情報屋さん。 おかげさまで4億ヒット。ネットに転がる色々な情報紹介します

約2年前に 『
圧巻の映像美。世界初のスーパーハイビジョン対応液晶ディスプレ』 という記事を紹介しましたが、今回は別の8Kテレビ動画がYouTubeに上がっていたので紹介。動画越しにも奥行きの凄さが伝わります。最近は4Kテレビが販売されプッシュされてますが、NHKは7年後に8Kの本放送を目指すと言っています。こんな映像が家庭で見られるようになるとか想像がつきませんね。
8Kテレビ(スーパーハイビジョン)の映像美がマジで凄い。手を伸ばしたくなる立体感
投稿者 動画説明欄コメント
公開日: 2013/05/28
8Kテレビ。
正確には「スーパーハイビジョン」と言って「3300万画素」
つまり「ハイビジョンの16倍」の超高精細映像と「22.2マルチチャンネル」という
「5.1チャンネルの何倍?」というような音響が組み合わさった、すごいシステム。
「3Dメガネをかけてないのに立体的に見えるテレビ」におどろくさまを とくと、ごらんください。
記事内ソース
“8K” 7年後の本放送を目指す NHKニュース(2013.5.31) |
▼8Kテレビ(スーパーハイビジョンの映像
▼よろしければこちらもどうぞ
▼スーパーカセットビジョン
おすすめの記事一覧
102件のコメント
たいしたことないと思ったらすごかった
Posted by 匿名 at 2013/06/01 18:09
こんなでかいのどこ置くの?
つか、雛壇芸人が飛び出してるように観える?w
Posted by 匿名 at 2013/06/01 18:15
これはすごい
3DメガネがいらないからPCモニターを通しても立体度が分かる
Posted by 匿名 at 2013/06/01 18:27
分かんねえよ
Posted by 匿名 at 2013/06/01 18:34
すごいけど絶対酔うわ~~
Posted by 匿名 at 2013/06/01 18:35
この映像でも目が痛くなるから実物だと頭痛が起きそうだ
Posted by 匿名 at 2013/06/01 18:39
グランドセフトオートやったら確実に酔いそうw
Posted by 匿名 at 2013/06/01 18:39
これってアレか?
ブルーレイ見ても映像が荒く見えちゃうのか?
ばかでかい上に値段もとんでもないだろうし一長一短だな
Posted by 匿名 at 2013/06/01 18:42
電気代がやばいことになりそう
Posted by 匿名 at 2013/06/01 19:10
これはすごいな
3Dテレビみたいな子供だましじゃない
Posted by 匿名 at 2013/06/01 19:15
でも…お高いんでしょ?
Posted by 匿名 at 2013/06/01 19:37
日本はテレビの開発技術だけは今でも凄いよな
全く需要がないというのが泣けてくるが、、
Posted by 匿名 at 2013/06/01 19:56
モニターとしての技術は素晴らしいんだがコンテンツがそれを生かせてない
特にテレビで放送されるコンテンツは別にアナログ時代のブラウン管でもいいレベル
映画とかは恩恵を受けるけど
それだけではもったいないな
Posted by 匿名 at 2013/06/01 20:11
アダルトコンテンツがプラスされれば
お金持ってる童貞魔法使いが買うでしょ
Posted by 匿名 at 2013/06/01 20:14
この動画でも酔いそうになったんだが・・・・
Posted by 匿名 at 2013/06/01 20:44
浮遊間ぱねぇ
Posted by 匿名 at 2013/06/01 21:08
>>12
さすがにSDのブラウン管はねーわw
Posted by 匿名 at 2013/06/01 21:15
これスーパーカセットビジョン言いたいだけちゃうんか
Posted by 匿名 at 2013/06/01 21:19
予想以上にすごかったでござる
Posted by 匿名 at 2013/06/01 21:23
アニメとかいったコンテンツより実写にむいてそうだね
これで音楽のライブとかみたら普通の映像じゃ満足できなくなりそう
Posted by 匿名 at 2013/06/01 21:25
すげぇ!
Posted by 匿名 at 2013/06/01 21:26
4kでも8kでもいいけどさ。
今のテレビ番組にそんな高解像度、
ハッキリ言って無意味だよな。
Posted by 匿名 at 2013/06/01 21:29
これで一日中さわやか自然百景を垂れ流しにしていたい
Posted by 匿名 at 2013/06/01 21:45
米3
しょぼ液晶乙
Posted by 匿名 at 2013/06/01 21:46
これyoutubeでみて
すごく見えるか?
実際見ないと無理じゃね
Posted by 匿名 at 2013/06/01 21:57
5万くらいではよ
Posted by 匿名 at 2013/06/01 21:58
広いリビングに置きたいね
どこに置くの?とか電気代が~とか
そんなこと気にする人には無縁の世界だからなw
Posted by at 2013/06/01 21:59
投稿主気がきかねーな
せっかくフルスクリーン再生しようと思ったのに480pなねーだろ
米25
少なくとも奥行きや浮遊感は伝わるだろ
動画越しでこれだから実際はすごいんじゃないか
Posted by 匿名 at 2013/06/01 22:32
最初の方はよく分からんがねぶたの奥行きはやばいな
Posted by 匿名 at 2013/06/01 22:37
すげ、iPhoneで見てもすげわ。
4k何てとか思ってたけど8kはマジほしい。
Posted by 匿名 at 2013/06/01 22:49
情弱はこれで一体何を見ようとしてるのかな
Posted by 匿名 at 2013/06/01 23:04
8kすごいけど4kでも今のテレビと比較したら格段に違う
Posted by 匿名 at 2013/06/01 23:39
いいねー楽しめそうだ…
Posted by 匿名 at 2013/06/02 00:13
6年落ちの古ノートPCのモニタ越しに見ても立体感出てんだけど
肉眼で見たらどうなっちゃんだこれ
Posted by 匿名 at 2013/06/02 00:19
>>34
それはいくらなんでもないわw
お前回し者だろww
Posted by 匿名 at 2013/06/02 00:39
3Dテレビとはなんだったのか・・・・
Posted by 匿名 at 2013/06/02 00:43
スーパーハイビジョンテレビの映像をSD画質でご堪能くださいませ
Posted by 匿名 at 2013/06/02 02:03
スーパーハイビジョンテレビの映像をSD画質でご堪能くださいませ
Posted by 匿名 at 2013/06/02 02:04
なんか思ったより凄そうw4Kじゃなく最初っから8Kだったらテレビも売れたんじゃないかなw
Posted by 匿名 at 2013/06/02 02:21
地デジや3Dで巻き上げた分を還元すればいい。
Posted by 匿名 at 2013/06/02 02:57
>>8Kテレビ(スーパーハイビジョン)の映像美がマジで凄い。
と言いながら映像を主体に映さないで女の後ろ姿を映してると?
Posted by 匿名 at 2013/06/02 04:55
技術としては凄いと思うけど、映画館とかどっかの専用として活用するならアリだけど、一般家庭のテレビ視聴状況でこんなの使ってもオーバースペックすぎる
Posted by 匿名 at 2013/06/02 05:05
普通のTV電波の情報量だと転送スピードが追いつかないんじゃないの?
メディアにも入らないし、今のままだと、絵に描いた餅だよなw
Posted by 名無し at 2013/06/02 09:08
昔さ、糞ボロイTVでTVのCMやってて「何だウチのTVと同じだな、こんなのがこんな値段するのかよ」ってネタあったんだけどさ
知ってる?
Posted by 匿名 at 2013/06/02 09:11
Youtubeじゃわからんだろ
と思って見たけどわかるわこれw
モニターに映ってるのがテレビの映像に見えない
Posted by 名無し at 2013/06/02 09:12
スーパーカセットビジョンで吹いたw
Posted by 匿名 at 2013/06/02 09:13
こういうの見るたびに思うんだけど8k以下で8kの凄さって伝わるの?
俺のモニタはフルHDですらないんだけど
Posted by 匿名 at 2013/06/02 09:35
8Kはいいけど、
あ~あ、凄いっ、きゃ~って
言う神経を苛立たす超音波にキレそう。
画像だけ映せよ。
Posted by 匿名 at 2013/06/02 09:48
これがすごい立体的に見えるのはカメラ越しだからだぞ
動画の中でも片目で見るように指示してるだろ
高精細の恩恵は接近しても粗が見えないようにできて
視界全体を画面で覆えるから没入感臨場感が上がることだ
両目で見ると立体感は消える
Posted by 匿名 at 2013/06/02 12:11
すげぇ。ほんものの3Dテレビだ。
今のはメガネいるからな。
Posted by 匿名 at 2013/06/02 13:07
見てる火とが皆「うわーーうわあーー」って言ってるw
Posted by 匿名 at 2013/06/02 14:17
おととしNHK技研のイベントかなんかで見に行ったわ
近くで見てもドットがぜんぜんわからんしすごく立体的だった
Posted by 匿名 at 2013/06/02 14:34
すげえなこりゃ
取り敢えず本物が見てみたい。まだ欲しくはないけど。
Posted by 匿名 at 2013/06/02 14:42
で肝心のコンテンツは?
Posted by at 2013/06/02 14:54
これでバイオハザード1をリメイクしようず
Posted by 匿名 at 2013/06/02 15:08
凄いけどこんな高画質で見たい番組が無い
Posted by あ at 2013/06/02 15:28
いまだに14インチのフナイ製のモノラルテレビに地デジチューナーつけて見てる俺って一体‥‥。
まァそれで十分なんだが。
Posted by 匿名 at 2013/06/02 16:56
これゲーセンにでも置けば?
100円入れてねぶた祭とか何か映像選んで3分間見れるっていう。
そういう使い方しか思いつかない。
家ではねぶた祭りなんてテレビでやっててもまず見ないもん。
Posted by 匿名 at 2013/06/02 20:26
無意味なことなんてないよ。彼らが作ってるのは未来だ
Posted by 匿名 at 2013/06/02 20:57
10年後くらいにはタブレットにならんかね。
プレゼン用に使いたい。
Posted by 匿名 at 2013/06/02 21:13
そんなに凄いのなら1回見てみたい
ところで4Kはどこ行った?
Posted by 匿名 at 2013/06/02 23:15
4Kも十分すごいよ でかい電気屋とかで展示されてるから一度みてみるといい
Posted by 匿名 at 2013/06/03 00:36
>>54
各局で試験放送が、来年から4K,2016年から8Kを開始するって決定してる。
NHKも2020年を予定していたが、こちらも2016年に繰り上げされ、
本放送は2020年を予定してる。
あくまでも予定で、普及するかどうかで決まるんだろうね。
もちろん、それまでにメディアを使って販売促進させ、メーカーに価格低下も促していくんだろう。
今までの2kが見られなくなるわけじゃないが、4Kでもすごい画質の違うわけだから、3Dを買わなかった世帯もUHDには変えると思うよ。
提供側にとっても、カメラだけ変えればいいからね。
3Dとちがって、コンテンツはすぐにこれまでのものと入れ替わる。
Posted by 名無しさん at 2013/06/03 02:05
リアル過ぎてカメラのブレで酔ってしまいそうだな
Posted by 匿名 at 2013/06/03 07:16
この映像を見てすごいとか言っている人は、ものすごい勘違い。
だって、そのディスプレイは1080Pでしょ?
撮影技法がすごいだけで、あなたのそのディスプレイでも表現できるって事ですよ。
Posted by 匿名 at 2013/06/03 09:15
これはすごい
早く庶民でも買える値段にするには
朝鮮人に技術売り渡すのが手っ取り早いかもなw
Posted by 匿名 at 2013/06/03 10:01
テレビの視聴者減っているんだからテレビが売れなくて当たり前。
古いビジネスモデルに依存してみっともない日本の放送産業と家電産業。
Posted by 匿名 at 2013/06/03 12:48
コンテンツは?って言ってる奴らは馬鹿だろ
市場に本格的に出てない物にコンテンツコンテンツ言っても仕方ないだろw
最初はコンテンツは少ないだよ
カラーテレビやVHSにDVDも同じ道を辿ってる
Posted by 匿名 at 2013/06/03 13:02
8Kで且つ画面がでかくないとダメだな
だがこのでかさのをおける家が日本には少ない
Posted by at 2013/06/03 13:15
なんで、今の自分のディスプレイで見てもすごいって思うんだろう。
Posted by 匿名 at 2013/06/03 13:15
まずTVの昨今の番組内容もレベルアップさせろよ。
Posted by 匿名 at 2013/06/03 13:17
こーゆーのは映画館専用だと面白いかも
Posted by 匿名 at 2013/06/03 13:18
AVたのしみじゃ
Posted by 匿名 at 2013/06/03 13:33
ちょっとわからないんだが
元の映像が8kの映像で精細さが凄くて立体的に見える、までは良いんだが
その8k映像を撮ったこの映像は8kでは無いのに、写った8k映像が立体的に見えるのは
どういったメカニズムなんだろう?
これが出来てしまってるのであれば、裸眼立体視は特別なディスプレイも必要なく
出来るって事なんだろうか?(8kの映像が作れるという前提があれば)
Posted by 匿名 at 2013/06/03 14:00
お前ら勘違いしてるが
8kテレビって言っても立体感なんて表現出来てない
利点は画面を大きくできることと、ドアップに耐えられる画質って事だけだぞ
つまりくっそでかいテレビを欲しい人以外には需要無いってこと
この規模のテレビ、一般人が買うか?
視野広すぎて見てて疲れるわ
Posted by 匿名 at 2013/06/03 14:04
まずTVの昨今の番組内容もレベルアップさせろよ。
Posted by 匿名 at 2013/06/03 14:09
>>74
簡単な事だ俺たち個人で今買える機材は
その道のプロの人からみれば2~5世代前のオモチャであって
映像出力のTVがやっと追いついただけなんだよ。
いい例がハリウッド映画だよ20年前の作品なのに今のフルHDTVでも粗くならないだよ
Posted by 匿名 at 2013/06/03 14:13
で、時期に16kテレビが出るんでしょ?
Posted by 匿名 at 2013/06/03 14:25
サッカーなどのスポーツ中継の遠景は今のハイビジョンでは全く精細感が足りないから、早く4K以上の放送を始めて欲しい。今の他のくだらないテレビ番組は4K以上では全く通用しないし、4K以上になれたら2Kなんて見られないから、将来番組の質が改善される可能性がある。
>>77 そうですね。フィルムは2K以上なので40年以上前の日本映画を見ても、当時の日本の風景や人がハイビジョンで見れてハッとします。
Posted by 匿名 at 2013/06/03 14:49
で、そんなTVで何映すの?
今の番組「ワイプ」と「ひな壇」の同じのしかないんだけど?
Posted by 匿名 at 2013/06/03 14:54
でもTV番組はろくなの無いよね。
Posted by 匿名 at 2013/06/03 19:21
これ見て凄いって言ってる人は何なんだろう
Posted by 匿名 at 2013/06/03 21:02
こんだけの高画質
音楽番組とかスポーツ中継にはいいと思うけど、
くだらないバラエティ番組には必要ないわ
Posted by 匿名 at 2013/06/03 21:10
テレビの性能は凄いのに、提供されるコンテンツが糞なわけで・・・。
このテレビでクイズ番組とか商品の製作過程とか見せられてもなぁ。
Posted by 匿名 at 2013/06/03 21:52
これ以上画質よくしてどうすんだよとか思ってたけど
舐めてた・・・すげーわ
俺片目無いから3D見えないんだけど
これ3Dみたいに奥行きすげえな、画質悪い投稿動画これだから
本物はもっとすげえんだろうな
Posted by 匿名 at 2013/06/03 22:17
スポーツバーとかに置いてくれたら嬉しいな
タダだったとして家に置いても、何見るんだってなる
Posted by 匿名 at 2013/06/03 22:19
そんなに画質よくしてどうすんだとか
糞みたいなコンテンツしか無いのにどうすんだとか
世の中には有料コンテンツってものが昔からあるってわかってないのかな?
君等のテレビは一日中バラエティ番組とかやってんの?
Posted by 匿名 at 2013/06/03 22:59
そうだな、エロ動画が捗るな
Posted by 匿名 at 2013/06/04 00:12
モニターに手を触れるお馬鹿な♀が一匹
Posted by 匿名 at 2013/06/04 13:37
うわーうわーうるさいから説明してる人の声が聞こえん・・
Posted by 匿名 at 2013/06/04 21:20
8kディスプレイじゃなく、単にyoutubeのPC画面越しで見てすごく思えるなら
単なる移し方の問題だよな。
Posted by 匿名 at 2013/06/05 06:14
これはすごいな
ここまで立体に見えるのなら実物だともっとすごいだろうな
Posted by 匿名 at 2013/06/05 17:02
これは動きがあるから立体にみえるんじゃないかな
GIFで立体に見えるのあるよ
Posted by 匿名 at 2013/06/05 21:39
スゲーなこれ、さすが日本技術者。
どうなってんだ?モニタ見ても違うのがわかるんだが。
考えた奴は天才だ、高くでも売れるわ。
Posted by 匿名 at 2013/06/07 21:11
これからも日本は16k、32kとドンドン世界を牽引して行ってほしい。
リニアや宇宙開発と同じように政府が大規模に支援してやってくれ。やってるのかもしれないけど。
なんか色々ケチつけてる人がいるけど、ハイビジョンが出た時も同じこと言ってる人いたよw
じゃあ今から昔のブラウン管の解像度に戻りたいか?
4k、8kが当たり前になったら「昔のハイビジョンには戻れない」となるよ。
3Dは3Dで可能性を感じるから開発を続けてもらいたい。
Posted by 匿名 at 2013/06/25 10:00
むしろ最近の番組ほど高画質で見ると面白いものが増えてるような。
ホコタテ、ビフォーアフターは高画質で見たいし
ほかにも海外ロケや国内旅行ものばかり放送してるよね。
Posted by 匿名 at 2013/07/05 03:22
すげえ欲しい
欲しい欲しい早く普及してくれ
五十万だったら出す
Posted by 匿名 at 2013/08/12 17:50
画素数が高くなればなるほど
人間の目にはすごく見える。
しかし、そんなテレビを追い求めているうちに
ついには、人間の目には判別できない細かさになって、
最終的には、「どのテレビも同じじゃん」
となってしまってテレビ産業はつぶれる。
これが末路です。
Posted by 医名 at 2013/09/14 20:59
動画越しでも立体感すごくて身震いした
Posted by 匿名 at 2013/09/22 00:22
>>58
ねぶた祭りっていう固定概念に縛られてる段階でお前に経営者としての才能はない
Posted by 匿名 at 2017/08/20 10:16
4Kを家庭で楽しめるモニターだってまだ全然普及してないのに8Kとか言われても…(´・ω・`)
Posted by 匿名 at 2017/08/20 10:24
これだげ画面が大きいと実質画素の密度はFHD程度だろうな。
Posted by 匿名 at 2017/09/04 14:51