情報屋さん。 おかげさまで4億ヒット。ネットに転がる色々な情報紹介します

過去に 『
世界初!踏み間違え防止機能搭載の車』 という日産車の動画を紹介したことがありますが、今回は、昨年12月に公開された、軽自動車初の ”
踏み間違い衝突防止 アシスト” の動画を紹介。こういった機能が標準化されていけば、高齢者による踏み間違い事故も減るのでしょうが、なんでもかんでもアシストされ、それに頼るのはどうかという疑問の声も上がってます。
投稿者 動画説明欄コメント
ビッグマイナーチェンジのダイハツ ムーヴは軽自動車初の衝突防止システムや
踏み間違い防止システムを搭載、非搭載車との価格差は5万円、
5万円でこのシステムが付くなら安い! ダイハツ「いいね!」 |
▼ 軽初!踏み間違い防止システム搭載、新型ムーヴ
投稿者 動画説明欄コメント 日産「エルグランド」にブレーキとアクセルの踏み間違いによる事故の軽減を目的とした
世界初の技術「踏み間違い衝突防止 アシスト(駐車枠検知機能付)」を採用。
アラウンドビューモニターの4台のカメラと超音波ソナーを使い、
駐車操作などの低速走行時、運転者がブレーキと間違えて
アクセルを踏みこんでしまった場合などに、クルマが誤操作を検知して、
壁などに衝突する事故のリスクを軽減します。 |
▼おまけ:エルグランド:世界初「踏み間違い衝突防止 アシスト」技術
▼ よろしければこちらもどうぞ
おすすめの記事一覧
28件のコメント
アシストに文句言うならとりあえずパワステ切れ
Posted by 匿名 at 2013/06/24 15:17
>>1
は?
Posted by 匿名 at 2013/06/24 15:35
なんつーか・・・
そもそも「踏んだら進んで、踏んだら止まる」という仕様が馬鹿だろ。
そこらへんを根本的に改めたらどうなんだろうか。
レバーを前に倒すと前進、ニュートラルで緩やかに停止、
引くとバック、フットペダルで緊急ブレーキ、とかさ。
あと、アクセルとブレーキの優先順位をつければよくね?
両方踏んだときブレーキ優先にするのよ。
そしたら慌てたときとりあえず両方踏んどきゃ絶対止まるぞ。
Posted by 匿名 at 2013/06/24 15:46
>>3
お前は両足使うのか?
Posted by 匿名 at 2013/06/24 15:50
米1はなにを言いたいんだ?
Posted by 匿名 at 2013/06/24 15:58
止まろうと思って思いっきり踏み込んで止まらなかったら、それはそれでパニックになると思う。
パニックになったらひたすら同じペダルを踏み続ける…
まあ日産としては商売だからこういう方向性とるしかないけど、できればアクセルブレーキ間違えるような高齢者とかには運転してほしくないなあ。
Posted by 匿名 at 2013/06/24 16:00
>>1
は?
>>3
は?
>>6
は?
なんなんだよここwww
Posted by 匿名 at 2013/06/24 16:03
標準装備はないわ
オプションで60歳以上には強制でつけさせればいいよ
Posted by 匿名 at 2013/06/24 16:46
ステアリングにボタンでもつけて、30km以下での走行は押してないと5キロでリミッターでもかかるようにしとけばいいんだよ
Posted by 匿名 at 2013/06/24 17:09
おいおい
これってそもそも普通に運転出来ねえって事じゃねえか
Posted by 匿名 at 2013/06/24 19:25
それより免許を取り上げてください
Posted by 匿名 at 2013/06/24 21:43
そもそもそんなミスするようなやつが運転するんじゃねぇ
Posted by 匿名 at 2013/06/24 23:03
前テレビでやってた1つのペダルと1つのレバーがついてて(両方とも右足で操作ね)
・レバーを横に傾ける:アクセル
・ペダルを踏む:ブレーキ
なのがシンプルでいいと思った
Posted by 匿名 at 2013/06/25 00:49
身障者向けの車だってお国から免状もらって公道転がせるんだし。
一昔前には一般的ではなかったパドルシフトやらクルコンだって、今や小型車にも付いてて、人間はそれに対応できるんだし。
伝統芸能的既存のAB配置維持して解決しようとしなくたっていいんじゃね?って発想もそら出るわな
Posted by 匿名 at 2013/06/26 11:17
いや、これ絶対、爺さん婆さん、この機能のこと忘れて
壊れた壊れたって大騒ぎするよ。
Posted by 匿名 at 2013/06/26 13:22
ミッションに乗れよ
Posted by 匿名 at 2013/06/26 16:00
8秒でリセットされるってことは9秒目に前に進むってことなの?
9秒目にエンジンオフなの?
ずっとアクセル踏んでた場合はどうなるのか動画で見せて欲しい
Posted by 名無しのアクアリスト at 2013/06/26 16:13
先日もジジイが近所のコンビニ破壊してた。
目的地を音声認識で設定させて、ハンドルに手を添えさせて
ブレーキだけ反応する半自動運転の車を作ってほしい。
ジジイは自分で運転しても低速走行なんだから。
Posted by 匿名 at 2013/06/26 16:28
先日もジジイが近所のコンビニ破壊してた。
目的地を音声認識で設定させて、ハンドルに手を添えさせて
ブレーキだけ反応する半自動運転の車を作ってほしい。
ジジイは自分で運転しても低速走行なんだから。
Posted by 匿名 at 2013/06/26 16:28
踏み間違えたぐらいでパニック起こすような奴はマジで公道に出てこないで欲しい
Posted by 匿名 at 2013/06/26 18:14
今さらペダル類の配置を変えろとか構造変えろとかバカじゃねーの
Posted by 匿名 at 2013/06/26 19:42
バイクでも操作ミスで突っ込むオバカさんがいるからな。
坂なので1速に入れて止めてたの忘れて、エンジン掛けて吹かしすっとんだヤツを知ってる。
Posted by 匿名 at 2013/06/26 19:43
ジジイに運転させなきゃいいだけだろ
日和ってんなよカスが
Posted by at 2013/06/26 21:07
操作したとおりに動かないってのはちゃんと操作できる人にとっては逆に危険なことだな
馬鹿や低脳にあわせると物事どんどん悪くなる
Posted by 匿名 at 2013/06/26 23:53
アクセルをいきなり踏み込んだらエンストするようにすればいいよ
何だマニュアル車じゃん
Posted by at 2013/06/27 00:22
軽トラ2㌧転がすだけで運転できた気になってる運ちゃんの心の拠り所、それがMT。
Posted by 匿名 at 2013/06/27 14:06
昔のアルトは、いきなりアクセル全開にすると、カブってエンストしたなぁ。
Posted by 匿名 at 2013/07/28 22:56
踏み間違える=的確な操作が出来ない=運転が出来ない
そこまでして老人を車に乗せる必要がどこにある?
都合の良い時だけ車がないと生活出来ないとか言って権利主張するけど
いざ事故ると老人だから勘弁してとか言い出して責任逃れするし
Posted by 匿名 at 2014/01/16 20:16