2012/10/31 17:00

何年か前に 『
南極基地の最も悪天候な時にドアを開けてみたら・・・』 という、南極基地の悪天候のすごさが伝わる、海外の方が撮影した動画を紹介した事がありますが、今回紹介するのは日本人が撮影した、南極昭和基地の内部映像と天候のすさまじさが伝わる動画を紹介。普段見ることがない施設なだけに貴重な映像だと思います。
動画説明欄コメント
昭和基地から厳選生中継! (ブログも公開中)
前回の2月のAブリに比べれば風速は小さいですが
雪を伴っていたので視程(見える距離)が全く無し。
これで出ていくとホワイトアウトでハイサヨーナラー。
これもまた当然『外出禁止令』が発動されました。
ちょっとだけ昭和基地の内部映像も有ります。 |
南極昭和基地 A級ブリザード(2009/03/08)(HD)
※2009年に投稿された動画です。※発電機の音が大きいので音量注意です
元の動画 (画質と内容がちょっと違う)

南極観測船「宗谷」と巡視船「そうや」(海上保安庁DVDシリーズ Vol.2)
おすすめの記事一覧
12件のコメント
北海道の冬もこんなもんじゃね?
寒さが違うのかねえ
Posted by 匿名 at 2012/10/31 17:33
インターネットができるなら
南極基地へ行ってみたい
Posted by 匿名 at 2012/10/31 17:44
旭川に住んでるけど吹雪の時はこれくらいなるよ
Posted by 匿名 at 2012/10/31 18:17
北国の人にはイマイチピンとこんだろうなw
Posted by 匿名 at 2012/10/31 18:43
何回か、車で移動中になったことがあるな。
ボンネットの先も見えなくなる完全なホワイトアウト。
それより、吹雪の日、静電気もう凄く発生するけど、対策しているのかな?
空中線に帯電するんだけど、建物のアース対策完璧なのかな?
Posted by 道産子 at 2012/10/31 18:59
米5
俺も冬の稚内ノシャップ岬でホワイトアウト経験したことある。温泉に向かっていたんだけど死を覚悟したな。本当に真っ白で何も見えなくなる。視界が悪いとかそういう次元じゃないんだよね。
Posted by 匿名 at 2012/10/31 19:10
遊星からの物体Xが登場しそうな基地内の雰囲気です。あの場面って、本当にこんな感じでしたよね。ちょっと、ゾッとしました。
Posted by 匿名 at 2012/10/31 19:46
この程度でブリザードならたいしたことないな。
本当にすごい時は、腕を伸ばして 手を見ようと思っても見えない時がある。
そういう時は国道通行止め家から一歩も出れないんだぜ。
これくらいの雪なら出勤ですな。
Posted by 匿名 at 2012/10/31 20:14
雪国と道民が何か言ってるが・・・
A級ブリザードは視程100m未満、風速25m/s以上、継続時間6時間以上の事
北海道等でもA級に近い吹雪は起こるが、ごく稀に起こる
南極等ではひどい時は数週間に渡りこんな状況。
Posted by 匿名 at 2012/10/31 21:28
※5
鹿児島は夏場数回ブラウンアウトになるよ
1m先も灰で見えなくなるよ、目も開けられないよ、面白いよ
Posted by 匿名 at 2012/11/01 07:12
いやあァァァこおっちゃうゥゥゥゥ
Posted by 匿名 at 2012/11/01 11:07
貴重映像って先に書かれるとしょぼい内容に見える
Posted by 匿名 at 2012/11/01 11:24