの近所にも元ガソリンスタンドのラーメン屋あるわ
Posted by 匿名 at 2013/08/26 21:06 返信
地下タンク撤去費用考えると相当お金かかるんじゃない?
Posted by 匿名 at 2013/08/26 21:09 返信
近くに塾とか学校があるから結構人は入るよ
Posted by 匿名 at 2013/08/26 23:13 返信
スーパーのように数十分駐車するところは 夏の炎天下とか雨の日には効果あるな
Posted by あいうおえ at 2013/08/27 07:52 返信
大阪にはガソリンスタンドを改造した31アイスクリーム屋あるけどな
Posted by 匿名 at 2013/08/27 10:22 返信
大阪でスタンド跡地のカレー屋見たことがある 車で前を通過しただけだったので目を疑った
Posted by 匿名 at 2013/08/27 11:07 返信
近所だけど柱が3本ほどあってそれ避けて駐車しなくちゃいけないから 雨の日は便利とかいわれるけど億劫であんまりいかない
Posted by 匿名 at 2013/08/27 11:12 返信
※1 ここ結構長いことやってるよ~。 近くに洗車場があるから、たまにいってたなあ
Posted by 匿名 at 2013/08/27 11:13 返信
ガススタ跡地は住宅に建て替える場合 土壌改良が必須でしかもかなり深く掘らなきゃ ならんからコストがハンパ無いのよ。当然その後出来る 住宅の価格にも反映されるんでその地域の土地価格に合わない 家やマンションにしかならなくて不動産屋が嫌がる物件なのよ (例のヒューザー、姉歯のマンションはその辺ズルしたのもあったらしい) 廃業したのに更地にもならずにガススタの形のままなのが あちこちにあるのはそういった理由が多いのよ こんなふうに作り変え可能なら案外コストに合うのかもね
Posted by 匿名 at 2013/08/27 11:26 返信
なんだよ、近所に住んでるのいっぱい書き込んでんじゃん。 ここ、天気がどうので助かる以上に、朝夕の渋滞が酷いので 入る気になかなかなれない。 入ったところで、店が小汚いし。
Posted by 匿名 at 2013/08/27 11:33 返信
小○病院前から浅●川病院までの区間にこのファミマしかないという事実。
Posted by 匿名 at 2013/08/27 12:02 返信
雨の日の不良のたまり場だな
Posted by 匿名 at 2013/08/27 12:26 返信
・店舗と屋根に隙間有るんで実は濡れる ・屋根が高いので風が有ると上から吹き込む あと柱邪魔だけど1台分が広いのでドアアタックされにくいわ
Posted by 匿名 at 2013/08/27 12:46 返信
うちの近所w
Posted by 匿名 at 2013/08/27 12:50 返信
去年まで近くに住んでたからよく行ってたわ。 最寄りのコンビニだったし。 駐輪スペースが縦細で使いにくかった。
Posted by 匿名 at 2013/08/27 13:00 返信
※7 儲からないのではなく、最近法改正があって設備更新に数千万が必要になった
それで零細ガススタンドは一斉に畳んでしまったので、全国的にガススタンドが減った
Posted by 匿名 at 2013/08/27 17:42 返信
ちょwww 旦那実家の近くだわ。 今度帰省したら探してみる
Posted by ま〜さん at 2013/08/30 10:11 返信
※39 が大阪駅を設計していればこんなコトにはならなかったのに
Posted by 匿名 at 2015/08/24 00:20 返信
名前
コメント
44件のコメント
駐車が面倒そう
長続きしないと予想
Posted by 匿名 at 2013/08/26 14:07
結構前に石川以外で見たわ
便利そう
Posted by 匿名 at 2013/08/26 14:24
これはコンビニ側も考えたな。
感心させられた。
Posted by 匿名 at 2013/08/26 14:29
ガソリン入れれるならすごいけどな
Posted by 匿名 at 2013/08/26 14:45
ガソリンスタンド跡になにか店舗が出来ると、
「あー、昔はここ、スタンドだったんだな・・・・」っていう、なんていうか哀愁感が有って、なんとなく入らないでスルーしちゃうんだよなー。
Posted by 匿名 at 2013/08/26 14:52
絶対間違えるw
Posted by 匿名 at 2013/08/26 15:02
ガソリンスタンドって結構減ってるもんね。
儲からんのやろな~
Posted by 匿名 at 2013/08/26 15:07
どうせなら、コンビとスタント一緒にしちゃえ!!
Posted by 匿名 at 2013/08/26 15:18
※8
すでにいっぱいあるやん?ガソリン代もレジで払えたり
そういやアメリカのセブンイレブンは全部GSが併設されとったな
Posted by 匿名 at 2013/08/26 15:27
駐車スペースに屋根があるのって夏はかなり助かるな、雨雪もマシだし
単に廃品利用以外のメリットがあって合理的だ
Posted by 匿名 at 2013/08/26 15:27
関東だと結構あるんじゃないか?
つーか、ガソリンスタンドにコンビニを併設してるところもあるし。
珍しくも何ともない、普通の景色。
Posted by 匿名 at 2013/08/26 15:34
ガソリンスタンド跡地に31アイスが入ってるところもある
Posted by 匿名 at 2013/08/26 15:36
こちら徳島県でも20年ぐらい前にはスタンド・コンビニ併設があったけど
今では長距離トラック対応の広い駐車場の店舗が大部分です
Posted by 匿名 at 2013/08/26 15:41
こういうガソリンスタンド内にコンビニが併設されてる場所って
結構見るから特に感動とかないな
Posted by 匿名 at 2013/08/26 15:54
海外はkoudakedo….
Posted by 匿名 at 2013/08/26 16:00
※4
入れれる だってw
Posted by 匿名 at 2013/08/26 16:20
1から作るよりは安上がるって事なんだろうけどな。
併設がどうのって直ぐ言えるのがすごいなw
Posted by 匿名 at 2013/08/26 16:58
近所すぎワロタww
Posted by 匿名 at 2013/08/26 17:05
昔の、am.pmのコンセプトみたいだな。
Posted by 匿名 at 2013/08/26 17:23
近くだw太い柱が邪魔で以外と車が停めずらい。
Posted by 匿名 at 2013/08/26 17:56
屋根があるから雨の日はいいな。
Posted by 匿名 at 2013/08/26 18:09
あー、あったなそんな所
Posted by 匿名 at 2013/08/26 18:10
にーがたは昔、ローソンとガソスタが一緒になってた場所はあったような・・・。
Posted by 匿名 at 2013/08/26 18:35
千葉の流山市にはGS跡にラーメン屋があるな。
初めて見た時は二度見したよ。
Posted by 匿名 at 2013/08/26 18:58
雨の日最高だろこれwww
Posted by 匿名 at 2013/08/26 19:06
てか音の臨場感が凄い
Posted by 匿名 at 2013/08/26 19:41
うちの近所にも元ガソリンスタンドのラーメン屋あるわ
Posted by 匿名 at 2013/08/26 21:06
地下タンク撤去費用考えると相当お金かかるんじゃない?
Posted by 匿名 at 2013/08/26 21:09
近くに塾とか学校があるから結構人は入るよ
Posted by 匿名 at 2013/08/26 23:13
スーパーのように数十分駐車するところは
夏の炎天下とか雨の日には効果あるな
Posted by あいうおえ at 2013/08/27 07:52
大阪にはガソリンスタンドを改造した31アイスクリーム屋あるけどな
Posted by 匿名 at 2013/08/27 10:22
大阪でスタンド跡地のカレー屋見たことがある
車で前を通過しただけだったので目を疑った
Posted by 匿名 at 2013/08/27 11:07
近所だけど柱が3本ほどあってそれ避けて駐車しなくちゃいけないから
雨の日は便利とかいわれるけど億劫であんまりいかない
Posted by 匿名 at 2013/08/27 11:12
※1 ここ結構長いことやってるよ~。
近くに洗車場があるから、たまにいってたなあ
Posted by 匿名 at 2013/08/27 11:13
ガススタ跡地は住宅に建て替える場合
土壌改良が必須でしかもかなり深く掘らなきゃ
ならんからコストがハンパ無いのよ。当然その後出来る
住宅の価格にも反映されるんでその地域の土地価格に合わない
家やマンションにしかならなくて不動産屋が嫌がる物件なのよ
(例のヒューザー、姉歯のマンションはその辺ズルしたのもあったらしい)
廃業したのに更地にもならずにガススタの形のままなのが
あちこちにあるのはそういった理由が多いのよ
こんなふうに作り変え可能なら案外コストに合うのかもね
Posted by 匿名 at 2013/08/27 11:26
なんだよ、近所に住んでるのいっぱい書き込んでんじゃん。
ここ、天気がどうので助かる以上に、朝夕の渋滞が酷いので
入る気になかなかなれない。
入ったところで、店が小汚いし。
Posted by 匿名 at 2013/08/27 11:33
小○病院前から浅●川病院までの区間にこのファミマしかないという事実。
Posted by 匿名 at 2013/08/27 12:02
雨の日の不良のたまり場だな
Posted by 匿名 at 2013/08/27 12:26
・店舗と屋根に隙間有るんで実は濡れる
・屋根が高いので風が有ると上から吹き込む
あと柱邪魔だけど1台分が広いのでドアアタックされにくいわ
Posted by 匿名 at 2013/08/27 12:46
うちの近所w
Posted by 匿名 at 2013/08/27 12:50
去年まで近くに住んでたからよく行ってたわ。
最寄りのコンビニだったし。
駐輪スペースが縦細で使いにくかった。
Posted by 匿名 at 2013/08/27 13:00
※7
儲からないのではなく、最近法改正があって設備更新に数千万が必要になった
それで零細ガススタンドは一斉に畳んでしまったので、全国的にガススタンドが減った
Posted by 匿名 at 2013/08/27 17:42
ちょwww 旦那実家の近くだわ。
今度帰省したら探してみる
Posted by ま〜さん at 2013/08/30 10:11
※39 が大阪駅を設計していればこんなコトにはならなかったのに
Posted by 匿名 at 2015/08/24 00:20