情報屋さん。 おかげさまで4億ヒット。ネットに転がる色々な情報紹介します

WiiのWiiリモコン、XboxのKinectなど、新しいゲーム体験ができる装置が世に出てきたときは大変驚きましたが、今回も人々に驚きを与える新しいゲーム体験ができる技術デモをマイクロソフトが発表しました。その名も
『IllumiRoom』 。CES2013で発表されたもので、360のゲーム画面と連動し部屋全体にエフェクトがかかり、これまでにないゲーム体験を実現させます。
この動画を取り上げたニュース
CES 2013 で、マイクロソフトが Kinect とプロジェクターを
使った技術デモ " Illumiroom " (いるみるーむ) を披露しました。
>>続きを読む |
◆[話題] これはすごい。MSが開発した部屋全体をディスプレイにする技術デモ
◆おまけ:これを思い出しました。謎の任天堂次世代ゲーム機 Nintendo ON の動画
◆Ear Force XBOX用ゲーミングヘッドセット(PCゲーム用にも使用可能) TBS-X12
おすすめの記事一覧
22件のコメント
すごいけどすぐに飽きそう
Posted by 匿名 at 2013/01/12 15:43
これ次世代のバツ箱に搭載されるんだろうなあ
Posted by 匿名 at 2013/01/12 16:30
すごいけど3DSの3Dと一緒で
使う人少なそう
Posted by 匿名 at 2013/01/12 16:42
やってることは単純なんだけど、目から鱗というか、臨場感が増して良さそう
Posted by 匿名 at 2013/01/12 17:20
画面に集中できねーよ
Posted by 匿名 at 2013/01/12 17:34
部屋がダンスホールに。
ダンスゲームとかに最高だな
Posted by 匿名 at 2013/01/12 17:35
そのまま外で銃乱射か・・・
Posted by とれみん at 2013/01/12 17:53
過渡期の技術としては評価できるかもしれんが、
部屋の背景と混ざりこむ時点でアウトだ、
これが致命的であり、これが克服できれば実用化に至れる
Posted by 匿名 at 2013/01/12 18:05
風呂場にプロジェクターを持ち込めば自宅がソープランドに早変わり!
ってエロゲでないの?
Posted by 匿名 at 2013/01/12 18:29
去年すでにソニーがやってた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=VrgWH1KUDt4
Posted by 匿名 at 2013/01/13 10:13
見た目、モニタと同時にプロジェクターで映してるのと大差ない。
却って気が散る。
ま、これがMSのチープな発想力なんだろうけどね。
Posted by 匿名 at 2013/01/13 10:39
テレビの周りに家具置いちゃダメだな。
逆に見づらくなっちまう
Posted by 匿名 at 2013/01/13 17:52
技術デモ?イメージCMだろアホか
Posted by 匿名 at 2013/01/13 21:32
米13
ドヤ!(キリッ
Posted by 匿名 at 2013/01/13 22:00
人間の眼は中心以外は視野はぼやけて見えるから、こんなもんでも十分臨場感あると思う
Posted by 匿名 at 2013/01/13 23:42
周辺視と中心視の使い分けか
いい発想かも。
Posted by 匿名 at 2013/01/14 06:52
プレイし難そう
部屋暗くしてゲームしたくない
ので俺には魅力的に映らなかった、他の奴がどうかは知らん
Posted by 匿名 at 2013/01/14 10:27
なにが凄いのか分からなかった
Posted by 匿名 at 2013/01/14 12:00
これでっかいスクリーンに投影してゲームしたら同じ事じゃね?
Posted by 匿名 at 2013/01/14 13:20
AV再生してガッカリする に一票
Posted by 匿名 at 2013/01/15 03:37
たぶん
このシステム対応ソフト以外は使えないと思うけど
夢が膨らんでる所悪いけど
Posted by 匿名 at 2013/01/21 16:31
面白そうではあるが、3D酔いが加速するので
はっきり言っていらない。
Posted by 匿名 at 2014/03/30 03:55