情報屋さん。 おかげさまで4億ヒット。ネットに転がる色々な情報紹介します

多くの海外サイトでも取り上げられ話題になっている、日本の 佐川電子株式会社 が開発・販売する 『
パワードジャケットMK3』 の動画を紹介。ロボットアニメなどでに出てきそうなマシンが、まさか実際に発売される日が来るとは…。なかなかユニークな製品紹介も話題になっています。英語字幕をつけたのは成功だなと思う動画です。
■パワードジャケットMK3とは?
佐川電子株式会社では、2013年7月に世界で初めてとなる搭乗型パワードスーツの
一般販売モデルを発売致しました。製品名は「パワードジャケットMK3」です。
プロモーション映像内で告知させて頂いた通りとなりますが、
生産体制の都合により先着5台限定で、受注生産販売を行っております。
ご購入を希望されるお客様は、お問い合わせフォームよりご連絡頂ければ幸いです。
ま た、「パワードジャケットMK3」は、安全面の保障が出来かねますので、
アート作品という位置づけで販売を行っておりまして、
鑑賞する事を目的としてご購 入頂く形となります。
搭乗して使用した場合や、製品の不良に起因した怪我等には、
一切の保障を致しませんので、予めご了承下さい。
★「パワードジャケットMK3」は、現在さらに開発が進んでおりまして
、ご購入後にお届けする作品(商品)は、映像内の物から改良が加えられております。
■パワードジャケットMK3 身長:約225cm 重量:約25kg
販売価格:1250万円 制作:佐川電子株式会社
購入方法などは公式サイトでご確認ください 公式サイト(販売関連): http://www.sagawaelectronics.com/ マンガ/Comics(日本語/English): http://www.poweredjacket.com/ |
▼パワードジャケットMK3
▼1/12 機動歩兵Phase2
おすすめの記事一覧
19件のコメント
すごいけどネタ動画にしか見えん
Posted by 匿名 at 2013/07/11 15:21
金額妥当なのかこれ?
ネタで買ってもいいと思ったが手がでんわ
Posted by 匿名 at 2013/07/11 15:29
おにゃのこが可愛い
Posted by 匿名 at 2013/07/11 15:55
パワードスーツは、まず下半身と上半身を分けて欲しい。
そっちの方が普及しやすいと思うんだよね。
Posted by 匿名 at 2013/07/11 16:40
未来のCMは家庭用メイドロボに護身用パワードスーツか
バファリンの半分は愛情でできてます
Posted by at 2013/07/11 17:03
正直すべってるよね
Posted by 匿名 at 2013/07/11 17:04
スカルフェイスやめい
Posted by 匿名 at 2013/07/11 17:45
早速、海外で大笑い。
セーラー服の女の子が乗ってるもんだからいろいろ誤解されてる。
まあ、しょうがないか・・・これじゃ
Posted by 名無しの地球 at 2013/07/11 18:28
遠憲でふいたw
Posted by 匿名 at 2013/07/11 21:02
佐川電子って名前も攻殻機動隊っぽいね。
そろそろ京レも登場しそうだな。
Posted by 匿名 at 2013/07/11 21:12
地味に凄い事なんだろうが、MCが台無しにしているような・・・。
マジでやったほうが、話題性がUPしたんじゃない?
でも、これを応用した改良型が毎年更新されて、とんでもない物が出来る事に期待する。(ガンダム世代より)
Posted by 匿名 at 2013/07/12 02:40
これ女の子拘束されてるじゃん。
電源スイッチ後ろにあるじゃん。
スイッチ切って仰向けにしたったら、後はもう(ry
Posted by 匿名 at 2013/07/12 09:17
何で顔傷だらけ?
一瞬観て消しちゃった。。
Posted by 匿名 at 2013/07/12 11:27
傷柳三太郎だから傷だらけなんだろw
それより、アーマードマッスルスーツかと思ったらこんなのか。
はやくAMSが着たいぜ。
Posted by 匿名 at 2013/07/12 14:55
凄いのにネタに走っててもったいないな
Posted by 匿名 at 2013/07/12 19:57
スーツはいらんから、女の子だけくれ
Posted by 匿名 at 2013/07/13 12:29
パワードジャケットの割に
パワー無さそうなんだが…( ̄。 ̄;)
Posted by 匿名 at 2013/07/13 13:38
どこまでほんとなんだろw
Posted by 匿名 at 2013/07/13 23:43
これをiphone風に紹介すればスケルトニクスより話題性良い感じだったかもしれんな。それかレイヤー使ってそれっぽくすればよかったのに。
Posted by 匿名 at 2013/07/17 17:36