2013/03/23 20:30

これといったオチがあるわけはないけど、きっと近所迷惑だろうな・・・と思ったインプレッサの車庫入れ動画を紹介。本人もご近所さんに気を使い注意していると書かれていますが、きっと本人が思っている以上に近所には響いて聞こえるんじゃないかなと。マフラーって車のドレスアップの中で最も気を使うパーツのひとですね。
▼インプレッサ 車庫入れ やっぱり結構近所迷惑かも
インプレッサを車庫に入れる様子を撮影してみました。
やや大きめの排気音にちょっとご近所様に気を使います。 |
▼インプレッサSTI 噂によるとやっぱり近所迷惑でした
エンジンスタートの様子と、噂では近所迷惑になっている見たいな
マフラーサウンドの様子です。マフラー交換しないといけないのかもしれません。
となるとゲノムマフラーでしょうか? |
おすすめの記事一覧
94件のコメント
うるさいように思うが車庫だからそんなに音漏れしない
Posted by 匿名 at 2013/03/23 20:46
こんなのより 古い室外機や電気温水器なんかなりっぱなしだよ
Posted by 匿名 at 2013/03/23 20:50
家の隣の先代レガシーワゴンもこんな感じだわ
不快ほど行かないけど低音がよく聞こえてくるね
それとキーレス連動のアンサーバックサイレン装置の「キュキュッ」っていうのもよく聞こえてくる
Posted by 匿名 at 2013/03/23 20:50
うちマンション2階だけど下の駐車場の
マフラー音が朝と夕方うるさいわ
自覚あるのかアイドリングはしないで
すぐ出てくけどたまにエンジンかけたまま
しばらく止まっててイラッとくる
Posted by 匿名 at 2013/03/23 20:53
気にする人と気にしない人で分かれるだろうなぁ
俺は気にならないけど
Posted by 匿名 at 2013/03/23 20:56
米1
ホワッツ!?
Posted by 匿名 at 2013/03/23 21:00
ネット上で聞くのが間違ってる
ネット上なんてフクロウの聴覚並みの奴らがばっかりみたいだからw
どれだけ狭い世界に生きてるんだよってのばっかりだから参考にはならないかもね
Posted by 匿名 at 2013/03/23 21:02
スピーカーの音量次第なんでわかんね
Posted by 匿名 at 2013/03/23 21:05
防音ボードを壁に張り巡らせれば?ちょっとマシになるかもね
Posted by 匿名 at 2013/03/23 21:08
うちのフェラーリよりずっとまし
Posted by 匿名 at 2013/03/23 21:14
向かいの住人が超迷惑と思ってるのは間違いない
Posted by 匿名 at 2013/03/23 21:17
自分は逆にこれくらいの音なら気にならないから
どんどん出してくれた方がうれしいわ
そしたら自分も気にしないで音出せるから
Posted by 匿名 at 2013/03/23 21:21
外から撮影したのならまだしも、車庫内で撮影したときの音声じゃ判断できんわ
Posted by 匿名 at 2013/03/23 21:24
旧型の方は五月蝿くないが
現行のマフラーは五月蝿い
なんで、あんなマフラーを選んだんだか
あれ、検査で刎ねられるよ
車検対応マフラーでも五月蝿い奴は駄目だ
訴えられたら負けるよ
Posted by 匿名 at 2013/03/23 21:25
車庫入れの音はそうでもないけど、エンジン掛けて出発する時の音はなかなかだね。
ただまあ一瞬でしょ。うちの近くの軽が冬になると室内暖める為か30分くらいアイドリングしてて糞うるさい。軽があんなにうるさいとは思わなかった。
トルクがないので回転数を上げる為うるさいらしい。防音も安い軽だから余り気を使ってないのも原因らしい。
Posted by 匿名 at 2013/03/23 21:28
朝や晩は結構こういうの気になるんだよなぁ
別にうるさい事にメリットないんだから、ちょっとは周りのことも考えたらいいのに
Posted by 匿名 at 2013/03/23 21:29
>>4
それ管理会社に言った方がほうがいい。
うちは一階に住んでて、ベランダの目の前が駐車場だけど
真ん前に止まってる車屋で働いてる兄ちゃんの
マフラー音がすげーうるさい。
土日は朝5時くらいから出かけていくから耳栓してたけど
我慢できなくて管理会社にいったら、うまく伝えてくれたのか
静かなマフラーに替わってた(それでも純正よりうるさいんだが)
Posted by 匿名 at 2013/03/23 21:33
今は、純正マフラーでも基準値ギリギリの音量って車もある
そのぐらい規制が厳しい
車検対応マフラーでも、サーキットなどで酷使すれば
一年経たずに劣化して車検に通らなくなる事も珍しくない
下の動画のインプレッサSTIのマフラーは車検通らないだろうね
Posted by 匿名 at 2013/03/23 21:42
近所気にする位なら
出るときorアイドル中はサイレンサー付けておいて離れたところでサイレンサー外せば良いんではなかろうか
車庫入れも少し離れたところでサイレンサー付けてからする
ばっちりじゃね?
Posted by 匿名 at 2013/03/23 21:42
国がいいよって言ってるんだもん
Posted by 匿名 at 2013/03/23 21:49
マフラーで増量された音が車庫が反射鏡のように増幅してお向いさんに集中攻撃だからな。
Posted by 匿名 at 2013/03/23 21:50
時たまならまだしも、おそらく毎日一定時刻にお向かいさんは
この音で集中攻撃されてるわけでしょー・・?
短時間とはいえ、積み重なるとストレスだよ。
自分で「マフラーがうるさい」と思うなら出発と帰宅のときは
サイレンサーをつけるべきだね。お互いの精神衛生上。
Posted by 匿名 at 2013/03/23 22:34
2個目の動画はやかましいわ
朝にこの音量は嫌がらせ以外の何者でもない
Posted by 匿名 at 2013/03/23 22:47
ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんな・・・
Posted by 匿名 at 2013/03/23 22:52
>>19
同意
箱型駐車は真横にはそんなに影響無いが正面に反響して
前の家は大迷惑だと思う
Posted by 匿名 at 2013/03/23 22:52
それよりこんな狭い車庫でどうやってドア開けるのかが気になるw
Posted by 匿名 at 2013/03/23 22:57
安い爆音マフラー? なんでこんな下品な音なのか、、、、
Posted by 匿名 at 2013/03/23 23:14
911乗ってるけど、マンションの地下駐車場だから反響が半端ないわ
Posted by 匿名 at 2013/03/23 23:28
サンルーフから出るの?
Posted by 匿名 at 2013/03/24 00:18
出入りでサイレンサー付ければいいじゃん
それにしても音がイマイチなマフラーだな
回すと良い音になるんか?
Posted by 匿名 at 2013/03/24 09:00
※ 23
2個目の動画のマフラー、これでもJQR認証みたい
たぶん低音きつからうるさく感じるんだろうな
Posted by 匿名 at 2013/03/24 13:20
俺のS-MXも爆音やけどそんなんいちいち気にしてたら負けやろ。
Posted by 匿名 at 2013/03/24 16:46
俺の初期型インプはノーマルマフラーだけど音ですぐ判るようなことを言われる
乗っているときはよく音がよく聞こえないからかえたいんだが…
Posted by 匿名 at 2013/03/24 19:04
※32
お前が気にしない分周りが気にしてるんだよ
言うまでもないことだが、お前は周囲の人間にしねと思われてるからな
Posted by 匿名 at 2013/03/24 19:46
家の前の道幅や向かいの家から察するに、かなりの狭小住宅だから大迷惑だろうな
Posted by 匿名 at 2013/03/24 21:43
俺のインプSTI(GVF)もSTIスポーツマフラーにしてるが結構うるさいな
気を使ってエンジンかけたらすぐ出るようにしてる
まぁ一年乗って苦情はきてないから問題ないんだろうって思ってる
Posted by 匿名 at 2013/03/24 22:19
APEXIのEVC(手動の可変消音装置)付ければマフラーそのままで激消音になるよ。
Posted by 匿名 at 2013/03/25 00:28
これノーマルでしょ?それに空ぶかしして騒ぐでもなく車庫入れしてるだけだし、これで文句つけてこられたらキレていいレベル。
Posted by 匿名 at 2013/03/25 00:33
朝クソ早くとか夜遅くとかじゃなければ別にこれくらい構わんわ
Posted by 匿名 at 2013/03/25 10:16
>>36
一年間もずっと我慢してあげたんだからもう出て行ってくれよ
Posted by 匿名 at 2013/03/25 12:16
雪が積もらないたかが大阪なんぞに4WDの車なんか無駄すぎるんだよ
Posted by 匿名 at 2013/03/25 12:24
車庫入れ大変そー
軽にしろ軽に
Posted by 匿名 at 2013/03/25 13:11
車庫に合った車買えよ
Posted by 匿名 at 2013/03/25 13:17
ノーマルでこんなにうるさいのか糞だな
Posted by 匿名 at 2013/03/25 16:22
>>32
そんなイカつい車でなおかつマフラーかえてるとか。。
す、素敵やん。
Posted by 匿名 at 2013/03/25 16:43
>>32
お友達を除いてみんなうるさいと思ってるし
なんでわざわざ汚い音に改造してんだろうって不思議に思ってるよ
Posted by 匿名 at 2013/03/25 17:46
車検に合うやつだったらいいだろ
ちゃんとした車に対してうるさいとかいう近所の住人がおかしい
Posted by 匿名 at 2013/03/25 17:49
マニ割り音は好きだけど
こういったのはムカつく
マフラーの中にコンクリ流し込んどけばいい
Posted by 匿名 at 2013/03/25 17:58
カラオケ屋の駐車場で俺のゼストスパークのマフラーに夏みかん詰め込まれてたことあったわ。
Posted by 匿名 at 2013/03/25 19:00
音量調節のできるネット動画だしこれが実際どれくらいの物かはわからないけど
近所に騒音車がいるとものすごく迷惑なのは紛れもない事実
改造マフラーは住宅街に住むな
Posted by 匿名 at 2013/03/25 23:03
他人に寛容でありたい。
Posted by 匿名 at 2013/03/25 23:54
基準値以下なら改造マフラーでも何でもいいよ
Posted by 匿名 at 2013/03/26 07:14
うちの兄ちゃんもインプレッサに乗ってるけど
近所から苦情があって直してたわ
勿論改造マフラーなんかじゃ無かったけど
警察からお達しがあったとかで仕方なく
Posted by 匿名 at 2013/03/26 12:44
クソミニバンが意味も無くマフラー変えてるのは腹立つがこういう車なら判らなくもない
Posted by 匿名 at 2013/03/26 12:47
こんな密接に隣り合ってるような住宅事情の中で、こんなうるさい車を自宅の車庫に入れることが問題
ちょっと離れたトコで広い共同の駐車場で場所借りて、こういう車はそこに停めとけばいい
そういう配慮もないくせに、こんな動画を上げて「近所迷惑かも」もないもんだ
Posted by 匿名 at 2013/03/26 13:56
大変静かな排気音です 問題ありません
Posted by at 2013/03/26 14:52
耕運機かよw
だせーーーーwww
Posted by 匿名 at 2013/03/26 15:02
全然気にならない
寧ろどんどん聞かせて欲しいくらい
Posted by 匿名 at 2013/03/26 15:22
直に聞かないとわからないが、この現行モデルに対応する騒音規制で車検に通ってるんならさほどではないんじゃないか。
Posted by 匿名 at 2013/03/26 15:26
近所のフェラーリに比べれば全然マシ
甲高い音だからよけいにうるさい
遠くから響いてくる音ですぐわかる
Posted by 匿名 at 2013/03/26 15:49
出かける時間帰ってくる時間さえ早朝深夜でなければまあいいが
マフラー改造する馬鹿はさっさとこの土地から去れ
Posted by 匿名 at 2013/03/26 16:27
俺の車好きの知り合いは近所迷惑にならないように郊外に家建てたぞ…
車に見合った住環境を手に入れろとは言わないけれど、これだけの住宅密集地ならマフラー交換するのが気遣いってもんじゃね
おそらく周囲の住人は気にしててもトラブルを恐れて何も言えない状態だと思う
Posted by 匿名 at 2013/03/26 18:30
うるさいクルマに乗ってるオーナーはほぼ確実に悪い噂になってるから安心しろ
誰か忠告してくれる知り合いがいればいいけどいないんだろうね
Posted by 匿名 at 2013/03/26 20:42
2個目の動画は同じ車だよね?
マフラー割れてないか?
ボクサーサウンドは好きだけど、こうヒビリが入ってると聞きずらいな。
Posted by 味噌糞なら味噌だよね at 2013/03/26 21:40
触ストで直管マフラーつけてる車に乗ってるけどサイレンサーなんてつける気しない。ブーストかけれないし燃費悪くなるし、いいことないわ。近所のことなんて気にしません。
Posted by 匿名 at 2013/03/27 07:55
近所付き合いが良ければ多少うるさくても文句は言われない。
Posted by 匿名 at 2013/03/27 11:52
近所付き合いが良ければ多少うるさくても文句は言われない。
Posted by 匿名 at 2013/03/27 11:53
ターボ車の低い音だと耳障りじゃないけど、
軽自動車のビーーーンって感じの音は最悪
Posted by 匿名 at 2013/03/27 12:13
ローカルBBSとか見ると改造車とかバイクの騒音に対して恨み辛みぶっちゃけてて
いつか殺されるんじゃないかってくらい殺気立ってる
Posted by 匿名 at 2013/03/27 20:21
むかし、ワイヤー式で
市街地<>郊外を切り替えられますみたいなの
あったような
Posted by 匿名 at 2013/03/28 08:33
>>64
インプレッサで言うとGDC以降から等長等爆エキゾーストに変わったから
ボクサーサウンドがしないのは当たり前。
インプレッサ以外でも不等長エキゾーストにすれば似たような音は出る。
Posted by 匿名 at 2013/03/29 01:50
うちの前に個人の駐車場(外車販売してるおっさん)が出来て以来、連日おっさんが夜6~7時頃に車の調整?(俺は車の知識が皆無なんでよくわからないけど、ふかしたりクラクション鳴らしたり)して半端なくうるさい。
この動画の2倍うるさいし、しかも30分くらいやってる。
この動画くらいの音でも近所迷惑になるならもしかしてあのおっさん警察に通報したらやめさせれるのか?
Posted by 匿名 at 2013/04/08 20:53
マンションの駐車場にマフラーの五月蝿いスープラがいて
地上からの重低音がベランダの天井に反射して窓がビビるもんだから深夜に目が覚めたりして非常に迷惑
マフラー交換してる奴、住宅地での近所迷惑も考えろ
Posted by 匿名 at 2013/04/25 01:06
周りの車より幹線道路の高架から聞こえてくる車の音の方が五月蝿いのであんま気にしたことないわw
ほぼ常に車の音聞こえてるし…
Posted by 匿名 at 2013/04/26 13:01
一部のフェラーリオーナーみたいにバイパスバルブ付けて静音モードと爆音モード切り替えられるようにしとけばいいのに
大好きな車でご近所トラブルとか嫌だろ?
Posted by 匿名 at 2013/04/29 08:26
同じ車でも始動直後と十分温まった状態とじゃ明らかに音量が違う。動画はさらに車種も違う。
どう比較しろと?
Posted by 匿名 at 2013/05/10 22:06
すぐ出ていくなら問題ない
それよりエアコンつけて休憩してる営業車のほうが腹立つわ
おまえだよ
Posted by 匿名 at 2013/07/28 17:18
基準以下だろうと基準以上だろうと乗ってないやつからすれば
全てがうるさいもんだよ。○○の方がうるさい とか 家の近く以外で
かける とか 何やってもうるさいもんはうるさいもんだ。
覚悟して乗れよ。無理なら降りろ。
Posted by 匿名 at 2016/08/02 12:28
車庫入れ車庫出しの為専用の後付けハイブリッドシステムが10万円ほどで出るから
5km走行出来れば住宅地でも迷惑はかからんだろ?
Posted by 匿名 at 2016/08/02 13:22
ご近所に迷惑だなんて微塵も感じて無いんだろw?ホントにご近所迷惑だと思ってるんなら、マフラー変えなさいよ
Posted by 匿名 at 2016/08/02 17:58
答えは小学生でも分かる
Posted by 匿名 at 2016/08/02 21:30
顔にモザイク入れるなら、ナンバーにも入れやwww
自分の家で好きな車に乗りたいのも分かる、辛いところやね
Posted by at 2016/08/03 13:13
うるさいマフラーでも気遣いを感じられればまぁ気にしない。
でも無自覚に長時間のアイドリングに加え力一杯ドアをしめる隣人に殺意すら覚えるときがある
Posted by 匿名 at 2016/08/03 18:38
うるさいマフラーに交換する奴はクズ
Posted by 匿名 at 2016/08/03 19:24
PCのスピーカーの音量をさげてるから全然気にならない
Posted by 匿名 at 2016/08/03 22:42
車庫入れ下手過ぎ、その車に乗るのは10年早い
Posted by 匿名 at 2016/08/04 09:06
迷惑に決まってんだろ
死ね
Posted by 匿名 at 2017/01/12 00:21
「近所にうるさい車、バイクがいるときの110番の方法」
1.110番する。
( 184をつけても110番の場合は電話番号が通知されるので、どうしても嫌な人は公衆電話からどうぞ。)
2.会話編
警察:「はい、110番です。事件ですか。事故ですか。」
通報者:「事件です。」
警察:「内容はどういったものでしょうか。」
通報者:「近所の騒音改造車が長時間アイドリングしていて迷惑しています。」
警察:「場所はどこでしょうか。」
通報者:「~市~区~町です。前にコンビニの○○があります。(目印を言うと良い。)」
警察:「分かりました。では、警察官を向かわせます。お名前は?」
通報者:「匿名でお願いします。」
警察:「はい、それでは対応しますので。」
~ 終わり ~
Posted by 匿名 at 2017/05/14 14:18
近所の改造マフラーを付けた車・バイクに悩まされている方は、改造マフラーを付けた車・バイクのナンバーを控えて、各地域の運輸局の自動車技術安全部整備課にメール・電話・FAXにて通報しましょう。
*匿名連絡可能です。「匿名でお願いします、不正改造車の通報です」と伝え、不正改造車のナンバー、内容(不正改造マフラー)を報告するのみ。
Posted by 匿名 at 2017/05/14 14:24
車検に対応している時点で文句は言えない。国が認めた基準をクリアしているのに一個人のうるさいという考えを示したって全く意味がない。むしろ、国賊や在日だと思われても仕方ない。車検に通っているのにそれをごちゃごちゃゴネても無駄。逆に名誉毀損で訴えられる。うるさいと駄々こねてるバカには警察も相手にしない。通報すれば何でも対応してくれると思ったら大間違い。
Posted by 匿名 at 2017/05/18 18:04
ホント車カスって自分さえ良ければいいっていう自己中ばっかだよな。本当に殺したい
車カス≒自己愛性人格障害か在日朝鮮人、三国人
Posted by 匿名 at 2017/09/13 04:02
普通に110番通報でいいんですよ
110番だと記録に残るので警察は何らかの対処をせざるを得ないそうです
また、その記録が累積する事により更なる規制強化に繋がります
通報時には車種やナンバーの他、日時や住所など具体的な記録が有れば伝えるようにしましょう
Posted by 匿名 at 2017/09/13 04:04
仮に車検に通っている車を運輸局・警察に通報しても、それで名誉棄損になるわけがない(笑)
車検ギリギリの車など一般人が車検に通っているか把握しようがない。他の車に比べて明らかにうるさく迷惑な改造車はガンガン通報して良い。
国交省・警察への苦情が毎日何百件とあり現在の規制強化に繋がっている。(2016年規制では新型車は純正よりうるさいマフラーへの交換はできなくなった)
現行の規制値が実社会にそぐわないものならば声を上げ、規制が甘い旧車の締付けに繋げる必要がる。
また道路交通法第71条第5号の3により車検に通っていようが、著しく他人に迷惑を及ぼすこととなる騒音を生じさせる行為は処罰対象。
そもそも車検に通っていようが普通の車に比べて明らかにうるさい改造車による迷惑行為は裁判になれば被害者が勝つ。
受忍限度を超える騒音は住宅地では概ね50db以上だから90dbの爆音なんて本来許されない。
http://www.skklab.com/intolerable_noise
他社に配慮できないお子ちゃまは山奥に引っ越せばよい。
参考
ttp://kakulashiko.blog.fc2.com/blog-entry-456.html
Posted by 匿名 at 2017/09/13 22:00
こういうやつに限って何回も切り返したるするから余計ストレスなんだよな、こんなクソだせえ音で他人に反感買ってホント頭いかれてるわ
Posted by 匿名 at 2018/01/28 14:55