WindowsのエクスプローラにChromeのようなタブ機能を追加できる「Clover」2013/05/08 12:00
![]() Cloverソフト名:Clover (フリーウェア)内容:エクスプローラをChorme風にタブ化できるソフト 対応OS:Windows XP/7/8 Clover インストール※この記事では 「Windows8」「Clover Ver.3.0.286.0」 で検証しています以下の公式リンクから Clover のセットアップファイルをダウンロードしてください。 →Cloverダウンロード 次に、ダウンロードした zip ファイルを任意の場所に解凍し、 「Clover_Setup.exe」 を実行しインストールしてください。 ![]() インストールは 「次へ」 を選択するだけでOKです。選択する項目などはありません。 インストールが完了すると、デスクトップに Clover のショートカットが作成され、 タスクバーにピン留めされます。 ![]() Clover 使い方![]() ※画像クリックで大きな画像 インストール完了後、Clover を実行又はエクスプローラーを立ち上げると、 「タブ機能」 が使えるようになっています(黄色い枠部分)。 赤い枠の部分が 「ブックマーク」 で、ドラッグ&ドロップで好きなフォルダやアプリを追加できます。 頻繁にアクセスするフォルダを登録しておくと大変便利です。 ブックマークやタブ機能の操作は、Chrome と一緒です。 タブの上で右クリックして表示されるメニューから、「タブの固定」「タブの複製」や「タブを全て閉じる」 「右側のタブを閉じる」 といったことができます。 マウス操作では、センタークリックで新しいフォルダを開く、 センタークリックでタブを閉じるといったことができます。 また、キーボードのショートカットにも対応しています ![]() Clover の設定は、エクスプローラ左上に表示されているスパナのアイコンから行えます。 試していませんが、デザインの変更もできるようです。 ![]() 個人的に使って思ったのはブックマーク機能がとても便利だなと。 ナビゲーションウインドウとあわせて使うと本当に使い勝手が良いです。 → Windows TOOL に追加しました おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます |
9件のコメント
これエクスプローラーの起動が遅くなるよ
それと中華製なんで他のタブ拡張の方をお勧めします
Posted by 匿名 at 2013/05/08 14:11
米2
7と8で使ってるが全然問題ないけど?
Posted by 匿名 at 2013/05/08 14:40
タブ機能は標準装備すべき
マジ便利だし
Posted by 匿名 at 2013/05/08 15:36
これ使ってました
Posted by 匿名 at 2013/05/08 16:35
これは(・∀・)イイネ!!
けどテーマ変更のやり方が分からないヨ…
Posted by 匿名 at 2013/05/08 17:13
おせえよ
今IE使ってる奴は情弱
Posted by 匿名 at 2013/05/08 22:44
これエクスプローラー拡張じゃないよ
エクスプローラーとは別のプログラムが起動してる。
あとマウスジェスチャーが使えない
Posted by 匿名 at 2013/05/09 01:07
>>7
マウスジェスチャー普通に使えるぞ
マウスジェスチャーの専用ソフトのことなら分からんが
Posted by 匿名 at 2013/05/09 04:20
>今IE使ってる奴は情弱
誰かIEの話をしたか?
Posted by 匿名 at 2013/05/09 11:35