2013/07/30 18:30

最近YouTubeに投稿された、中学生(小学生?) が焼き鳥屋のおじさんに暴言を吐いている動画を紹介。事前にトラブルがあったようで再度注文しに行ってる様子を隠し撮りしています。
「邪魔だ」「うるせえ」 と相手にするのもめんどくさそうなおじさんと、最後に
「頑固ジジイ!」「死んじまえ」 と暴言をはく少年。最近はこうした小中学生のYouTube投稿が増えましたがひどい動画が多いような気がします。
投稿者 動画説明欄コメント
公開日: 2013/07/20
ちびっこが焼き鳥屋のおじさんに暴言 |
「頑固ジジイ!」 中学生が焼き鳥屋の店主に暴言を吐く様子をYouTubeにUP
おすすめの記事一覧
130件のコメント
1げつ
Posted by 匿名 at 2013/07/30 18:45
うーんこの黒歴史
Posted by 匿名 at 2013/07/30 18:54
大人はずるいからな。言ってやれ言ってやれ
Posted by 匿名 at 2013/07/30 18:57
ジジイッ! 長生きしろよっ!
Posted by 匿名 at 2013/07/30 18:59
やはり頭の悪い子供にインターネッツは与えるべきではない。
Posted by 匿名 at 2013/07/30 19:05
こういうのは大抵子供が悪い
Posted by 匿名 at 2013/07/30 19:09
子供だな。
結局敬語使ってるし。
Posted by pk3tbm at 2013/07/30 19:09
子供だな。
結局敬語使ってるし。
Posted by pk3tbm at 2013/07/30 19:09
ウチの息子やったらぶん殴るけどなー
Posted by 匿名 at 2013/07/30 19:11
このガキの親が悪い
動画前に起きたこと
ガキ「ネギマ」
店主「物買う時は言い方ってもんがあるだろ」
ガキ退場
動画の映像
納得できずにもう一度店にトライ
ガキ「コンビニで物買う時に下さいって言いますか?」
Posted by 匿名 at 2013/07/30 19:11
ウチの息子やったらぶん殴るけどなー
Posted by 匿名 at 2013/07/30 19:11
完全に基地外な子供ですやん
親が(´・ω・)カワイソス
Posted by at 2013/07/30 19:13
子供に携帯持たせてもカメラ機能は使わせたくないな・・
Posted by 匿名 at 2013/07/30 19:15
いや、これは店主が悪いだろ。接客態度が全然なってない。
どーせ下手に人気が出たから、客を見下してるんだろ。
なにが、「物買う時は言い方ってもんがあるだろ」だよ。黙って売っとけばいいのに。
Posted by 匿名 at 2013/07/30 19:19
気持ち悪い子供を擁護する気はないけどじじいも悪いね
Posted by op at 2013/07/30 19:22
ネットが生んだ障害やな。便利になるんも考えもんやでコレは
Posted by 匿名 at 2013/07/30 19:26
携帯のムービー機能も考えもんだな
Posted by 匿名 at 2013/07/30 19:45
※14
年上の者として子供をはやめに教育してやるのは常識だろ
店員にタメ口で語りかけるような子供が良いオトナになると思うか?
見下してるんじゃなくて、子供相手だからそういう態度なんだよ
子供相手に世間の大人が敬語を使ったりしてると自分の立場を勘違いするからな
Posted by 匿名 at 2013/07/30 19:53
>>14
お前も大人になって社会に出ればわかるよ
別にわからなくてもいいけど、お前が惨めなだけで誰も困らないからw
Posted by 匿名 at 2013/07/30 20:10
なんだこのク○ガキ?!
コンビニでも普通に丁寧な言葉で頼むだろ
どこまで非常識なんだよ
今の小学生でもそのくらいの常識はあるぞ?
Posted by 匿名 at 2013/07/30 20:10
息子なら、ぶん殴る。何か勘違いしている。
義務を放棄して、権利を主張している。
文句を言うなら、自立してからにしろ、カス。
Posted by 匿名 at 2013/07/30 20:12
しんじまえはだめだよ(´・ω・`)
Posted by 匿名 at 2013/07/30 20:15
ふざけんな。他人に文句言う権利はガキには無ぇんだよ。責任も無いんだしな。
Posted by 匿名 at 2013/07/30 20:32
ウチの息子やったらぶん殴るけどなー
Posted by 匿名 at 2013/07/30 20:34
焼き鳥屋風情で調子に乗るのも出すぎだけどな
おっさんは普通にこの子供と同じように注文しているやん。
それを、子供だからといって取引の差を作ってはならないだろ。
江戸時代の法律も詳しく知らないのに田舎くさい勘違いで勝手に決め付けてるんじゃないよ老害w
老というより子供のままの世間知らずがそのまま大人になったみたいな
今の社会は適当なジジババでも威勢を張れるからなwww
昔ならそうはならないだろう。
今の法律を昔の社会で通用させたらこの子供は普通に買えている。
Posted by 匿名 at 2013/07/30 20:40
>>24
ぶん殴ってどうなるんだよw
ちゃんとした言い方を教える丁寧さもない人間が子供生んでるんじゃないよwwwww
お前みたいなやつは社会で法律考えて経済考えているやつの下にぶら下がっているだけのコバンザメみたいなものじゃないかぁ。
コバンザメは、とっとと帰ることだぁ。
Posted by 匿名 at 2013/07/30 20:46
がっつり暴言吐いてるのかと思ったら
去り際に小声で「しんじまえ」でわろた
糞ガキビビりながら粋がるな
Posted by 匿名 at 2013/07/30 20:47
>>26
わかったから宿題でもやってろよ小僧
Posted by 匿名 at 2013/07/30 21:12
ガキんちょよりパツキンチャンネーが美人
Posted by 匿名 at 2013/07/30 21:12
じじい『ここコンビニじゃないし。えっ?コンビニが世の中の正しさの指標なの超ウケるwww』
ガキ『ぐぬぬ』
じじい『それにお前に売らなきゃいけない義務はねぇよ?』
ガキ涙目
Posted by 匿名 at 2013/07/30 21:13
世間の「お客様は神様です」が浸透してるせいでは?
客なら何をしていいのは間違いですよ
そして
ネットであげればいいやって浅はかな考え
ニコとかのせいかなwww
Posted by 匿名 at 2013/07/30 21:25
昔は買いもに行けば「くださいな~」の一言が
当たり前だったのだが・・・
Posted by 匿名 at 2013/07/30 21:25
>>14
クレーマーとキチガイは客じゃないんですよ。
口の利きかたすら分からないガキは金の数え方を知らないガキにも劣る。
Posted by 匿名 at 2013/07/30 21:37
この子供、もう家の周辺では特定されてひそひそ噂されてんだろーな。
あの子達とつきあってはいけませんとか言われてるだろうな
Posted by 匿名 at 2013/07/30 22:17
で、この動画はこのガキのお友達が撮ってんの?
小学生にしか見えねーよw
正論のはき違えだな。
Posted by at 2013/07/30 22:19
格好悪いガキだな~
Posted by 匿名 at 2013/07/30 22:20
自分のために、弱者のみに常識や道徳を押し付けるからかつをに殺される
法で守られた子供たちが力を合わせて有害な教師たちを殺せばいいではないか
自滅したいなら権威主義を続けろと
Posted by 匿名 at 2013/07/30 22:23
最近こういう中学生ふえてるんだなぁ
これならまだ普通の不良の方がいいな
Posted by 匿名 at 2013/07/30 22:26
日本もだいぶ中国化してきたのかな?
Posted by 匿名 at 2013/07/30 22:29
コンビニでもOOくださいって言うよ
店員が明らかに年下だったらOO頂戴って言うかもしれんけど
Posted by 匿名 at 2013/07/30 22:37
子供が馬鹿だ!
敬語くらい使えよ!
まあ喧嘩の時使ってるけどねw
Posted by あ at 2013/07/30 22:40
子供が馬鹿だ!
敬語くらい使えよ!
まあ喧嘩の時使ってるけどねw
Posted by あ at 2013/07/30 22:40
※14
精神年齢だけは同年代なんだねカワイソウに(´・ω・`)
Posted by 匿名 at 2013/07/30 23:24
威勢は良いけどびんた一発で泣き出しそうw
Posted by 匿名 at 2013/07/30 23:30
>>14
下衆のかんぐり。
年下とかにため口きかれて穏やかにいられるならかまわない。
要はさ、気持ちよく暮らすためには多くが不快に感じることはできるだけしないほうがお互い気持ちがいいだろ。そんだけのこと。
だからいくら店員といえども初対面でため口とか、ましてや年下なら店員は内心腹立たしく思ってると認識することだろうと思う。
まあ、長いこと店員やってると精神的に克服できてるのかもしれないけど。
ただ、店員に不快感を伝える時ならしょうがないけどね。
Posted by 匿名 at 2013/07/30 23:42
>>14
客を選ぶ権利はあるぞ
FCとかだと看板背負ってるから勝手なことはできないけど個人経営だろ
全く問題ない
Posted by 匿名 at 2013/07/30 23:45
テラ地元だけどこの学年結構荒れてる。
Posted by 匿名 at 2013/07/31 00:01
※25
焼鳥屋「風情」
といってる時点で、お前もこのガキと同じレベルだな。
職業に貴賎はねえんだよ。
Posted by 匿名 at 2013/07/31 00:11
>>49
接し方としては間違いは無いけど
それを一部のバカが「俺が神様じゃ」って思うのがおかしい
元が丁重に接しろって意味の言葉だと知らないのが悪いから
何か言葉を言い換えればそれで済むと思う
Posted by 匿名 at 2013/07/31 00:51
>>25
焼鳥屋風情、って、なに、その見下し発言。
客の差別でなく、大人と子供の距離感もあるんだよ。
客なら子供が大人に「ネギマくれ」と言ってよいわけではない。
大人であっても失礼ではあるが、ぎりぎり、対等な口調として考えれば可。
Posted by 匿名 at 2013/07/31 00:57
※14みたいなのが結構いるからこういうガキがのさばるんだよな
今の日本は完全二極化してるぜ
Posted by 匿名 at 2013/07/31 01:15
K:そうですよ(便乗)
Posted by 匿名 at 2013/07/31 01:18
うわつまんね
Posted by 匿名 at 2013/07/31 01:26
まるで「俺を誰だと思っている!!」
って脅迫してきた朝○新聞の記者と全く同じ思考だなww
どうせ、自分じゃ何もやらない(作らない)で
人の批判だけは一丁前なマスゴミにでも就職しそうだww
Posted by 匿名 at 2013/07/31 01:49
明らかに子供が悪いだろ
敬語覚えてから出直せ
Posted by 匿名 at 2013/07/31 02:56
>>37
なに言ってんのかわからんよ?
Posted by 匿名 at 2013/07/31 03:25
過度にやんなきゃ殴るのはありだ
子どものうちは納得できなくても大人になってあの時殴られてよかったと思う事はある
Posted by 匿名 at 2013/07/31 05:00
焼き鳥屋に同情するわ
糞ガキに絡まれて面倒くさかっただろうな・・・
Posted by at 2013/07/31 05:45
親が駄目なんだろうな
差別的な意識が子供に写ってる
子供は分かってないようで分かってたり
分かってるようで全然分かってない事もある
日頃の親の大人にとっての何気無い言葉を聞いてるからな
遊び半分で背伸びしたいんだろうけど、子供だなぁ…。
Posted by 匿名 at 2013/07/31 06:04
子どもや親を見て育つ。
これ以上言うことはないだろ?
Posted by 匿名 at 2013/07/31 07:06
なんつーかこんな舐め腐った態度のガキには教育が必要だろうけど
この焼き鳥屋のおっさんも十分態度悪いしほめられたもんじゃないけどな
Posted by 匿名 at 2013/07/31 07:54
親がそうやって注文してんでしょ
Posted by 匿名 at 2013/07/31 09:09
逃げながらの捨て台詞www
かっこわるっ
Posted by 匿名 at 2013/07/31 10:20
つまり、子供にため口聞かれたから腹がたってお前には売らないみたいな事言ったんだな。
大人気ないな、こんな大人には敬語なんて使わなくてヨシ!
俺はこんな職人面して、客に礼儀を強要するような店より「ネギマ」「おっしゃ!おっちゃんが美味いの作ってやるからな~」みたいな気さくな店の方がすきだよ。
あと、人に注意する時は言い方ってものがあると思う。こんな言い方じゃぁ、誰だって気を悪くするよ。ガキの方も悪く無いとは言わないが、全ての原因はこの親父だろ。
Posted by 匿名 at 2013/07/31 11:01
>>65
つまり君の知能って小学生並ってことね。
Posted by 匿名 at 2013/07/31 11:25
ガキ擁護してる屑大杉w
Posted by 匿名 at 2013/07/31 11:27
小さい頃からネットやってる世代って、当然まともな奴がほとんどだけど、アホな奴はとことんまでアホだから仕方ない
人間性に問題がある
Posted by 匿名 at 2013/07/31 11:42
親の顔が見てみたい。
Posted by 匿名 at 2013/07/31 11:47
>>65 テラ同意
Posted by 匿名 at 2013/07/31 11:59
この子たちは在日4世のコリアンジャパニーズ。
もうこの世代になると日本人といっても分からない。
でも年を重ねるごとに素行が問題になり表面化してくる。
Posted by かみなりおやじ at 2013/07/31 12:13
日本の女と朝鮮人にそっくり。
自分から悪態をついて喧嘩を売るくせに、いざ相手が怒ると途端に被害者面する。
これが行き過ぎた弱者擁護のなれの果てです。
一昔前なら問答無用でボコボコ。一件落着です。
日本の女が日本を滅ぼします。
Posted by at 2013/07/31 12:55
言葉使い注意したのがたまたま焼き鳥屋のおっちゃんだっただけ。
相手が接客だから文句言われてると勘違いしてクレーム。うざ。
Posted by 匿名 at 2013/07/31 12:59
>>66
俺の知能が小学生並みな理由が分からない。
ただ自分と違う意見を言ったというだけでそんな事を言ったとしたら、お前の知能はやられたら何も考えずやり返す幼稚園児並みだ。
Posted by 匿名 at 2013/07/31 13:07
>>65
ワロタw
Posted by 匿名 at 2013/07/31 13:50
>>74
俺は66じゃないけど、なんで店が客に礼儀を強要したらダメなんだろう
そもそも店が客に遜るのはサービスであって義務じゃないってことを忘れんなよ
機嫌取って贔屓してもらうために他の店とのアドンバンテージとしてやってるだけのサービスがいつの間にか当たり前になってる
店側が接したいように接して、客がそれを気に食わなきゃ買わなきゃ良いだけ
商売も人と人の間のコミュニケーションで成り立ってるんだよ
Posted by 匿名 at 2013/07/31 14:42
>>76
これが全てだな
金を払うから客が偉い訳じゃないし、
別に誰に何を売ろうが基本的に店の自由
まぁ商売の基本を子供に理解しろってのは難しい話だけど
「物を買う」てのも社会行為な訳で最低限のマナーは必要
それを教えてくれてるオッサンの言ってる事に間違いはない
Posted by 匿名 at 2013/07/31 15:08
店にも客を選ぶ権利はあるんだよなあ…
お互いに買ってもらう、売ってもらうって精神が大事よね
Posted by 匿名 at 2013/07/31 15:29
>>76
確かにその意見は正しいと思う。
でもそれで悪評が広がって店がつぶれたりしたらどうにもならないよなぁ。
だって客を増やす努力をしていないどころか、自分で自分の店の評判を落とすような事をしてるんだから。
マンガとかだったら、主人公が色々やって最終的に良い感じになるんだろうけど。
客に媚びないって言葉面は良いけど、ただ我がままというかプライドが高いなんじゃないかなぁとか思ったり。
ま、多分一人でやってる店なんだし、そういうのはこのオッチャンの勝手だろうけどね。
Posted by 匿名 at 2013/07/31 16:10
>>79
客に媚売ってまで商売したいとは思ってないんだよ
それで売上げが下がろうが、悪評が広がろうが、
その接客で良いのか悪いのかを判断するのは店側であって
客がどうのこうの言う事じゃないんだよね
まぁ下町とかの小さい店経営してる主人によくいるタイプだから珍しくもないんだけど、
この子供からしたら初めてのケースだったから面食らったんだろうね
Posted by 匿名 at 2013/07/31 16:28
>>76
客に機嫌とって贔屓してもらわなきゃ店なんてやってられないじゃん。何言ってんの?ばか?現実をみようね。
過剰に持ち上げるのもダメだけどさ、お客さんを不快にさせたらだめじゃん。
実際この人は、客になめた態度で接客して余計なトラブル持ち込んでんだろ。近い内に潰れんじゃね?
Posted by 匿名 at 2013/07/31 16:31
俺もさ、子供の頃に文具屋で買物してるときにこれ何円ですか?って聞いたら、何円じゃなくて何百円だろ!!何円だと一円とか二円になっちゃうだろ!!とか怒られた記憶があるんだけどさ。
なんでこういう年寄り連中って言葉の細かい事をきにするんだろう。
実際見ず知らずの人にこう言われたらかなりイラッとするぞ。だからと言って動画をupするというのはやりすぎだが。
Posted by 匿名 at 2013/07/31 16:48
>>81
そう思うならどんな客でも不快にさせない店をお前が経営すればいい
その程度の話であってここでどれだけ騒ごうが
社会的にこの店には何の罪にも問われないだよ
仮にこの一件でこの店が潰れたとしてもね
Posted by 匿名 at 2013/07/31 16:59
>>81
最後の捨て台詞でお察しジャン
サービス業というものにたいして変な幻想持ってるみたいだけど、店に必要ないお客選択して排除するのも仕事のひとつだよ。
そういう理想持ってるなら、自分で店かまえてみるといいよ。
確実に崩壊するから。
Posted by 匿名 at 2013/07/31 17:16
相対的に見てるとコメントしてるのは子供が多いみたいだなw
まぁ概ね店の対応が気に入らないってとこだろうけど
そんな店は山ほどあるからね
よく考えてごらん
この子みたいに動画上げて拡散したところで
この店の主人が謝る訳でも、罰せられる訳でもないし
君達のイライラが解消される訳でもないよ
自分が気持ちよく買える店ばかり探すより
どこでもそつなく買い物が出来る言葉遣いを覚えた方が
世の中渡ってくのは楽じゃないかな?
Posted by 匿名 at 2013/07/31 17:22
この子供の言葉づかいだけど、なんだかんだで「コンビニでくださいって言いますか?」ってちゃんと「言いますか?」って丁寧に聞いてる。たぶんこっちがこいつのほんとの言葉づかいだと思う。無意識に使ってるだろうから。
「ネギマくれ」って最初に行ったのはちょっと大人びて言ってみたか、親とかが言ってるのをまねして言ったか何かかもしれない。それを焼鳥屋のおやじに注意されて腹が立っただけだと思う。普段甘やかされて育てられてるから他人に怒られることがないんだろう。その怒られる耐性がなかったから逆ギレしちゃった感じだな。
別に擁護はしないけど、このガキそんな悪いやつじゃない気がするわw。少し大人になれば普通の人間になるだろうよ。
Posted by 匿名 at 2013/07/31 18:37
この子供の言葉づかいだけど、なんだかんだで「コンビニでくださいって言いますか?」ってちゃんと「言いますか?」って丁寧に聞いてる。たぶんこっちがこいつのほんとの言葉づかいだと思う。無意識に使ってるだろうから。
「ネギマくれ」って最初に行ったのはちょっと大人びて言ってみたか、親とかが言ってるのをまねして言ったか何かかもしれない。それを焼鳥屋のおやじに注意されて腹が立っただけだと思う。普段甘やかされて育てられてるから他人に怒られることがないんだろう。その怒られる耐性がなかったから逆ギレしちゃった感じだな。
別に擁護はしないけど、このガキそんな悪いやつじゃない気がするわw。少し大人になれば普通の人間になるだろうよ。
Posted by 匿名 at 2013/07/31 18:37
店側にとって、どんな客も贔屓するってのはかなりマイナスになるわけです。
一度、無理な注文を受けたら調子に乗ってあれもこれもとなってしまうし、場合によっては商品を乱雑に扱われてしまいます。
売り手にも人を選ぶ権利はあります。売り手も買い手もあくまで対等な立場で初めて交渉成立でしょう
子供側も「あの爺調子にのってやがる」と思ってるし、店主も「またあのガキ調子のりやがって」状態なので意見が割れるのもわかりますが、やはりお互い相手の土台に合わせるべきではないかと思います
しかし「コンビニで下さいって言いますか?」という質問に対して子供を納得させられる解答がまったく思い浮かばない私も売り手としては失格ですね・・・
そりゃ店によって売り方が変わるといえばそれまででしょうが・・・
Posted by 匿名 at 2013/07/31 20:06
これはおっさんが悪い
Posted by 匿名 at 2013/07/31 20:47
全然相手にされてなくてわろた
反抗期のガキの扱い方をよくわかってるオッチャンだな
Posted by 匿名 at 2013/07/31 20:49
>>14
>>いや、これは店主が悪いだろ。接客態度が全然なってない。
どーせ下手に人気が出たから、客を見下してるんだろ。
なにが、「物買う時は言い方ってもんがあるだろ」だよ。黙って売っとけばいいのに。
↑こいつって、中学生なの??黙って売っとけばいいとか、世の中のこと全然わかってないのなwwwそれにしても痛い発言だね。こいつのわwwwwww
Posted by 匿名 at 2013/07/31 21:00
前に何か遭ったっぽいよね
あれは営業妨害に見えるけど
個人経営なら客を選んで良いと思う。
Posted by 匿名 at 2013/07/31 21:01
>>81
店と客とは本来は対等なんだよね。
でも店って言うのは物理的に移動とかできないから客にわざわざ足を運んでもらわなきゃならないでしょ。
だから店のほうが弱くなるんだよね。
それを客は自分たちが立場が上だと勘違いして店は客の言いなりだと思っちゃうんだよね。
この子供が来なくたっておよそつぶれないだろうし、こんな客うざいし邪魔だと思えば売らなくたってかまわない。
それにおおよその常識人なら店を批難などしないから売り上げにまったく影響しないだろうね。
うまいから売ってくれって頼まれても売らないでしょうね。俺なら。
Posted by 匿名 at 2013/07/31 21:32
小さい子供がネットした時の未来 普通の子→普通になる
ゆとり→態度の悪い糞餓鬼
大体こんな感じだ
Posted by 匿名 at 2013/07/31 21:34
>>79
それは違いますよ
1度来たくらいのクレーマーが何を言っても常連客はそう簡単に離れないものです。
常連客の方が店には詳しかったりしますからね。
しかも、こういう自分で作った商品を自分で売る場合、こういう事があっては商品の質も落ちます。プロならこのくらいでと思うかもしれませんが、人間なのでどうしようもありません
そうなると、今度は逆にせっかくついた常連の客が離れて行ってしまうということが起こりうるわけです
それならば、多少不利益になったとしてもこのような客は相手にしない方が店側としてはプラスになるんです
客を増やすというのは、どんな客にも同等に接するのではなく、相応の対応をした方がいいのです。
接客業は人を見なければならないので難しいのです
Posted by 匿名 at 2013/07/31 21:37
最初にガキ「ねぎまくれ」と言ったのか?
それなら注文にはなってるから「ほれ!食え」とでも言って突きつけてやれば
いいんじゃないか?文句ないだろ。
けどガキが一言だけ「ねぎま!」などどぬかしたら
「ねぎまが何だ?」と言えばよい。
Posted by 匿名 at 2013/07/31 21:47
多分このガキはあれだろ、チンピラにでも憧れたように
「おいおっちゃんおっちゃん ねぎまくれよ、ねぎまww」
って嘲笑するようにいったんだろ
元気よく「おっちゃん!ねぎまくれ!」とでも言ったなら渡してやればいいけど、このガキの態度からして前者だろうなあ。まあニュアンスの問題。
おっちゃんが悪いっつーやつは多分後者のニュアンスで考えてたんだろ?なら考えを改めてくれないかなあ。
Posted by 匿名 at 2013/08/01 00:02
自分の子供かどうかは関係なく
子供を躾けるのは大人の義務だと思うが・・・
まあ・・・嫌な世の中になったなあ・・・・って
Posted by 匿名 at 2013/08/01 00:02
どう見たって喧嘩も出来そうに無い子供だな。
おっちゃんがコラァガキ!!調子乗っ取ったら張り倒すぞって言ったら涙目ですいませんでしたっていうのが目に見えてる
このおっちゃんは怒ってもその程度で済ましてくれるけど893やチンピラにこんな態度とってバック踏んだ日にゃ親も巻き込んで泣きを見ることになるというのに・・・。
いっそ、おっちゃんが本当にかなりきつめに叱ったほうがこの子供のためでもある
Posted by 匿名 at 2013/08/01 00:14
>>99
>>おっちゃんがコラァガキ!!調子乗っ取ったら張り倒すぞって言ったら涙目ですいませんでしたっていうのが目に見えてる
こういう物言いの人たちが昔はちゃんと居て
子供にしつけを親以外がしてたんだよな
今じゃ親がしつけしねーで、他人がしたら文句いうバカ親が多くてだめだわ
Posted by 匿名 at 2013/08/01 02:19
ガキはキャラメルでも喰ってろ
Posted by 匿名 at 2013/08/01 08:43
これが 能ガキたれ
Posted by 匿名 at 2013/08/01 13:32
逃げながら暴言吐いてるのが笑えるよなwww中身も雑魚wwwww
そもそもコンビニ店員が客の言葉遣いに口出ししないのはコンビニに雇われてて問題起こせないからだし
Posted by 匿名 at 2013/08/01 15:15
この子が成人するまでネットに保存しておいて上げないとな
黒歴史で顔をうずめるがいいよ
Posted by 匿名 at 2013/08/01 15:27
あの歳で隠し撮りの知識とか最近の子供はそんなんも軽く出来るなんてすげーのなw
Posted by 匿名 at 2013/08/01 15:31
※31
これだよな
店側はお客様は神様だと思って接客すべきだが、客側が神様の扱いを要求するのは図々しいこと甚だしい
でも今回は店側もわるい気がするな
「ねぎまで!」って言わない?
俺だけかね
Posted by 匿名 at 2013/08/01 15:48
いかにも今時の餓鬼っぽさがふんだんに詰まった動画だと思いました、まる
Posted by 匿名 at 2013/08/01 18:06
※107 客が神様とか接客側からしたらありえねーよ。客は客でそれ以上でもそれ以下でもない。そして、マナーの悪い奴は既に客とも呼べない。接客する側にマナーがあるように客にもマナーがある。
それがわからない奴はただのアホだろ。
Posted by at 2013/08/01 18:36
お前ら大人がガキに構ってるのも滑稽だなww
こんなん焼き鳥屋もガキもどっちもどっちだわ。この状況で大人の対応出来ない焼き鳥屋もロクな大人じゃねえよ
どう転ぼうがくだらない
Posted by 匿名 at 2013/08/01 19:55
店主もちっこいガキってわかってるなら、そこは抑えて気にせずあげれば、一件落着。 だいたいそんなことで喧嘩する必要もない。そこは店主も大人だから、いちいち言ってないで渡せば子供も済んだかも。でも、かっこつけたくていって怒こられたらそりゃ、恥ずかしいし、反抗したくなる。でも暴言はNG
Posted by 匿名 at 2013/08/02 01:09
ガキが悪い。何様のつもりだ。
んな口の悪いガキに焼き鳥を食う資格はない。ネットにあげて叩かれて当たり前
俺はコンビニでも下さいっていうがな。
おっちゃん、ガキにまけるな。
Posted by 匿名 at 2013/08/02 02:08
この動画に関して
何人かは「親が悪い」と言っていますが、親以外でもこの子達の周りにいる大人達も悪いと思う。
親が注意出来なければ、周りの大人達が教えれば良いと思いますよ。
まぁ~親にグダグダ言われたらムカついて聞かないかも知れないが、周りの大人達が教えれば、最初は「ウゼーなぁ~」って思っても聞く様になる。
俺も子供と関わっている仕事をしていますが、時々「おまえ」って言われる事があります。
その時に「おまえじゃないだろ!」「ちゃんと名前があるから名前で呼べ!」って言っています。
そうしたら最終的には、ちゃんと名前で呼ぶ様になりましたよ。
言葉遣いに関しても、大人達がちゃんと教えれば良いと思います。
俺も子供の時に駄菓子屋のオバちゃんや近所のオッちゃん達に言葉遣いや、やって良い事・悪い事を注意されてましたから
最低限のルールを覚えましたよ。
制限されてる場所で、いかに自由に遊べるか?
最低限のルールを覚えていれば親や大人達は、言いたくても「しょうがねぇ~なぁ~」で済ましてくれました。
Posted by 匿名 at 2013/08/03 08:15
売る側、買う側で優劣を付けてる勘違いの餓鬼!
本来の物々交換の考え方を説いたれ!
Posted by 匿名 at 2013/08/03 09:09
くだらなくてわらた
Posted by 匿名 at 2013/08/03 21:59
>>111
何がいいたいのかよくわからん
子供は周りが育てろっていいたいのか?
Posted by 匿名 at 2013/08/07 21:34
とりあえず売り物に唾とぶんでどっちもやめようか
Posted by 匿名 at 2013/08/08 19:07
とりあえず売り物に唾とぶんでどっちもやめようか
Posted by 匿名 at 2013/08/08 19:08
こんな悪い子にはお尻ひん剝いておしおきだな
興奮してきた
Posted by 匿名 at 2013/08/13 04:46
色々言いたい・言えることはあるけれど。
んーひとつあげるならば、ガキよ。
お前が立ってた場もコンビニなの?
違うよね。焼き鳥屋って自分で言ってるもんね?
お前だけの常識を他人、ましてや年上にぶつけるなんざ、甘すぎる。
この店はお前がよく行ってる「コンビニ」じゃぁない。
主人に従え。
それが最低限の客としての、マナーだ。
Posted by 匿名 at 2013/08/14 15:02
あー・・うん・・
かっこわるいね・・・・・・
Posted by 匿名 at 2013/08/14 15:06
こういうクソガキ見ると体罰はあってもいいという気がしてくる。
大人がきちんと説明すれば良いというけど、こいつらは分かっていてやっている。
Posted by 匿名 at 2013/08/18 09:02
全国どこにでもいそうなただの中2じゃねえか
Posted by 匿名 at 2013/08/18 09:23
基地です!
Posted by 匿名 at 2013/08/20 18:37
客=神 こんな糞な考えのせいで
バカばかりが増えていく
Posted by 匿名 at 2013/08/25 12:36
そのうち取り返しのつかんような痛い目見るだろな糞餓鬼
Posted by 匿名 at 2013/08/28 14:01
テレビが礼儀知らずを増やしてる部分もある
Posted by 匿名 at 2013/09/10 07:28
こういうがきは頭捕まえてヘッドバットでしゅーーーーってするにかぎる。もしくは路地裏つれてって無慈悲なバックドロップだな
Posted by あ at 2013/09/22 23:22
金持ちが子供に教える事。よそ様ともめるな。(貧乏人ともめて銭失うな)
貧乏人が子供に教える事。だれでもいいからもめろ。(もめて銭たかれ)
Posted by 匿名 at 2013/09/29 23:51
ガキもガキだが
親父だってそこは何も言わず黙って売れば
こんなトラブルもおきなかったろうに
どうせ注意したってしたって分かんないんだからさ
他のお客さんだってそんなとこで買おうなんて思わないだろ
金よりプライドってこと?よくやってこれたな。
Posted by 匿名 at 2014/02/18 17:55
ほのぼのしてていいね。
Posted by ななし at 2014/05/11 22:54
まぁ、子供の言ってる暴言や敬語を使わない事に対して肯定はできないけど、このオッサンも気前よく対応できないのかね。
Posted by 匿名 at 2017/07/08 15:30