なにこれかっこいい。少年心をくすぐる、弓型ペイントボール発射装置2013/03/17 12:00おもしろ・おバカ
![]() 弓を引き圧縮空気と弓の力でペイントボールを発射。 銃のように連射といったアクションはできませんが、これはこれで魅力的です。 日本ではあまり見かけませんが、ペイントボールが流行っているアメリカでは 取り扱ってるおもちゃ屋も多いようです。また海外のAmazonでも販売されています。 余談ですが一度はサバゲーとかを体験してみたい。 ◆画像 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆動画 *Source *一発チェッカー/手投げ兼用 カラーボール 防犯カラーボール おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます |
20件のコメント
竹筒空気鉄砲と同じような原理?
Posted by 匿名 at 2013/03/17 13:20
いっそ矢で射れば即タイホ出来るだろ。
Posted by 匿名 at 2013/03/17 13:23
本気のコンパウンドで打たれたら体くらい貫通するぞ
Posted by 匿名 at 2013/03/17 13:42
効率悪いし、セットしてる間に隙は出来るし、
腕は疲れるし、物珍しさだけで30分も使ったら飽きるね。
Posted by 匿名 at 2013/03/17 14:28
弓ってのがいいな原子的で。
Posted by 匿名 at 2013/03/17 15:02
>>5
おめぇの弓見えねぇから!
Posted by 匿名 at 2013/03/17 15:46
サバゲ界のマッドジャックことジャック・チャーチルかw
Posted by 匿名 at 2013/03/17 16:00
弓型だろうと銃型だろうと、日本ではパワー規制のせいで銃刀法にひっかかるんじゃね?
Posted by 匿名 at 2013/03/17 17:02
※8
クロスボウ・弓・スリングショットは銃刀法には引っかからんよ
Posted by 匿名 at 2013/03/17 17:37
リカーブバージョンもほしいな~
Posted by 匿名 at 2013/03/17 17:44
こんなとこにも効率厨が湧くとは思わなかった
Posted by 匿名 at 2013/03/17 18:21
パウンド数によって使えるか否かが決まるな
砂より長距離いけるなら何とかなる
Posted by 匿名 at 2013/03/17 18:22
※4
そういうのを楽しんでやっているのに
ナニ言ってんの?お前
Posted by 匿名 at 2013/03/18 10:10
防犯用のペイントボールは命中させるのが結構むずかしいから
防犯用品として輸入したら流行るかもね
Posted by 匿名 at 2013/03/18 10:12
バネで空気を送るか弓で空気を送るかの違いなのに銃刀法に引っかからないってすごいな。
そうなら、日本の法律ってやっぱり頭悪い奴が作ってるんだなぁ~。
Posted by 匿名 at 2013/03/18 11:30
狙いは「ランボーごっこ」なのかね?
Posted by at 2013/03/18 12:56
※15 皮肉のつもりなんだろうが、銃刀法ができたのは50年前だぞ。
案を持ってきたのGHQだ。
Posted by 匿名 at 2013/03/18 13:15
※4
バカか?
サバゲー未経験者だろ(笑)
弾切れ時や無音ヒットのためにあるんだよ。
Posted by 匿名 at 2014/08/23 20:47
サバゲーの銃はハンドガン縛りの時とか面白そう
Posted by 匿名 at 2015/05/09 16:40
解っていてもこれに狙われた時の緊張感と
恐怖感はハンパなさそう
Posted by 匿名 at 2015/05/28 09:25