情報屋さん。 おかげさまで4億ヒット。ネットに転がる色々な情報紹介します

定期的に、新旧問わずドライブレコーダーがとらえた衝撃映像を紹介していますが、今回紹介するのは、2011年11月に投稿された 『
自動車と自転車の接触事故 』 という動画。いわゆるサンキュー事故がきっかけ?で起きた事故。YouTubeのコメント欄には 「自転車逆走」 などとも書かれてますが、こういった場合の過失割合はどうなるんだろう? と気になった動画です。
動画説明欄コメント
本線に入りたがっている車が居たので譲ったら、相手のドライバーが
自転車に気付かず発進してしまい、自転車と接触してしまわれました。 なんかごめん・・・。
譲られると、早く行かなきゃと焦る気持ちになりがちだけど、
しっかり安全確認を忘れないように気を付けよう...と思いました。 |
◆この場合の過失割合はどうなる? 自転車逆走で自動車と接触事故
◆HD高画質 常時録画型 ドライブレコーダー HD-VC720PB
おすすめの記事一覧
151件のコメント
1げつ
Posted by 匿名 at 2013/03/08 19:06
怪我なさそうでよかったな
怪我してたらあとあと揉めそうな事故だぞ
Posted by 匿名 at 2013/03/08 19:19
保険なんて使わずに自腹で自転車弁償すればいいじゃん
Posted by 匿名 at 2013/03/08 19:25
8:2で車が悪い
Posted by 匿名 at 2013/03/08 19:27
チャリのライトが見えるので譲らない
むしろブロックする ホーン鳴らすまである
7:3:1ってとこかな
Posted by 匿名 at 2013/03/08 19:28
チャリが走ってんのは歩道なのに、逆走も何もないだろ
スピードはそこそこ出してたのかもしれないけど
完全に車の不注意
Posted by 匿名 at 2013/03/08 19:32
段付きの歩道は逆走じゃない件
逆走で過失狙うなら車道じゃないとな
Posted by 匿名 at 2013/03/08 19:34
ただの安全確認義務違反で自動車側過失100%
対歩行者ならジャンピング土下座ものの事故
Posted by 匿名 at 2013/03/08 19:36
で、出た~wwwドヤ顔でコメント奴wwwwwwwww
Posted by 匿名 at 2013/03/08 19:37
どう見ても10:0。
歩道と路側帯に進行方向の規定はない。
路側帯のバイクと自転車の正面衝突があったら法整備されるかもね
Posted by 匿名 at 2013/03/08 19:38
どう考えても自動車が全部悪いだろ
Posted by at 2013/03/08 19:41
米3
それ絶対やっちゃだめ
あとで後遺症云々出たってふっかけられるパターン
Posted by 匿名 at 2013/03/08 19:45
歩道は逆走ということにはならないでしょwww
おいおいまずこんな基本的なことから周知されてないんだからどうしようもないね。
自転車は予測して自分の身を守る事はできたかもしれないが義務ではない。
車が安全確認を怠った義務違反。
10:0
これほど明らかなものはないけどね(笑)。
Posted by 匿名 at 2013/03/08 19:48
譲った人後味悪いな…
Posted by 匿名 at 2013/03/08 19:53
これ片側通行だったらどうなるん?
バイパス片側通行の道路にに出ようとしたら
車道を逆走してきた自転車と衝突しそうになった
おまえなんでここ走ってんだよって腹立ったわ
ぶつかったら自動車が悪いってことになるんだろうけど・・・・
Posted by 匿名 at 2013/03/08 19:56
逆走
そもそも自転車が歩道走ってる時点でアウト
無免許が無理してマイ法律披露しなくて良いってば
Posted by at 2013/03/08 20:00
常に自分が優先ならダンプの前にも飛び出せクソチャリ
Posted by 匿名 at 2013/03/08 20:03
20秒あたりの現れる自転車もアブねーよ。
てか、こういう狭い歩道・自動車道でチャリはキツイ。
車道走れば、後ろから来る車に煽られる。
歩道走れば、向こうからくるチャリ・歩行者を避けずらい
Posted by 匿名 at 2013/03/08 20:07
自転車車道ルールっていつからっだけ?
Posted by 匿名 at 2013/03/08 20:09
米16
時期的に微妙なんだよな
Posted by 匿名 at 2013/03/08 20:10
アホな自転車乗りは車がよけてくれるものだと思ってるからな
Posted by 匿名 at 2013/03/08 20:23
半分スレタイ詐欺じゃね?
Posted by 匿名 at 2013/03/08 20:30
全く見てないけど8:2で車が悪いよ
自転車が何しようが車は分が悪い
Posted by 匿名 at 2013/03/08 20:48
どういう状況でも交通事故は力の強い方が悪くなるんだよ
Posted by 匿名 at 2013/03/08 20:51
100:0は絶対無い
乗り物同士の事故は
自転車が全く悪く無くても90:10
もしくは95:5になる
Posted by 匿名 at 2013/03/08 20:58
道交法改正すべきだよなぁ
自動車専用道路に入り込んだキチガイとか信号無視する弱者()とか
逆走する馬鹿とか、ルール違反してる方の過失を重視した方が
結果的により弱者が自衛するから安全になると思うんだけどな
Posted by 匿名 at 2013/03/08 21:01
みんな勘違いしてるようだが
自転車に乗ってる時点で歩行者ではないので10:0はありえない
Posted by 匿名 at 2013/03/08 21:07
俺原付でサンキュー事故貰ったときは
8:2だったよ
保険会社もそれが相場って言ってた
Posted by 匿名 at 2013/03/08 21:09
チャリ「急に車が出てきた。俺は全く悪くない」
Posted by 匿名 at 2013/03/08 21:09
これ自動車学校の学科教習で見たなー
Posted by 匿名 at 2013/03/08 21:30
アホ揃いでワロタ
自転車が歩道走ってる時点で道交法違反なのにな、昭和30年代から自転車は「車両」だから歩道は押して歩いてない限り歩行者扱いにもならない
バイクで歩道走ってるのとなにも変わらないんだよ(自転車通行帯は別)
長年暗黙の了解で「自転車=車両じゃない」は現在では通用しない、ただの交差点での事故に見えるけど、この自転車の行動をバイクだったと思って脳内変換してみろ、どっちが悪いか一目瞭然、自動車の前方不注意入れても8:2で自転車が悪い
ちなみにこれが小学生だったとしても結果は同じだからな
自転車を運転してる責任が結構重い事をちゃんと教育すべきだ
Posted by 匿名 at 2013/03/08 21:51
まあでも車を運転してる身からすれば車道を走るチャリはほんと怖いからなあ。歩道でいいじゃなんって思ってしまう。
Posted by 匿名 at 2013/03/08 22:04
>>31
>>自転車が歩道走ってる時点で道交法違反なのにな
こんな事言ってる時点でお前がアホですね
Posted by 匿名 at 2013/03/08 22:12
自転車の前方不注意で100:0だな
車が出てくるだろうなって予測できなきゃ次回は運が悪けりゃあの世行きだw
Posted by 匿名 at 2013/03/08 22:27
米34
100:0はともかく、状況的に自転車が車のライトを
見えないってことはありえないからねえ
逆だと見落とす可能性はあるかもだけど
Posted by 匿名 at 2013/03/08 22:32
>>34
お前の不注意で10:0だわ
Posted by 匿名 at 2013/03/08 22:36
ほんとチャリって害悪でしかないな
Posted by 匿名 at 2013/03/08 23:05
安全確認を怠ったとして10:0で自動車の過失。逆走扱いではない。
ちなみに歩道において自転車と歩行者の事故の場合、10:0で自転車の過失。
Posted by 匿名 at 2013/03/08 23:06
逆走って・・歩道じゃん。
しかも自転車通行可能の標識がある歩道だし
自転車は歩道を走れないとか言ってる奴は馬鹿すぎ
これじゃ自転車悪いっていうのは無理があるね。
道交法ちゃんと勉強してよ
Posted by 匿名 at 2013/03/08 23:42
三菱の看板の下に自転車通行可能の標識が見えるから自転車の歩道走行自体は問題ない。
撮影者が減速したから左方確認しないで急いで入ろうとした自動車の過失。
自転車側も運転手が自分に気づいてないのを事前に察知してれば停止したり、ベルを鳴らして存在を知らせることが出来た。
ただ明らかに自動車の前方に自転車が出てきた状態で接触してるので、9:1の過失割合かな。
側面だとまた少し変わってきたりするんだけどね。
前に大きい交通事故にあって裁判起こした時に勉強用に買った過失割合とか判例が書いてある赤本が実家に置きっぱだから細かくはわからないけど・・・
Posted by 匿名 at 2013/03/08 23:47
ただ怪我の程度が軽い場合だと10:0で相手の保険会社が済ましてくれる場合もある。
あと車の任意保険入ってれば自分が自転車乗って車に轢かれて怪我したり物損被害が出ても過失割合分保障してくれる。(オプションな)
ついでに大きい事故の場合は弁護士に頼んで裁判起こすと場合によっては慰謝料が桁違いに貰えるから弁護士特約も入っとけ。
俺の場合後遺症が残る事故にあって相手保険会社の提示した金額が2~300万だったけど裁判起こして1500万になったわw
(弁護士費用が200万くらいかかったけど弁護士費用特約で300万まで保険会社が負担)
Posted by 匿名 at 2013/03/08 23:59
さっさと自転車も免許制にしろ!
と身勝手なことを言ってみる
Posted by 匿名 at 2013/03/09 00:05
歩道が途切れてて車が通る道があるんだから、
自転車は一旦止まるべきじゃないの?
Posted by 匿名 at 2013/03/09 00:05
歩道が途切れてて車が通る道があるんだから
自転車は一旦止まるべきじゃないの?
Posted by 匿名 at 2013/03/09 00:06
歩道が途切れてて車が通る道があるんだから
自転車は一旦止まるべきじゃないの?
Posted by 匿名 at 2013/03/09 00:06
自転車が悪い、ハゲ武蔵!
Posted by 匿名 at 2013/03/09 00:24
自転車が悪い、ハゲ武蔵!
Posted by 匿名 at 2013/03/09 00:25
そもそも車両ならば、横断歩道を渡ることはできない
バイクでさえ、横断歩道を渡る際はエンジンを切って降りて押さなければならない。
自転車が横断歩道を渡る際、そんな行動している奴いるか!?
要するに、日本の道路交通法は矛盾してんだよ
オランダみたいに歩道・自転車道・車道と最初から分けていれば良かったものの、狭いからといって一色単にしすぎなんだよ。無理やり後付けで法律を組み合わせたに過ぎない
Posted by 匿名 at 2013/03/09 00:26
動画の状況ならどう見ても悪いのは車
逆走とかそんな問題じゃないだろ…ってLvの酷さ
チャリ側も気をつけてれば避けれたのは事実だけどな
Posted by 匿名 at 2013/03/09 00:46
疑いなど全くなく
車100%
Posted by 匿名 at 2013/03/09 00:53
チャリの側面に車ぶつかってるじゃん。
車が悪い。
が、チャリの運転ももうすこし具体的に何かルール作ってくれ。
怖いこと多いわ。
狭い車道をすごいスピードで逆走する奴とか自殺願望あるのかとすら思う。
Posted by 匿名 at 2013/03/09 01:22
>16
>31
33のいうとおり。
こいつらまったくのアホですな~
知ったかぶりでドヤ顔ですか? この自動車と同じように周りが見えてないんですか? 恥ずかしいですね。
Posted by 匿名 at 2013/03/09 01:25
アホかどうかといえば自転車が一番悪い。
車はキレていい。おまわりさんも同情してくれるレベル。
自転車の法はもうちょっと厳しくするべきだと思う。
特に歩道で歩行者をどかすような運転がダメでしょう。
例のナンバー制度はあるべきだと思う。
かなりむかしに友人がやられたことだけど
バイクで信号待ち停車中
横から後輪部に自転車の当り屋ババァから体当たりくらった
結果は7:3でバイクが悪いことになった。
その当り屋何度もでつかまってるらしく有名でおまわりさんも同情してくれたが、法ではどうあってもコレが最大だそうな。
>48
しかしそれで車道に出てこられても困るのでこのままでいい。
Posted by 匿名 at 2013/03/09 01:29
動画はつまらんが※31が全力でアホさを晒してて笑えたw
Posted by 匿名 at 2013/03/09 02:53
何が悪いかは一目瞭然!
チャリ規制云々の前に道交法が曖昧すぎる。
Posted by 匿名 at 2013/03/09 03:19
出てくるのがわかってるのに飛び出してくるからな。
自分が優先だから轢かれても痛くないとかマジで思ってんじゃねえのってレベル。
Posted by 匿名 at 2013/03/09 03:54
歩道の走行うんぬんに関わらずぶつかった場所は車道。
ぶつかった時点で自転車に乗って走行しているのだから
車両対軽車両の事故。
要は軽車両が道路に出るときに他の車両を確認しないで
飛び出してきたってこと。
どう考えても軽車両(自転車)が悪い。
Posted by 自転車は軽車両 at 2013/03/09 04:43
自転車可の標識が見て取れる時点で
自転車の通行自体には何ら問題はなく
状況的に車の確認不十分、自転車の飛び出しで
割合的には「 自動車が悪い 」
が今にも発進しそうな状態の車に飛び出す
自転車の奴が「 頭悪すぎる 」
これが全てだろ
Posted by 匿名 at 2013/03/09 07:12
車が悪いんだろうけど私が自転車乗っていたなら止まって先に車を行かすけどな。
このタイミングなら車が出てきそうな状況判断できるでしょ?
良い悪いとか優先がどうのじゃなくて単に痛い思いしたくないからね。
Posted by 匿名 at 2013/03/09 08:59
不倫した杉内が一番悪い。
ダメだよ。家族を大切にしなきゃ!
Posted by 匿名 at 2013/03/09 09:33
米16
アウトってどういう意味で?逆走とられて過失が発生してもせいぜい二割だぞ。
ちなみにこういうケースは、判例で車八、自転車二だが、自転車がよほど
悪質じゃない限りは過失には問われない。
保険会社側が後々の面倒を見据えて十割かぶるのがほとんど。
16は免許の有無という無意味な事持ち出して知ったかしないようにw
Posted by 匿名 at 2013/03/09 11:25
発進する前に左右くらい確認しろよ・・・ボケ
Posted by 匿名 at 2013/03/09 12:15
自転車は自転車走行可能な歩道を走っていたが
車と接触したのは道路だからな。
つまりどうなるんだろう
Posted by 匿名 at 2013/03/09 12:26
自転車は邪魔だから歩行者と同様歩道を走れ!
いざ事故が起きると自転車は車両なんだから歩道は違反!
都合がいいですね!
Posted by 匿名 at 2013/03/09 12:31
どうもこうも、無理矢理車側を擁護したいやつが、
法律をあれこれこねくり回してるだけで、
実社会の相場では10:0で車の責任、
めい一杯弁護士が頑張っても9:1くらいにしかならないだろ
Posted by 匿名 at 2013/03/09 12:37
これは自動車側の注意不足だなぁ
停止からの発進時だから車100でしょ
出てきた道路は左手見通しは良いだろうに
手前で待って、自転車先に行かせてればなぁ
自分が先に準備できてるとか考えずに
自転車、歩行者優先したら事故は起きん
Posted by 匿名 at 2013/03/09 12:53
ごめん
管理人はアホなの?
マジで気になるから答えてくれ
何でこれで過失割合がどうとか言い出すの?
ねぇ、頭おかしいの?
Posted by 匿名 at 2013/03/09 13:08
>>※61
だな。
しかも車は一旦止まって確認はしてるから、相手が怪我していない限り道交法違反ではない。
怪我してたら「自動車運転上過失傷害」だけどね。
Posted by 匿名 at 2013/03/09 14:34
歩道が見当たらないから恐らく映っていない位手前にあると予想。
歩道に自転車通行帯があればそっちを通っていれば問題なしだが
そうではないので歩道から出た瞬間に逆走扱い
その上一時停止して安全確認していた車の前を横切ろうとしているので10:0はありえない
うまくやると70:30(70が車)くらいにはなると思われる
Posted by 匿名 at 2013/03/09 14:38
※53
その例で、もしバイクが適法に停車中だったのであれば、バイクに過失が発生する可能性は極めて低くなります。
過失とは、結果を『予見し』『回避する』義務の双方に違反した場合に生じますが、停止行為が適法である場合、それらの義務は共にほぼゼロになります。なぜなら、適法に停止中であるにも関わらず、後輪部分に接触されることまで予見して回避しろというのはあまりに酷だからです。
もし本当に7:3だったのであれば、バイク側にも停止線オーバーのような違法行為があったのではないでしょうか。もしくは、適法に停止中であったとの証明が困難な事案だったと考えられます。
ちなみに、相手が本当に何度も当たり屋(詐欺罪)で捕まっているのであれば、相手が故意に接触した証明が容易になり、故意の証明ができれば、バイク側の過失は関係がなくなります。
Posted by 匿名 at 2013/03/09 14:44
>>69
「歩道ではない」って意見は一理有るが、横断だから「逆走とするのは無理」だと思うよ。
Posted by 匿名 at 2013/03/09 14:50
これ、自転車じゃなくて歩行者だったら、右ばかり見てるせいで歩行者跳ねることになって、総叩きの流れだろう
というか、ここまで取り上げられる話でもない
最近自転車憎しで叩く流れになってるけど、常識的に考えれば、免許を持ってるくせに暴走している自動車のほうが、遥かに叩かれるべきよね
Posted by 匿名 at 2013/03/09 14:53
薄暗いけど自転車通行可の歩道みたいだよな。
だとして、自転車通行可の歩道でも逆走ってあるのかな??
ま、過失割合は8:2くらいで自動車なんだろうけど、
痛いのはチャリの人なんだから自衛のために周りの状況みないとね。
・自分の目の前で車が出ようとしている。
・運転手は自分と眼があってないから気付いてないかも。
・いま停まっているのは前方が混んでるから。俺を通すためではない。
この状況を自転車さんにはすぐに判断して欲しいな。
減速もせずにそういう車の前に夜道に突っ込むなんて
どんだけ勇気あるんだよww
気を使って自動車の後ろを通ったら車がバックして…ドカン!
というなら自転車さんに同情するけど、
今回の状況では過失割合は自動車が悪くても自転車さんには
まったく同情できないっす。
Posted by 匿名 at 2013/03/09 15:00
>>73
>自転車通行可の歩道でも逆走ってあるのかな??
歩道内での向きを指導したり表示したりは有りますが、違反としての「車線逆走」には当たりません。
Posted by 匿名 at 2013/03/09 15:22
マイ法律ドンだけ多いんだよ。
チャリ:歩道から車道に進入するときは一時停止義務を無視。→死刑。
車:左から車両は来ないはずという「だろう」運転。→「どこにでもバカはいるから気をつけたほうがいいよ」
過失割合?8:2でチャリが被害者になっちゃうね。
Posted by 匿名 at 2013/03/09 15:51
幼稚園・小学生・ジジババでも自転車乗れるのに、歩道アウト・逆走・法律では車道云々言っちゃうのどうにかならんかな。
むしろそういう人達が車道走ってる状況のがやばいとは思わないかい?日本の道路交通事情に合ってないんだよこの法律は。
まぁこの動画の場合、自転車じゃなく走ってる人だとしてもぶつかってるよ。そーいうときはどーすんだろね。
Posted by 匿名 at 2013/03/09 16:01
>>31の、昭和30年代の法律を、平成25年だっつーのにドヤ顔で語るとこが笑える。
白黒航空写真で昔と今を比較してみろw
Posted by 匿名 at 2013/03/09 16:12
>>76
歩行者にしても車道に飛び出すのはアホな事に変わらん
Posted by 匿名 at 2013/03/09 16:27
保険会社の処理上では、右側通行自転車考慮しても
自動車80:自転車20が基本 100:0も場合により可能
Posted by 匿名 at 2013/03/09 17:32
>>60
その通りだわ
Posted by 匿名 at 2013/03/09 18:17
って言うか、この事例の自転車の場合
逆走「は」問題じゃ無いだろ。
法的に歩道は逆走に成らないし、車道は横断してる訳だから。
Posted by 匿名 at 2013/03/09 18:55
車の前に飛び出しといて過失がどうとか悲しくなるな
Posted by 匿名 at 2013/03/09 19:11
横断歩道を横断中の歩行者がはねられた場合は、「車を確認していない歩行者が悪い」や、
「死にたくなければ歩行者も気をつけろ」等と言われ、
今回のような、本来自転車が走るべき所じゃない歩道を走っていてはねられた場合は
「安全確認義務違反で車が悪い」と言われるのか。
やっぱりお前達は何考えとるのか分からんわ、分かりたくもないけどな。
Posted by 匿名 at 2013/03/09 21:28
この状況で人に過失の判断をあおる時点で、免許の保有資格なしだわ…
人を引く前に免許証の返上をおすすめいたします(-_-)/~~
Posted by 蛸太郎 at 2013/03/09 22:06
>>83
ここ、自転車が走って良い歩道だと思うが?
Posted by 匿名 at 2013/03/09 22:07
一時停止後、ちょっと前にでて主道に入ろうとして、停止しているときに
よこから自転車にぶつけられても、自動車の過失になります。
Posted by 匿名 at 2013/03/09 22:37
つーか何で車の前を横切ろうとするかわかんねーよw
そんなにハンドル切ってよけるのが嫌なのかね?
歩いててもワザワザ狭い方や眼前を通ろうとしたりする馬鹿が多い
Posted by 匿名 at 2013/03/09 22:40
※86
ちょっと前に出るという行為が安全な速度でなかったり、自転車が接近中であることをミラーなどで確認できるにも関わらず前に出たのであれば、その通りです。
しかし、接近中の車両がないことなど安全を確認しつつすぐさま止まれる速度でゆっくりと頭を出すなど、通常の安全義務を履行した上で、危険を回避するために停止中であったのであれば、自動車は適法な運転をしていたとして過失は生じません。
ただ、車側が適法な運転をしていたことをドライブレコーダーなどで明確に証明できた場合に限りますので、ドライブレコーダーなどを搭載していない場合は立証困難となり、※86の仰るとおり自動車側に過失が認められるという不当な結論になりやすいのが現状です。
Posted by 匿名 at 2013/03/09 23:40
自転車が走ってる歩道が
「自転車通行可」の標識がある歩道ならあれだが
そうじゃないと自転車もちょっとあれだな
Posted by 匿名 at 2013/03/10 00:37
どうみても車が悪いだろwww
Posted by 匿名 at 2013/03/10 00:38
10:0で車悪
いくら自転車のルールがあっても、よっぽどに悪質・故意でなければ結果は変わらない。
Posted by 匿名 at 2013/03/10 00:52
>>89
位置的に「自転車通行可」と思われる標識が、事故の起きた交差点の向こう側の歩道に付いてるよ。
Posted by 匿名 at 2013/03/10 01:02
自転車走行可能歩道だけど歩道が途切れてますよ
接触した場所は車道
横断歩道なし自転車横断ラインなし
解決策として自転車購入時に交通ルール本を
買う事を義務にしたらよいのでは
それか免許製
Posted by M at 2013/03/10 06:47
自転車が悪質だった場合は2ぐらいの過失が自転車に発生するが、この場合だと
車が全面的に悪いと判断される。もちろん自転車の「俺は自転車だぞ!」って
意識が事故を招いた一因となっているが、それ以上に車の方も注意が足りない。
あと10:0が当たり前と言ってる人。当たり前じゃないよ。自転車だからと
過失が車側にあるとは限らない。
自転車側にもっと責任を課すルールにしないと俺優先だから!って自転車が
後を絶たないし、意味がない。
歩行者も一緒。歩行者もルールを守らないと過失を課すじゃないとダメ。
歩行者を守るのはドライバーの義務でも安全意識の低い歩行者にまで責任を
負う必要はない。だから法改正すべき。
痛い目に合う(この場合責任)のが嫌ならそれだけ注意するし。
Posted by 匿名 at 2013/03/10 07:50
自転車は道路交通法上、軽車両の一種。なので、歩道を走るのは例外を除いて、禁止です。
※自転車を押して歩く場合は歩行者扱い
例外は以下の3つあり。
①自転車及び歩行者専用の標識がある場合
②児童及び幼児(13歳未満)、70歳以上、身体障害者(内閣府令で定める基準)
③事故、工事、自然災害などで車道が狭くなっていて車道走行が危険な場合等に緊急避難的に歩道通行
補足:①の標識が無く、歩道と車道の区別があるところでは、自転車は車道を通行するのが原則。
動画を見ると①の標識があるので、この場合、自転車が歩道を走るのは問題はない。
ただ、冒頭でも言ったように自転車は軽車両扱いなので、自転車:車でと言う見方ではなく、これを車(軽車両):車と言う見方で見れば、答えはでそうな気がしますね。
Posted by 匿名 at 2013/03/10 08:15
自転車も痛い思いをしたくなければ気をつけるべきだな
Posted by 匿名 at 2013/03/10 08:24
逆走とかwあたまわるいんじゃね?
Posted by 匿名 at 2013/03/10 09:52
自転車はムシが良すぎ。
クルマと同じ公道を利用するのに道交法をまるっきり無視して
それで事故が起きない方が不思議ってもんだろ。
自動車にばかり責任を押し付けてないで、対等に道交法を守れ。
Posted by . at 2013/03/10 12:54
そもそも自転車が軽車両ってのが無理がある
歩道だって走るし、子供でも自転車乗るのに
10歳の子供に道路交通法がとか言ってもしょうがないし
Posted by at 2013/03/10 13:24
自転車云々より普通に教習所で習うレベルの事例
自動車側にも言い分があるんだろうけど
過失割合で言ったら10:0で自動車の過失じゃないかな
Posted by 匿名 at 2013/03/10 13:25
>>98
確かに自転車の違反はかなり多い。
ただ、自動車も自転車より少ないだけで違反するのが普通に成ってる。おそらく、自覚していない人が多いのだろうが。
自転車の99%が日常的に違反してるとするなら、車も90%は日常的に違反してると思うよ。まあ車の方が違反内容の危険度は低いと思うけどね。
どちらも、違反だらけ。
Posted by 匿名 at 2013/03/10 13:30
自転車を非難してもぶつけた自動車側が圧倒的に責任あるのには変わりないだろ
そういう法律なんだから納得できなければ自動車乗るな
Posted by 匿名 at 2013/03/10 13:59
自転車は軽車両扱いで道交法が適用されるだろ
又全ての歩道が自転車通行可ではない。
車が来てるのが分ってて、止まりもしないで
ぶつかってくるのは自転車側の過失が大きいだろ
横断歩道も無い車道だし、一時停止が原則だ。
車側はやはり安全運転義務違反がつくだろうな
Posted by 名無し at 2013/03/10 14:06
>>103
見れば判ると思うが、「車が自転車の側面に衝突」してるからね
Posted by 匿名 at 2013/03/10 14:23
この動画は歩行者でも、はねてるよ。
完全に見てないし車が悪い、規制が今厳しくなってるのか?分からないけど少なくても昔なら100%車が悪くなるシーン
Posted by 匿名 at 2013/03/10 14:33
自転車のりだけど細かく考えるといろいろグレー
自転車通行可なら歩道はどちらに進行してもOK
ただし、歩道走るスピードにしちゃ速すぎるから
裁判なら突っ込めるかも
ただし、ぶつかった場所は歩道ではなくて横断歩道だから
その辺はどうなのか、基本押すんだが….
個人的心情ではこの自転車乗りがクソ
Posted by 匿名 at 2013/03/10 14:54
>>106
横断歩道じゃないと思うが?
Posted by 匿名 at 2013/03/10 14:59
ごめん、横断歩道なかった
となると車道だから普通に逆走か
でも前方は優先道路だから自転車有利?
Posted by 匿名 at 2013/03/10 15:03
>>108
よく見て欲しい。
「車道を横断」していて「逆走」はしていないと思うが?
Posted by 匿名 at 2013/03/10 15:04
事故箇所は歩道は途切れているし自転車横断帯もないので逆走には違いない。
しかし歩行者の横断が優先される場所で安全確認なしに漫然と進行している自動車の罪も重い。
Posted by 匿名 at 2013/03/10 15:05
>>110
自転車の走っている部分が「撮影者の走っている道路」ではなく
「交差する道路」部分だと思うが?(結構ギリギリだけどね)
つまり、逆走ではなく横断
Posted by 匿名 at 2013/03/10 15:09
横断歩道は歩道なんだが、これは横断歩道なし
完全に車道・交差点内での事故
自転車に過失0はあり得ない
Posted by 匿名 at 2013/03/10 16:19
カメラの録画スイッチは入れるが、助けはしない
これが、日本!
Posted by 匿名 at 2013/03/10 16:36
チャリ「車道なんか車が危なくて走れるかよ。歩道走るわ」
車「おうおう、チンタラ邪魔なんだよ糞チャリ。歩道に引っこんでろ」
歩行者「歩く道と書いて歩道なんですけど?」
Posted by 匿名 at 2013/03/10 16:39
>>112
この事故、大雑把に基本形の過失割合で「車90:10自転車」のパターンだと思う。
で、この事故の詳細に合わせて過失の修正を考えて、更に車側に10の過失が有れば自転車の過失は相対的に0。
自転車側に5の過失が有ったとしても、車側に15の過失が有れば同じく0って事で、有り得ない話じゃないと思うよ。
まあ、過失割合の話じゃなくて「(マナーとか自衛的な意味を含め)自転車は全く悪くない」って言い切ったら間違いだろうけどね。自転車側も充分に迂闊だし、過失はあると思う。(但し、車側がかなりの大差を持って過失が大きい)
Posted by 匿名 at 2013/03/10 16:44
過失云々の話では無いけど、俺がチャリの立場なら横から来る車は基本的に譲る。というか運転主をガン見して目が合うまで絶対に車の前に出ない様にしてる。
人間あんがい周り見えてないから
Posted by 匿名 at 2013/03/10 16:50
日本で自転車なんかよく乗る気になるなあ
Posted by 匿名 at 2013/03/10 16:52
歩道を横切る車には歩行者の安全確保して通行する義務がある。
歩道と車道の間?ら辺を通る自転車に対しても同じ。
自分にとって自転車が邪魔だから法律変えろとか阿呆かよw
まあこういう事故を起こしたくなかったらしっかり安全確認をしなきゃだめだよ。
Posted by 匿名 at 2013/03/10 17:28
>>102
惰弱
Posted by 匿名 at 2013/03/10 17:29
>俺原付でサンキュー事故貰ったときは8:2だったよ
原付なんか聞いてねーよ
相手がチャリンコだから議論になるんだろ
Posted by 匿名 at 2013/03/10 17:33
自動車の運転手は絶対に確認して無いだろ
あのタイミングで発進するなんてありえない
完全に自転車が目の前に来てから発進してる
わざとやったと疑われても仕方ないレベル
Posted by 匿名 at 2013/03/10 17:36
自分にとって邪魔だからとかではなく、矛盾がある法律だとは思わんのかね
周りのことに何の関心や疑問を抱くことなく、非難することでストレスの捌け口としている生活をしているんだろうな
Posted by 匿名 at 2013/03/10 17:36
自分にとって邪魔だからとかではなく、矛盾がある法律だとは思わんのかね
周りのことに何の関心や疑問を抱くことなく、非難することでストレスの捌け口としている生活をしているんだろうな
Posted by 匿名 at 2013/03/10 17:37
自分にとって邪魔だからとかではなく、矛盾がある法律だとは思わんのかね
周りのことに何の関心や疑問を抱くことなく、非難することでストレスの捌け口としている生活をしているんだろうな
Posted by 匿名 at 2013/03/10 17:38
自転車逆走?
どこが?
Posted by 匿名 at 2013/03/10 17:39
車を運転している自分としては自転車は本当に恐い。
歩行者なら移動スピードが遅いから確認しやすいが、自転車は
移動速度が早いので発見に手間取る。
得に左折の時などいつのまにかすぐそばまで来てるということがある。
また免許なしでだれでも乗れるので交通法規無視が本当に多い。
自転車も早く免許制度を取り入れてほしい。
Posted by 匿名 at 2013/03/10 17:53
>>126
教習所で習ったように(つまり法律を守って)左折すればかなり防げるよ。
つまり、車も交通法規無視が本当に多い。
Posted by 匿名 at 2013/03/10 17:55
中央分離帯があるので自転車側が優先道路
この場合の過失割合は、基本的に80:20
弱者優先で85:15
ここまでは確定。車側の保険会社もすんなり引き下がる
大抵はそれで折り合いをつける案件だが、この場合は動画があるので、少なくとも自転車の先入れは主張できる
あとは、車の前方不注意と重大な過失を指摘しようと思えばできるが、そこまでいくと弁護士の出番になって余計に高くつく
Posted by 匿名 at 2013/03/10 19:10
免許不要で子供まで乗ってる自転車に厳正な道交法の適用はしない、
歩行者相手の事故かよっぽど悪質なケースだけ責任を問うのが慣例
今回は自転車の過失は無視できる範囲とされて自動車10認定
運転の時は神経質になるタチなんで
発進の際に安全確認怠るようなドライバーは自業自得としか思えん
Posted by 匿名 at 2013/03/10 19:21
逆走が道交が過失割合がとか無駄な討論だ!車の運転手も考えが浅いのかもしれないが、これを生業とする当たらせ屋が、奴らはその道のプロあぶく銭にたかる寄生虫、警察云々等は愚か者キチンと存在自体を始末をするべき次の被害者を産まぬ為
Posted by 匿名 at 2013/03/10 21:02
薬やってるとか危険適用が明白でもなきゃ、多少の過失があっても10:0だよ。でも自転車が自動車保険に入っていれば9:1になる保険協会の暗黙の決まりで等級下げて掛け金吊り上げるからね。
Posted by at 2013/03/10 21:22
はっ?
この動画の争点が分からへんは・・・。
自動車と自転車の事故って状況にもよるやろうけど、この場合は自動車側が悪いんちゃうの。
自動車のドライバーがごねるんゆうの金払いたくないだけやろ!
ちゃうの?
Posted by 匿名 at 2013/03/10 21:33
>>130
君の考えが浅いと言うか、浅はかなのはよく判った。
Posted by 匿名 at 2013/03/10 21:33
はっ?
この事故の争点が分からへん!
逆走?
歩道通行?
そんなん関係あらへんやろ!
自動車と自転車の事故は状況にもよるやろうけど、この場合明らかに自動車が悪いんちゃうの?
自動車のドライバーがごねるんゆうは金払いたくないだけやろ!
ちゃうの?
Posted by 匿名 at 2013/03/10 21:40
※134
自転車の標識が無いのに歩道を走ってたら道交法違反
自転車には免許は無いから下手すると一発で刑務所送りだよ
でもこの場合は自転車もライト付けてるし明らかに自動車の不注意
だけど自転車乗ってる俺からすると自動車のほうに同情するわ
自転車乗ってる人の殆んどは車両扱いってことを分かってないから
平気で信号無視とか逆走するからな
Posted by 匿名 at 2013/03/10 22:27
過失を取られるのは車だと思われるが、この場合両方注意が足りない。
見る限りでは、大事にいたっていないからいいものの、後遺症が残る大怪我や死んでしまったらどっちが悪いとか言っている場合じゃななくなるし両者不幸しか待っていない。車と自転車はこういう場合はなにか飛び出してくるんじゃないかと思わないといけない。..
Posted by 匿名 at 2013/03/10 23:17
撮影者関係ねーよw
こんなの質問するやつは……これ以上言わんと桑
Posted by 匿名 at 2013/03/11 00:50
譲った撮影者の薄ら笑いが目に浮かぶ動画ですねw
このような場合、譲った車に全責任があります。
当て逃げひき逃げですね。
Posted by 匿名 at 2013/03/11 01:26
こういう事が無いように一時停止して確認するのに、止まっても見てないんじゃ意味ないじゃん。
この車の運転手は運転には不向きっちゅーかセンスが無いから運転はしない方が身のためだよ。
Posted by 匿名 at 2013/03/11 01:55
おれはこの手の攻撃喰らった事がある。
幸い急ブレーキ踏んで自転車は跳ねなかった。
……問題は後続車にカマを掘られたんだが orz
マジ、自動車の運転手には同情する。
10:0~8:2位で自動車が悪い扱いにされる事に。
Posted by 匿名 at 2013/03/11 13:20
何でも前方不注意にされるから不幸だとも思うけど
この動画は本当に見てないだけだよ
Posted by 匿名 at 2013/03/11 14:18
道路交通法を関係無く見たらどっちもどっちだがなw
両者共に前方不注意だろw 動画を見るに街灯等、明かりは十分あるし
この程度の接触事故なら、日本全国で毎日結構な頻度で起きてそうじゃないか?
俺の場合は徒歩で歩道を歩いてる時だが、こういう前方不注意の
ちょっとした接触スレスレの接触事故は過去に何度も経験あるぞw
むしろ一番危なかったのは信号の変わり目で(車道側が赤)
信号滑り込みバスで、俺がバスが突っ込んで来てるのに気がついて止まらなかったら俺が完全に轢かれてた
三軒茶屋のキャロットタワー前で東急バスに轢かれかけた位か
Posted by 匿名 at 2013/03/11 18:13
自転車の時点で何があろうと10:0だっつーの
それが嫌なら車に乗るな
Posted by 名無し at 2013/03/12 16:05
こういうのがあるから自転車は怖いんだよな。
道交法云々ではなく、普通の人は車の進入速度を頭に入れながら
横断するかしないかを考えて行動するはずなんだけどね。
どうも自転車乗ってる人の多くは自分以外見えていないような気がするんだよな。
Posted by 匿名 at 2013/03/13 03:23
何か発狂してる人が居るけど自転車は原則的に左側通行だから
道路に対して左側を走らないと駄目だから
歩道走ってるとかは関係ないから
Posted by 匿名 at 2013/03/16 00:01
>>145
歩道では逆走に成らないが?
Posted by 匿名 at 2013/03/16 10:15
自動車が停止していて
真ん前を通過中の自転車に当てている。
接触した時には、自転車の前輪が
自動車の右前輪を越えている。
アクセルを踏む前に前を確認しなかった
ドライバーがボンクラなだけ。
適性の劣ってる人に免許与え続けた結果だよ。
Posted by 匿名 at 2013/03/19 22:00
うん、この事故のケースでは完全に車側に責任が有る
車の運転手が下手すぎ、左右確認後に再度左を確認していないんだろう
ただし、保険等の話し合いになると、過失割合は
車九割、自転車一割と判定される。
Posted by 匿名 at 2013/03/25 15:21
俺も高校生の時にやったことあるな。
相手のおばちゃんが警察官に、急に飛び出してきた!自転車が悪い!しかも逆走!ふじこふじこって言ってたけど 自転車通行可だし、あなたの不注意ですって言われてた。
そのあとおばちゃんが病院まで連れてってくれて3000円くれた。
Posted by 匿名 at 2013/03/31 00:46
このケースであれば、自転車の衝突面に関わらず、自動車が動いていますのでドライバーの過失責任が問われます。ただ不幸中の幸いだったことは、撮影した車が後続車の進行を妨げたおかげにより、二次災害が防げたことにあります。
Posted by 匿名 at 2013/04/08 12:48
このケースであれば、自転車の衝突面に関わらず、自動車が動いていますのでドライバーの過失責任が問われます。ただ不幸中の幸いだったことは、撮影した車が後続車の進行を妨げたおかげにより、二次災害が防げたことにあります。
Posted by 匿名 at 2013/04/08 12:49