おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
ダサい
Posted by 匿名 at 2013/03/14 19:17 返信
シフトレバークソワロタww
Posted by 匿名 at 2013/03/14 19:19 返信
ええなwwwww
Posted by 匿名 at 2013/03/14 19:25 返信
課題車両ってこんなにふざけていいのか? 楽しそうだなwwww
Posted by 匿名 at 2013/03/14 20:00 返信
ダサすぎワロタwwwww
Posted by 匿名 at 2013/03/14 20:06 返信
思いつくことがこの程度というのが悲しい
Posted by 匿名 at 2013/03/14 20:50 返信
勝手な要望だけど、ようつべの新プレイヤーは埋め込みで見れないことがあるから動画のURLとかはっててくれるとたすかる 環境によるともおもうけれど。つべにも飛べないからみれないんだよね
Posted by 匿名 at 2013/03/14 20:57 返信
お前らのつまらんセンスと一緒にするな 俺は好きだぞ
Posted by 匿名 at 2013/03/14 20:58 返信
オリジナリティがなさすぎ。 ただ作りましたって感じ。 ネットからコピペする卒論と同じ出来だな。
Posted by 匿名 at 2013/03/14 21:24 返信
ダサいけど、まあ・・・学生のやる事だからな 行動を走るわけじゃないし 良い歳して、公道でこれと似たような車を乗り回してるDQNとは 比べちゃ駄目だろ
Posted by 匿名 at 2013/03/14 21:32 返信
ドライブシャフトがボギッてなりそう。
Posted by 匿名 at 2013/03/14 21:33 返信
まさしく珍走だなw
Posted by 匿名 at 2013/03/14 21:39 返信
なに?DQN車作るための学校なの?
Posted by 匿名 at 2013/03/14 21:43 返信
鬼キャンだけは理解できない。 タイヤ片減りするわ、グリップ大幅に減るわ良いこと無くね?
Posted by 匿名 at 2013/03/14 22:00 返信
これじゃ車の学校入った意味ないね・・・ 夢のある車作れよ
Posted by 匿名 at 2013/03/14 22:36 返信
ただのDQN養成学校だね
Posted by 匿名 at 2013/03/14 23:30 返信
下 品 それ以外に言葉が思い浮かばない。 わざわざ学校入ってこんなもん作るしか出来ねーのかよ。 ※8 こんなもん好きって奴の方がよっぽどセンス悪いだろ。
Posted by 匿名 at 2013/03/15 00:02 返信
鬼キャンの車に絡まれて運転手降りてきたことあったけど、当時鬼キャンと言うものをを知らなかった俺は鬼キャン車のドライバーに素で「後輪壊れてますよ。JAF呼びましょうか?」って言って超キレられた。
Posted by 匿名 at 2013/03/15 01:29 返信
センスも脳も足りないから機能性の全くない改造をしてしまうんだよ。 コレで大学とかいってんの?
Posted by 匿名 at 2013/03/15 01:46 返信
※17 思いのほかすべてに同意できる・・・ つくりが中途半端で安っぽいのがもうない。
Posted by 匿名 at 2013/03/15 01:53 返信
何かに一生懸命になれるっていいね
Posted by 匿名 at 2013/03/15 01:58 返信
>>19 つまんないやつだな~
Posted by 匿名 at 2013/03/15 03:49 返信
楽しいおもちゃで良いじゃねぇーか 色々学べたろ?
Posted by 匿名 at 2013/03/15 04:35 返信
マジでやめてほしい。 自動車整備関連職の社会的地位が低い(むしろ底辺)のは、こういったやつらの所為もある。
Posted by 匿名 at 2013/03/15 07:16 返信
フレーム補強やチャージャー追加にボアやポートにシリンダ加工して CPUもいじって燃料調整したりとビジネスバンをスポーツ車に改造するならわからんでもないが 珍走仕様にしたよデュフフじゃなあ… お祭用とはいえお粗末で下品 将来どうしたいのかってビジョンが見えない
Posted by 匿名 at 2013/03/15 10:22 返信
こういうの個人的には好きだけど なんか夢がないよね センスが昭和
Posted by 匿名 at 2013/03/15 10:24 返信
車好きとしてこういうこと出来る人は尊敬するけどセンスを疑う
Posted by 匿名 at 2013/03/15 13:45 返信
全体的に雑だなw なんか違和感あると思ったら黒の部分多くね?ドアノブの高さまで黒いパトカーってあんまりないだろ
Posted by 匿名 at 2013/03/15 14:38 返信
自動車短期大学というのが底辺のクズが行くところ というのはよくわかった
Posted by 匿名 at 2013/03/15 14:53 返信
タイヤが偏摩耗するし。。。 違法改造を推奨してる学校なのかな? 同業者としては、残念の一言ですね。
Posted by 匿名 at 2013/03/15 15:52 返信
いい年齢のやつらが工作する学校なのか
Posted by 匿名 at 2013/03/15 16:11 返信
こんなトコの卒業生、雇いたくないな。
Posted by 匿名 at 2013/03/15 16:44 返信
ださっ 珍走養成所か?
Posted by 匿名 at 2013/03/15 16:46 返信
お前ら海外でこんなことやったら肯定的なこと言うのに日本人がやると一斉に否定するよな
Posted by 匿名 at 2013/03/15 17:50 返信
鬼キャンの車って何かかっこいいの?それとも他のシャコタンの車よりも低くしようと頑張った結果があの形なの? 車好きの人おったら教えてくんちぇ。
Posted by 匿名 at 2013/03/15 18:21 返信
お前等にセンスを語られてもなwwwwww
Posted by 匿名 at 2013/03/15 18:34 返信
NACはこういう風に課題できていいな 俺は他の所だったけど電気自動車にコンバートしたいって話しても予算内からでおしまい 楽しく何ともない学校だった
Posted by 匿名 at 2013/03/15 18:37 返信
課題でこんな事する奴に限ってメーカーに就職目指してるんだよなww メーカー側はいらねぇってこんな役たたずな人材w
Posted by 匿名 at 2013/03/15 20:04 返信
だっせー… コイツらセンスの欠片もねぇなw
Posted by 匿名 at 2013/03/15 20:13 返信
すまん。 おれの母校だ・・・ おれが居た時はもうちょっとましな物作ってたよ。(8~10年前)
Posted by 匿名 at 2013/03/15 20:20 返信
どうせなら、津波や地震でボロボロになった廃車を完全再生してくれた方が賞賛に値するのだがな。
Posted by 匿名 at 2013/03/15 20:23 返信
NACて授業で鬼キャン教えてるんか? 自分の行ってた所は「キャンバーは-1,5までで充分」しか教えてくれなかったわw
Posted by 匿名 at 2013/03/15 21:16 返信
否定的な意見が多いが、俺はこういうの好きだ。 楽しそうでいいなwww 消防仕様も造ってほしいわw
Posted by 匿名 at 2013/03/15 21:35 返信
まぁべつにこのスタイルは否定しないけど・・・ 安っぽいな。 めちゃくちゃ作り込みキレイな珍走パトカーあったよね?
Posted by 匿名 at 2013/03/15 22:28 返信
センスの欠片もねーな
Posted by 匿名 at 2013/03/15 22:46 返信
>25 言わんとしていることはわかるが 中途半端な知識で知ったすんな ボアやポートにシリンダ加工ってなに? ボアってシリンダ径だし シリンダ加工ってwww WPC加工の事? CPUいじってってECUでしょ これだからヲタはwww
Posted by 匿名 at 2013/03/15 23:39 返信
パトカーカラーで改造したとこが見えにくい
Posted by 匿名 at 2013/03/16 00:49 返信
卒業したらこういう車作りますって事でしょ? 他の卒業生のレベルも低いんだろうね 残念な学校だ
Posted by 匿名 at 2013/03/16 05:51 返信
NACか・・・後輩だわ・・・。
Posted by 卒業生 at 2013/03/16 07:30 返信
こんだけ鬼キャンするくらいならバイクのタイヤはめたらイイんじゃね?
Posted by 匿名 at 2013/03/16 08:38 返信
オリジナリティーが無い、下品な作品だから奥に隠されたのだ。 決して過激ではない。
Posted by 匿名 at 2013/03/16 09:24 返信
いまだにこんなの作る奴いるのかw ダサすぎるwwwwwもっとましなものつくれよwwww
Posted by 匿名 at 2013/03/16 11:14 返信
学校で違法改造車を製作させてる時点で終わり。
Posted by 違法改造車 at 2013/03/16 12:11 返信
な・・・・なんだかなぁ~・・・ 。。。。
Posted by 匿名 at 2013/03/16 16:23 返信
コンバーチブルにして欲しかった
Posted by あ at 2013/03/16 16:47 返信
走れよ
Posted by 金玉野郎 at 2013/03/16 17:17 返信
動画の文面からも頭の悪さが伝わってくる
Posted by 匿名 at 2013/03/16 18:48 返信
そりゃ学校でこんなの作ってりゃ珍走やらDQN車やら溢れるわな だからいつまで経っても民間工場は底辺みたいなイメージが払拭できないんだよ
Posted by 匿名 at 2013/03/16 19:45 返信
もうちょっと綺麗に仕上げられたらいいのにね~。 時間かけた割には、クオリティが低くね??
Posted by 匿名 at 2013/03/17 00:37 返信
どうせなら本物と見分けつかないくらい本物そっくりに製作すりゃ純粋に評価してもらえるのに
Posted by 匿名 at 2013/03/17 00:46 返信
時間も手間も掛かってるんだろうけど、それが伝わらないのが残念だね。
Posted by 匿名 at 2013/03/17 01:30 返信
よかった母校じゃなかった ※18 いい煽りだw
Posted by 匿名 at 2013/03/17 09:56 返信
こんな低脳が乗るような車作るためにこれまで頑張ってきたのか…。 君たち車好きを履き違えてないかい? これは構想の時点で先生が注意すべきだった。
Posted by 匿名 at 2013/03/17 11:05 返信
こんなやつらが整備士になっても整備たのみたくねー
Posted by 匿名 at 2013/03/17 13:13 返信
ここの卒業生の整備士に絶対に当たりませんように・・・
Posted by 匿名 at 2013/03/17 16:04 返信
アカン学校で終了。 学校として教育現場の指導する人間がアカンね。 凄く低次元な馬鹿が大学を運営してるという象徴 としか思えない。 理事長はだれ?
Posted by 話になりません at 2013/03/17 20:00 返信
加藤のとこだっけ まぁ地元でもあるから別に何とも思わんけど
Posted by 匿名 at 2013/03/17 23:24 返信
加藤のとこだっけ まぁ地元だから何とも思わんけど
Posted by 匿名 at 2013/03/17 23:26 返信
発想が貧弱で情けないな 時間かけ金かけてこんなゴミ作って、センスの欠片もない 馬鹿養成学校だな
Posted by 匿名 at 2013/03/18 04:03 返信
誰か削除してあげればいいのに・・・
Posted by 匿名 at 2013/03/18 05:13 返信
わが母校か・・・ はるか昔の卒業生ですが、学際のイベントで今はこんなの製作してるんだ。我々の時代は「バカ○ホン」と呼ばれてました。
Posted by 匿名 at 2013/03/18 06:50 返信
>>46 シリンダ(を)加工じゃねえか? ボアアップ、ポート研磨、シリンダ内壁のスリーブ変更かメッキあたりをさしてるんじゃねえかなあ? エンジンと吸排気の加工って書けばバカでも分かりやすいんだがな ECUもCPUの一種だし間違ってはいないがこれも言葉選びが… まあ安直に煽るほどでもない
Posted by 匿名 at 2013/03/18 09:51 返信
ダセェのはともかく せっかく学校行ってるのに中卒DQNのマネするのってバカじゃねぇの? せめてランボのパクリぐらい作ってみろよ
Posted by 匿名 at 2013/03/18 13:52 返信
思いつく奇抜なセンスがコレなんだ 笑かすなw
Posted by 匿名 at 2013/03/18 15:25 返信
鬼キャンとか走行性能ガタ落ちするし、シャフトの金属疲労で壊れやすくなるし、タイヤは片減りするし、燃費落ちるしカッコ悪いし。いいことひとつもないやん。 なんでわざわざ金かけてゴミを作るんだろ? 俺の後輩にも鬼キャンしてる奴いるけど「これ300万くらいで改造したんすよ!!」って鼻高々に言ってくる。 こんなのに300万かけるならFXするか競馬につぎ込んだほうが幾分かマシ。
Posted by 匿名 at 2013/03/18 15:28 返信
技術を知っておくにはいいんじゃね? 色々見てみたら普通に格好良いカスタムカーとか作ってんじゃん
Posted by 匿名 at 2013/03/18 17:21 返信
NACも残念な学校になっちゃったね・・・ もっと誰もが「何これ?すげぇ、乗りたい!」って思えるような面白い車作ればいいのに。 誰でも思いつく「パトカー・鬼キャン・マニワリ・深リム・・・」 簡単な塗装、改造で浅はか過ぎで残念さしか残らない。
Posted by 匿名 at 2013/03/18 19:44 返信
自動車短期大学って何教えてるんだよw一般公道を走らないから何でもOK? 自動車ってモンはほとんどが一般公道で使われるモノ その公道で使えないなら明確な目的や活躍場所が無いと 例えばソーラーカーEV、エコマラソンに出場する超低燃費車とか 極悪路も走れる災害救助工作車とか。災害時の病人&けが人搬送車とか 家を無くした場合のキャンパーなんかでもいい でもこんな鬼キャンDQN車じゃ車検うんぬん置いといても用途や見どころが伝わらんだろ。公道無理、サーキットで速い訳でも、燃費が良い訳でもない。悪路走破性はノーマルを遥かに下回る。結局何を見て欲しいんだ? 整備不良車を展示してるだけじゃん
Posted by 匿名 at 2013/03/18 20:01 返信
学んだことの集大成である卒業制作がこんなのなんてある意味かわいそう。
Posted by 匿名 at 2013/03/19 22:28 返信
米18 的確な煽り糞ワロタwwwwwwwww 斜めのタイヤたまにみかけるけど鬼キャンっていうのかー いつもダセーって思ってたんだけどこれは特にだっさwwwwwwwwwww
Posted by 匿名 at 2013/03/20 03:54 返信
まぁ所詮は子供の作った物だから(苦笑)
Posted by 匿名 at 2013/03/25 17:08 返信
この短大在学中だけど、正直アホの吹き溜まりにしか見えん いいやつもいるけど、そんなのはごく一部だけでほとんどが人間のなり損ない 坂祝町に行く用事があったら本気で気をつけて欲しい、まじで事故に巻き込まれる可能盛大 如何にもな見た目の車のドライバーはそのまんまの性格、とにかく運転マナーがクソで、将来自動車業界に行く人間としては相応しくないような奴らばかり 直管シャコタンのアルテッツァ、似た仕様のECR33スカイライン、パンダカラー前期AE86レビン、カッティングシート貼りまくりのZC71Sスイフトには特に酷い目にあった だいぶ昔にはNAC生が集団暴走行為で警察に御用になったときは整備振興会からどえらい叱られて、二級講習(整備振興会主催でやる二級自動車整備士資格の実技免除のための講習)中止の危機に陥ったという 真面目に車の勉強をしにやって来た人々は、「馬鹿日本」の蔑称の由来となった輩に翻弄されるだろう、現に、俺は翻弄されまくってる NACに通うそんなピュアな車好きの心を持った者達よ、どうかめげないでくれ 馬鹿日本ルーツのクズDQN共、さっさと問題起こして退学になるか、自爆して愛車()と共に消えてくれ
Posted by 匿名 at 2013/04/25 00:06 返信
やってる事は楽しそうだ だが自分の車としては乗りたくない
Posted by 匿名 at 2013/04/26 13:58 返信
動画上げたやつのコメント見ると、平仮名だらけで いかに頭が悪いかを垣間見る事が出来る。 まぁこんな下品なもの作って喜んでる程度の脳だからな。
Posted by 匿名 at 2013/05/09 16:49 返信
いやまぁ、学祭に出すんならカリッカリにチューンしたまっとうな車よりネタに走ったほうが目立つし、改造してる部分もわかりやすくていいんじゃないかい? おもっきりデチューンだけど応用すりゃまともな改造もできるんだしいいと思うけどね。 なんでみんなバカにするんだ?www
Posted by 匿名 at 2013/07/27 19:09 返信
大量生産ではなくたった一台にとことん手を入れられるのにこんな下らないカスタマイズしか頭に浮かばないのか? F1の技術みたいなすごい事は出来ないにしても自動車の進歩に繋げられるような革新的な何かをワンオフで見せてくれよ。 こんなもん進歩どころか改悪でしかねえよ。 そこらへんのくそみたいなショップでやるような事を学校にきてまでするんじゃねえ。
Posted by 匿名 at 2013/09/25 15:17 返信
Posted by at 2013/09/25 15:17 返信
失礼
Posted by at 2013/09/25 15:18 返信
いうてこれは車体整備専攻だから自動車整備の方向とは違うんだけどな。
どちらにしろフツーに整備士目指す自動車工学科も70~80%はアンポンタンだけどな。
Posted by 匿名 at 2013/09/28 21:52 返信
>>90 流石に普通に整備士目指す連中はそんなにアンポンタンな比率じゃないだろ・・。(と思いたい) 普通ならこんなアフォな事はしない。 こんな鬼キャンは馬鹿がする事。 昔のレース車両が市販車に比べて異様にキャンバーが付いていたのはソレ相応の理由がある。 まともな整備士ならこんな車は簡単に作れるけど作らんわなぁ。 たとえ車体整備専攻だとしても、こんな車両作製を放置する、認める方が問題だわ。
Posted by 匿名 at 2013/10/01 01:56 返信
うわ…まさかと思って見てみたらヤッパリ母校じゃないか… うちらの年代にこんな意味不明な車両製作するのは居ても1~5名位だったけどなあ(0じゃなかったのは認める) 大体、ノーマルから遅くなる改造や族は嫌われるか狩りの対象だったんだが、いつの間に変わったのか…同じ学校の者と信じられない気分だ。 真面目な話、夏休みとかでないと(帰省でかなりの人数が居なくなる)近所で族なんか絶対走らなかったもんな。仮に走ろうモンなら、無事には帰れないだろうと思う。
しかし、指導陣もヤキが回ったかな…。ゲンじいとかが、こんなの認めるとは考えられないからな。年齢的に生きているかどうかも怪しい所だけど。
当時S30だった40代中盤のオッサンでCB世代の昔話でした。
Posted by 北山 おがせ 金華山 at 2013/10/02 09:29 返信
車屋ってこんなんばっかなんだよね こんなヤツらに整備とか怖くて任せられん
一般人に知識がない事を良い事にテキトー抜かす それが車屋、信用できるところなんてディーラー位 それでもマシってカンジだけど…
Posted by 匿名 at 2013/10/03 22:10 返信
世の中に必要のない奴等が世の中に必要ないものを作っただけ
Posted by 匿名 at 2013/10/18 09:05 返信
チンスポってなんだwww
Posted by 匿名 at 2013/11/16 04:14 返信
そのボディーなら霊柩車仕様のキャンのピングカーにすべきだったよなあ。
Posted by 匿名 at 2014/10/29 05:34 返信
色々やって凄いとは思うけど究極的にダサい。
Posted by 匿名 at 2015/01/27 19:26 返信
だっさ
Posted by 匿名 at 2015/01/28 18:11 返信
わいDQNボディー屋 これくらいの技術じゃ役に立たないし センスも無い 何を学んでるんだ、、、って感じ
楽しそうにやったのならいいけど それなら学校じゃなくていいわな
Posted by 匿名 at 2015/05/19 14:43 返信
ジムニーのターボダクトはみんカラレベルだろww
Posted by 匿名 at 2015/05/19 14:46 返信
中学生がでっかいプラモ作ってる感じかな? 凄くかっこ悪いし、公道走れないなら意味なし
Posted by 匿名 at 2015/08/19 14:42 返信
名前
コメント
101件のコメント
ダサい
Posted by 匿名 at 2013/03/14 19:17
シフトレバークソワロタww
Posted by 匿名 at 2013/03/14 19:19
ええなwwwww
Posted by 匿名 at 2013/03/14 19:25
課題車両ってこんなにふざけていいのか?
楽しそうだなwwww
Posted by 匿名 at 2013/03/14 20:00
ダサすぎワロタwwwww
Posted by 匿名 at 2013/03/14 20:06
思いつくことがこの程度というのが悲しい
Posted by 匿名 at 2013/03/14 20:50
勝手な要望だけど、ようつべの新プレイヤーは埋め込みで見れないことがあるから動画のURLとかはっててくれるとたすかる
環境によるともおもうけれど。つべにも飛べないからみれないんだよね
Posted by 匿名 at 2013/03/14 20:57
お前らのつまらんセンスと一緒にするな
俺は好きだぞ
Posted by 匿名 at 2013/03/14 20:58
オリジナリティがなさすぎ。
ただ作りましたって感じ。
ネットからコピペする卒論と同じ出来だな。
Posted by 匿名 at 2013/03/14 21:24
ダサいけど、まあ・・・学生のやる事だからな
行動を走るわけじゃないし
良い歳して、公道でこれと似たような車を乗り回してるDQNとは
比べちゃ駄目だろ
Posted by 匿名 at 2013/03/14 21:32
ドライブシャフトがボギッてなりそう。
Posted by 匿名 at 2013/03/14 21:33
まさしく珍走だなw
Posted by 匿名 at 2013/03/14 21:39
なに?DQN車作るための学校なの?
Posted by 匿名 at 2013/03/14 21:43
鬼キャンだけは理解できない。
タイヤ片減りするわ、グリップ大幅に減るわ良いこと無くね?
Posted by 匿名 at 2013/03/14 22:00
これじゃ車の学校入った意味ないね・・・ 夢のある車作れよ
Posted by 匿名 at 2013/03/14 22:36
ただのDQN養成学校だね
Posted by 匿名 at 2013/03/14 23:30
下 品
それ以外に言葉が思い浮かばない。
わざわざ学校入ってこんなもん作るしか出来ねーのかよ。
※8
こんなもん好きって奴の方がよっぽどセンス悪いだろ。
Posted by 匿名 at 2013/03/15 00:02
鬼キャンの車に絡まれて運転手降りてきたことあったけど、当時鬼キャンと言うものをを知らなかった俺は鬼キャン車のドライバーに素で「後輪壊れてますよ。JAF呼びましょうか?」って言って超キレられた。
Posted by 匿名 at 2013/03/15 01:29
センスも脳も足りないから機能性の全くない改造をしてしまうんだよ。
コレで大学とかいってんの?
Posted by 匿名 at 2013/03/15 01:46
※17
思いのほかすべてに同意できる・・・
つくりが中途半端で安っぽいのがもうない。
Posted by 匿名 at 2013/03/15 01:53
何かに一生懸命になれるっていいね
Posted by 匿名 at 2013/03/15 01:58
>>19
つまんないやつだな~
Posted by 匿名 at 2013/03/15 03:49
楽しいおもちゃで良いじゃねぇーか
色々学べたろ?
Posted by 匿名 at 2013/03/15 04:35
マジでやめてほしい。
自動車整備関連職の社会的地位が低い(むしろ底辺)のは、こういったやつらの所為もある。
Posted by 匿名 at 2013/03/15 07:16
フレーム補強やチャージャー追加にボアやポートにシリンダ加工して
CPUもいじって燃料調整したりとビジネスバンをスポーツ車に改造するならわからんでもないが
珍走仕様にしたよデュフフじゃなあ…
お祭用とはいえお粗末で下品
将来どうしたいのかってビジョンが見えない
Posted by 匿名 at 2013/03/15 10:22
こういうの個人的には好きだけど
なんか夢がないよね
センスが昭和
Posted by 匿名 at 2013/03/15 10:24
車好きとしてこういうこと出来る人は尊敬するけどセンスを疑う
Posted by 匿名 at 2013/03/15 13:45
全体的に雑だなw
なんか違和感あると思ったら黒の部分多くね?ドアノブの高さまで黒いパトカーってあんまりないだろ
Posted by 匿名 at 2013/03/15 14:38
自動車短期大学というのが底辺のクズが行くところ というのはよくわかった
Posted by 匿名 at 2013/03/15 14:53
タイヤが偏摩耗するし。。。
違法改造を推奨してる学校なのかな?
同業者としては、残念の一言ですね。
Posted by 匿名 at 2013/03/15 15:52
いい年齢のやつらが工作する学校なのか
Posted by 匿名 at 2013/03/15 16:11
こんなトコの卒業生、雇いたくないな。
Posted by 匿名 at 2013/03/15 16:44
ださっ
珍走養成所か?
Posted by 匿名 at 2013/03/15 16:46
お前ら海外でこんなことやったら肯定的なこと言うのに日本人がやると一斉に否定するよな
Posted by 匿名 at 2013/03/15 17:50
鬼キャンの車って何かかっこいいの?それとも他のシャコタンの車よりも低くしようと頑張った結果があの形なの?
車好きの人おったら教えてくんちぇ。
Posted by 匿名 at 2013/03/15 18:21
お前等にセンスを語られてもなwwwwww
Posted by 匿名 at 2013/03/15 18:34
NACはこういう風に課題できていいな
俺は他の所だったけど電気自動車にコンバートしたいって話しても予算内からでおしまい
楽しく何ともない学校だった
Posted by 匿名 at 2013/03/15 18:37
課題でこんな事する奴に限ってメーカーに就職目指してるんだよなww
メーカー側はいらねぇってこんな役たたずな人材w
Posted by 匿名 at 2013/03/15 20:04
だっせー…
コイツらセンスの欠片もねぇなw
Posted by 匿名 at 2013/03/15 20:13
すまん。
おれの母校だ・・・
おれが居た時はもうちょっとましな物作ってたよ。(8~10年前)
Posted by 匿名 at 2013/03/15 20:20
どうせなら、津波や地震でボロボロになった廃車を完全再生してくれた方が賞賛に値するのだがな。
Posted by 匿名 at 2013/03/15 20:23
NACて授業で鬼キャン教えてるんか?
自分の行ってた所は「キャンバーは-1,5までで充分」しか教えてくれなかったわw
Posted by 匿名 at 2013/03/15 21:16
否定的な意見が多いが、俺はこういうの好きだ。
楽しそうでいいなwww
消防仕様も造ってほしいわw
Posted by 匿名 at 2013/03/15 21:35
まぁべつにこのスタイルは否定しないけど・・・
安っぽいな。
めちゃくちゃ作り込みキレイな珍走パトカーあったよね?
Posted by 匿名 at 2013/03/15 22:28
センスの欠片もねーな
Posted by 匿名 at 2013/03/15 22:46
>25
言わんとしていることはわかるが
中途半端な知識で知ったすんな
ボアやポートにシリンダ加工ってなに?
ボアってシリンダ径だし
シリンダ加工ってwww
WPC加工の事?
CPUいじってってECUでしょ
これだからヲタはwww
Posted by 匿名 at 2013/03/15 23:39
パトカーカラーで改造したとこが見えにくい
Posted by 匿名 at 2013/03/16 00:49
卒業したらこういう車作りますって事でしょ?
他の卒業生のレベルも低いんだろうね
残念な学校だ
Posted by 匿名 at 2013/03/16 05:51
NACか・・・後輩だわ・・・。
Posted by 卒業生 at 2013/03/16 07:30
NACか・・・後輩だわ・・・。
Posted by 卒業生 at 2013/03/16 07:30
こんだけ鬼キャンするくらいならバイクのタイヤはめたらイイんじゃね?
Posted by 匿名 at 2013/03/16 08:38
オリジナリティーが無い、下品な作品だから奥に隠されたのだ。
決して過激ではない。
Posted by 匿名 at 2013/03/16 09:24
いまだにこんなの作る奴いるのかw
ダサすぎるwwwwwもっとましなものつくれよwwww
Posted by 匿名 at 2013/03/16 11:14
学校で違法改造車を製作させてる時点で終わり。
Posted by 違法改造車 at 2013/03/16 12:11
な・・・・なんだかなぁ~・・・
。。。。
Posted by 匿名 at 2013/03/16 16:23
コンバーチブルにして欲しかった
Posted by あ at 2013/03/16 16:47
走れよ
Posted by 金玉野郎 at 2013/03/16 17:17
動画の文面からも頭の悪さが伝わってくる
Posted by 匿名 at 2013/03/16 18:48
そりゃ学校でこんなの作ってりゃ珍走やらDQN車やら溢れるわな
だからいつまで経っても民間工場は底辺みたいなイメージが払拭できないんだよ
Posted by 匿名 at 2013/03/16 19:45
もうちょっと綺麗に仕上げられたらいいのにね~。
時間かけた割には、クオリティが低くね??
Posted by 匿名 at 2013/03/17 00:37
どうせなら本物と見分けつかないくらい本物そっくりに製作すりゃ純粋に評価してもらえるのに
Posted by 匿名 at 2013/03/17 00:46
時間も手間も掛かってるんだろうけど、それが伝わらないのが残念だね。
Posted by 匿名 at 2013/03/17 01:30
よかった母校じゃなかった
※18 いい煽りだw
Posted by 匿名 at 2013/03/17 09:56
こんな低脳が乗るような車作るためにこれまで頑張ってきたのか…。
君たち車好きを履き違えてないかい?
これは構想の時点で先生が注意すべきだった。
Posted by 匿名 at 2013/03/17 11:05
こんなやつらが整備士になっても整備たのみたくねー
Posted by 匿名 at 2013/03/17 13:13
ここの卒業生の整備士に絶対に当たりませんように・・・
Posted by 匿名 at 2013/03/17 16:04
アカン学校で終了。
学校として教育現場の指導する人間がアカンね。
凄く低次元な馬鹿が大学を運営してるという象徴
としか思えない。 理事長はだれ?
Posted by 話になりません at 2013/03/17 20:00
加藤のとこだっけ
まぁ地元でもあるから別に何とも思わんけど
Posted by 匿名 at 2013/03/17 23:24
加藤のとこだっけ
まぁ地元だから何とも思わんけど
Posted by 匿名 at 2013/03/17 23:26
発想が貧弱で情けないな
時間かけ金かけてこんなゴミ作って、センスの欠片もない
馬鹿養成学校だな
Posted by 匿名 at 2013/03/18 04:03
誰か削除してあげればいいのに・・・
Posted by 匿名 at 2013/03/18 05:13
わが母校か・・・ はるか昔の卒業生ですが、学際のイベントで今はこんなの製作してるんだ。我々の時代は「バカ○ホン」と呼ばれてました。
Posted by 匿名 at 2013/03/18 06:50
>>46
シリンダ(を)加工じゃねえか?
ボアアップ、ポート研磨、シリンダ内壁のスリーブ変更かメッキあたりをさしてるんじゃねえかなあ?
エンジンと吸排気の加工って書けばバカでも分かりやすいんだがな
ECUもCPUの一種だし間違ってはいないがこれも言葉選びが…
まあ安直に煽るほどでもない
Posted by 匿名 at 2013/03/18 09:51
ダセェのはともかく
せっかく学校行ってるのに中卒DQNのマネするのってバカじゃねぇの?
せめてランボのパクリぐらい作ってみろよ
Posted by 匿名 at 2013/03/18 13:52
思いつく奇抜なセンスがコレなんだ
笑かすなw
Posted by 匿名 at 2013/03/18 15:25
鬼キャンとか走行性能ガタ落ちするし、シャフトの金属疲労で壊れやすくなるし、タイヤは片減りするし、燃費落ちるしカッコ悪いし。いいことひとつもないやん。
なんでわざわざ金かけてゴミを作るんだろ?
俺の後輩にも鬼キャンしてる奴いるけど「これ300万くらいで改造したんすよ!!」って鼻高々に言ってくる。
こんなのに300万かけるならFXするか競馬につぎ込んだほうが幾分かマシ。
Posted by 匿名 at 2013/03/18 15:28
技術を知っておくにはいいんじゃね?
色々見てみたら普通に格好良いカスタムカーとか作ってんじゃん
Posted by 匿名 at 2013/03/18 17:21
NACも残念な学校になっちゃったね・・・
もっと誰もが「何これ?すげぇ、乗りたい!」って思えるような面白い車作ればいいのに。
誰でも思いつく「パトカー・鬼キャン・マニワリ・深リム・・・」
簡単な塗装、改造で浅はか過ぎで残念さしか残らない。
Posted by 匿名 at 2013/03/18 19:44
自動車短期大学って何教えてるんだよw一般公道を走らないから何でもOK?
自動車ってモンはほとんどが一般公道で使われるモノ
その公道で使えないなら明確な目的や活躍場所が無いと
例えばソーラーカーEV、エコマラソンに出場する超低燃費車とか
極悪路も走れる災害救助工作車とか。災害時の病人&けが人搬送車とか
家を無くした場合のキャンパーなんかでもいい
でもこんな鬼キャンDQN車じゃ車検うんぬん置いといても用途や見どころが伝わらんだろ。公道無理、サーキットで速い訳でも、燃費が良い訳でもない。悪路走破性はノーマルを遥かに下回る。結局何を見て欲しいんだ?
整備不良車を展示してるだけじゃん
Posted by 匿名 at 2013/03/18 20:01
学んだことの集大成である卒業制作がこんなのなんてある意味かわいそう。
Posted by 匿名 at 2013/03/19 22:28
米18
的確な煽り糞ワロタwwwwwwwww
斜めのタイヤたまにみかけるけど鬼キャンっていうのかー
いつもダセーって思ってたんだけどこれは特にだっさwwwwwwwwwww
Posted by 匿名 at 2013/03/20 03:54
まぁ所詮は子供の作った物だから(苦笑)
Posted by 匿名 at 2013/03/25 17:08
この短大在学中だけど、正直アホの吹き溜まりにしか見えん
いいやつもいるけど、そんなのはごく一部だけでほとんどが人間のなり損ない
坂祝町に行く用事があったら本気で気をつけて欲しい、まじで事故に巻き込まれる可能盛大
如何にもな見た目の車のドライバーはそのまんまの性格、とにかく運転マナーがクソで、将来自動車業界に行く人間としては相応しくないような奴らばかり
直管シャコタンのアルテッツァ、似た仕様のECR33スカイライン、パンダカラー前期AE86レビン、カッティングシート貼りまくりのZC71Sスイフトには特に酷い目にあった
だいぶ昔にはNAC生が集団暴走行為で警察に御用になったときは整備振興会からどえらい叱られて、二級講習(整備振興会主催でやる二級自動車整備士資格の実技免除のための講習)中止の危機に陥ったという
真面目に車の勉強をしにやって来た人々は、「馬鹿日本」の蔑称の由来となった輩に翻弄されるだろう、現に、俺は翻弄されまくってる
NACに通うそんなピュアな車好きの心を持った者達よ、どうかめげないでくれ
馬鹿日本ルーツのクズDQN共、さっさと問題起こして退学になるか、自爆して愛車()と共に消えてくれ
Posted by 匿名 at 2013/04/25 00:06
やってる事は楽しそうだ
だが自分の車としては乗りたくない
Posted by 匿名 at 2013/04/26 13:58
動画上げたやつのコメント見ると、平仮名だらけで
いかに頭が悪いかを垣間見る事が出来る。
まぁこんな下品なもの作って喜んでる程度の脳だからな。
Posted by 匿名 at 2013/05/09 16:49
いやまぁ、学祭に出すんならカリッカリにチューンしたまっとうな車よりネタに走ったほうが目立つし、改造してる部分もわかりやすくていいんじゃないかい?
おもっきりデチューンだけど応用すりゃまともな改造もできるんだしいいと思うけどね。
なんでみんなバカにするんだ?www
Posted by 匿名 at 2013/07/27 19:09
大量生産ではなくたった一台にとことん手を入れられるのにこんな下らないカスタマイズしか頭に浮かばないのか?
F1の技術みたいなすごい事は出来ないにしても自動車の進歩に繋げられるような革新的な何かをワンオフで見せてくれよ。
こんなもん進歩どころか改悪でしかねえよ。
そこらへんのくそみたいなショップでやるような事を学校にきてまでするんじゃねえ。
Posted by 匿名 at 2013/09/25 15:17
大量生産ではなくたった一台にとことん手を入れられるのにこんな下らないカスタマイズしか頭に浮かばないのか?
F1の技術みたいなすごい事は出来ないにしても自動車の進歩に繋げられるような革新的な何かをワンオフで見せてくれよ。
こんなもん進歩どころか改悪でしかねえよ。
そこらへんのくそみたいなショップでやるような事を学校にきてまでするんじゃねえ。
Posted by at 2013/09/25 15:17
失礼
Posted by at 2013/09/25 15:18
いうてこれは車体整備専攻だから自動車整備の方向とは違うんだけどな。
どちらにしろフツーに整備士目指す自動車工学科も70~80%はアンポンタンだけどな。
Posted by 匿名 at 2013/09/28 21:52
>>90
流石に普通に整備士目指す連中はそんなにアンポンタンな比率じゃないだろ・・。(と思いたい)
普通ならこんなアフォな事はしない。
こんな鬼キャンは馬鹿がする事。
昔のレース車両が市販車に比べて異様にキャンバーが付いていたのはソレ相応の理由がある。
まともな整備士ならこんな車は簡単に作れるけど作らんわなぁ。
たとえ車体整備専攻だとしても、こんな車両作製を放置する、認める方が問題だわ。
Posted by 匿名 at 2013/10/01 01:56
うわ…まさかと思って見てみたらヤッパリ母校じゃないか…
うちらの年代にこんな意味不明な車両製作するのは居ても1~5名位だったけどなあ(0じゃなかったのは認める)
大体、ノーマルから遅くなる改造や族は嫌われるか狩りの対象だったんだが、いつの間に変わったのか…同じ学校の者と信じられない気分だ。
真面目な話、夏休みとかでないと(帰省でかなりの人数が居なくなる)近所で族なんか絶対走らなかったもんな。仮に走ろうモンなら、無事には帰れないだろうと思う。
しかし、指導陣もヤキが回ったかな…。ゲンじいとかが、こんなの認めるとは考えられないからな。年齢的に生きているかどうかも怪しい所だけど。
当時S30だった40代中盤のオッサンでCB世代の昔話でした。
Posted by 北山 おがせ 金華山 at 2013/10/02 09:29
車屋ってこんなんばっかなんだよね
こんなヤツらに整備とか怖くて任せられん
一般人に知識がない事を良い事にテキトー抜かす
それが車屋、信用できるところなんてディーラー位
それでもマシってカンジだけど…
Posted by 匿名 at 2013/10/03 22:10
世の中に必要のない奴等が世の中に必要ないものを作っただけ
Posted by 匿名 at 2013/10/18 09:05
チンスポってなんだwww
Posted by 匿名 at 2013/11/16 04:14
そのボディーなら霊柩車仕様のキャンのピングカーにすべきだったよなあ。
Posted by 匿名 at 2014/10/29 05:34
色々やって凄いとは思うけど究極的にダサい。
Posted by 匿名 at 2015/01/27 19:26
だっさ
Posted by 匿名 at 2015/01/28 18:11
わいDQNボディー屋
これくらいの技術じゃ役に立たないし
センスも無い
何を学んでるんだ、、、って感じ
楽しそうにやったのならいいけど
それなら学校じゃなくていいわな
Posted by 匿名 at 2015/05/19 14:43
ジムニーのターボダクトはみんカラレベルだろww
Posted by 匿名 at 2015/05/19 14:46
中学生がでっかいプラモ作ってる感じかな? 凄くかっこ悪いし、公道走れないなら意味なし
Posted by 匿名 at 2015/08/19 14:42