おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
金持ちなんだから、観賞用と実走行用に二台所有しとけってーの。
Posted by 匿名 at 2012/09/10 15:34 返信
ここまでやるなら乗ったまま部屋まで上がれるようにすればいいのにな
Posted by 匿名 at 2012/09/10 15:55 返信
シンガポールだから少しでも土地を節約したいのがあるんじゃないの
Posted by 匿名 at 2012/09/10 16:03 返信
米2 それ思った。 その方が楽なのにな。
Posted by 匿名 at 2012/09/10 16:06 返信
これって、他の金持ちが車の出し入れしてる時に待たなきゃいけないんでない? 地下の駐車場にシャッター付きのスペース確保した方がよっぽど効率的では
Posted by 匿名 at 2012/09/10 16:12 返信
え、ここまでやって人間は徒歩なの???
Posted by 匿名 at 2012/09/10 16:15 返信
いや歩くんかいっ!!
Posted by 匿名 at 2012/09/10 16:25 返信
セレブすぎうらやましか
Posted by 匿名 at 2012/09/10 16:33 返信
犬のうんこ踏んで上がるがいいさ!
Posted by 匿名 at 2012/09/10 17:07 返信
シンガポールで車ってセンス悪いわ カブでも乗っとけよ
Posted by 匿名 at 2012/09/10 17:39 返信
金持ちって ただのバカ? 自分は徒歩?なぜ徒歩と思わないのかね? で 指紋照合? それも車から出て? カメラで認識できないの? 原始的だね?
Posted by mirai at 2012/09/10 17:41 返信
これって入庫したい人が時間帯で重なった場合 並んで待つしかないよな。出庫の時は5台程度重なったら けっこう待ちそうだけど、そういう場合は 室内で「現在○台待ち、時間○分」って表示されるのかね。 その間部屋でくつろいで、ころあいを見計らって 駐車場へ向かうのかな。
Posted by 匿名 at 2012/09/10 17:48 返信
以上、貧乏人のコメントでした。
Posted by 匿名 at 2012/09/10 17:55 返信
すごいシステムというよりも、過ぎた代物だと思う。 とにかく、お金をかければいいという考えがそのまま形になってる。
Posted by 匿名 at 2012/09/10 18:00 返信
日本の場合金持ちが利便性を追求するわけじゃなくて、泣けなしの土地をなんとか工夫して活かそうとする貧乏知恵、別に自慢できることではない
Posted by 匿名 at 2012/09/10 18:56 返信
乗ったままで何が問題なんだこのシステム 一度降りる必要ないだろ
Posted by 匿名 at 2012/09/10 19:03 返信
貧乏人のガキどもには理解でき無い感覚w この一見無駄な手順や動作がカッコイイ 毎日こんなことやってる俺ってスゴイじゃん モチベーション上がるじゃん 女も金も自由自在じゃん 悔しがってね~で俺の生活の一部でもいいから 真似してみw できねーだろう? 貧乏人w! ってことだな、友だちがヒルズ居住区に住んでて こんな感じw。
Posted by 匿名 at 2012/09/10 19:21 返信
米1 ばーか 車は動かしてナンボだろ
Posted by 匿名 at 2012/09/10 19:25 返信
日本の都市部にある立体駐車場とあまり変わらない気が・・・ ああー、光ってるとことかきれいね(´・ω・`)
なんつーか、金掛けるにしては中途半端感が否めない。 要はゴージャス版のタワー駐車場だからね。 やっぱりヨーロッパの金持ちみたいに平屋のガレージに何台も並べるのに憧れるなぁ。
Posted by 匿名 at 2012/09/10 19:27 返信
日本でもマンションの立体駐車場だと結構待つらしい。 イヤ、最大でも5台位だから10分もあれば良い筈なんだけど、 とにかく乗り込んで発進するまでが遅い奴が自分の上下借りてると最悪だろうな。 人のこと考えない奴は平気で荷物とりに戻ったり、 長々と家族待ってたりするからな。
Posted by 匿名 at 2012/09/10 20:04 返信
いちいち待たなくていいように人は別なんじゃないの? 車は置いてって管理人にでも任せとけば良い。
Posted by 匿名 at 2012/09/10 20:58 返信
人が降りるのは法律的な問題でもあるんじゃねーの。
Posted by 匿名 at 2012/09/11 01:15 返信
人間が乗るとなると、安全基準とか厳しくなりそうだよな このリフトの場合内壁が無いから、人が乗るのは危なすぎるw
Posted by 匿名 at 2012/09/11 01:38 返信
乗ったままだとエンジンかけっぱで乗る馬鹿がいるから あと妬み多すぎだろ
Posted by 匿名 at 2012/09/11 02:12 返信
日本にもこんなのあった気がする 雑誌の広告で見た憶えがある
Posted by 匿名 at 2012/09/11 05:06 返信
映画のペントハウス思い出した。
Posted by 匿名 at 2012/09/11 07:43 返信
コメント欄の貧乏人の僻みがヒドイwwwww
Posted by 匿名 at 2012/09/11 09:18 返信
要するに高級車を車上荒らしや盗難から守れるように 部屋まで運び込めるサービスってことだろ コスト的に見合うならこれはこれで合理的なんじゃね 必死に否定してる連中が多くて笑えるwww
Posted by 匿名 at 2012/09/11 09:22 返信
駐車場に止めておくと盗まれるから監視兼ねてじゃね
Posted by 匿名 at 2012/09/11 09:23 返信
夜景と車がいっしょに見れる 飽きたら引っ越す それでいいのだ
Posted by 匿名 at 2012/09/11 09:36 返信
かっこええね しかし実際はエレベーターの待ち時間でイラッとしそう エレベーター何基あるんだ?
Posted by 匿名 at 2012/09/11 09:47 返信
この世でもっとも恥ずかしいことは 「軽自動車に乗ってる男」 そう、電車の中で女子高生たちが話していました
Posted by 匿名 at 2012/09/11 09:53 返信
部屋に車庫があるだけじゃないのさ
Posted by 匿名 at 2012/09/11 09:54 返信
ふーん かっこいいな、おい
Posted by 匿名 at 2012/09/11 09:55 返信
テクノロジー的には普通の立体駐車場だよな。 車に乗ったまま移動できないのは残念。 それが出来るのならやってみたかったのに。 (BGMは「ワンダバダバ~」で)
Posted by 匿名 at 2012/09/11 10:03 返信
外からどの階にどんな車が入るか丸見えでセキュリティ的にどうなのよ。
Posted by 匿名 at 2012/09/11 10:10 返信
一軒家買えばいいじゃん
Posted by 匿名 at 2012/09/11 10:17 返信
あれだけ大きなエレベーターが動くと、音や振動が凄そうなんだが… その辺はどうなんだろう。 夜中の2時、3時に帰ってくると近所迷惑だよな。
Posted by 匿名 at 2012/09/11 10:18 返信
>>33 大体軽乗りの言い訳って「十分だから」とか 「小回りが~」とか言うよね いやいやそれがお前の限界なんだろ?w素直に認めろよw 最悪なのは軽でマフラーとかホイールとか変えてるバカw 何がしたいのかとw俺を笑い死にさせる気かとw
Posted by 匿名 at 2012/09/11 10:22 返信
※39 タワーパーキングって結構大きい音するからね。しかもこれの場合居室のある棟に連結しててパレットを置いてるから騒音振動から逃れられない。
Posted by 匿名 at 2012/09/11 10:48 返信
ヤッカミ野郎が多くていいね!
Posted by 匿名 at 2012/09/11 11:00 返信
貧乏人「嫉妬ばかりwwこれが理解出来ないとかお前ら貧乏人かよ!これが金持ちの嗜みだよ!」(ドヤアアアアア 金持ち「・・・・」
Posted by 匿名 at 2012/09/11 11:11 返信
金が無いと心も荒むのかよ・・・やめようぜ・・・ 素直になろうや
Posted by 匿名 at 2012/09/11 11:21 返信
うちのマンションにもこれより少し劣化するけど立体地下駐車場あるわ こないだの大雨で浸水したけど・・・・。
Posted by 匿名 at 2012/09/11 11:22 返信
バイク部屋まで上げるシステムは日本でも見たことあるな
Posted by at 2012/09/11 11:42 返信
60セカンズが見たくなってきた
Posted by 匿名 at 2012/09/11 12:06 返信
ランボルギーニに右ハンドルなんてあんの? なんで日本には無いんだろ。
Posted by 匿名 at 2012/09/11 12:14 返信
人間が歩いていくのかよ とか言うなよ エレベーターが混み合ったりして なかなか車が出せなかったりするだろ? だから地価1Fに待合室があって そこでエレベーターのコントロールするんじゃないか
Posted by 匿名 at 2012/09/11 13:00 返信
羨ましい、こんな生活してみたい 素直な気持ちを書いてみた
Posted by 匿名 at 2012/09/11 13:17 返信
>>49 大抵の車は右ハンドルがちゃんとあったりする 今でこそ多少薄らいではきたけれど かつては、イギリス車ですら左ハンドルを輸入していたくらい 日本の左ハンドル信仰は凄いのよ
Posted by 匿名 at 2012/09/11 13:49 返信
いいなー 自分の好きなものを目の届くところに置いておけるのは。防犯面でもいいな。 妬んでる奴はどんだけ性格悪いんだw
Posted by 匿名 at 2012/09/11 14:18 返信
我が家の98年式タウンエースが上っていくところを想像して、 切なくなった。 …うん、野ざらしでいいや(ノД`)
Posted by 匿名 at 2012/09/11 14:27 返信
※1 と量産車にしか乗れない人が申しております。
Posted by 匿名 at 2012/09/11 14:30 返信
車が込み合うほど住人多くないだろ
Posted by 匿名 at 2012/09/11 14:52 返信
笑うセールスマンの車専用マンションを思い出す
Posted by 匿名 at 2012/09/11 17:26 返信
寝ぼけて自宅から発進してまっさかさま
Posted by 匿名 at 2012/09/11 17:37 返信
どんなに凄いのかと思ったら、普通の立体駐車場をリビングにつないだだけだった。
Posted by 匿名 at 2012/09/11 18:25 返信
シンガポールは自動車取得にかかる費用がはんぱなく高い 自国に自動車産業がないのも相まって取得抑制のために税金かけまくりで、購入権がオークションだったりする。NHKラジオで言っていたけど、日本で100万くらいの車を手に入れるのでも、日本円で500万以上かかる。だから、自動車もってるのは、見栄の部分が大きい、こんぐらいの事はやるだろう。
Posted by agaga at 2012/09/11 18:48 返信
もっと画期的な運搬システムかとおもったらただの立体駐車場だった
Posted by 匿名 at 2012/09/11 18:59 返信
タイトルに偽りありだな。 どこにでもあるタワーパーキングを少しだけ見栄え良くしただけ。 システム的に何も凄い事がなくてがっかりした。 リビングの横を入庫先にするってのは面白いと思ったけど。
Posted by 匿名 at 2012/09/11 19:00 返信
多重平屋。。。
Posted by 匿名 at 2012/09/11 19:11 返信
フェラーリ☆
Posted by 匿名 at 2012/09/11 19:12 返信
駐車場狭すぎw こんだけ金と手間かけてるのに肝心の駐車場はドアもちょっとしか開けられないくらい小さなスペースってありえんだろw
Posted by 匿名 at 2012/09/12 01:20 返信
二機以上あって相互利用できるのかな? 故障や定期点検で車使えないと不便だね
Posted by 匿名 at 2012/09/12 01:46 返信
これと全く一緒ではないし、一軒家だけど俺の家にも車を屋上まで運ぶエレベータあるよ。俺の家の駐車場台風とか洪水でよく浸水するからとか言って3年くらい前に設置した。オヤジのやることはよくわからん。
Posted by 匿名 at 2012/09/14 20:01 返信
妬んでないで頑張ろうよ。 こんなとこで醜態さらして・・・ 中国人かよ
Posted by 匿名 at 2012/09/16 21:58 返信
知人宅がこのタイプだったよ 騒音だけど居間や寝室じゃ感じないけど バスルームだと配管つたってそれなりに音はしたw 土地の有効活用というよりは高級車の盗難や悪戯防止かな。
Posted by 匿名 at 2012/09/17 16:47 返信
知人宅(ドヤァ
Posted by 匿名 at 2012/09/18 22:56 返信
ウルトラマンタロウのZAT基地みたいな未来が ホントに来るとはww。 ホントはフェラーリに乗ったまま自室まで行ければいいんだけど やっぱ「立体駐車場」ってことで安全面を考慮してかなww? どっちにせよ憧れるわwww!!
Posted by 匿名 at 2012/09/21 17:04 返信
二子玉川のショッピングモールにあんじゃんこれ
Posted by 匿名 at 2012/09/23 02:12 返信
これ買い物したときに便利そう。 駐車場から手でもって30階まで上がらなくていいし。
Posted by 匿名 at 2012/09/26 19:42 返信
いや素直にスゴイだろこれ こんな暮らししてみたいわ…
Posted by 匿名 at 2012/09/26 20:36 返信
自転車担いで階段上ってる俺は負け組ww
Posted by 匿名 at 2012/11/12 19:34 返信
金持ちは複数所有は当然だよな、雨用など天気や季節によって乗り分ける。
Posted by 匿名 at 2012/11/15 22:14 返信
マンションの駐車場待ちと同じに考えちゃダメだよな。 この人らの通勤時間がかち合うとかそういうの無いだろう。
Posted by 匿名 at 2012/11/30 16:26 返信
貧乏人の嫉みレスがすげーなwww お前らネットの中まで貧乏人かよwww 真性の貧乏人だなwww
Posted by 匿名 at 2012/12/14 00:50 返信
地震とか火事とか停電とか色々悪い事を考えてしまう。
Posted by 匿名 at 2013/02/16 02:25 返信
立体駐車場と同じシステムだとかっこ悪いのか?1フロア1戸のマンションで、地下にもちゃんと普通の駐車場があってそこに仕事用を置いて、盗難&悪戯回避のためにプライベートカーを観賞兼ねて自室に駐車。 まさに金持ってる人間相手のシステム&物件じゃないか。 これを僻んで否定発言するような人間は生きてる事自体無駄だからよ。
Posted by 匿名 at 2013/02/17 19:35 返信
Posted by 匿名 at 2013/02/17 19:39 返信
名前
コメント
84件のコメント
金持ちなんだから、観賞用と実走行用に二台所有しとけってーの。
Posted by 匿名 at 2012/09/10 15:34
ここまでやるなら乗ったまま部屋まで上がれるようにすればいいのにな
Posted by 匿名 at 2012/09/10 15:55
シンガポールだから少しでも土地を節約したいのがあるんじゃないの
Posted by 匿名 at 2012/09/10 16:03
米2
それ思った。
その方が楽なのにな。
Posted by 匿名 at 2012/09/10 16:06
これって、他の金持ちが車の出し入れしてる時に待たなきゃいけないんでない?
地下の駐車場にシャッター付きのスペース確保した方がよっぽど効率的では
Posted by 匿名 at 2012/09/10 16:12
え、ここまでやって人間は徒歩なの???
Posted by 匿名 at 2012/09/10 16:15
いや歩くんかいっ!!
Posted by 匿名 at 2012/09/10 16:25
セレブすぎうらやましか
Posted by 匿名 at 2012/09/10 16:33
犬のうんこ踏んで上がるがいいさ!
Posted by 匿名 at 2012/09/10 17:07
シンガポールで車ってセンス悪いわ
カブでも乗っとけよ
Posted by 匿名 at 2012/09/10 17:39
金持ちって ただのバカ?
自分は徒歩?なぜ徒歩と思わないのかね?
で 指紋照合? それも車から出て?
カメラで認識できないの?
原始的だね?
Posted by mirai at 2012/09/10 17:41
これって入庫したい人が時間帯で重なった場合
並んで待つしかないよな。出庫の時は5台程度重なったら
けっこう待ちそうだけど、そういう場合は
室内で「現在○台待ち、時間○分」って表示されるのかね。
その間部屋でくつろいで、ころあいを見計らって
駐車場へ向かうのかな。
Posted by 匿名 at 2012/09/10 17:48
以上、貧乏人のコメントでした。
Posted by 匿名 at 2012/09/10 17:55
すごいシステムというよりも、過ぎた代物だと思う。
とにかく、お金をかければいいという考えがそのまま形になってる。
Posted by 匿名 at 2012/09/10 18:00
日本の場合金持ちが利便性を追求するわけじゃなくて、泣けなしの土地をなんとか工夫して活かそうとする貧乏知恵、別に自慢できることではない
Posted by 匿名 at 2012/09/10 18:56
乗ったままで何が問題なんだこのシステム
一度降りる必要ないだろ
Posted by 匿名 at 2012/09/10 19:03
貧乏人のガキどもには理解でき無い感覚w
この一見無駄な手順や動作がカッコイイ
毎日こんなことやってる俺ってスゴイじゃん
モチベーション上がるじゃん
女も金も自由自在じゃん
悔しがってね~で俺の生活の一部でもいいから
真似してみw できねーだろう?
貧乏人w!
ってことだな、友だちがヒルズ居住区に住んでて
こんな感じw。
Posted by 匿名 at 2012/09/10 19:21
米1
ばーか
車は動かしてナンボだろ
Posted by 匿名 at 2012/09/10 19:25
日本の都市部にある立体駐車場とあまり変わらない気が・・・
ああー、光ってるとことかきれいね(´・ω・`)
Posted by 匿名 at 2012/09/10 19:25
なんつーか、金掛けるにしては中途半端感が否めない。
要はゴージャス版のタワー駐車場だからね。
やっぱりヨーロッパの金持ちみたいに平屋のガレージに何台も並べるのに憧れるなぁ。
Posted by 匿名 at 2012/09/10 19:27
日本でもマンションの立体駐車場だと結構待つらしい。
イヤ、最大でも5台位だから10分もあれば良い筈なんだけど、
とにかく乗り込んで発進するまでが遅い奴が自分の上下借りてると最悪だろうな。
人のこと考えない奴は平気で荷物とりに戻ったり、
長々と家族待ってたりするからな。
Posted by 匿名 at 2012/09/10 20:04
いちいち待たなくていいように人は別なんじゃないの?
車は置いてって管理人にでも任せとけば良い。
Posted by 匿名 at 2012/09/10 20:58
人が降りるのは法律的な問題でもあるんじゃねーの。
Posted by 匿名 at 2012/09/11 01:15
人間が乗るとなると、安全基準とか厳しくなりそうだよな
このリフトの場合内壁が無いから、人が乗るのは危なすぎるw
Posted by 匿名 at 2012/09/11 01:38
乗ったままだとエンジンかけっぱで乗る馬鹿がいるから
あと妬み多すぎだろ
Posted by 匿名 at 2012/09/11 02:12
日本にもこんなのあった気がする
雑誌の広告で見た憶えがある
Posted by 匿名 at 2012/09/11 05:06
映画のペントハウス思い出した。
Posted by 匿名 at 2012/09/11 07:43
コメント欄の貧乏人の僻みがヒドイwwwww
Posted by 匿名 at 2012/09/11 09:18
要するに高級車を車上荒らしや盗難から守れるように
部屋まで運び込めるサービスってことだろ
コスト的に見合うならこれはこれで合理的なんじゃね
必死に否定してる連中が多くて笑えるwww
Posted by 匿名 at 2012/09/11 09:22
駐車場に止めておくと盗まれるから監視兼ねてじゃね
Posted by 匿名 at 2012/09/11 09:23
夜景と車がいっしょに見れる
飽きたら引っ越す
それでいいのだ
Posted by 匿名 at 2012/09/11 09:36
かっこええね
しかし実際はエレベーターの待ち時間でイラッとしそう
エレベーター何基あるんだ?
Posted by 匿名 at 2012/09/11 09:47
この世でもっとも恥ずかしいことは
「軽自動車に乗ってる男」
そう、電車の中で女子高生たちが話していました
Posted by 匿名 at 2012/09/11 09:53
部屋に車庫があるだけじゃないのさ
Posted by 匿名 at 2012/09/11 09:54
ふーん
かっこいいな、おい
Posted by 匿名 at 2012/09/11 09:55
テクノロジー的には普通の立体駐車場だよな。
車に乗ったまま移動できないのは残念。
それが出来るのならやってみたかったのに。
(BGMは「ワンダバダバ~」で)
Posted by 匿名 at 2012/09/11 10:03
外からどの階にどんな車が入るか丸見えでセキュリティ的にどうなのよ。
Posted by 匿名 at 2012/09/11 10:10
一軒家買えばいいじゃん
Posted by 匿名 at 2012/09/11 10:17
あれだけ大きなエレベーターが動くと、音や振動が凄そうなんだが…
その辺はどうなんだろう。
夜中の2時、3時に帰ってくると近所迷惑だよな。
Posted by 匿名 at 2012/09/11 10:18
>>33
大体軽乗りの言い訳って「十分だから」とか
「小回りが~」とか言うよね
いやいやそれがお前の限界なんだろ?w素直に認めろよw
最悪なのは軽でマフラーとかホイールとか変えてるバカw
何がしたいのかとw俺を笑い死にさせる気かとw
Posted by 匿名 at 2012/09/11 10:22
※39
タワーパーキングって結構大きい音するからね。しかもこれの場合居室のある棟に連結しててパレットを置いてるから騒音振動から逃れられない。
Posted by 匿名 at 2012/09/11 10:48
ヤッカミ野郎が多くていいね!
Posted by 匿名 at 2012/09/11 11:00
貧乏人「嫉妬ばかりwwこれが理解出来ないとかお前ら貧乏人かよ!これが金持ちの嗜みだよ!」(ドヤアアアアア
金持ち「・・・・」
Posted by 匿名 at 2012/09/11 11:11
金が無いと心も荒むのかよ・・・やめようぜ・・・
素直になろうや
Posted by 匿名 at 2012/09/11 11:21
金が無いと心も荒むのかよ・・・やめようぜ・・・
素直になろうや
Posted by 匿名 at 2012/09/11 11:21
うちのマンションにもこれより少し劣化するけど立体地下駐車場あるわ
こないだの大雨で浸水したけど・・・・。
Posted by 匿名 at 2012/09/11 11:22
バイク部屋まで上げるシステムは日本でも見たことあるな
Posted by at 2012/09/11 11:42
60セカンズが見たくなってきた
Posted by 匿名 at 2012/09/11 12:06
ランボルギーニに右ハンドルなんてあんの?
なんで日本には無いんだろ。
Posted by 匿名 at 2012/09/11 12:14
人間が歩いていくのかよ とか言うなよ
エレベーターが混み合ったりして
なかなか車が出せなかったりするだろ?
だから地価1Fに待合室があって
そこでエレベーターのコントロールするんじゃないか
Posted by 匿名 at 2012/09/11 13:00
羨ましい、こんな生活してみたい
素直な気持ちを書いてみた
Posted by 匿名 at 2012/09/11 13:17
>>49
大抵の車は右ハンドルがちゃんとあったりする
今でこそ多少薄らいではきたけれど
かつては、イギリス車ですら左ハンドルを輸入していたくらい
日本の左ハンドル信仰は凄いのよ
Posted by 匿名 at 2012/09/11 13:49
いいなー 自分の好きなものを目の届くところに置いておけるのは。防犯面でもいいな。
妬んでる奴はどんだけ性格悪いんだw
Posted by 匿名 at 2012/09/11 14:18
我が家の98年式タウンエースが上っていくところを想像して、
切なくなった。
…うん、野ざらしでいいや(ノД`)
Posted by 匿名 at 2012/09/11 14:27
※1 と量産車にしか乗れない人が申しております。
Posted by 匿名 at 2012/09/11 14:30
車が込み合うほど住人多くないだろ
Posted by 匿名 at 2012/09/11 14:52
笑うセールスマンの車専用マンションを思い出す
Posted by 匿名 at 2012/09/11 17:26
寝ぼけて自宅から発進してまっさかさま
Posted by 匿名 at 2012/09/11 17:37
寝ぼけて自宅から発進してまっさかさま
Posted by 匿名 at 2012/09/11 17:37
どんなに凄いのかと思ったら、普通の立体駐車場をリビングにつないだだけだった。
Posted by 匿名 at 2012/09/11 18:25
シンガポールは自動車取得にかかる費用がはんぱなく高い
自国に自動車産業がないのも相まって取得抑制のために税金かけまくりで、購入権がオークションだったりする。NHKラジオで言っていたけど、日本で100万くらいの車を手に入れるのでも、日本円で500万以上かかる。だから、自動車もってるのは、見栄の部分が大きい、こんぐらいの事はやるだろう。
Posted by agaga at 2012/09/11 18:48
もっと画期的な運搬システムかとおもったらただの立体駐車場だった
Posted by 匿名 at 2012/09/11 18:59
タイトルに偽りありだな。
どこにでもあるタワーパーキングを少しだけ見栄え良くしただけ。
システム的に何も凄い事がなくてがっかりした。
リビングの横を入庫先にするってのは面白いと思ったけど。
Posted by 匿名 at 2012/09/11 19:00
多重平屋。。。
Posted by 匿名 at 2012/09/11 19:11
フェラーリ☆
Posted by 匿名 at 2012/09/11 19:11
フェラーリ☆
Posted by 匿名 at 2012/09/11 19:12
駐車場狭すぎw
こんだけ金と手間かけてるのに肝心の駐車場はドアもちょっとしか開けられないくらい小さなスペースってありえんだろw
Posted by 匿名 at 2012/09/12 01:20
二機以上あって相互利用できるのかな?
故障や定期点検で車使えないと不便だね
Posted by 匿名 at 2012/09/12 01:46
これと全く一緒ではないし、一軒家だけど俺の家にも車を屋上まで運ぶエレベータあるよ。俺の家の駐車場台風とか洪水でよく浸水するからとか言って3年くらい前に設置した。オヤジのやることはよくわからん。
Posted by 匿名 at 2012/09/14 20:01
これと全く一緒ではないし、一軒家だけど俺の家にも車を屋上まで運ぶエレベータあるよ。俺の家の駐車場台風とか洪水でよく浸水するからとか言って3年くらい前に設置した。オヤジのやることはよくわからん。
Posted by 匿名 at 2012/09/14 20:01
妬んでないで頑張ろうよ。
こんなとこで醜態さらして・・・
中国人かよ
Posted by 匿名 at 2012/09/16 21:58
知人宅がこのタイプだったよ
騒音だけど居間や寝室じゃ感じないけど
バスルームだと配管つたってそれなりに音はしたw
土地の有効活用というよりは高級車の盗難や悪戯防止かな。
Posted by 匿名 at 2012/09/17 16:47
知人宅(ドヤァ
Posted by 匿名 at 2012/09/18 22:56
ウルトラマンタロウのZAT基地みたいな未来が
ホントに来るとはww。
ホントはフェラーリに乗ったまま自室まで行ければいいんだけど
やっぱ「立体駐車場」ってことで安全面を考慮してかなww?
どっちにせよ憧れるわwww!!
Posted by 匿名 at 2012/09/21 17:04
二子玉川のショッピングモールにあんじゃんこれ
Posted by 匿名 at 2012/09/23 02:12
これ買い物したときに便利そう。
駐車場から手でもって30階まで上がらなくていいし。
Posted by 匿名 at 2012/09/26 19:42
いや素直にスゴイだろこれ
こんな暮らししてみたいわ…
Posted by 匿名 at 2012/09/26 20:36
自転車担いで階段上ってる俺は負け組ww
Posted by 匿名 at 2012/11/12 19:34
金持ちは複数所有は当然だよな、雨用など天気や季節によって乗り分ける。
Posted by 匿名 at 2012/11/15 22:14
マンションの駐車場待ちと同じに考えちゃダメだよな。
この人らの通勤時間がかち合うとかそういうの無いだろう。
Posted by 匿名 at 2012/11/30 16:26
貧乏人の嫉みレスがすげーなwww
お前らネットの中まで貧乏人かよwww
真性の貧乏人だなwww
Posted by 匿名 at 2012/12/14 00:50
地震とか火事とか停電とか色々悪い事を考えてしまう。
Posted by 匿名 at 2013/02/16 02:25
立体駐車場と同じシステムだとかっこ悪いのか?1フロア1戸のマンションで、地下にもちゃんと普通の駐車場があってそこに仕事用を置いて、盗難&悪戯回避のためにプライベートカーを観賞兼ねて自室に駐車。
まさに金持ってる人間相手のシステム&物件じゃないか。
これを僻んで否定発言するような人間は生きてる事自体無駄だからよ。
Posted by 匿名 at 2013/02/17 19:35
立体駐車場と同じシステムだとかっこ悪いのか?1フロア1戸のマンションで、地下にもちゃんと普通の駐車場があってそこに仕事用を置いて、盗難&悪戯回避のためにプライベートカーを観賞兼ねて自室に駐車。
まさに金持ってる人間相手のシステム&物件じゃないか。
これを僻んで否定発言するような人間は生きてる事自体無駄だからよ。
Posted by 匿名 at 2013/02/17 19:39