2013/04/28 12:00

最近の動画ではありませんが、『
教習所では教えてくれない、取り締まり講習③ 移動オービス』 という動画を紹介。動画内の文に 『
活動が少ないので一生見ないことも』 と書かれているので相当レアな存在のようです。YouTubeで検索しても移動オービスの動画は数えるほどしかありません。連休突入しますがスピード出し過ぎに注意。安全運転を心がけましょう。
投稿者 動画説明欄コメント
=良い子は説明をきちんと読んでくださいね!=
※この動画、交通違反、速度違反をすすめる動画ではないです。
法定速度を守り、交通安全で行きましょう!!
※この動画を見て捕まっても、私は知りません!
なお、BGMは適当です。(でも、情熱大陸は大好きです)
という事でシリーズ第3弾!?今回は移動オービスです。
私も、唯一(?)見たことのない取り締まり方法です(笑)
普通の時間帯に活動すれば、一生見ることのない車です。 |
▼ [激レア?] 教習所では教えてくれない取り締まり。”移動オービス”
▼ おまけ:神奈川。オービスが光る瞬間
R23、四日市⇒名古屋方面オーストラリア館の前付近
◆高画質高評価。Driveman720 常時録画型 4GBのSDHCカード付属
おすすめの記事一覧
12件のコメント
これこそ「あなたは運が悪い」
Posted by 匿名 at 2013/04/28 13:00
レーダーならレーダー探知機つけてれば捕まらないじゃん
よっぽどスピード出してたら間に合わないかもしれないが
1~20キロぐらいなら間に合う
Posted by 匿名 at 2013/04/28 13:33
三重県警、移動式持ってるんだよな。
昔、23号線で遭遇したわ。
Posted by 匿名 at 2013/04/28 13:33
夏の北海道で遭遇したことある。
対向車がパッシングで教えてくれたわ。
Posted by 匿名 at 2013/04/28 13:45
御堂筋にも出るんだっけ?
Posted by 匿名 at 2013/04/28 14:16
北海道の移動式はみたことあるなー。
オービスだから、レータンは反応するよ。
Posted by 匿名 at 2013/04/28 16:01
この車に 気がついた時には もう遅いよね
取締場所を覚える 一番前を走らない
日曜日の昼間とか 時間を覚える
探知機付けるとイメージが悪いよね
Posted by 匿名 at 2013/04/28 17:18
レーダー探知機つけてても手動でレーダー出してる場合(明らかに速度が高い車が来たときだけレーダーを出す)
探知機が反応したときには撮影されてる
Posted by 匿名 at 2013/04/28 18:24
あ~!
やられたわ~。これ。
国道6号江戸川を渡った後の松戸側のカーブにいるんだよね。
今、外環入口のT字路の信号できたから、いるかわからんけど、
ここ、皆、結構スピード出しているから、ちょっと多めに速度盛ると、
一発免停です。
Posted by 取り締まられ隊 at 2013/04/28 19:42
固定式のオービスは、立ち位置線が有ってそこで撮影されると、計測が合っていることに成るのだが、移動式だと立ち位置線はないと思うのだけれど・・
そこんとこ どうなってるのかな?
Posted by 匿名 at 2013/04/28 21:04
環2かー、あそこはよくやってるもんな。
Posted by あー at 2013/04/29 01:32
北海道は稚内方面で見ました。
Posted by 匿名 at 2013/04/29 21:52