2013/02/18 16:00

海外では、日本の戦隊特撮シリーズを海外用にリメイクした ”パワーレンジャー” なるヒーローが大人気なのですが、そのパワーレンジャーが20周年を記念し、ニューヨークの有名なスポットをプロモーションを兼ねた観光へ。動画だけ見てると、日本の特撮ヒーローが海外に上陸したように錯覚してしまいます。見事にレットだらけというすごい光景です(笑)
パワーレンジャーとは
パワーレンジャー(英語: Power Rangers)は、日本の特撮テレビドラマシリーズ
「スーパー戦隊シリーズ」を日本国外向けにリメイクした、特撮テレビドラマシリーズ。
略称は「PR」、「パワレン」。
日本国外向け作品という性質上、逆に日本では大々的な展開はしていないが、
既に20年近い歴史を持っており日本でも視聴のニーズが有る事から、
一部の作品では字幕版や日本語吹き替え版の放送実績がある
Wikipediaより一部抜粋 |

POWER RANGERS MYSTIC FORCE DVD-BOX1 |
◆海外で大人気のパワーレンジャー。ニューヨークの有名スポットを占拠
おすすめの記事一覧
22件のコメント
パワーレンジャーの起源は、以下省ryニダ
Posted by 匿名 at 2013/02/18 16:08
初代バイオイエローフォーのことを捜してあげてください。
Posted by 匿名 at 2013/02/18 16:21
なにこれ格好いいwwww
Posted by 匿名 at 2013/02/18 16:26
I♥NY ワロタ
Posted by 匿名 at 2013/02/18 16:55
レットって何だよレッドだろ
Posted by 匿名 at 2013/02/18 17:00
米5
揚げ足取り乙。
Posted by 匿名 at 2013/02/18 17:15
ただいま9ちゃんねるにてSPD見とります。もう飽きたけど。にしてもすごいなー。もうゴセイジャーもパワーレンジャー化しとったとは。ほんとにびっくりだよ。
Posted by 匿名 at 2013/02/18 17:16
ボウケンレッド、おなか出てるなぁ
シンケンゴールドじゃないんだからw
Posted by 匿名 at 2013/02/18 17:22
あの恰好でネクタイはなんか笑えるww
Posted by 匿名 at 2013/02/18 17:43
戦隊物って外人に受けいいのか意外だな
Posted by 匿名 at 2013/02/18 18:13
この手の音楽は全部ミュータントタートルズ
みたいになっちゃうのか
Posted by 匿名 at 2013/02/18 18:58
パワーレンジャーってかなり長いことやってるけど、まだ飽きられてないの?
それとも日本同様、もう親が観てた世代になってコンスタントに需要があるのかな?
Posted by 匿名 at 2013/02/18 19:00
※12
仰るとおり、最初のパワレン見てた世代が親になって、
すっかり定着したみたいよ
もちろん基本的には子供のものっていう認識だけど
姫レッドが普通におる。
サムライ観てないんだけどレギュラーのレッド扱いなのか?
Posted by 匿名 at 2013/02/18 19:10
ちょっくら本編を見てみたいな
Posted by 匿名 at 2013/02/18 19:15
い
Posted by 匿名 at 2013/02/18 22:16
すごいね、もう定着してるんだ
Posted by 匿名 at 2013/02/18 22:28
こういうのって絶対赤ばかりだよな
たまには黄色大集合とかでもいいと思うの
Posted by 匿名 at 2013/02/18 22:37
アメちゃんは本当レッド大集合大好きだよなー
Posted by 匿名 at 2013/02/19 09:42
パワレンは向こうでの配給元がコロコロ変わってそれに沿って内容も結構変わってるんじゃなかったっけ?
ディズニー配給の時はとにかく向こうの特撮ファンに不評だったはず
それでパワーレンジャーシリーズを打ち切ろうって事で日本の方も縛りが無くなって好きに作ったのがシンケンジャーで
ところでそのシンケンジャーが海外で話題になってまた復活って言う感じだったような
Posted by 匿名 at 2013/02/19 10:22
街を守る消防士さん達って感じで受けてるんじゃね?
Posted by 匿名 at 2013/02/19 10:35
>>2
木更津でオナベになって水商売してるってグリーンツーの中の人が暴露してたで
Posted by 匿名 at 2013/02/19 13:27
色々シュールな所が…
Posted by 匿名 at 2013/02/20 14:24