おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
いちげっとおおお
Posted by 匿名 at 2011/04/17 18:37 返信
ウインカーの出し遅れがどういう事態を招くか… まさにお手本通りというか教科書通りというか典型的な事故だな
Posted by 匿名 at 2011/04/17 18:50 返信
軽がウィンカー出してるのを認識できる距離で突っ込んでるなw バイクの人、よっぽど急いでたんかな?
Posted by 匿名 at 2011/04/17 18:51 返信
これだから原付は‥ 原付免許取得条件に教習10時間受講を追加してほしい
Posted by 匿名 at 2011/04/17 18:52 返信
これは原付がアホだわ
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:00 返信
バイク乗りだがこれは原付も悪いな しかし軽も原付追い越して左折とかバカか あとお願いですから原付をバイクと表記するのはやめてください
Posted by at 2011/04/17 19:02 返信
そもそも左側から追い越すなと… バイク乗ってる奴は隙間さえあればすり抜けてくからな 自業自得だ
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:05 返信
訂正 ×原付も ○原付が あと軽が原付を追い越したかどうかも分からんな
Posted by 6 at 2011/04/17 19:06 返信
軽のスピードが落ちた時点で曲がることに気づかない原付が馬鹿だな。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:18 返信
これは完全に原付がアホだな 車の方はウィンカーつけるのが遅すぎという事は無いと思う
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:21 返信
左折手前からバイクが隙間に入って来ない様 車幅を詰めれば済むんだが、女だったのか。無理か。
Posted by at 2011/04/17 19:21 返信
原付あほだろ 左から抜くなよ 巻き込みというよりは原付が突っ込んでるわ
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:24 返信
最近の原付はクルマのボディーに擦ってでも割り込んでくるからよほど寄せない限り無理。 よく見ると一応軽自動車も左に寄せてるよね。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:28 返信
交差点で左側から抜くバカ. 交差点で左折するのに指示器の点灯が遅いバカ. 交差点で左折するのに左をブロックしないバカ. 揃いました.
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:29 返信
うちの近くじゃねえか
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:31 返信
もっと手前での位置関係がどうだかわからんけど、こりゃ原付のほうが過失大だろうなぁ。 走ってる車をすり抜けで追い抜こうとか、車からしたらいい迷惑だな。 まぁ、車は車で曲がる瞬間までウインカー出さないやつとかも結構いるけど。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:35 返信
つーか、これだいぶ前に見たんだけど
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:36 返信
同じく近所だわー。 よくニトリとか行くw
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:37 返信
>>10 おまえ免許もってないだろ
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:38 返信
原付は31キロ以上速度出せないように機械的に規制すればいいのに・・・。 クルマばりに速度出したいヤツは自動二輪の免許とってそっち乗ってくれ。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:41 返信
それでも車が悪くなるんだよな。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:42 返信
原付のスピードが他の走ってる乗用車達より はるかに早いし、交差点の危険予測も出来てない
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:45 返信
>>17 レコーダーの日付が最近なのに?
両方バカだが、明らかにバイクの方に過失あるなこれ でも警察に言わせると車の方に過失求められるんだよな… まぁ普段からあんな速度ですり抜けしてたら、そのうち対向車線の右折車に挽かれるだろうし、いい教訓になったのでは?
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:47 返信
原付がアホだな。 まともなバイク乗りは交差点でこんな抜き方しないから ウインカーが遅いとか関係ねえよ。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:52 返信
仮に車が100%悪くても怪我した方の負け 一生障害背負って生きていくのは自分なのに 危険予測甘すぎる原付多すぎだよ
頼むからこんな馬鹿源チャリをバイクと呼ばんでくれ
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:55 返信
軽自動車が被害者ですな。 これだったら完璧に原付をひき殺したほうがいいんじゃね?
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:56 返信
すり抜けがバイクの特権なのは確かだが、 バカみたいに左から抜くバイカーは死ぬよ。 周りの車が何を見てるか、何が見えるか、 何を見ようとしているか、 予想できるくらいの余裕を持たないと。
これ撮った人もdqnだな 強引に右折レーン入ってたりわざわざ事故現場に戻ってるし
Posted by 匿名 at 2011/04/17 20:02 返信
>>25 >まともなバイク乗りは交差点でこんな抜き方しない まともなバイク乗りなら『交差点に限らず』こんな抜き方はしません。 百歩譲って止まってる車を左から抜くのはまだしも、走ってる車を左から抜く奴は総じて基地外。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 20:07 返信
実は原付の通行区分「左端」は非常に危険なんだよ だから自動車と同じ速度で道路の真ん中を走行するのが一番安全なんだが道路交通法を言い訳に警察が納税詐欺を働くので法律と現実が矛盾して居る訳さ。
ウィンカー遅いとか言ってるバカは何? この映像で指示器を出したタイミングわかる奴は 現場にいた奴ぐらいだろ。 つーか、この映像提出したら普通に保険屋で査定される より過失割合変わってくるのかな?
直前で軽が原付を抜いたという可能性は??
Posted by 匿名 at 2011/04/17 20:11 返信
原付が左から抜いてるように見えるが 実際は黒軽が急に減速してるので 相対的にそう見える。
Posted by 特命さん at 2011/04/17 20:13 返信
米17 え?
Posted by 匿名 at 2011/04/17 20:17 返信
ウインカーは曲がる3秒前に出てる 調子乗って追い抜きかえる原付が阿呆 車線中央走ってればいいやん 60キロ以上出るような道になったら左よって車に譲れ
Posted by 匿名 at 2011/04/17 20:23 返信
軽の注意不足じゃね? 左折時の巻き込み注意なんて基本だろ。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 20:31 返信
こりゃ原付が悪い。 つか、交差点で抜くとか信じられん。 この原付乗りは、初心者。 命あっただけめっけもん。 軽自動車の方は、本当にお気の毒様です。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 20:44 返信
※30 右折レーンはともかく 事故見に行ったのは誰も対応してなかったらバイクが死んでるかもだからじゃねーの 軽のおばさんが対応してたからいいけどさ
Posted by 匿名 at 2011/04/17 20:48 返信
軽はウインカー遅いけどバイクも飛ばしすぎ。 すり抜けは左にGSとかコンビニがある時も気を付けないとダメだよ
Posted by 匿名 at 2011/04/17 20:52 返信
どっちもどっちだね 教習所じゃすっぱいほど言われるし巻き込み確認 原付はルール無視のアホばっかだし
Posted by 匿名 at 2011/04/17 20:53 返信
>37 交差点の場合は ウインカー出すタイミングは3秒前じゃねえぞw 免許取り直して来いw
Posted by 匿名 at 2011/04/17 20:54 返信
他は減少してるのに原付だけが事故増加 しかも40~60代の事故が特に増加傾向 便利だとか燃費いいから経済的だとか 結局は貧乏な底辺の乗り物だし 結果的に事故も増えるわなって話だw しかも勿論任意保険なんぞ入ってる訳が無いw 軽の人御愁傷様 そして原付をバイクと呼ぶのやめてw
Posted by 匿名 at 2011/04/17 20:57 返信
>>38 恐らくミラーでも目視でも確認してないだろうね そもそも左側に寄ってさえいないし左折の手順としては色々不足してるね 原付なんて言葉の理解できない猿でも乗れる訳だから 周りが気を付けてやんなきゃならん
Posted by 匿名 at 2011/04/17 20:59 返信
軽よりバイクのがアホだろw 俺も同じ事故したけどw 距離取るか真中走るとかしないから・・・
Posted by at 2011/04/17 21:01 返信
原付は左車線の車が曲がるということに気がつかない死にたがり
Posted by 匿名 at 2011/04/17 21:18 返信
>37 交差点では30m手前 お前が言ってるのは進路変更 俺も原付乗るけどこれは原付が馬鹿 仮にウインカーが見えなかったとしても前の車が減速してることぐらいなら誰でも分かる それ見たらもしかして左折するんじゃね?って普通の人間なら誰でも思う そう思えば交差点でスピード落とさず走行なんて馬鹿しねぇし ましてや交差点内で左から抜くって馬鹿の極み どうせ自分を先に通せよみたいに思いながら走ってたんだろうなこの原付 お互いが譲り合う気持ちでいりゃ被害は最小限に抑えれるって教習所で習うはずなんだけどなぁ
Posted by at 2011/04/17 21:20 返信
軽と原付きの底辺バトルwww
Posted by 匿名 at 2011/04/17 21:20 返信
交差点手前で左から抜こうとするなぞ、自殺願望強いとしか思えん。酷いのになると、右側車線ぶっ飛んできて、交差点直前で左側に針路変更、左折を妨害する奴までいる。 じゃあ4輪は悪くないかと言うと、これも疑問。 曲がり始めてからウィンカー出す奴、左側1メーター以上開けて左折する奴多過ぎ。防衛運転しないと、事故で痛い目見るよ。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 21:22 返信
バイク乗りと車乗りでわかれるけどこれは両方悪い。
Posted by at 2011/04/17 21:39 返信
>37 動画では黒軽登場後2秒で衝突してんのに なんで3秒前に指示器出てるって解んのさwwwwww もしかしてヘンな能力使った?wwwwwwwwwwwwww
Posted by 匿名 at 2011/04/17 21:52 返信
軽が悪い。 指示器だしもしないで曲がったり 車線変更でもする一瞬に1回光るだけとかザラ そもそもあんな速度で入るか?
Posted by 匿名 at 2011/04/17 22:02 返信
曲がる直前にウインカー出されて急ブレーキ踏まれたら普通こうなる。 こういう車がかなりいるからバイクは防衛運転するんだけど・・・。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 22:07 返信
原付乗るんだったら巻き込みと死角は常に意識して走らないと。 どっちが悪いとかじゃなくて。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 22:13 返信
右折レーンから現場まで左折しようとしたが 結局直進(赤信号) これは野次馬根性丸出しだね。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 22:23 返信
軽自動車 ・30m手前からの減速→動画からは判定不能 ・減速が十分でない ・巻き込み確認不十分 原付 ・速度超過→動画を分析すれば可能かもしれない ・左からの追い抜き→動画では確認できず(原付は左側走行が基本) 軽自動車の過失は明らかで、原付の過失は現場検証で明らかになる。
Posted by 動画からは at 2011/04/17 22:32 返信
そもそも車体が小さいからって左から抜いていいわけないだろ。良い迷惑だわ。二度と乗るな。
Posted by j at 2011/04/17 22:42 返信
これ、自動車が悪くなるんだろ? まぁ、確かに自動車にも落ち度はあるけど、バイクが論外すぎるだろ…。 俺も右折中に一緒に追い抜きながら右折された事あるけど、本当、しねって思った。 安全確認できないババアの運転する車に巻き込まれてさっさと即死してくれって思ったね。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 22:48 返信
うわー、俺いつもこれが怖くて、 左折するときめちゃ気遣ってるわ。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 23:08 返信
よく原付乗ってるし車も乗るけど、両方の自分の運転を見直すいい機会になった…。巻き込み確認とか教習所だけでいいとか思ってたけど、実際ああいうことになったらって考えるとゾッとするし下手すれば人殺しちゃうんだよね。 それにしてもこれから原付乗るのが怖くなった。早く250ccぐらいの二輪欲しいな(´・ω・`)
Posted by 匿名 at 2011/04/17 23:12 返信
撮影してる方の車には誰も突っ込まないのなw
Posted by 匿名 at 2011/04/17 23:20 返信
そもそも曲がる直前にウインカー出す阿呆が気に食わない 後続車は無駄にブレーキ踏まされる事になる ボケーっとしてたら追突するしな
Posted by 匿名 at 2011/04/18 00:21 返信
3秒前にウィンカー出すのは車線変更で左折右折は30m前だったような
Posted by 匿名 at 2011/04/18 00:28 返信
原付が左側から抜こうとしたのが一番の原因なんじゃないの? 原付のほうが悪いでしょ、これ?
Posted by 匿名 at 2011/04/18 00:38 返信
軽はぶつかられてすぐ止まってるから、そんなにスピード出て無い感じ。 路肩も狭いし、この道幅であの軽の位置なら左に寄せてないってのもそれほど問題視されない感じ。 原付のスピード出しすぎと前方不注意は明らかだな。 路肩がほとんど無いところだから、ちゃんと車間距離とって車の後方を走るべき。 交差点付近にもかかわらず、車間距離もとらず原付が車の動きを見ていなかったってのが最大の落ち度。 過失割合は双方動いてる状態だから、軽1原付9って感じになるだろうね。 原動機付自転車だからって自転車感覚で乗るのがX
Posted by バイク海苔 at 2011/04/18 01:01 返信
明らかに軽が悪い 原付は左側通行が基本だしすり抜けは違反行為であると証明するのが難しい 大体左から抜くのが違法なら車両通行帯のある道路で右折車抜けないじゃないか さらに軽自動車のウィンカーが遅すぎ原付が軽の左後ろに入ったくらいから出てるように見える 原付の危険予測も悪いがこれは明らかに軽に過失がある
Posted by 匿名 at 2011/04/18 01:03 返信
>66 お前車乗ったことないだろ過失割合で9:1なんてほぼねーよ 9:1なんて止まってる車に衝突でもしない限りねーよ しかも交通弱者相手が悪くなるなんてそうない
Posted by 匿名 at 2011/04/18 01:05 返信
>68 乗車経験の有無と過失割合算出の正確性は関係ないと思うが
Posted by 匿名 at 2011/04/18 01:39 返信
これねー納得できないけど軽の過失になるんだよね 後方側方確認を怠ったことによる巻き込み事故 俺も酒気帯びスクーターに交差点内で魚雷食らって 自分の保険屋に問い合わせたら 過失割合で9:1で俺が加害者だった バイクも乗ってるが俺は絶対交差点内で左から追い抜きなんて 怖くて絶対しないけどね
Posted by 匿名 at 2011/04/18 02:18 返信
原付とか道路を飛び交うコバエだろ。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 03:49 返信
原付クソだな。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 03:58 返信
ウィンカー使わない人はウィンカー部分をガムテープで覆って欲しいわ。 そうすれば使わないってわかるから
Posted by 匿名 at 2011/04/18 04:03 返信
あらかじめ左によってたか否かで過失割合かわるよ。 寄ってたら6:4で軽が悪い。 寄ってなかったら8:2で軽が悪い。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 04:40 返信
原付は左側走行が基本!なんて事はないぞ。 車線が複数存在している場合、第一通行帯(一番左側)を走行する義務はあるが 車線内は普通にど真ん中走れる(邪魔だが)。 左端走行義務の軽車両と混ざってるやつら大杉。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 05:14 返信
走行してる車を左から抜くなんて論外。 遅かれ早かれ巻き込まれてるだろ。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 05:28 返信
これだから原付は。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 05:45 返信
この映像を当事者が持っていれば民事では軽の運転手が有利になると思うよ。 >>67 >大体左から抜くのが違法なら車両通行帯のある道路で右折車抜けないじゃないか 停車中の車両と走行中の車両を同列に扱うこの例えはおかしいだろ。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 06:21 返信
軽がポンピングブレーキをしっかりやって速度を落として、30m前からウィンカーを出してれば結果は変わってたかもね…。 あと原付が追い抜こうとしたと言うよりは軽が急に減速したからそう見える感じかな? まぁそうだとしてもロクに車間距離も取らずにスピード出してた原付の人はバカだね、こういう人はもうバイクや原付に乗らないで欲しいこんな人がいるからバイクが危ないとか言われるんだよ。 この映像の場合は軽も悪いし原付も悪いからどっちもどっちだけど。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 07:04 返信
原付がアホというのが多いが、自動車は左折時には巻き込み確認しないと駄目なんだよ。 まぁどっちもどっちなんだが、車のほうが過失割合は高くなるんだよな。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 08:01 返信
軽と原付はどうでもいい。 しゃべっている二人の片方。カツゼツ悪すぎでイライラする。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 08:03 返信
あっそうだ!あそこも行かなくっちゃ・・左折⇒バイクが来て衝突、という運転手の状態じゃないかと勝手に推測。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 08:17 返信
タイミング的にはバイクが悪いな。 普通こういうタイミングで交差点入る時は車の横すりぬけとかしないだろw 自殺願望としか思えんわ。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 08:41 返信
>>75 その通りだと思う。 ・原付を「左端を走る」と間違って覚えてる人。 ・右左折の時、安全確認、ウィンカー、右(左)寄せ等の手順が全然出来ていない人。 ・(通称)追い越し車線は「走行車線として使えない」事。 ・実は、「(通称)追い越し車線は道路交通法に定義されていない」。 ・実は、一般道でも「(通称)追い越し車線は走行車線として使えない」 ・左側追い越しは違犯になる場合が多いが、左側追い抜きは合法的に出来る。 ・バイクの(通称)すり抜けを叩く人がいるが、実は「すり抜け」と言う違犯は無い。 ・逆にいうと(通称)すり抜け自体は、正しく行えば合法な走行である。 こういう事を知らない、間違って覚えてるのに、やれ何が悪いとか言ってる人が非常に多いですね。 道交法を判ってないのに、違反とか言ってる人が多すぎ。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 09:11 返信
軽が抜いたのが問題じゃないかなぁ? 先に原付を行かせて左折したら何の問題も無いのに…。 軽の方が悪いと思うけど。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 09:45 返信
原付がバカ。 軽は原付追い抜いてんの?そういう風に写ってるか? ただ減速した軽に追いついただけじゃねぇの? こういう場合ってやっぱり写してたやつは警察にこの動画提出するんかね? 軽の女性が若くて綺麗なら「動画ありますんで連絡下さい」って連絡先渡す?
Posted by 匿名 at 2011/04/18 10:20 返信
原付乗りは馬鹿しかいないので、先に行かせるべき。 「おバカさんお先にどうぞw」と。後方確認してるのが前提だがな。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 10:40 返信
原付が馬鹿とか言っておられる方々が多いようですが、曲がる時にウインカーを出さないといけない距離って知っておられるのでしょうか? 明らかに軽自動車は、曲がる直前にウインカー出してますよね。 原付で無くても、後続車が突っ込まなかったのが不思議なくらい。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 11:51 返信
軽自動車可哀想。 原付の速度超過と前方不注意が原因なのに・・・。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 12:17 返信
>>88 原付にまったく非が無いとは思わないけど、車のほうは安全確認してウィンカーを適正に出し、左折なら(原付等)他の車両が入れないように左寄せして曲らないといけないから、総合的に見て車側の運転に問題が有ると思うけどね。 どうしても、原付とかバイクとか叩きたい人がいるんでしょうね。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 12:23 返信
このコメント欄に見られる妄想 ・軽自動車が原付を追い抜いている ・軽自動車がウインカーを直前でしか出していない ・ウインカーは(動画で軽自動車が写るより前の)3秒以上前に出している ・ウインカーを出していない
Posted by 匿名 at 2011/04/18 12:24 返信
車のドライバーも運転下手だな 原付が後ろにいるならつっこんでくるから、 先に行かすか、もっと左によるのが普通 まあ、バイクがあまりにも無謀だけど
Posted by 匿名 at 2011/04/18 12:28 返信
お前らも気をつけろよ
Posted by 匿名 at 2011/04/18 13:11 返信
>>84 すり抜け行為自体は定義されていなくともそれをするにあたって 割り込みだとか安全間隔をあけていないとか他にも様々な違反を犯さざるを得ないわけで 完全に合法なすり抜けというのは道路状況があれもこれも揃っていてかつ自分も 一切の道交法に反しないという極々稀なケースであってそれはもうほとんどの場合において成立しないのだから すり抜け=違反という認識はあながち間違いじゃない
Posted by 匿名 at 2011/04/18 13:31 返信
道交法知ってるくせに普段どんだけ違反してるかだよなw まあとりあえず原付見たら絶対近寄らねえこったな 何するか分らねえししてもされても面倒だろ あいつらホント周り見てないからねw
Posted by 匿名 at 2011/04/18 15:10 返信
交差点で追い越しなんてあり得ない。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 15:26 返信
この手の動画で毎度毎度「~が悪い」とか書く人って ほんと暇なんだな~っえ思う。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 15:59 返信
善波峠の最後の信号の所だよね? この信号の後数キロに渡って直線だからなー
Posted by 匿名 at 2011/04/18 16:00 返信
普段原付乗ってるけど、これはバイクがバカ過ぎて笑えない アホがちっとは危険予測して運転しろよ ただ車側も当然悪いっちゃ悪い 曲がる速度が急すぎるし、左確認してないな 両者ともアホ
Posted by 匿名 at 2011/04/18 17:05 返信
俺も最近原付乗り始めたんだけど、もっとちゃんと講習すべきだわ 物理的にバイクに乗る講習されたところで、道路の走り方ってものが全くわかってない状態なんだから 原付が事故るのも当然だと思う、俺も毎日死にかけてるよ
Posted by 匿名 at 2011/04/18 17:41 返信
この手の動画に対するコメントでの言い合いで 「>>x お前免許持ってないだろ」って言うやつは同一人物なの?
Posted by at 2011/04/18 18:38 返信
>>100 とは言っても座学じゃいくらやっても限度があるし、教官の補助ができない二輪で外出すわけにはいかないわな 仮に路上講習しても数十時間乗ったところでたかがしれてるもんだし
Posted by 匿名 at 2011/04/18 18:53 返信
車が悪い
Posted by 匿名 at 2011/04/18 19:26 返信
>>94 結局それって、「すり抜けが違犯」じゃ無いだろ? 「すり抜けしながら別の違反をしている」だけじゃん。 すり抜けすると極々稀なケース以外は別の違犯をするというのなら、貴方は運転して違犯していないかな? 教習所でならった通りにウィンカーを出して車線変更や右左折してるかな?一般道で追い越し車線を走行車線として使っていないかな?一時停止や徐行をちゃんと守っているかな? 自覚が無い人が多いが、9割方の運転者は何らかの違犯してるぞ。 つまり、すり抜けをすると極々稀なケース以外は別の違犯をするからすり抜けは違犯だと認識するなら、9割方の運転者は運転する事自体が違犯だといってるのと同じようなもんだな。 運転する事自体が違犯じゃないだろ。スピード違犯や、合図不履行など色々な違犯をすると、それが違犯なだけ。 すり抜け自体は合法。一緒に他の違反をしても、それは別の違反。 すり抜け自体とは関係ないね。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 19:34 返信
どっちも悪いっちゃあ悪い。車は左折後方を確認していれば防げたが、ウィンカー出すの遅いな。バイクはすり抜けはいいとしても、交差点で追い越すのは明らかに違反。 まぁ、服装から見るに学生だな。この近くはT大学があるし。個人の裁量としてはバイクのほうが過失割合多いなぁ。 ぶっちゃけ秦野周辺は運転荒い奴多いよ。車もバイクも。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 20:16 返信
軽GJ 二輪なんて無くなればいいのによ
Posted by 匿名 at 2011/04/18 20:20 返信
つーかここにいる人、 最初の声の奴が何言ってるか聞き取れるのか? 全く聞き取れないのは俺だけ?w
Posted by 匿名 at 2011/04/18 20:26 返信
>>104 「あながち」の意味わかっていますか?
Posted by 匿名 at 2011/04/18 20:47 返信
バイクも車も乗るけど バイクが危険予測出来てないなと思う。 交差点で速度が不自然に低い車両見たら、何かしら疑うだろ。 バイクじゃなくても車でもおかしいなと思って減速する。 車側に気を付けて欲しいのは早めのウィンカーと巻き込み確認だな。 バイクじゃなく歩行者や自転車の可能性もあるしこうした事故映像は自分に置き換えて注意喚起する事が大切だなとおもった。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 20:49 返信
それより話し方がアホっぽいのが気になる。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 21:47 返信
>>104 違犯と違反どっちかに統一しろよw
Posted by 匿名 at 2011/04/18 21:48 返信
まぁ原付の不注意の一言なんだけどわらえねえ~。 むかし、同じようの左折する車をでかい交差点での左折だと思い込んでたが、手前の小道で左折され、ここまで酷く無いが、フロントグンニャリさせた自分としては。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 21:55 返信
根本的に交差点内での追い越し、追い抜きは法律上でも禁止 100%原付が悪い
Posted by 匿名 at 2011/04/18 22:08 返信
バイクの方の過失が大きいようになるかな? どっちにしろ、両方とも確認と危険予知がなさすぎる
Posted by 匿名 at 2011/04/18 23:02 返信
原付が車を追い抜くような速度で走ってる時点でおかしい
Posted by 匿名 at 2011/04/18 23:07 返信
まともな神経のバイク海苔なら左端をアクセル全開で走るなんて 怖くてとてもじゃないができない。まさにDQNの所業。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 23:28 返信
R246か わからんかった
Posted by 匿名 at 2011/04/19 01:46 返信
交差点の前後何メートルかは追い抜き追い越し禁止じゃなかったですか?
Posted by 匿名 at 2011/04/19 02:35 返信
>>113 左折時の安全確認、ウィンカー、左寄せなんかも法律で決められてるんだが?
Posted by 匿名 at 2011/04/19 02:48 返信
普通二輪と車の免許を 持っている立場から言わして もらうと原付が大幅にアホやわ。 あと原付は、免許のハードル上げるべき。
>>118 多分それで有ってる。でも、みんな無意識に違反してる。 特に、車が原付を追い抜く時などまったく違反だと意識してないと思う。 逆だと、違反だと騒ぐ人が多いけどね。
Posted by 匿名 at 2011/04/19 02:52 返信
>>108 違反か違反じゃないかの話に「あながち」じゃあ意味無いだろ。
Posted by 匿名 at 2011/04/19 02:59 返信
現場は名古木宮前の交差点 二トリ秦野店の前でいいのか? エロいひと。
Posted by 匿名 at 2011/04/19 03:39 返信
ニトリ秦野店だろうな。 つかさ、動画upした人は警察に提出してあげる方が先だよな。
Posted by 匿名 at 2011/04/19 05:53 返信
ウインカー出すのは確かに遅いが、 バイク乗ってる奴がそれを全然見てないのが問題。
Posted by 匿名 at 2011/04/19 09:59 返信
>>122 言ってる意味がわかりません
Posted by 匿名 at 2011/04/19 12:51 返信
>>125 ウインカーが遅い → 合図不履行 バイクがそれを見てない → 前方不注意 あなたの言ってる意見では、双方共に否があるじゃん。 バイク側だけの問題になるとは思えないねw
Posted by 匿名 at 2011/04/19 14:11 返信
後ろの白のSUVも突っ込みそうになってるやん。
Posted by 匿名 at 2011/04/19 14:51 返信
常識的に考えて交差点差し掛かったらバイクは左折しないか注意しろや 危険予知できないやつは運転すんなks
Posted by 匿名 at 2011/04/19 16:16 返信
>>129 常識的に考えて左折する時は後方・側方の安全確認しろや 安全確認しないやつは運転すんなks
Posted by 匿名 at 2011/04/19 18:09 返信
原付がもっと車間とってりゃ回避できたのに 怪我するのは自分の方という自覚が足りないんでないの?
Posted by 匿名 at 2011/04/19 21:02 返信
バイクはアホだが ウィンカー出すの遅いよな これで普通とか言ってる奴 免許返納しろ
Posted by 匿名 at 2011/04/19 21:06 返信
>>131 車がもっと前にウィンカー出す、左折時の左寄せをするって基本が出来てれば回避できてたってのも事実。 そして何よりも、安全確認。左折したら事故に成る状態なら左折をしてはいけない。安全確認をちゃんとしてたらこの事故は起きてない。 間違いなくバイクも悪いんだけど、この事故ではそのバイクより車が悪いってことだろ。
Posted by 匿名 at 2011/04/20 07:32 返信
軽が大バカ。 曲がる時は後方を確認するのは当たり前だろう。 後ろの安全を確認もせずに曲がるってバカか。 一生免許取り上げろ! あと、曲がるからウインカーを出すのではなく、その前からウインカーを出して曲がる事を告知するのがウインカーの存在だろ。 曲がる直前(ほぼ直前だろ)に出しても意味が無い。 信号待ちで停車している時に、先頭なのに信号が青になってからウインカー出すバカと一緒だよ。 間違いなく軽がバカ。 原付も危険を回避するという意味ではバカ。
Posted by 匿名 at 2011/04/20 15:48 返信
ここでの原付バカ発言は、普段は車乗りで普段からバイク野郎、チャリンコ野郎、年寄り野郎にイラ付いているんだろうな~ バイク野郎はオレンジの追い越し禁止でも信号待ち時には兵器で右から回りこんで先頭に来るからな。 競輪選手みたいな格好をしたチャリンコ野郎もイラ付くよな。 先に車を行かせればいいのに平気で競り合ってくるからな。信号とかは平気で無視するくせに歩道とかには乗らないで車道を走るからな。 もちろん自転車は歩道は走ってはいけなくて、ルール上は車道というのは知っているが実際は歩道だろ? おまわりさんだって歩道を漕いでいるぜ。
Posted by 匿名 at 2011/04/20 16:58 返信
>>135 おまえ、道交法を少し勉強した方がいいぞ。
Posted by 匿名 at 2011/04/20 18:39 返信
>>135 曖昧な文章の状況だから全部の判断は難しいが ・自転車の「信号とかは平気で無視する」は違反 ・自転車の「先に車を行かせればいいのに平気で競り合ってくる」 は、状況が判らんが場合によってはあなたが違反かも知れない ・「もちろん自転車は歩道は走ってはいけなくて」は は間違いで歩道も走れるので違反ではない ・「バイク野郎はオレンジの追い越し禁止でも信号待ち時には兵器で右から回りこんで先頭に来るからな。」 は、細かく書いてないから判らないが、文章の状況で合法に走れる 自転車の信号無視以外、あなたが違反と思ってる事が間違ってないか?
Posted by 匿名 at 2011/04/21 07:22 返信
きえてんぞー
Posted by 743mg at 2011/05/18 15:42 返信
みれねえよ!!!!!!!!!!!!!!
Posted by 匿名 at 2012/04/05 01:59 返信
巻き込む車にも問題あるが交差点で擦り抜けようとするバイクはもっと問題あるわ 仮にあれかなり前からウィンカー出してても止まれないだろ マジでこういうパターンの事故はバイク8割は過失取れよ
Posted by 匿名 at 2012/08/22 20:33 返信
まあ相手がダンプだったら死んでたな。 ああいうすり抜けしてるとどうなるか いい勉強になったろ
Posted by 匿名 at 2012/08/22 20:34 返信
原付側の過失 ・前方不注意 ・スピードの出し過ぎ ・適正車間距離の不保持 ・交差点内での左側からの追い越し ぶっちゃけ動画見る限りほとtんど原付の自殺行為であり軽自動車無罪w チャリでもこういう奴いるからドライブレコーダーはもう義務化すべき
Posted by 匿名 at 2012/08/22 20:48 返信
俺は4輪もバイクも乗るけど、 合図して左後方注意と言ってミラーと目視確認して左折するぞ。 左折時は殆ど徐行だな。 バイク乗っている時は、車間距離取ってドライバーのレベルを見極めて ブレーキか、右から追い越す。 最近、気軽に運転し過ぎる車が多いな。 携帯片手に、TV見ながら しっかり前を見ろと叫びたくなる。
Posted by 匿名 at 2012/08/22 20:53 返信
バイクではなく原付
Posted by 匿名 at 2012/08/22 21:01 返信
軽自動車の運転手の目視確認不足の可能性もある。目視確認が出来るほど十分に減速していたかが微妙。証明する手段は無い。原付がすり抜けをしようとしていたのは間違いないので原付が悪いが、10:0とはならないと思われる。
Posted by 匿名 at 2012/08/22 21:07 返信
どんだけ軽擁護なんだよ まず原付VS軽ってだけで軽のほうが責任重い 左折時に軽は2輪巻き込み防止のため交差点等の前方から左をふさがなきゃならんだろ 突っ込む原付も過失があるが軽の方が遥かに過失が大きい
Posted by 匿名 at 2012/08/22 21:09 返信
>>146 悪いのはわかってる、ただバイクは気軽に無謀運転する輩が多いから邪魔だって話だ そもそもルールを守って追い抜きなんてしなければ見なくても巻き込む事すら無いわけで
Posted by 匿名 at 2012/08/22 21:22 返信
どっちにしろどっちかが少し注意してりゃ避けられた事故
Posted by 匿名 at 2012/08/22 21:42 返信
>>146 道交法での過失割合と事故が起こったことに対しての原因追及は別問題でそ 双方問題があるのは当たり前だがどちらがより危険運転かと言えば原付なのよね
Posted by at 2012/08/22 22:18 返信
左側を目一杯開けて左折する馬鹿車。 左折車に巻き込まれると考えずに交差点で追い越す馬鹿原付。 どっちもどっちだな。馬鹿さ加減で言うなら 原付>車か。
Posted by 匿名 at 2012/08/22 22:18 返信
>>134 お前はこの動画で軽がいつウインカー出したか判ったのか? すごいな
Posted by 匿名 at 2012/08/22 22:26 返信
最近は曲がる直前にちょこっとしかウインカー出さない奴増えたよな。 ウインカーってのは曲がる30m手前から出すんだぞ?
Posted by @ at 2012/08/22 22:51 返信
動画を見る限りでは、完全に軽が悪いな。 左折直前に追い抜き、曲がり出してからのウインカー。 しかも減速に気付けとか言ってるヤツ多いが、結構ギリギリにしか点いてないブレーキランプ。 原付にしてみりゃ、ほとんどブロック攻撃されてるも同然。 まぁ原付も交差点直前なんだから危機感は持てよくらいしか言い様はないが。
Posted by 匿名 at 2012/08/22 23:36 返信
これ学生の頃原付でまったく同じパターンやったわ。 車のウィンカーが遅いとか直前のブレーキングとかもあるけど それ以前に交差点で抜くのがもう自殺行為。 バイクに乗ってるなら常に車の挙動には目を光らせて ちょっとでも減速したらなぜ減速したか見極めない限り 抜かない。 それが出来ない奴はいずれ死ぬ。
Posted by 匿名 at 2012/08/23 00:21 返信
原付は真ん中走ったら煽られるし端を走ってたら巻き込まれる、しかも動画の通りうるさい日本で最も糞な乗り物
Posted by 匿名 at 2012/08/23 00:43 返信
軽が悪い。 異論は認めない。 撮影者はクズ。 異論は認めない。
Posted by 匿名 at 2012/08/23 01:09 返信
追い越さずに左折するべきだったな 交差点前で抜いたのが非常に不味い 正直ウインカー出しても意味ないぞ、これ
Posted by 匿名 at 2012/08/23 10:22 返信
これ原付の追突事故にならないの?
Posted by 匿名 at 2012/08/23 10:36 返信
左から抜くなよカス原付 どう見ても車が被害者だろ
Posted by 匿名 at 2012/08/23 10:41 返信
原付に限らず、もっと免許取得条件厳しくしろ。 アホでも受かる試験で凶器を乗り回す権利なんざ渡すな。
Posted by 匿名 at 2012/08/23 10:45 返信
なぁ? どうでもいいけど 日付確認しろよおまえら? 1年以上前の動画や米にレスするとか夏休み過ぎる
Posted by 匿名 at 2012/08/23 10:56 返信
黒い車は映像に映る手前からウインカー出してるように見えるね。 原付のスピード違反と前方不注意かな 車の方もミラー確認だけして目視はしてないんじゃないかな? 関係ないけど原付に乗ってるのって自転車感覚だから交通ルールを守らなやつ多すぎ・・・
Posted by 匿名 at 2012/08/23 11:06 返信
原付がバカ
Posted by 匿名 at 2012/08/23 11:14 返信
原付「が」アホ 原付免許しか持ってないが絶対こんな運転しねーよ。 交差点付近で減速しねーわ 左で追い越しかけるわアホすぎるだろ。 少なく見積もっても明らかに40以上出てるしトリプル役満だな。 どうせなら単身事故でタヒねよクソが。 車の運転手はご愁傷様です。
Posted by 匿名 at 2012/08/23 11:20 返信
左折するときは安全確認してからハンドルを切るという動作をしなかった軽自動車の過失。一方原付は速度出しすぎ。50km/h近く出してるね。 原付以外のバイク乗りはその特性を理解してるのでこういう巻き込み事故って少ないんだよね。危険なところはきちんと避ける。
Posted by 匿名 at 2012/08/23 11:30 返信
交差点で左から抜くなんて自殺行為もいいとこ。正気の沙汰じゃないが原付しか持ってないヤツに多いな。
Posted by 匿名 at 2012/08/23 11:55 返信
どっちもどっちだけど原付を悪者にしたい人がいっぱい居るねw 車乗ってると思うんだけど曲がる直前でウィンカー出す人が多いよねw 特に軽、それで女で若い奴からおばさんw 自転車感覚で乗ってるような運転する人多いよね軽w 原付飛ばしすぎってあったけど多分40kmもでてないんじゃない?w これは原付がかわいそうだわ、まぁ、死角に入っちゃったんだろうけど 軽が曲がる際に後方確認が無かったであろうって事と曲がる直前に方向指示器が出てるから原付も反応できなかった感じだろうねw 右左折時車を寄せて運転してる人あまり見なくなったねw 教習所ってそういうの教えなくなっちゃったのかな?w
Posted by 匿名 at 2012/08/23 12:18 返信
原付が左から抜いてるって言う人居るけど 軽の方があきらかに悪いでしょ、もっと動画良くみてみなって 本来なら30m前にウィンカーだして左に寄せ徐行 そして、後方巻き込み確認で曲がるのが普通だけど 動画を見ると軽はそれらをしてないよね? 原付が左から抜いてるんじゃなくて 直進してた車が突然進行方向を変えたから 巻き込まれる事になった事故だよね 軽の後ろにいた白の車も若干急ブレーキしてるのが 何より物語ってると思う。 原付の事グダグダ言ってる奴は車には良く乗るけど 原付には乗った事ない奴なんだろうな 車も2輪も持ってるけどって言ってる人は中学生かなんかなんだろうね 本当に免許持ってて言ってるなら免許返納したほうがいいと思う
Posted by 匿名 at 2012/08/23 12:37 返信
俺もバイク乗ってたけどウィンカー出てようがなかろうがこれはバイクがあほすぎる 交差点ですり抜けなんてやってたら命いくつあっても足らん これがトラックだったら間違いなく踏み潰されてミンチになってるところだぞ
Posted by 匿名 at 2012/08/23 12:40 返信
過失割合とか関係なく「どうすれば事故を防げたか」だけど、 車は、 ・ミラーによる事前の後方確認。すぐ後ろに原付やバイク、自転車がいるなら、左折時にその動きを確認してから曲がるようにする。 ・左折直前の巻き込み確認。 ・その他正しい左折方法の実践。(ウィンカーのタイミング、減速のタイミング、左寄せなど) どれも教習所で習うレベルの基本だけどな。 原付は、上で言われてる「防衛運転をする」。具体的には、 ・交差点では基本抜かない。前の車が減速したらこちらも減速し、左折するのが確定したら左折が終わるのを待つか歩行者等で時間がかかりそうなら右から抜く。 「左から抜く」のは右折待ちの車を抜くときだけ。 客観的(法的、過失割合的)には多分車の方が悪い。 (左寄せをしているようには見えないのが大きい。一つ前の直進車の方が左に寄ってるように見えるくらい) でも、自転車によく乗る立場としては、「(法律的にはしなくてもいい行動だけど)防衛運転はしなくてはいけない」という意見なので、車も原付も「どっちもどっち」。 自分は自転車だから速度の違いはあるだろうけど、左折巻き込みの防止なんか余裕を持って対処できる。
Posted by 匿名 at 2012/08/23 12:58 返信
原付かわいそーw 交差点でいきなり左折してきたら避けようが無いな。 軽、手軽に乗れるのは良いけど 運転する上でのルール怠ったらダメだろw 何の為に免許があるのかちょっと考えて欲しいわなw
Posted by 匿名 at 2012/08/23 13:53 返信
後ろのsuvも軽に突っ込みそうになっててワロタw
Posted by 匿名 at 2012/08/23 16:02 返信
コレはアホ杉 原付が悪いわ、前方不注意・左側追い越し・速度超過 軽自動車は普通に減速してウインカーも出ているので悪くは無いけど 対原チャなので分がわるいな・・・(><;
Posted by 匿名 at 2012/08/24 01:43 返信
車も原付も両方ヘタクソだったな 教習所でも教わる典型的な巻き込み事故なんだから、車が確認義務を怠ったのは明白 原付も交差点で前方車が減速してる時点で何が起こるかくらいわかるだろうに。頭悪いわ
Posted by 匿名 at 2012/08/24 10:42 返信
軽の悪かったところ ・巻き込み確認の不足 ・大回り左折 原付の悪かったところ ・速度超過(おそらく15km/h以上、性能的に30km/h未満) ・前方不注意 ・交差点内追抜き ・乗車姿勢(つま先が外に向いている=足では一切グリップしていない) 両者共通して悪いところ ・運と頭 どっちも高い授業料だったね。 これで懲りて、この先安全運転できるようになるといいね。
Posted by 匿名 at 2012/08/25 00:39 返信
軽にも落ち度はあるが、全体的に悪いのはどうみても原付のほう。 ていうかただの馬鹿かも。
Posted by 匿名 at 2012/08/25 05:39 返信
こういう原付は、無保険車に突っ込めばいいのに
Posted by 匿名 at 2012/08/25 15:53 返信
これと同じレベルで左折時に酒気帯びの原付に突っ込まれたが 8:2で巻き込んだクルマの俺が悪くなった。 俺は自動二輪も持ってバイクも乗っているが普通は交差点で左から追い抜きは怖くて出来ない 現場で相手に説教して謝らせたが、保険屋に電話したら俺が悪かったw さらに酒気帯びだったクセに事故との因果関係は証明できないと警察に言われた 納得できなかったから物損で示談成立して2年後に仕返ししたったわ 事故は相手と連絡先交換するからな
Posted by 匿名 at 2012/08/26 01:04 返信
この事故についてではないが、軽と原付って車間距離取らないやつ多いね 危険ってことに気づいてないのがおそろしいわ バスやトラックの後ろでもだからな ぜんぜん前見えてないだろ それで後ろの俺が長めに車間あけとくと横から別の軽が強引に入ってきて そいつも加わって団子みたいになるし 白バイはもっと車間距離の不保持を捕まえろよ 高速だとたまに捕まってるが
Posted by 匿名 at 2012/08/26 07:14 返信
Posted by 匿名 at 2012/08/26 07:36 返信
交差点で原付が左から抜いてるって言ってるけど 動画を見てると車の後をずっと走ってるじゃんw どこが抜いてるの?www 原付が~って言ってる人さ、道路走った事無いんじゃないの?w これに限っては原付はご愁傷様、車は事前に合図と徐行と後方の確認義務を怠ったのが原因の事故ですね。
Posted by 匿名 at 2012/08/29 00:14 返信
減速もウィンカーも出てる時点で、あの速度で左側追い越しする原付もアホだが、 巻き込み確認せず、左に寄せずに曲がろうとする軽もアホ。 しかし、一番のアホは撮った後わざわざUターンして現場を撮りに戻ったUP主だろうな。
Posted by 匿名 at 2012/08/29 01:06 返信
明らかに原付は30km/h以上の速度で走っているな 周りの普通乗用との速度差を見れば分かる なんで原付が30km/h制限なのかを考えて運転していないからこういうアホな事故を起こす
Posted by 匿名 at 2012/08/29 16:52 返信
喋ってる内容が「バイクだ!」しか聞き取れねえwww
Posted by 匿名 at 2012/08/29 17:18 返信
これは原付バイクの方にかなりの過失があるわな。爆笑 田舎の方だから速度を出せるんだろうけど 交差点近くで追い抜きしてるぜ。爆笑 これだけ原付バイクの方に過失が多いと被害者としても相手の保険会社が取り合わない場合が多いんだよな。爆笑 しかしこんな運転してたら 遅かれ早かれ事故をするわな。爆笑
Posted by 世界の爆笑 at 2012/08/30 18:14 返信
交差点30メートル以内では追い越しも追い抜きも禁止だから原付の過失が多すぎる。爆笑 この原付の運転では遅かれ早かれ事故するわな。爆笑 保険金もほとんど出ないだろうね。爆笑
Posted by 世界の爆笑 at 2012/08/30 18:22 返信
原付の運転手はマジで死んで欲しい。 最低でも二度と運転して欲しくない。 わりとマジで。
Posted by 匿名 at 2012/08/31 08:30 返信
自分もバイク乗っているけど、これは原付が悪いだろ。 軽自動車が追い越しながら左折したなら軽自動車が悪いだろうが、 そうには見えない。
Posted by 匿名 at 2012/09/02 15:10 返信
>>192 所詮安価な乗り物に乗るのは底辺 底辺だからこそ粗雑な運転をするのは自明 最下層の原付とその上の軽だろ? 所詮底辺同士の糞事故w
Posted by 匿名 at 2012/09/04 09:17 返信
原付は左ライン上を走行しながら、車道走行車と並走していたようですね。動画を見る限り、相手の軽がウインカーを出した後、左に幅寄せしていたら、その時点で原付は追突していたでしょうね。もし、軽自動車の運転手が直感的にハンドル操作直前、急ブレーキを踏んだとしたら、原付はノーブレーキで交差点を通過したでしょうね。軽自動車の後続車は玉突きになるでしょうけど。
Posted by 匿名 at 2012/09/05 23:18 返信
どちらかが気をつけてれば事故らなかったね。 お気の毒。
Posted by 匿名 at 2012/09/06 00:06 返信
まあ法律では軽の後方確認ミスで、軽の方が悪くなるな。 でも原付は速度自体がちょっと速いし、減速した軽に対して ノンストップだから隙あらば抜こうとしていたようだな。 危険予測して、常に適正な車間距離を取らなきゃいかんのに。 俺も原付乗ってたが、あんな怖い走りはできない。 もちろん軽は十分悪いし過失も多めになる。 だが原付側は危険を承知だった分、たちが悪いので 原付の心証の方が悪くなるのは仕方がない。
Posted by 匿名 at 2012/09/06 16:32 返信
つい先日、対向車線で似た様な事故を見た。渋滞一歩手前くらいの混み具合だったから、原付は景気良くすいすい左から抜いてたんだろうと思う…大して広くもない道なのに。 その少し前には、やっぱりそこそこ混んでる道で、右折して路地に入ろうとする対向車のために一時停止して待ってあげている車の左を委細構わず原付がすり抜けようとして危うくぶつかりかけてた事があったっけ。何で車が止まったのか、ちょっとは考えればいいのに。 そうやってすり抜けて行く原付やバイクは、よく信号待ちで停止線より前に出てる。停止線が何を意味するものなのか理解できないくらいバカなんだろうと思う。
Posted by 匿名 at 2012/09/08 00:17 返信
この動画、音声無しで見るのと有りで見るのでは、かなり状況が違って取れます。無音でのイメージは、大砲から発射された意思の無い物体の如く標的めがけて命中!って、可愛そうに。よほど急いでたんだろな。と思いましたが、音ありだと、『われゃ、どけぇ!俺様原付のお通りだ~!』と、ちょっとウルサめのマフラーで粋がっているのがわかります。 最近は窓開けて走る人少ないし、カーステかけてたら、半端な排気音では前方の車は威圧できないのにな。 あの車間だと、間違いなく原付は軽のウィンカーに気付いてますね。恐らく警察には、『俺は悪くない。俺が真直ぐ行くのにこの人が俺無視して左に曲がった!』…なんて目に浮かびます。 怖い怖い。乗用車乗ったこと無い原チャリ小僧は。
Posted by 匿名 at 2012/09/08 06:21 返信
追い抜こうとしてるんじゃなくてほぼ車と同じ速度で走ってたら、前の車がいきなり左折したんやろ。 完全に車のウインカーの出し遅れと、本来巻き込み確認してから曲がらなければならない。 これバイクじゃなくて、歩道をチャリが同じように走ってきても事故ってる。
Posted by 匿名 at 2012/09/08 15:12 返信
原付が速いのと、車間距離不保持の事実は変わらんよ。軽も悪いが原付も悪い。少なくとも褒められる走りではないだろ。 スピード出しすぎずにちゃんと車間距離をとって、危険予測できていればあんなぶつかり方はしない。 軽が悪くて原付は悪くないなんて理屈はこの事故ではありえない。
Posted by 匿名 at 2012/09/09 01:43 返信
最初見たときは、速度超過と左側からの追い越しでバイクが原因だと感じたが 左折する前の車のブレーキランプ点灯が確認できない これだとどこで左折するのか、左折なのか左に寄せて停車なのかがわからない 左折前に減速して巻き込み確認してれば防げたな バイクの車間距離と速度も原因ではあるだろうが
Posted by 匿名 at 2012/09/10 11:31 返信
うp主がこの動画内で2回道交法違反してるのは分かった
Posted by 匿名 at 2012/09/10 13:17 返信
軽は一応ウインカーは出してる、バイクの油断しまくり運転が招いた左後方側面追突事故ですな。 それにしても痛そーな音たたてぶつかってたねぇ、
Posted by 匿名 at 2012/09/10 14:15 返信
軽自動車の過失 交差点直前での急減速 そして方向指示を直前で出す 原付の過失 速度超過 交差点であんな速度だしてちゃ止まれないよ まあ原付のほうが速度出しまくりで過失の度合いは強いと思うけど 軽自動車もあんな急な左折をするのはおかしいよ 急な左折してなかったら、原付が突っ込んでくることはなかったかもね どっちもどっちってことになる どちらかを貶してる人は片方のみを運転してるか、あるいは免許なんて持って無いだろう
Posted by 匿名 at 2012/09/10 17:02 返信
正直原付側の運転がどうかと思うが、左折巻き込みの過失は車が圧倒的に大きいからなぁ・・・ ソースはttp://www.mr-bike.sakura.ne.jp/feature/ho/02_01.html
Posted by 匿名 at 2012/09/10 19:26 返信
巻き込み事故は基本的にどっちもバカだから起こる 原付が交差点で注意してないでさらにスピードだして追い抜きまでかけてるなんて愚の骨頂だし 軽もウインカーのタイミングは分からないけどこれは全く巻き込み確認してないな 自分も注意しよ
Posted by 匿名 at 2012/09/10 21:24 返信
軽は視認する限り、曲がるまでにウィンカー2点滅ぽい。 エンジンブレーキで減速中にウィンカーだしてるってところか?。 一方原付は、ウィンカー出してるのにブレーキもかけずに左側走行。 速度維持をみるとウィンカーには気付いてないんだろうな。 原付が注意散漫だったんじゃないのかこれ。 多分車道真ん中走行してても、軽の減速に気付かずに突っ込んでる気がする。
Posted by 匿名 at 2012/09/12 10:56 返信
巻き込みではなく、後ろから突っ込んだバイクが100%悪い
Posted by 匿名 at 2012/09/13 16:29 返信
どっちも悪い。 車は左に曲がるときは左に寄ってブロック 明らかに後方確認してない。 ウインカー遅い。 原付はスピードだしすぎ 交差点で追い抜きはアホ。
Posted by 匿名 at 2012/09/13 17:37 返信
原付がルール守ってりゃ、事故には至らなかった それだけのこと いくら前の車が遅くても、交差点で、しかも左から追い越すなと
Posted by at 2012/09/13 19:26 返信
Posted by 匿名 at 2012/09/13 19:26 返信
このスレで、原チャリの肩持つ人は正直、如何なる乗り物であろうが運転しないでくれ。俺が原チャリ乗ってた頃でも、あんな運転100%しないよ。言い切ってやる。渋滞で左側走るのとは訳が違うし、渋滞の時でも、低速で注意しながらでないと、すり抜けなんて出来ないだろ?常識的に。 意義ある人は、非常識確定人だから、何言っても非常識なのよ。 ppp
Posted by 匿名 at 2012/09/14 19:57 返信
軽の過失は左折するときは左に寄り原付 をブロックする必要があることだけだな。 一方原付の過失はスピード違反、追い越し方法禁止違反。 ウィンカー出すタイミングは映像に入った時点で点灯している。 原付は違反が少なくとも2つ、 軽の違反は無し。 だが、原付は交通弱者なので事故れば過失割合的に有利になる。 法廷速度30kmを守りたくないなら普通二輪の免許取ればいいものを めんどくさいから嫌ですとか、交通社会の迷惑ですね。
Posted by 名無しさん at 2012/09/15 00:02 返信
ここ、秦野市名古木のR246のニトリの交差点のところじゃんか!
Posted by at 2012/09/15 23:43 返信
この軽自動車の運転の仕方にかなりの問題がありそうだ。 左折をするのに堂々と車道の中央を走っていて、画面に登場する辺りから左側に斜めに走り始めているのが解る。 原付が前方不注意である事も間違いないが、軽自動車が中央を走っていたら、軽のその後ろの車のボディーに隠れて、ウィンカーが見えない可能性がある。 負担割合はどうなんだろう?軽自動車:原付=7:3か8:2くらいなのかな?
Posted by 匿名 at 2012/09/16 00:00 返信
秦野やん
Posted by 匿名 at 2012/09/16 00:45 返信
車が普通に後方確認してないだけだろ
Posted by 匿名 at 2012/09/16 04:34 返信
黒い軽のようにウインカーなしの急減速、左折1秒前のウインカー出す輩が多い。 バイクも車も乗るけど、どちらに乗っていてもぶつかりそうになる。 黒い軽が左折時、車は巻き込まないように左にも寄せてない。 原付は追い抜こうとしているわけではなく、黒の軽と同じ速度で走っていたと思われるんだけど、黒の軽が突然減速したから原付が追い抜くように見えただけじゃない。 黒い軽のウインカーが1秒前に出されているが、そのとき原付は黒の軽の真横にいるから確認できず。 原付がウインカーを確認できても黒の軽があのスピードで急に減速されても原付は減速できずに事故になっていたと考えられる。 両方乗るほうからいわせると、車のウインカーが左折時に左に幅寄せして、ウインカーを早めに出していたらこの事故にはならなかった。
Posted by 匿名 at 2012/09/17 14:22 返信
だから軽が悪いって人は、如何なる乗り物も運転しないでくれ。 原チャリに同情できるって事は、自分でもあんな運転出来るってことだろ? 何で軽と同じスピードで走れるの?何の為に左端走るのかわかる? 自動車の邪魔にならぬよう、いや、30Kmしか出してはならないから端っこ寄って走んなさいよ!!って事。 ましてや、交差点手前で原チャリは自動車に追いついてはならないのよ。 左側を走る以上、常時、巻き込まれないよう防衛運転しなければならないのよ。 それ以前に、この事故は「巻き込み」ではなく「原チャリ特攻事件」だ。
Posted by 匿名 at 2012/09/17 23:10 返信
>220 納得ですね。軽自動車の運転が悪いと言う事は、置換えてみれば万引きした人物の罪と商品を陳列している店側の落ち度が同等と言っているような物ですね。違反が当たり前だと気付かぬうちに容認していたのかもしれません。
Posted by 匿名 at 2012/09/19 08:48 返信
この撮影者 原付を見るために 車線変更禁止の右折レーンから直進したろ
Posted by 未記入の場合は「匿名さん。」になります at 2012/09/20 06:08 返信
>222 失礼な事を言う前に、良く動画を確認しよう。 右折した後に、方向転換し、再度交差点を右折しています。前方の信号を見ればわかるでしょう。ちなみに上記映像部分はカットしてあります。 そんな些細な事を見落とすようでは、いつかあなたも事故を引き起こしますよ。 >220 目から鱗です。原付の最高速度と左側走行の理由を忘れ掛けていました。
Posted by 匿名 at 2012/09/20 20:59 返信
>220 あまりにばかばかしくてスルーしようと思ったけど、 危険だから教えといてやる。 お前は何もわかっちゃいない。 ”だろう”運転と ”かもしれない”運転も知らないのか? ”30Km/hしか出さないだろう” ”追いついてこないだろう” お前のは全て”だろう”運転なんだよ。 お前の言い分だとお前はこの軽と同じ運転をするんだな? だとしたらこの運転主がお前だったとしよう。 この事故を防げたか?無理だよな。 もしお前が左折前に原付を確認し徐行し原付の動向を確認してればどうだ。 わざわざ原付にぶち当てようとは思わんだろ。 原付が良い悪い以前にこの事故は起こってないんだよ。 防衛運転だと?防衛運転ってのはな交通強者が交通弱者を守ることを言うんだろが。 この事故で軽に過失がないというのはあり得ないとだけ言っておく。 せいぜい警察と怪我さした本人及び家族に自分の正当性でも訴えてろ。 へたすると死んでるかもな。 法律で何をいくら決めようが居眠り運転はなくならないし お前がいくらわめこうが不注意の速度超過は起こり得るんだよ。 当然お前を含めてな。 スピード違反や居眠り運転が”できない”乗り物はねえんだよ。ぼけ。 この程度の事故も防げねえで車運転してんじゃねえよ。 教習所でも走ってろ。
Posted by 匿名 at 2012/09/22 07:29 返信
>224 納得ですね。原付の運転が悪いと言う事は、置換えてみれば万引きした人物の罪と商品を陳列している店側の落ち度が同等いえ、万引き側にあると言っているような物ですね。原付の違反は当たり前だと気付かぬ輩を容認していたのかもしれません。
Posted by 匿名 at 2012/09/22 17:54 返信
>224 何熱く訴えてる? なんか可笑しいぞ。 君は最強の交通強者と成り、いろんな弱者を守って下さい。
Posted by 匿名 at 2012/09/22 22:18 返信
原付は30キロ制限なんだし 99パーセント違反してるんだから30キロ制限というより30キロしか出ないようにしろ。 不良も逃げられなくなるし1石2鳥1
Posted by a at 2012/09/22 22:40 返信
>224・227 同人?誰に向かって命令してるんだ? 別人だとしも同級生? 書いてる事がおさない
Posted by 匿名 at 2012/09/23 05:58 返信
>224 何様のつもりか知らんが読むだけでむかつく奴 書いてる事は押し付けだし、決め付けて書いてやがる 低年齢で賢くないのはわかるが公の掲示板に書くときは少し頭使う!
Posted by 匿名 at 2012/09/23 08:23 返信
ぼうえい【防衛】の意味 ( 名 ) スル (他からの攻撃を)ふせぎまもること。 例-「祖国を防衛する」 「自己防衛」
Posted by 匿名 at 2012/09/23 11:52 返信
>227 違反にパーセンテージがあるのか。 99%の違反て 残り1%は あんたの気持ち? 免許の減点時には通常-2点が-1.98点なんか。 それと不良が逃げられなくなるて意味不明。 あんたをいじめる不良は原付で何から逃げてる? この際 ぶっちゃけてみてはど。
Posted by 匿名 at 2012/09/23 12:35 返信
何にせよ車が人を跳ねた事実は変わらん。 軽が悪い、原付が悪い、とせいぜい罵り合ってろ。
Posted by at 2012/09/23 15:18 返信
>232 あんたアルツか?あんな長文書いといて… ようちなのは知ってるが、馬鹿にされたら部外者気取って… 終わってるな。 と、車が人をはねた事実はこのスレには無いのだが… あ、もーいいよ。偽反論しなくて。 そんな性格だから虐められるんだよ。 と、串は使った方がいいよ。
Posted by 匿名 at 2012/09/23 18:17 返信
他人の事故動画でここまでスレが伸びるとは…。
Posted by 匿名 at 2012/09/24 15:39 返信
>224 あまりにばかばかしくてスルーしようと思ったけど、 危険だから教えといてやる。 お前は何もわかっちゃいない。 ”だろう”運転と ”かもしれない”運転も二通りある事を知らないのか? ”30Km/h以上出すだろう” ”追いついて来るだろう”もひとつおまけに ”原付乗ってるやつに違反しないやつはいないだろう” お前の言ってただろうとは全く違うだろが。 俺のだろう運転はこんな感じだ。 これを”かもしれない”で言ってみろ! ”30Km/h以上出すかもしれない” ”追いついて来るかもしれない”もひとつおまけに ”原付乗ってるやつに違反しないやつはいないかもしれない” 随分弱っちく、優柔不断なお前みたいだな。 何がかもしれないだ!”かもしれない”等と1/2にかける必要は無い! 常に最悪なお前のような奴が蔓延ってる事を前提に運転してんだよ! お前の言い分だとお前はこの原付と同じ運転をするんだな? わざわざ軽にぶち当て、 こう叫ぶ>「防衛運転ってのはな交通強者が交通弱者を守ることを言うんだろが!この事故で軽に過失がないというのはあり得ないとだけ言っておく。」 せいぜい警察と軽の運転手及び自分の家族に正当性でも訴えてろ。 へたすると精神病院行きかもな。
Posted by 匿名 at 2012/09/24 23:21 返信
左折するのに右に膨らむ馬鹿がたまにいるが、こういうことを防ぐためにも、左折時は左によって道をふさいでから曲がるのがいいよ。
Posted by at 2012/09/25 23:36 返信
だから軽の運転の仕方では無く、基本原付が違反しなけりゃ良いだけじゃん。 軽の運転によっては防げるのはわかるけど、この動画のような原付の運転て、許されないと思うけど。 たぶん、この事故見てた人たちは、「原付無謀すぎ。やると思った」って言ってたはず。 原付は体を露出して運転してるんだからコケてもぶつかっても無傷ではすまないのだから自分の身は自分で守らなきゃ
Posted by 匿名 at 2012/09/26 08:41 返信
俺は今日、魚肉ソーセージだけしか食べていない
Posted by at 2012/09/26 21:43 返信
>>238 いじめられ過ぎて 壊れた。 精○病院行きだ。
Posted by 匿名 at 2012/09/27 00:50 返信
>>224 馬鹿丸出しだ。こいつ何の免許も持ってねーぜ。 こいつみたいな自己中解釈じゃ原付免許も受からね~ ださ。
Posted by 匿名 at 2012/09/28 19:27 返信
でも対軽車両じゃ問答無用で軽の過失になっちゃうからタチ悪い 俺も左折しようとして何台も一気に抜いてきた原付にやられたことあるけど向こうが無免じゃなかったら俺が過失だよって警察に言われたわ そんなんほんとカーブ曲がってる最中も常にドアミラー見てなきゃ防ぎようがないわ
Posted by 匿名 at 2012/09/29 18:49 返信
でもさ、いくら軽にも過失があるからって、少なくともこの事故の場合 運転手に減点は無いはずだよ もち人身事故扱いだけど、原付の運転手が事故状況を狂言しなければ 間違い無くお咎め無し。 過失割合は保険屋交えて当事者同士の妥協点での合意になるけどね。
Posted by 匿名 at 2012/09/29 22:35 返信
昔、免許取って2,3年の頃、夜街灯もない一本道走ってて空き地から飛び出てきた無灯火、ノーヘルの原チャリにどてっ腹に突っ込まれた、過失割合は7・3こっちの過失が7だった。原チャリなんて消えてなくなれ。
Posted by 匿名 at 2012/10/01 13:38 返信
原付悪いって言ってる人はたぶんリアルで軽乗ってて 100%原付に落ち度がある事故で 警察に「軽のほうが悪い」って言われた人じゃないかな 車とバイクが事故ったら絶対車のが悪いって言われるからなあ・・
Posted by 匿名 at 2012/10/01 19:09 返信
>243 ありえね~! つうか、空き地から飛び出てきた無灯火、ノーヘルの原チャリにどてっ腹に突っ込まれて車側に7割の過失?警察は過失割合には例外を除きノーコメントが基本だから、その理不尽な過失を認めたあなたが悪いのよ。 >244 原付が悪いって言ってる人は、悪いから悪いと言ってるだけなのよ。 原付が違反しなければ起きてない事故で何で車を悪く言わなならんの? 事故って車が不利になるのは当たり前。お気の毒くらい言えっツーの 原付庇う奴は、基本甘えん坊さんなんだ。 守ってもらえると勘違いしてるかマザコンなんだ。ププ あ、この事故に限ってだよ。そりゃ誰が見ても自動車が100%悪い事故だっていっぱいあるんだから。
Posted by 匿名 at 2012/10/01 20:40 返信
>>243・244 嘘吐きと白痴妄想人じゃの 作り話も もちっとリアリティーが欲しいのぉ。 妄想話も もちっとナレッジが必要じゃのぅ。
Posted by 匿名 at 2012/10/01 22:10 返信
>243 >244 このスレで色々学べば良いよ。 まだ厨房位だろ。 その若さで交通事故につて考える事が出来るなんて素晴らしいではないか。 まだまだ出鱈目な君だが、諸先生方の意見や知識に目を貸し、立派な交通強者(笑 となり、 か弱き交通弱者を交通事故から守ってくれ。
Posted by 匿名 at 2012/10/02 00:34 返信
243です、これは事実です昔々30年ほども前のことですが・・ 当然私は納得できるはずもなく保険屋と喧嘩になった、示談の内容は相手のバイクの修理代、そいつの入院費(自爆で骨折しやがった)の支払い。現場検証に来た警官は私に気の毒やったなと言ったのを覚えている。私は意地でも示談書に判は押さなったのだがそのバカ保険屋は私親父の所へ行きやがった(そいつは親父の連れ、私の任意保険も車を買ったとき親父にたのまれて入ったもの)そこで親父は判を押しやがった、私には何の相談もなし、夜仕事から帰ってきてから事後報告、それで全てチャンチャン終わってしまった。 繰り返しますがこれは私の身に起こった事実ですので。 私は自動車業界で仕事をしています、よって裏話も耳に入ってきますが力のない個人の保険代理店はだめよ、相手から強く掛かってこられるとやり返せなくて負けてしまうらしい、某保険屋(力のあるほう)から直接聞いた話だから間違いないと思う。全ての保険屋がそうではないと思うがそういう事もあるという事。 その後その保険屋は切ってしまい別の大手の代理店に切り替えたのは言うまでもない。
Posted by 匿名 at 2012/10/03 23:08 返信
>248 そらまた随分と懐かしい時代の話だな。当時はヘルメット着用も強制されてないし、 ヘッドライトも任意で入り切り出来た時代。 俺はその頃スバルMAX乗ってたな。レギュラーとOIL混合して白煙出しまくりのオンボロ軽。 原付はYAMAHAのチャッピーってこれまた年代もんで、足元にある手動チェンジレバーを 操作するという今では考えられん仕様だったな。当時は今のスクーターの原型となるパッソルが 若いもんに人気だったな。めちゃ非力だったけど。 おっと、それは置いといて、やはり時代がわかるよう明記しなきゃね。 「無灯火」自体、現在有得ないのだから、つか、若い者にはそれが嘘だと思われるよ。 しかし、経緯を聞けば、その原付と保険屋とちょっぴし親父さんにも立腹してしまうね。
Posted by 匿名 at 2012/10/04 03:15 返信
をっと、持病が。↑「スバルMAX」>>「ダイハツMAX」叩かれる前に訂正っと。
Posted by 匿名 at 2012/10/04 08:59 返信
軽の運転が雑で急に見えるし、追い抜きじゃなくて追突気味じゃないの?? 後ろが原付だったらからアレだけど、ケータイで話してるトラック(よく見る)とかだったら潰されてたんじゃ…。
Posted by 匿名 at 2012/10/06 22:42 返信
普通は自動車が左に曲がる前に幅寄せしないといけないんだけどな 原付の方も突っ込みすぎ
Posted by 匿名 at 2012/10/07 00:10 返信
ちなみに244は世の中の理不尽とか不条理みたいなのを言ってるだけで この事故に限っては軽が100%悪い的なことは書いて無いからね なんで叩かれてんのかわかんないけど
Posted by 匿名 at 2012/10/07 08:09 返信
この動画でははっきり分からないけど、車は左に寄せてから左折してるようには見えないな。 道交法や教習とは異なり、実際の道路では右左折するときに逆側に大きく振るやつ多過ぎ。バイクは路肩を走ってるという認識と、曲がる側さえ空けなければバイクの巻き込み事故なんてあり得ない。 あとバイクのやつ、前走車の挙動見てれば絶対に巻き込まれないはず。自爆にしか見えない
Posted by 匿名 at 2012/10/07 08:38 返信
>253 自己弁護? >「原付悪いって言ってる人はたぶんリアルで軽乗ってて 100%原付に落ち度がある事故で 警察に「軽のほうが悪い」って言われた人じゃないかな」 それ言った警官は始末書もの。 過失の割合に直接する言動は禁止されてる。 >「車とバイクが事故ったら絶対車のが悪いって言われるからなあ・・」 真実以上に悪くは言われない。車が不利になるだけ。 叩かれると言うより、無知すぎる妄想を指摘されてる。
Posted by 匿名 at 2012/10/07 16:20 返信
結論は、原付運転する者は例外無く、全員無謀・無法者・非常識・暴走人と決め付け それらから身を守るため、自動車の運転手は防衛運転しなければならない。 これでどう? どうせ原付に防衛運転つっても無駄なんだから、原付は意思の無い自走爆弾だと思ってりゃ、誰でも警戒するし、何が起きても諦めがつくだろ。 うん、我ながら良い結論だ。
Posted by 匿名 at 2012/10/07 17:15 返信
>>255 事故った時に車乗ってる方が悪いってイメージがあるんだ 車とバイクがぶつかったらバイク乗ってる方が怪我する可能性高いだろうし ちなみに仕事で原付乗っててプライベートで車乗ってるけど 安全運転心がけてるから15年間事故起こした事無いし 警察のお世話になった事も無いんで、世間知らずなのは自覚してる。 今回の事故は原付が無謀だとは思うよ。 仕事上であんな運転してればいつ事故起こすか分からんだろうし ただ、軽の方の運転だけど、結構見かけるんだよなあ あんまり左寄せようとしない人・・ 軽の方が無謀な運転してる人に対して警戒するのは当然だけど 原付のほうももちろん注意しないとね。
Posted by 匿名 at 2012/10/07 19:25 返信
何であの速さの原付をわざわざ追い越して左折してんだ?
Posted by z at 2012/10/09 21:05 返信
この事故で、軽の運転に対し、圧倒的に多い指摘がアン・キープレフトのようですが、 原付が軽のウインカーと減速に気付いていないのであれば、何をしても無駄です。幅寄せ直後、確実に激突します。 この事故を自動車側が回避する方法は唯一、交差点手前で自動車が最徐行するか一旦停止し、 原付を通過させた後に左折するしかありません。
Posted by 匿名 at 2012/10/09 22:07 返信
>258 キター!! テンネンモウソウ オ○ニーヲタク!
Posted by 匿名 at 2012/10/09 22:15 返信
そこのぼくちゃん 放火は重罪だよ>258
Posted by 匿名 at 2012/10/09 22:22 返信
>260 >261 放っておきゃええのに。
Posted by 匿名 at 2012/10/09 22:31 返信
これは明らかに原付が無謀だが、 交差点内で原付に追い抜きをかける乗用車もタヒんでくれ
Posted by 匿名 at 2012/10/12 14:32 返信
>263 よほど四輪車を憎んでおるようじゃが、このスレで訴える事ではないぞ。 個人的な恨みは現実社会で行動し、訴えるのじゃ。 おぬしの内に秘める叫びをアップリケに託し、原付に貼り付け デモを行ってみてはどうじゃ。 たった独りでも良いではないか。きっと何かが変わるはずじゃ。 おぬしの中の何かが…
Posted by 匿名 at 2012/10/12 23:22 返信
バックミラー、サイドミラー確認は基本ですよ 曲がる前にあれだけ原付が近づいてたんだから車がどうにか回避しなきゃダメだよ 先に行かせるのが、止まらせるかしないと バイク、自転車、歩行者のこと考えられない人は車の運転しちゃダメ!
Posted by 匿名 at 2012/10/15 02:04 返信
>265 お前、車に責任押し付けんなって。 お前莫迦か?運転してるのは同じ人間だろが それとも原付ドライバーはお前と同じ莫迦ONLYか? 頭が不自由なら原付も運転すんなよ。 どこに交差点で左側走ってる違反原付を先に行かせて危険回避なんて法規あるんだ >259の言ってる最徐行か一時停止しなけりゃ回避できないっのはその位原付が莫迦かと嫌味で言ってるのわからんか? ま、莫迦だからわからんだろな。 頭悪い、性格悪い、顔はクサイじゃ、終わってるな。お前
Posted by 匿名 at 2012/10/15 22:04 返信
265は、この事故の原付運転者本人と判明しますた
Posted by 匿名 at 2012/10/16 07:27 返信
ウィンカー出すのが遅い車多くて参るよ本当 こっち(原付)が法定速度で走ってても交差点間近に追い越し→左折とかされるとクラクション鳴らしたくなるわ この映像についてはスピードも出しすぎ、危険予測もできてない原付が悪いというかマヌケだ
Posted by 匿名 at 2012/10/16 08:26 返信
>268 >ウィンカー出すのが遅い車多くて参るよ本当 いやぁ今更と言うか、それは原付の方がひどいと言うか、NO合図が当り前の原付、出すだけマシかな自動車みたいな感じだろ。 >こっち(原付)が法定速度で走ってても いや、ありえねぇ。正直、メチャクチャ迷惑なんすけど。法定速度守るの交差点手前と渋滞時ぐらいにしてくんない。他はとばして良いよ。切符切られんのあんただから。 >交差点間近に追い越し→左折とかされるとクラクション鳴らしたくなるわ クラクション鳴らし挙げてくれ。おばかなドライバーには遠慮はいらねえ。 停められて打ん殴られるのあんただから。 あのな、あんた愚痴言いたいなら2ちゃん行け。
Posted by 匿名 at 2012/10/16 18:25 返信
目視で確認しなかったのが悪い。原付擁護するわけじゃないけど。
Posted by 匿名 at 2012/10/17 00:27 返信
>270 >目視で確認しなかったのが悪い。 アホ。それは原付だろ。お前はいつもどこ向いて運転してんだ? 前向くのは最低条件だろ。アホ。 他人、自動車が保護せにゃ成らんような人間は運転禁止。 外出禁止。歩きも禁止。お前はアフォヒッキ-ダシ。ププ。
Posted by 匿名 at 2012/10/17 01:38 返信
270みたいな奴には何言っても無駄だよ。 こいつの場合、停車中の車に原付でぶつけても 「原付を擁護するわけじゃないけど停車してる車のが悪い。」だし もち、人を跳ねても 「原付を擁護するわけじゃないけど歩いてる人のが悪い。」だろ なにせスーパー基地外自己中引篭もり御宅なんだ カマってもらいたいだけの寂しい奴よ。
Posted by 匿名 at 2012/10/17 13:30 返信
日ごろバイクを主な移動手段にしてるけどこれは原付が悪いだろ。 ウィンカーのタイミングどうこうと議論されてるが これは原付がわが危険予測を怠ったことが招いた結果。 大丈夫っしょw で突っ込んでいくからだよ。 ウィンカーをもっと早く出していれば、というより 原付が軽自動車の動きを見越して減速なりすれば防げた事故だ。 「後続車が前車の挙動に注意を払う」 道交法やらで明文化されてるわけでもないが、 これって事故を防ぐうえで重要な暗黙のルールだろ?
Posted by 匿名 at 2012/10/19 20:22 返信
原付が追いつく形で巻き込んだ直進と左折の事故だろ? 過失割合は基本的に自動車8割だよ 弱者が有利とか思うのかもしれんが、もし原付が左折側だとすると、原付の方が過失割合高くなるからな 直進側に危険予測ができたかもしれないってことで追いつく形で巻き込まれると、過失割合に加算されるが、基本的には、事故を防ぐ義務があったのは左折 原付が悪いとか言っているやつ、自動車乗る資格ないよ、バイクも乗るな
Posted by 匿名 at 2012/10/20 09:46 返信
>274 なんだその「事故を防ぐ義務」って?それって強制? 原付には我が身を守る義務ってのは必要無いのか?
Posted by 匿名 at 2012/10/20 21:15 返信
>274 追記。 >「もし原付が左折側だとすると、原付の方が過失割合高くなるからな 」 ならないだろ。前方を走行する原付が左折するのを後方から激突した自動車が過失小? 空想の世界での話し?
Posted by 匿名 at 2012/10/20 21:24 返信
276はパーにゃりん
Posted by 匿名 at 2012/10/21 05:47 返信
ウィンカー出すの遅いって言ってるやついるけど、最初からしっかり出してるぞ。 光の具合のせいだろうけど、しっかり光ってる。 (ブレーキランプがいつ付いたのか確認したかったけど、それはわからなかった) あと、軽が原付を抜いたってのは動画内では確認できないから妄想。
Posted by 匿名 at 2012/10/21 10:26 返信
たまに原付支援のノータリンとパーにゃりんが出没してる様だが 理解不能な御託ばかり並べて、常人の遣り取りが出来てない。 動画初頭で黒色乗用車が左折してるが、ブレーキ踏んでる割に曲がる速度が速いし左側も詰めてない。 それに対し軽はブレーキが確認出来ないにも関らず、交差点手前で十分に減速出来ている訳だ。 そこで、原付の排気音を聞いてみると、フルスロットル状態で激突してるのがわかる。 軽の後続車の反応も、軽の左折は手前から確認出来ており、普通に通過するつもりが原付の激突により、あわててブレーキ踏んでるのもわかる。 この原付運転手の人間性・当時の心境や精神状態はわからないが、運転に関しては正常ではないと断言できる。
Posted by 匿名 at 2012/10/21 12:55 返信
え?これって原付にわざとぶつけに行ってる動画でしょ? わざとじゃないとぶつけれないでしょwあんなのw
Posted by 匿名 at 2012/10/21 23:17 返信
>>280 馬鹿丸出しだ。こいつ何の免許も持ってねーぜ。 キター!! パーにゃりん おまちゅりわ ちゅうりょ ぴたちばひちゃ
Posted by 匿名 at 2012/10/22 05:22 返信
>280 そうそう。原付が車にぶつけにいってる貴重な動画なのね。 原付は軽のストーカーだったって噂もあるし。 怖いよね。あなたもここまでエスカレートしないようにね。 下着ドロも犯罪よ。逮捕されない程度にね。
Posted by 匿名 at 2012/10/22 06:38 返信
280のような原付支援のノーIQパーにゃりんが出没してる様だが 恐らく頭蓋骨複雑骨折により脳神経が何とな~く結合され、 常人の五感機能が皆無状態にあるようだ。冥福を呪る。 さて、動画初頭で黒色乗用車が左折してるが、ブレーキ踏んでる割に曲がる速度が速いし左側も詰めてない。 それに対し軽はブレーキが確認出来ないにも関らず、交差点手前で十分に減速出来ている訳だ。 そこで、原付の排気音を聞いてみると、フルスロットル状態で激突してるのがわかる。 軽の後続車の反応も、軽の左折は手前から確認出来ており、普通に通過するつもりが原付の激突により、あわててブレーキ踏んでるのもわかる。 この原付運転手の人間性・当時の心境や精神状態はわからないが、運転に関しては正常ではないと断言できる。
Posted by 匿名 at 2012/10/22 19:51 返信
車を運転したことが無いやつが原付運転すると すげー怖い挙動で走る
Posted by 匿名 at 2012/10/25 20:07 返信
左折の仕方 ウインカーを出す 3秒以上後に左に寄る(もちろん安全確認後) ウインカーそのままで30m以上走行 交差点寸前で巻き込み確認(ミラー&目視) 左折 だぞ。 これをやっていない軽が悪い。 やっていれば原付がどんなに馬鹿でも追い越せないから 突っ込んでくることはない。
Posted by 匿名 at 2012/10/30 00:38 返信
>285 とりあえず お前やれ。 原付乗ってるのが頭空っぽの虫けら並みのクズしか居ないなら 俺もやってやる 俺の身を守るためにな
Posted by 匿名 at 2012/10/30 21:48 返信
原付の走行の仕方 前を見る。 走行車線の自動車にも気を付ける。(もちろん常に安全確認) 30kmにて走行 交差点が近づけば自動車の挙動を確認。(右ミラー&目視) ウィンカーの有無に関係無く、交差点手前では絶対に自動車に追いつかない。 だぞ。 これをやっていない原付が悪い。 やっていれば自動車がどんなに馬鹿でも巻き込まれることはない。
Posted by 匿名 at 2012/10/30 22:01 返信
>285 >左折の仕方 >ウインカーを出す 3秒以上後に左に寄る(もちろん安全確認後) 時速45~50kmで車は1秒に約13m進む。 つまり合図後40m以上走行後に左寄せ? >ウインカーそのままで30m以上走行 交差点寸前で巻き込み確認(ミラー&目視) 左折 はぁ?さらに30m以上進んで、そこから巻き込み確認? 交差点通り過ぎるぞ。 あんたの言い分じゃ左折に100m以上手前から準備? ・・・いかれてる。 原付が交差点で追い付かなけりゃ良い。たったそれだけの事なのに?
Posted by 匿名 at 2012/10/30 22:42 返信
>>285 右左折のウインカーは交差点の30Mほど手前から出すって教習所で習わなかったのかな? そもそも交通弱者だなんだで本来追突になるような事故まで左折巻き込み扱いしてるのが問題なんだよな 並走してるならわかるが明らかに後ろから突っ込んできてるじゃないか
Posted by 匿名 at 2012/10/31 02:22 返信
※285 われ!原付乗りを馬鹿にしてるだろが! まともな奴があんな運転するわけ無いだろが! 原付馬鹿にした庇い方するな!ボケ!
Posted by 匿名 at 2012/10/31 10:25 返信
軽四が悪いのに決まってるだろ。 優先順位が決まってるのだから。 直進>左折>右折。左折したいのなら後方確認、巻き込み注意するのが 道交法の決まり。 トラックの左側のミラー見てみろ、でかいし死角無くす為二個余計についてるだろ。
Posted by 匿名 at 2012/11/02 20:03 返信
>291 馬鹿降臨。
Posted by 匿名 at 2012/11/02 22:23 返信
>291 お前 リア友つくれ 痛い
Posted by 匿名 at 2012/11/02 23:13 返信
>291 キミ、文章いや、言葉使いが変だぞ。 何か変なもの吸引してないか?
Posted by 匿名 at 2012/11/02 23:24 返信
>291 僕ちゃん、大人の話しに首突っ込まなくていいから、ちゃんと学校行って友達つくりなさい。 ひきこもって部屋にいても、変な妄想したり変な物を吸引したりで破綻するばかりだよ。 脳はかなり悲惨な状態みたいだけどね。
Posted by 匿名 at 2012/11/03 19:24 返信
すり抜けがそもそもあぶないって自覚がなさすぎるだろ…
Posted by 匿名 at 2012/11/05 21:16 返信
原付なんて馬鹿しか乗らないんだからしょうがない
Posted by 匿名 at 2012/11/06 18:15 返信
ドライブレコーダー探してたらここに辿り着いてしまいましたが何故か原付が悪くなってますね。左折用レーンじゃないから軽四は左端に寄って減速し後方確認して曲がらないとだめだと思います。あのぶつかり方だと軽四はサイドミラーで後方確認なんかしていない。8:2か7:3で軽四が悪い。
Posted by 匿名 at 2012/11/07 19:09 返信
>298 お前が一番悪い。
Posted by 匿名 at 2012/11/07 22:18 返信
298のような原付支援の異常知覚障害者が絶滅しない限り、平穏な交通社会は訪れない。 さて、動画初頭で黒色乗用車が左折してるが、ブレーキ踏んでる割に曲がる速度が速いし左側も詰めてない。 それに対し軽はブレーキが確認出来ないにも関らず、交差点手前で十分に減速出来ている訳だ。 そこで、原付の排気音を聞いてみると、フルスロットル状態で激突してるのがわかる。 軽の後続車の反応も、軽の左折は手前から確認出来ており、普通に通過するつもりが原付の激突により、あわててブレーキ踏んでるのもわかる。 つまり、この原付は典型的な自己中運転者であり、自分が走行車線外を走行している自覚が全く無く、危険予知能力など皆無。 馬鹿の一つ覚えが「軽の巻き込み確認」だが、我が身を守ろうとしない人間を何故に他人が守らねばならないのかと、こ一時間問い詰めたい。 わかるか298、過失の割合など論外。 軽に「なぜ事故を防げなかったのか?」ではなく 原付に「なぜ違反してまで突っ込んだ?」だろが ぼけ。
Posted by 匿名 at 2012/11/07 22:49 返信
>298 おまえネタで生きてるな ププ
Posted by 匿名 at 2012/11/07 22:58 返信
ほんと原付支持者は馬鹿ばかりだね。 原付の暴走支援してる時点で狂ってるて気付けよな。 ま、気付かないか。馬鹿だから。
Posted by 匿名 at 2012/11/08 01:08 返信
ををっ!厨房再来! この>298って、別人装ってボソ書き繰り返してるけど 書いてる事が幼稚い以前に勘違いだらけで、読んでる方がハズくなる。 嘘で始まり矛盾で終わる。まるで298の人生みたいだ。
Posted by 匿名 at 2012/11/08 09:05 返信
300のような感情論なんてどうでもいい。 過失の割合なんて論外の意味がわからん。 軽四も原付もどこか壊れているだろうし、原付の運転手も怪我してるだろうから現実的にみて過失割合が問題になる。 それに事故なんてどちらかか両方の違反、不注意が原因でしか起きないのだからどちらに、より注意義務があるかの問題だろが。 軽四だけが悪いなんていってないのが理解出来んらしいな。 今は左折の軽四との事故だが対向車が右折して来ての事故でも原付が突っ込んで来たとでもいうのか どっちがぼけじゃ。
Posted by 匿名 at 2012/11/08 10:05 返信
>304 ぼけ?おまえ。
Posted by 匿名 at 2012/11/08 18:58 返信
>304 お前がぼけじゃ。
Posted by 匿名 at 2012/11/08 19:07 返信
304はすぐに頭に血が上る単純莫迦。 冷静にお前の書きこ読み返せ。 読んでも無駄か。莫迦だから ププ
Posted by 匿名 at 2012/11/08 19:26 返信
>304 あんた今更何言ってんだ? スレ最初から全部読み返せ。 なに偉そうに過失割やら、解りきった運転手順並べてんの? ば~かじゃね~の♪♪♪ まるで原始人。
Posted by 匿名 at 2012/11/08 19:46 返信
まま、そう言わず、久々の熱血君なんだからリセットして”0”から始めようや。 つうことで、304君、とりあえずこの原付と同じ運転して見てくれ。 そこから始めようじゃないか。
Posted by 匿名 at 2012/11/08 19:57 返信
>304って相変わらず「思い込み」と「妄想」が激しいね >224の頃よりは ほんのチョっぴし大人〆だけど 残念なのは変わらないね。
Posted by 匿名 at 2012/11/08 23:22 返信
まじすか?あのゲムヲヒッキドンビカレ厨房なんすか? 「落ち着いてください・落ち着いてください・・・」の? いつか蚊凪ぐってやりたいんすよね
Posted by 匿名 at 2012/11/08 23:41 返信
これは教習所でもくどくど確認促されたポイントだなぁ 左折時の後方確認はしみついてるわ
Posted by 匿名 at 2012/11/10 04:22 返信
過失云々以前に、二輪乗りとして失格 交差点手前で車が減速や左に寄るそぶりを始めたら、ウィンカーなくとも左折を警戒して速度を緩める バイクは死に易い。たとえ無過失だとしても、死んだら何にもならんだろ…
Posted by 匿名 at 2012/11/10 14:25 返信
>312 あなたの感覚で左折時に後方確認してバイクがどの位後ろにいれば左折可なの? また、左折しながらずっとミラー見てるの? 逆にバイクは何も考えなくてもいいの? 教えてください。
Posted by 匿名 at 2012/11/10 20:43 返信
>314>>312 俺も是非聞きたい
Posted by 匿名 at 2012/11/11 00:21 返信
ふふふ。答えられねーな312。 しょぼい脳しか持ち合わせてねーな。 誰でも知ってるアタリマエのことエラそーに しかも恥ずかしげも無く言えるところが惨めすぎ。
Posted by 匿名 at 2012/11/11 23:20 返信
312に代わってお答えします。 距離は状況によって変わり具体的に何メートルという答えは 無いと思います。 このまま曲がってもぶつからないと思える距離です。 それとずっとミラーは見ません。前方もみないと歩行者がいる可能性が あります。 おなたは免許持ってませんね?それかペーパードライバー? 運転してて、何メートル?なんて思いながら左折してるのですか? それと316 「誰でも知ってるアタリマエのこと」を314と315は分からんから教えて下さいと言っているが、あなたはこの二人もしょぼい脳しか 持ち合わせていないと言っているのと同じという事に気付いてますか?
Posted by 匿名 at 2012/11/12 12:54 返信
面白い。 この動画の軽はお前の言う「このまま曲がってもぶつからないと思える距離」 だったので、左折したのであろう。 勿論、左折し始めたのであれば、これもお前の言う通りミラー及び後方は確認できない。 実際、原付は後方から追い付く形で激突してるのはわかるな? 激突されて気付くしかないであろう。 余談だが、「左に詰めてない」も散々既出だが、この状況であれば幅寄せ直後に追突はほぼ間違い無い。 大便者317。 自ら莫迦の代理回答するなら、原付の運転に対してのコメントはどうした? それと、「左折時の後方確認はしみついてるわ」
Posted by 匿名 at 2012/11/12 20:23 返信
ふふふ。みっともねーな317。 みーじめだーな317。ぷぷぷ。
Posted by 匿名 at 2012/11/12 23:31 返信
このコメ見て原付乗りはさっさと○ねばいいと思った。
Posted by 匿名 at 2012/11/13 00:20 返信
>320 あんた、近い内にTV・ネット・新聞で有名になれるぜ。
Posted by 匿名 at 2012/11/13 07:43 返信
>317 こいつバ○っつーよりボ○だろ。 どの位と聞かれ、勝手にメートルに例えそれを否定し無免・ペーパー扱い。 さらに読解力の無さをひけらかし、醜態を晒す。 ボ○なりに恥を知れ。 ・・・コレなら消去されない?
Posted by 匿名 at 2012/11/13 08:17 返信
原付支援者には理解できないんだろな 追突つまり前方不注意が一番悪い事が。 いくら走行車線の端っこを走るとは言え 幼稚園児でも知ってる順番てのがあるんだ。 前にいる者が優先なんだよ。 それを無視した結論がこれだ。 しかし、交通社会は幼稚園ではない 順番抜かしはダメでしょ!めっ!では済まない。 四輪車の運転資格は、原付のそれより 高度な知識と技能が必要となる為 未熟な原付運転者をある程度保護できるよう教育される。 従って今回のような事故でも自動車側にペナルティーが課せられる訳だ。 しかし、事故の起因が原付の運転姿勢にある以上 「軽が悪い」は有り得ない。
Posted by 匿名 at 2012/11/13 11:59 返信
ふ~ん。これって追突事故なんだ。 理解できないw
Posted by 匿名 at 2012/11/13 21:09 返信
おまえの思考が理解できんわ。>324 軽の左側面に追突。 字が読めんか? けいのひだりそくめんについとつ。 うしろからつっこめばそれはついとつ。 もよりのけいさつしょできいてみな。 おばかちゃん。
Posted by 匿名 at 2012/11/13 23:45 返信
>324 嘘やろ?まさか見出しの通り巻き込みやと思てたんかい? おまえマジヤバやて 見てわからんもんは聞いてもわからん言うが 脳みそうんこでできてるんちゃうん? ほら、鼻の穴から子バエでてんで くそわらかしてくれるわ ははははは
Posted by 匿名 at 2012/11/14 00:19 返信
>実際、原付は後方から追い付く形で激突してるのはわかるな?<318 はい。間違い無く後から追いついてぶつかってます。 という事ですね? >324ってドM?ボソって叩かれ、変な文章書いて莫迦にされ、 突っ込み入れて突き返されて快感なの? 理解出来ないなぁ したくもないけど。
Posted by 匿名 at 2012/11/14 00:44 返信
・・・そろそろ変な長文・・・ ワクワク
Posted by 匿名 at 2012/11/14 01:10 返信
>328 「簿苦亞保」これで許してくれ。
Posted by 匿名 at 2012/11/14 02:57 返信
原付叩きに終始するのが毎度お約束だけど 地方だとウィンカーは右左折とほぼ同時に出すのが当たり前(無意味)で 巻き込み確認なんてほとんどしてないんだよね この動画の軽も巻き込み確認してないみたいだし バイクも車も乗ってると他のドライバーの危機意識の無さが目に付く
Posted by 匿名 at 2012/11/14 19:05 返信
>330 やはり変わらないな。脳みそうんこだわ。(笑
Posted by 匿名 at 2012/11/14 22:21 返信
>330 自動車側のはウザイ。この原付に対するコメント頼むわ。
Posted by 匿名 at 2012/11/14 22:27 返信
330よ 前を走る車の挙動くらいは常に確認しろよ で その後追突事故は起こしてないのか?
Posted by 匿名 at 2012/11/15 01:51 返信
330 消えろ
Posted by 匿名 at 2012/11/15 02:47 返信
>>330 スレの流れ見てその書き込み?冗談抜きで脳外科行け。あんた狂ってる
Posted by 匿名 at 2012/11/15 04:55 返信
>332 無理。 >333 正解。
Posted by 匿名 at 2012/11/15 05:15 返信
車乗ってて怖いのは、小学生とすり抜けバイクだわ。
Posted by 匿名 at 2012/11/15 09:01 返信
お待たせしました。 まずびっくりしました。文才に長けてる人がいて文面 見ただけで個人を特定できるらしい。 私は312ではありません。298,304です。 文才が有るのだから皮肉を込めた文章も理解して欲しかった が…まぁ、どうでもいいか。 何が言いたいのか分からない事。 >お前の言う「このまま曲がってもぶつからないと思える距離」だったので、左折したのであろう。< と思ってるということは軽四は原付を認識してるのを認めているのですね。 ならどうしてぶつかったのでしょう? ぶつからないと思った判断が間違っていたという事。 それか前提が違っていて原付を認識していなかったという事。 この事故の主因は軽四であり、原付は要因でしかない。 原付の運転についてのコメントが聞きたいという事だが、前方不注意、 スピードの出し過ぎ(法定速度以上という意味)、危険予知の欠如。 軽四だけが悪いのでない。(7:3、8:2という事) >原付は後方から追い付く形で激突してるのはわかるな?< 原付はフルスロットルでぶつかったみたいだとあるがマフラーの芯をぬいてるだけ。 原付が約40km/hぐらいでほとんどノーブレーキでぶつかればこんな 状況にしかならない。 少しタイミングがずれてればそれこそ巻き込み事故になっている。 >幅寄せ直後に追突はほぼ間違い無い< ビデオをみると直進していったアコードとほぼ同じように走行してて 左折した直後にぶつかっている。(白い路側帯の内側)幅寄せ不足、というよりしていないに等しい。 軽四はウインカーを出してるのは確認できるが30m手前からかは不明。 後方を走る車輛は前方の走行を妨げてはならないと理解してるが前方が ルールを破れば無理な話である。 >前にいる者が優先なんだよ。< 軽四がブレーキを踏んで止まろうとしただけなら当てはまるだけの事。 同じ方向に走ってる時に進路を変える物は他の安全を確認するのが常識。 10m~20m(一秒~2秒)後ろを走ってる原付を無視してか気付かず かわからんがそのまま左折した「軽四が悪い」。 読みにくい長文失礼しました。 330さん 意見を言わないで貶すだけの雑魚は無視でいいよ。 >この原付に対するコメント頼むわ。< 自分で書けよ!
Posted by 匿名 at 2012/11/15 12:57 返信
まってないから。
Posted by 匿名 at 2012/11/15 20:37 返信
へ~い 雑魚! 俺もか?
Posted by 匿名 at 2012/11/15 21:00 返信
>338 まず驚きました。あなたは312ではなく298,304だったのですね! どの位先の未来からおいでになられたのでしょう? 皮肉は理解できましたが未来人だなんて、少々可愛そうに思えます。 あらあら、どうでも良くなったのですか?何が言いたかったのか分からなくなったのですね。 それは置いといて…せっかく想いの詰まった長文をアップして頂きましたので、一言。あなたは大丈夫。
Posted by 匿名 at 2012/11/15 22:30 返信
>341 あんた誰?新参者が勝手にまとめるな。
Posted by 匿名 at 2012/11/16 01:39 返信
池沼:原付が悪い
Posted by 匿名 at 2012/11/16 05:05 返信
禿げろ。
Posted by 匿名 at 2012/11/16 21:27 返信
283,300,318,323早く反論しろよ! 今までならすぐ反応してたろーが。
Posted by 匿名 at 2012/11/16 23:10 返信
軽のウインカー出すの遅すぎ、不注意 完全に軽のほうが悪い
Posted by 匿名 at 2012/11/16 23:31 返信
嘘やろ?このスレ最低でも298304まで続くやと? で、まだ軽四悪い言うてるんかいな。 まさかターミネータの如く過去スレ変えに来たんかい 負けへんでラーミネータモドキて、自分で言うててキモなってきたわ
Posted by 匿名 at 2012/11/17 18:31 返信
>345お前マゾか ププ
Posted by 匿名 at 2012/11/17 19:04 返信
>345 仕方ないな。 >338 お前の文章使うぞ。 >お前の言う「このまま曲がってもぶつからないと思える距離」だったので、左折したのであろう。< と思ってるということは軽四は原付を認識してるのを認めているのですね。 ならどうしてぶつかったのでしょう? ぶつからないと思った判断が間違っていたという事。 それか前提が違っていて原付を認識していなかったという事。 A.常人の誰が見ても原付がボケてたから。 この事故の主因は軽四であり、原付は要因でしかない。 A.この事故の主因は原付にあり、軽四は迷惑でしかない。 原付の運転についてのコメントが聞きたいという事だが、前方不注意、 スピードの出し過ぎ(法定速度以上という意味)、危険予知の欠如。 軽四だけが悪いのでない。(7:3、8:2という事) A.原付は道交法違反並びに安全運転義務違反。軽四は指導。 お前だって一応は人間なんだろ?車で左折してもし同様の事故起こした時は 相手の原付に「俺が8割悪いから」と言えば良い。 >原付は後方から追い付く形で激突してるのはわかるな?< 原付はフルスロットルでぶつかったみたいだとあるがマフラーの芯をぬいてるだけ。 原付が約40km/hぐらいでほとんどノーブレーキでぶつかればこんな 状況にしかならない。 A.その「ノーブレーキ」が敗因。ブレーキ痕があれば検証上では、巻き込みも成立したかもな。 でなに、マフラーの芯?抜いてるのか?では整備不良でさらに減点。 少しタイミングがずれてればそれこそ巻き込み事故になっている。 A.なっていないのだからあくまで追突事故。 追突で突っ込まれた側に6割以上の過失は普通有得ない。 お前のように自ら悪者にされたいドM者は別だがな。 >幅寄せ直後に追突はほぼ間違い無い< ビデオをみると直進していったアコードとほぼ同じように走行してて 左折した直後にぶつかっている。(白い路側帯の内側)幅寄せ不足、というよりしていないに等しい。 軽四はウインカーを出してるのは確認できるが30m手前からかは不明。 後方を走る車輛は前方の走行を妨げてはならないと理解してるが前方が ルールを破れば無理な話である。 A.ルールを破るだと?どちらが。幅寄せは違反対象ではない。罰則もない。 状況に係り無く幅寄せの必要性は否定しないが、車間の取れた順調な流れの時に行う者は殆ど居ない。 >前にいる者が優先なんだよ。< 軽四がブレーキを踏んで止まろうとしただけなら当てはまるだけの事。 A.笑。 同じ方向に走ってる時に進路を変える物は他の安全を確認するのが常識。 10m~20m(一秒~2秒)後ろを走ってる原付を無視してか気付かず かわからんがそのまま左折した「軽四が悪い」。 A.我が身に置き換えて得意の妄想してみろ。この動画上の原付・軽の運転手それぞれが自分ならと。 で、それぞれお前ならどう対処したと?特に原付の場合のを是非に聞かせて欲しいのもだ。 読みにくい長文失礼しました。 A.解ってるんだな。
Posted by 匿名 at 2012/11/17 23:19 返信
いや普通に軽のウィンカー遅いだろ。 スピード落とした時に、ウィンカーついてないじゃん。 曲がり始めて、ようやく出してる。 よくいる「曲がりながらウィンカー」の典型的な運転。 ウィンカーは交差点の30m手前から出しましょう。
Posted by 匿名 at 2012/11/18 01:33 返信
338ってぜんぜん詳しくないのにすごく知った振り。 まるで動画のバイクを必死でかばってるみたいだ。 だって車への指摘ばかりでバイクの欠点もわかってるのに何も指摘しない。 350も同じ人だろうけど、まずはまともに動画再生できるパソコン買った方がいいけどニートなら無理か。
Posted by 匿名 at 2012/11/18 02:28 返信
むりやり軽を悪く言ってるじゃん。 必死なの見ると、原付運転してた本人だと思うけど とっくに解決してるはずなのにどうして今更なんだ? 納得できないなら一般の事故調査機関もあるのだから 金払ってそこで聞いてみればいいじゃん。 結果は349が書いてるのと似たようなものだろうけど。
Posted by 匿名 at 2012/11/18 11:48 返信
~常人の誰が見ても原付がボケてたから この答がおかしいのは文才とやらが無い俺でもわかるわ。 原付にきずいてないからぶつかったんだろ。
Posted by 匿名 at 2012/11/18 22:19 返信
>353 はぁ?あんた莫迦?原付”が”ぶつかってるだが。 軽のウィンカーと減速に気付かない”原付”がな。 莫迦は喋るな。書き込むな。
Posted by 匿名 at 2012/11/18 22:30 返信
>353 338本人でしょ?恥ずかしいというより痛いよ。 自分の解釈しか頭にないから他人の表現が理解できないのよ。
Posted by 匿名 at 2012/11/19 01:40 返信
刑事の罰則はともかく、最近は保険についてはバイクのほうの過失がかなり大きく判断されるよ。 そうじゃないとやっていけないので(バイクのバカに保険金が行き過ぎる)
Posted by 匿名 at 2012/11/19 15:23 返信
>356 その傾向はあるかも知れないな。 だけど、バイク乗り=バカは間違いだね。 このスレでのバカ=異常原付擁護者だから。 それに、過失は事故の当事者同士が保険会社通じて 合意点若しくは妥協点で確定するのもだから、 バイク側の過失が大きくなる傾向にあるとしたら、 すなわちバイク乗りには寛大な人物が多くなったと言えるな。
Posted by 匿名 at 2012/11/19 22:16 返信
>あくまで追突事故
Posted by 匿名 at 2012/11/20 18:59 返信
358あんたいい奴。俺も気持ちわかるよ。 何せスクーターも新車ん時は結構出るんだよメーター振り切ってな。 でもだんだん出なくなる。そしたらイラつくし、全開走り以外考えられねえし。 急ぎん時はアクセル戻したくねえし、1台でも多く抜きてえしな。 俺でも前の車がウィンカー出しても寄せて来なけれゃラッキーで、曲がる前に抜いてやる。 曲がるギリギリまでスピード落とさないやつとか俺がいるのわかってて寄せて来るやつ、 あれ嫌がらせだ蹴りいれたくなるわ。そりゃ腹立つだろ追い付けねえし抜けねえじゃん。 たまにドアミラーに当てたぐらいで青筋立ててブチ切れる奴もいるし、 だったら左空けとけっつんだよ。わざとじゃねえし、こっちもミラー当たってんだよ! 車は踏み込みゃ速いんだから、原付先行かせてから好きに飛ばせっつんだよ! な、358
Posted by 匿名 at 2012/11/20 19:27 返信
おお!仲間が出来てる! 類は友を呼ぶとはまさに。 良かったな358。 2人仲良く消えてくれ。
Posted by 匿名 at 2012/11/20 22:06 返信
>359 あのな、お前の言ってる事は、はっきり言わせてもらえば無茶苦茶だ。 358が言いたいのは、あくまで自己擁護なんだよ。理由はわからないが、 何せ軽四を悪くせねばならない何らかの根拠があるのだよ。 それに比べ、お前は何だ?包み隠さず在るがままの自分を曝け出し、 莫迦としか言い様の無い程の素直さ。他人からの評価など物ともしない傲慢な姿勢。 少なくとも浅学を光らかし、妄想と辻褄合せの言逃れを繰返す 羞恥の極みとも言えよう358とは比較にならぬ逸材。 何故なら、今一つ掴めず理解し切れなかった動画にある原付の挙動をお前は教えてくれた。 「俺でも前の車がウィンカー出しても寄せて来なけれゃラッキーで、曲がる前に抜いてやる。」 これだ。これで原付の躊躇いの無い激突の真意が理解出来た。この原付は、軽の左折の意思に気付いた上で 「この速度なら軽が曲がる前に抜ける・抜くつもりだった。」が実際の真意であろう。
Posted by 匿名 at 2012/11/20 23:38 返信
ウインカーを出していても、左折への未確認の過失が高いね。あとは衝突したときのぶつかった個所でも原付の右側からぶつかっているから、ほとんど軽自の過失となる事案です。
Posted by 匿名 at 2012/11/21 02:42 返信
自転車で似たような場面に遭遇したことがある 交差点手前で前方を走る車がウインカーを出さないので直進かと思ったら 急に曲がってきてあやうくぶつかりそうになった。
Posted by 匿名 at 2012/11/21 08:27 返信
>362 本出せば良いよ。見出しは「無敵の原チャリ!」とか「原付で一生安泰!時々痛いけど」とかな。(笑
>363 全然似た場面じゃないし。 必死だな>362
Posted by 匿名 at 2012/11/21 08:38 返信
>358 >362 当たり屋の親分?
Posted by 匿名 at 2012/11/21 09:26 返信
>358>362 だから何が言いたいの?計算さえしておけば、わざと車にぶつけても原付は優位に立てると? なんて邪悪な奴なんだ。過失割合で車が不利になることは最初からわかってるでしょ。 特に悪意も無く左折する軽と、その意思を理解して尚、追抜こうとする原付を比較し、 軽が悪いなんて判断基準が狂ってるとしか思えない。 原付が悪いと言ってる人の中に、過失割合が原付の方が高いといってる人居た? 皆、原付の運転姿勢の悪さを指摘してるんだけど。 その狂った頭冷やせば。
Posted by 匿名 at 2012/11/21 12:26 返信
358はリアルで嫌われ者だな間違い無く。 見えすいたすっトボケと都合のいいつじつま合せと嘘。 つうか、莫迦にされておちょくられてんの気付いてない? だせー。ださすぎ。いつの間にか極悪人にされてるし。 ププ
Posted by 匿名 at 2012/11/21 13:54 返信
>368 そりゃおかしいだろが!お前は九図か?あ?莫迦丸出しでほざいてんじゃねーぞボケが。偉そうにお前が言うことか?適当な事言ってんじゃねーぞゴラ!この糞358が。
Posted by 匿名 at 2012/11/21 14:20 返信
>原付が悪いと言ってる人の中に、過失割合が原付の方が高いといってる人居た?
Posted by 匿名 at 2012/11/21 16:43 返信
>358頭悪すぎ >359基地すぎ >362頭悪すぎ2 >363KY アホの巣窟。
Posted by 匿名 at 2012/11/21 16:46 返信
>370天然悪頭 追加。
Posted by 匿名 at 2012/11/21 16:49 返信
>370 原付の過失たかくねーよ。人間性はお前と同等だけど。つまり最低だな。
Posted by 匿名 at 2012/11/21 16:52 返信
>373 少々可笑しい。 >370 お前は本当に究極の天然の様だな。 脳は正常に起動しているのか?ウイルス対策した方が良いぞ。 ほら、鼻から小バエが出てるぞ。ん?うどん? で何だって?
Posted by 匿名 at 2012/11/21 17:04 返信
>358 あなたの書いてる事って変。 過失の判断基準が自己流すぎて 現実社会では到底通用しないよ。
Posted by 匿名 at 2012/11/21 17:46 返信
>原付が悪いと言ってる人の中に、過失割合が原付の方が高いといってる人居た? この続きはどうみたって「そんな人いないでしょ」 =低いと言っている=原付は悪くない。 これでいいのか?おかしいだろ? と 言いたかっただけだが。
Posted by 匿名 at 2012/11/21 18:26 返信
>376 頭かたいんじゃないの?具体的に過失割合叫んでるの原付擁護派だけでしょ。 わかる?7:3とか8:2とかね。 >300が言ってるでしょ。下から3行目。 はなから感情論交わしてたのに何言ってんの? 後からクビ突っ込んどいて生意気よ。
Posted by 匿名 at 2012/11/21 20:34 返信
>376やっぱ頭へんだわ。本当に自分で気付いてないのか? 人の文章よく読め。まあ、文章から思いが読み取れん奴だからこその原付擁護者か。 妙に納得できるわ。
Posted by 匿名 at 2012/11/21 20:54 返信
こいつらドヤ顔で語ってるけど 結局過失5:5で話ついたぞ
Posted by 匿名 at 2012/11/22 00:59 返信
何せスクーターも新車ん時は結構出るんだよメーター振り切ってな。 でもだんだん出なくなる。そしたらイラつくし、全開走り以外考えられねえし。 急ぎん時はアクセル戻したくねえし、1台でも多く抜きてえしな。 俺でも前の車がウィンカー出しても寄せて来なけれゃラッキーで、曲がる前に抜いてやる。 曲がるギリギリまでスピード落とさないやつとか俺がいるのわかってて寄せて来るやつ、 あれ嫌がらせだ蹴りいれたくなるわ。そりゃ腹立つだろ追い付けねえし抜けねえじゃん。 たまにドアミラーに当てたぐらいで青筋立ててブチ切れる奴もいるし、 だったら左空けとけっつんだよ。わざとじゃねえし、こっちもミラー当たってんだよ! 車は踏み込みゃ速いんだから、原付先行かせてから好きに飛ばせっつんだよ!
Posted by 匿名 at 2012/11/22 08:20 返信
>367>377 ヒステリー女参戦。 文章が破綻してるだろ!
Posted by 匿名 at 2012/11/22 17:45 返信
別に
Posted by 匿名 at 2012/11/22 20:41 返信
全画面で動画見たら軽のウィンカー最初から点灯してるし3回以上点滅してる これカメラの範囲に入る前からウィンカー点灯してたんじゃないの? 死んだら保険降りても生き返ることは無いから過失割合に関わらずバイクが気を付けないとな
Posted by 匿名 at 2012/11/23 07:52 返信
以前これと殆ど同じような事故した。相手の原付の爺さん入院したけど、 過失割合は10:0だった。
Posted by 匿名 at 2012/11/23 19:09 返信
うそ! 10:0なんて止まってるのにオカマぐらい。
Posted by 匿名 at 2012/11/23 22:13 返信
中卒同士かな
Posted by 匿名 at 2012/11/25 21:42 返信
交差点を左折 違法行為ではない 交差点で左側追い抜き 道交法違反です どちらが悪いのか、というと違反行為したほうに決まってますが、保険の過失割合などはまた別の問題 信号青と信号赤の衝突でも信号青が過失割合ゼロにはなりませんからね
Posted by 匿名 at 2012/11/28 19:32 返信
こりゃ両方悪いわ あんな速度で追い抜きしようとする原付しか見えてない池沼コメがやたら多いけど 車も速度落とさずウインカーを曲がりながら出してる 公道走ってるとよく見るけど、曲がりながらとか信号青になってからウインカー出してる奴は頭大丈夫?それウインカーの意味ねーよ こういう奴が「原付のすり抜けうざい」とかいいながら車線変えずギリギリで原付を追い抜くんだよな
Posted by 匿名 at 2012/11/28 23:11 返信
※387 ぴったし30mである必要はさすがにないけど、ウインカー直後に左折は十分交通違反ですわ
Posted by 匿名 at 2012/11/28 23:13 返信
珍粕は尽きんのう 匂うんだよキサマら 臭いから まじ 388・389 毎日剝いて洗え ププ
Posted by 匿名 at 2012/11/29 22:08 返信
教習所では正しい右左折の方法習うから覚えていた方がいい 右左折3秒前とか30m手前に合図は間違いだからな 曲がる為に必須の進路変更を開始する3秒前だ ルームミラー、ドアミラーチェックして合図 ↓ 再度ルームミラー、ドアミラーチェック ↓ 目視にて死角確認 ↓ 進路変更開始して曲がる方に車体を寄せる(二輪が入れないように) この時点で交差点から30m手間で全ての作業を完了させる ↓ 右左折手前で再度巻き込み確認と横断者をチェック 実際にしっかりやってる奴は少ないかもしれないが、教習所では採点対象だ 確認を省いた上、車体も寄せないし、合図も直前となればリスクは高くなるよ
Posted by 匿名 at 2012/11/30 05:16 返信
>391 ここは擁護学級なんか?
Posted by 匿名 at 2012/11/30 08:51 返信
こりゃ原付が悪いな・・・ちゃんとウインカー出てる 全然減速しないで突っ込んでるし・・・ 人事じゃなく俺も気を付けよう
Posted by 匿名 at 2012/11/30 12:02 返信
この期に及んで、巻き込み確認だ何だと真顔で叫んでる奴、まじアホやで。 いっぺんわざと原チャリで突っ込んでみたろか? そしたら言うてくれ。僕の確認不足でえろすんませんいうてな。 まあ、無理やろな。どおせアホの愛車は唯のチャリ。吹き出してまうわ。
Posted by 匿名 at 2012/11/30 19:53 返信
原付が悪いって騒いでる奴は運転しないほうがいい。 軽が悪いって騒いでる奴も運転しないほうがいい。 原付の交差点での追い抜きは普通怖くてしない行為だし、これを普通と思う奴は運転しないほうがいい。 軽も左折するのに車線中央にいるってどういうことよ。 こういう運転するアホも免許持たないほうがいい。 原付乗るときは頭おかしい車が要ること前提で載らなきゃだめ。 酷い奴はウィンカー出さないで曲がる馬鹿とかいるし。 俺は車がウィンカー出してなくても、交差点付近では減速して車間距離は絶対つめない。 車乗る奴もおかしな原付がいること前提で載らなきゃだめ。 常に周囲に気を配って、適切なタイミングでウィンカーを出して後方を確認して左に寄せて左折してれば、この事故はなかったはず。 相手のせいにばかりしてる奴は運転するな、こわいわ。
Posted by 匿名 at 2012/12/01 11:01 返信
>395 ここは擁護教室か?
Posted by 匿名 at 2012/12/01 19:12 返信
>395 善悪の判断が出来ないお前の運転が一番怖いわ。 つうか お前 免許取れねえ。
Posted by 匿名 at 2012/12/01 19:22 返信
左から車を追い抜くとか正気の沙汰じゃないな。 どう考えても原付がアウト!
Posted by 匿名 at 2012/12/02 11:01 返信
大学生の時に同じく車の免許ある友達が原動付き自転車の制限速度 俺は30キロだよて言ったら相手は75キロまでメーターあるけど 60キロまでだよて言っててこいつ本当に免許あるのかと…
Posted by 匿名 at 2012/12/03 03:56 返信
軽は左折の方法間違ってる 原付は追い越しの方法間違ってる ほんとに教習所通ったのかこいつら?
Posted by 匿名 at 2012/12/03 04:08 返信
まぁ実際のところ軽の確認不足が最大の要因だわな
Posted by 匿名 at 2012/12/03 11:57 返信
まぁ実際のところ原付の無謀運転が最大の原因だわな 左折するのわかって突っ込んでるからな 突っ込まれた軽が悪いとなればこの世も終わりだな>401
Posted by 匿名 at 2012/12/03 19:52 返信
>401 この動画見てそう言えるなら原付は敵無しだな(笑
Posted by 匿名 at 2012/12/03 20:27 返信
ウインカー出すのが遅いとか見るけど この映像では9、10、11秒で点滅していてるのは分かるけど 8秒は車体が入り込むタイミングでよく分からんから 点滅間隔で検証動画でも作ってくれ
Posted by 匿名 at 2012/12/03 23:04 返信
まぁどちらにせよ原付からウインカー見えてるな。 軽の減速で追抜けるだろうと思ってノーブレーキで追突してやんの。 止まる気が全く無いのに庇いようが無いだろ。
Posted by 匿名 at 2012/12/03 23:38 返信
>404 他人にたよらず自分で検証しろ 免許もってるなら交差点でこの原付と同じ運転してみろ ウインカーの有り無し関係なくブレーキなしで車の左側を通り抜けろ できるもんならやってみな
Posted by 匿名 at 2012/12/04 00:03 返信
画面が止まっている所から衝突した所まで約10mしかないのでこの動画で検証しても無理。
Posted by 匿名 at 2012/12/05 15:56 返信
車のウインカーはテールだけではない。サイドかフロントサイドにもある。 車の横走ってても見えるように配置されてる。 原付からは追いついた時点で100%見えてるがノンスロー・ノンブレーキで通過しようとする気合・根性は感動の域に達している。
Posted by 匿名 at 2012/12/05 20:09 返信
軽の巻き込み確認不足 運転手は女のパターンだな
Posted by 匿名 at 2012/12/06 14:29 返信
>409 軽がしっかり確認すれば原付は止まるのか?
Posted by 匿名 at 2012/12/06 23:59 返信
ほんま、軽に何求めてるんや? 原チャリが徐行すればええだけやろ マジで脳みそ腐ってんな
Posted by 匿名 at 2012/12/07 00:53 返信
原付の前方確認不足 運転手がアホなパターンだな
Posted by 匿名 at 2012/12/07 01:50 返信
左折の仕方わからんやつばっかだな。
Posted by 匿名 at 2012/12/07 12:24 返信
>413
Posted by 匿名 at 2012/12/07 21:46 返信
>413 はいはい原チャリ本人。
Posted by 匿名 at 2012/12/07 22:09 返信
>413 免許取ってもウィンカー早く出しすぎて後ろに鳴らされるなよ。 左に寄せすぎて縁せき乗り上げるなよ。 後方に気を取られて歩行者跳ねるなよ。 後ろの原付に道譲って、後続車にオカマ掘らせるなよ。 左折でみじめなドリフトしてクルクルまわるなよ。
Posted by 匿名 at 2012/12/07 22:24 返信
まずは原チャリのまともな運転の仕方覚えたほうがええで>413 どこまで笑わせてくれるんや。。
Posted by 匿名 at 2012/12/07 22:37 返信
をい 原付本人 次なにか言え
Posted by 匿名 at 2012/12/08 08:20 返信
車も原付も両方悪くね? ってか両方下手過ぎ 車→減速せずに左折するのは構わないが、後方確認はする。しかもあの速度の原付が来てたら音でもわかるはず。 原付→走行している車の横を速度出して追い抜くのは構わないが、ボケッと走り過ぎ。 追い抜く時に最低でも車のウインカーはチェックする。 動画見た限りでは最低1回はウィンカー見逃してる。 車は後方確認、バイクは追い越す車のウィンカー確認していればヒヤリハットで済んでたのにね
Posted by 匿名 at 2012/12/09 18:32 返信
下手って言うのか? 軽は十分減速してるぞ。おそらく25キロくらいだ。 運転経験ある奴ならわかるがこの軽、横Gで車体傾いてないだろ。 後方確認で、斜め後ろならともかく原付が明らかに後にいれば、再確認なしで左折動作に入っても仕方あるまい。 原付は速度出して車を左側から抜いてはダメだろ。 しかもボケっとじゃなくウインカーと減速に気付いた上で追い抜き失敗。 ブレーキも減速もなしでは故意に追突したのと同じだろ。 やはり事故当事者である原チャリ本人は、自分が悪いと認めないんだな。 そろそろ往生せいや。
Posted by 匿名 at 2012/12/09 23:03 返信
をい《゚Д゚》 原付本人 次なにか言え
Posted by 匿名 at 2012/12/09 23:21 返信
軽の悪口はたたかれてしまうから たのむからだれか原付の正当性とか同情できるとこをあげてくれ
Posted by 匿名 at 2012/12/10 03:09 返信
>422 正当性=見当たらない 同情 =できないが痛そう 原付本人 =懲りないところを見ると確信犯。同様の事故を繰り返す。 原付支援者=犯罪者予備軍。原付本人を崇拝し、自己暗示により原付本人を神同様に扱う者。若しくは本人の自演。
Posted by 匿名 at 2012/12/10 09:25 返信
軽も原付もバカってことで一件落着 この世にバカがいる限り事故はなくなりませんねー
Posted by 匿名 at 2012/12/11 10:46 返信
ほんとですね。 運が悪く莫迦が二人そろった。
Posted by 匿名 at 2012/12/11 12:21 返信
普通に原付が悪い これでも100・0にならないんだよな はっきり言って車は災難だよな・・・
Posted by at 2012/12/11 14:13 返信
久々に覗きに来たけどまだ続いてたのかコレw 無謀な原付乗りが事故起こして痛い思いしただけの話なのに
Posted by 匿名 at 2012/12/11 18:24 返信
そりゃ事故起こした原付本人が信者と仲良く必死にもがいてんだからしゃあないわな とても16才以上とは思えんアホっぷり まあ見てて楽しいけどな
Posted by 匿名 at 2012/12/11 19:10 返信
424と425 ホントだな。運が悪いか良いかはわからんが莫迦が2人そろってら。 (((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by 匿名 at 2012/12/11 21:09 返信
どーした原チャリ本人とそのゆかいな信者。 原チャリの正当性やら同情のコメント書かねーじゃねーか。 犯罪者予備軍ならちいたあ根性みせてみーや くそかわりゃ あんだけ食いついといてなんなら やるんなら死ぬ気でかかってこいや
Posted by 匿名 at 2012/12/12 00:08 返信
勘違い一人発見!
Posted by 匿名 at 2012/12/12 08:43 返信
まぁ軽の女性は何も違反してないのだから 違反づくしの原付が悪かったでいいのでないかい。
Posted by 匿名 at 2012/12/12 17:03 返信
今までの書き込みを振返り確信した事は、ここで言う原付支援擁護者は正に犯罪者予備軍。 誰かが書いてた万引きでの例えそのままで、万引きした者より商品を取られた方が悪い。 取られない努力をしてないから悪い的な犯罪を肯定する書き込みばかり。 文章からして10代に間違いないが、頭も立派に成長してから成人できる事を心から願う。
Posted by 匿名 at 2012/12/14 10:44 返信
軽+女 アホ原付 どっちも地球上から滅んでほしいよw
Posted by 匿名 at 2012/12/15 15:33 返信
>434 お前の考え方ヤバイって。犯罪者予備軍どころかΩ心理狂並みの思考。 お前が滅ぶのが一番良いと思うぞ。
Posted by 匿名 at 2012/12/15 17:39 返信
>434 あんたがいなけりゃこのスレも荒れなかったし 地球も今よりはきっと平和になるよ
Posted by 匿名 at 2012/12/15 19:12 返信
明日は選挙だな434が滅ぶに一票!
Posted by 匿名 at 2012/12/15 21:22 返信
交差点追い抜きする原付がクズなのはまちがいない でも、左開けて左折する軽は残念な人 交差点進入前に左ブロックしなきゃね ブロックしてれば原付の追突事故で過失無しなのに残念ね
Posted by 匿名 at 2012/12/17 22:22 返信
悪いがこの世は残念な人ばかり。 だから毎日事故が起きてるんだ。438は完璧な人間なんだな。すごいよ。 でもウインカー見えててブロックせねば突っ込んでくるような原付は レアだ。50人いや100人に1人ぐらいだろ。 この軽の運転見て、考えられないと思う奴なんか正直どんだけすごい奴? 後から動画見てどうこう言うぐらい莫迦でもできるよ。 リアルで運転してて常に事故防げる状態でいれる奴って天性の才能の持ち主ぐらい。 凡人には皆無だな。でもな、この原付の運転は、凡人以下。 誰にもは恐ろしくて絶対にマネできない運転だ。 そうは思わないか?>438
Posted by 匿名 at 2012/12/18 01:44 返信
>439 438が完璧な人間??イヤミなクズオカマ野郎だ んで ↓ この441がミジメなクズヘンタイ野郎だ
Posted by 匿名 at 2012/12/19 09:04 返信
これ、軽が減速しなくても左から追い抜くつもりだっただろ。 スピード的にもアウトだし自業自得。
Posted by 匿名 at 2012/12/19 18:33 返信
>441 多重人格?いや地方商?んや変隊甘利長だな。おひまなのね
Posted by 匿名 at 2012/12/19 20:51 返信
で?次はどう出る?原付派?軽派?中立派?蛇皇派?
Posted by 匿名 at 2012/12/19 23:13 返信
法的に過失割合で巻き込んだ軽が悪くなる。 それが全てじゃない? 感情論でいくら言ってもしょうがない。
Posted by 匿名 at 2012/12/28 08:08 返信
ほほう バカがえる アホは巻き込みだとさ 巻き込まれに行っても巻き込みなら 当たり屋大繁盛 まじ飯食ってけるな痛いけど で ここ笑うとこ
Posted by 匿名 at 2012/12/29 06:31 返信
キリ番ゲッター444 巻き込んでなければ 法的にはどうなる? 所で感情論とは何だ ?アホの代表444よ どこら辺がそれなの だ?え?犯罪者よう
Posted by 匿名 at 2012/12/29 06:41 返信
軽も幅寄せしておくべき バイクの左側通行禁止しろよ車と同じ真ん中走れ
Posted by 匿名 at 2012/12/29 06:58 返信
>444 あんた良い人俺たち仲間だ 何せスクーターも新車ん時は結構スピード出るんだよなメーター振り切って。 でもだんだん出なくなってイラついてくるし全開走り以外考えられなくなるし。 普通、急ぎん時はアクセル戻さねえし、常識的に1台でも多く抜くのが筋で、ここ重要! 俺でも前の車がウィンカー出しても寄せて来なけれゃラッキーで、曲がる前に抜いてやる。 失敗して衝突しても全て巻き込みなんだよ、車が悪いんだよ、常識じねえ法律なんだよ! 何せ444の言う通り、合法なんだよ。わさとでも何でも法に守られてんだよ 失敗したら痛いけど、バイクは破格で新車にできるし、休業補償で半年は看護士さんとらんでぶ~ 退院したら新車でブンブンヌキまくりよお。保険金と直慰謝料で、欲しいもん買えるし最高だ。 で、ここ重要! 入院はぜってえ2ヶ月以上だ。重傷扱いしてもらわねえと車の運転手にダメージがすくねえ。 だよな444
Posted by 匿名 at 2012/12/29 07:12 返信
>447 後から動画見てどうこう言うくらいメチャ簡単なんだよ お前は100%できてんのか?左折んときの幅寄せ 路側帯少の道路で幅寄せしてる自動車20台に1台くらいだぞ 偉そうに言うならお前が現場で指導してこいやボケ でなんだと原付真ん中走れだ?どこまでボケや?お前 邪魔なんだよ、わからんか? お前免許も運転経験もなんもねえだろ。 できもしねえこと簡単に言う奴ぶっ頃してえぜ ここ笑うとこ
Posted by 匿名 at 2012/12/29 07:40 返信
で、甘利者なんか言え つまらん ここも笑うとこ
Posted by 匿名 at 2012/12/29 10:14 返信
ビックリマン世代なんか?クソガキなんか?Z80ってCPU知ってるか?
Posted by 匿名 at 2012/12/29 10:38 返信
この動画だけで何が分かる? 軽出てきてぶつかるまで2秒 原付出てきてぶつかるまで1秒 距離にして約10m 見えて無い所想像してるだけ。
Posted by 匿名 at 2012/12/29 14:18 返信
この動画だけで十分に分かる。 もちろん私は事故処理に携わってた者だ。 処理件数はおおよそ2000件。 その内、原付対自動車が約700件 君たち素人とは次元が違うのだよ。 ここも笑っていいぞ
Posted by 匿名 at 2012/12/29 18:40 返信
撮影してる奴って馬鹿だよな 事故起きても野次馬のように見に行って警察呼ばず、証拠品提出しない こんなアホな人間にはならないようにしよっと
Posted by 匿名 at 2012/12/31 00:16 返信
謹賀新年 今年は原付の無謀運転による事故が1件でも減りますように
Posted by 匿名 at 2013/01/03 11:14 返信
不愉快な事故だ。 もし、起訴されたら結局は軽自動車の 過失が大と必ず判断される。 原付や自動車免許教習や更新での教習映像で、くどいくらい流される事故映像。 道交法上はともかく原付ライダーが、スーパーアホー。 速度超過に前方車の減速に気づきの遅れ。 後方確認の法的義務はあるも、前方だけ見ている原付バカライダーの方が視界も広く気が付き易いのに・・・。 左折しなかったとしても(軽が)、すり抜けは違法で 常習的にしているのもまずい。 オレは、原付通勤だが 一度もやらない。 相手がトラックなら即死だから。
Posted by 匿名 at 2013/01/07 00:55 返信
上のほうにもあるけど、左折する側が悪い 自動車の方が過失8割だ。 ttp://jikoinfo.e-advice.net/kashitsu-164.html 例え弱者のバイクが左折だったとしても左折の方が悪いからな ttp://jikoinfo.e-advice.net/kashitsu-166.html バイクが仮に左折だとしたら、過失割合はバイクが6、自動車が4になる 弱者保護で自動車の方が過失が重くなるのはその通りだが・・・ 上のは過失割合は判例タイムズから、裁判なんかで使われる 直進が悪いって言っている奴、二度と自動車もバイクも運転するな
Posted by 匿名 at 2013/01/08 21:18 返信
はいはい (^^)
Posted by 匿名 at 2013/01/09 19:48 返信
いいこと聞いたよ 腹立つ原チャリ見つけたら後ろついて 左折んときに跳ねれば過失は4割で病院送りにできんだな 4割なら人身でも減点されないしかんぺきじゃん たのしみだ
Posted by 匿名 at 2013/01/09 19:54 返信
いいこと聞いたよ 原付ボロくなったら左折する車につっこめば 8割引きで買い換えできるんだなすごいや おまけで慰謝料も請求できるし言うことなしだ >457 あんたもワルだな
Posted by 匿名 at 2013/01/09 22:37 返信
世の中こんなに甘かったのか?457
Posted by 匿名 at 2013/01/10 07:35 返信
つまらん書き込みしたんだから、何とか答えろやアホ457
Posted by 匿名 at 2013/01/10 07:37 返信
>460 保険のしくみ知らんのか? 新車の8割でなくて時価の8割。 あと車の修理代の2割負担。 損覚悟でつっこめよ莫迦。
Posted by 匿名 at 2013/01/10 12:26 返信
で、どこに新車と書いてある? 保険のしくみだ?だから俺はその筋の者だって。 お前の知識なんぞ俺に比べれば糞に等しい。 知ったげに後先考えず書き込むな呆け 「無謀運転はダメ」の結論でええだろが お前は放火魔かテイノウゴミクズ
Posted by 匿名 at 2013/01/10 21:35 返信
それじゃ、>原付ボロくなったら~8割引きで買い換えできるんだ> これをもうすこし詳しく説明してくれよ。 (20万で買ったバイクがボロくなったので査定してもらったら2万だった) この前提でお願いします。新車ではありませんよ。
Posted by 匿名 at 2013/01/11 08:26 返信
どこの筋か知らんが無知に等しい ~「無謀運転はダメ」の結論でええだろが~ ここに弱音が顔を覗かしてる
Posted by 匿名 at 2013/01/11 10:24 返信
直進がそのままのスピードで突っ込めばぶつかるとわかっていて、減速を勝手に期待して左折をはじめるのはおかしい 特に、バイクなんか、追突されるのではなく、バイクの側面と自動車の前面がぶつかる事故なんて、右から飛び込むような形の、かなりやばい運転での事故だろう けれど、無理に左折してきているんだし、こっちは過失4割だからそんなやつひいてしまえと、故意に人を傷つける行動をする書き込みをする奴の方が何倍も頭がおかしい ついでに、過失割合は裁判になったり慰謝料だとかの関係でつくわけで、警察には関係ないと思うんだが、減点?(加点じゃないか?)されないという根拠がわからん 専らの原因の事故より加点は少ないけど、専ら以外の原因の事故として加点されるのでがないかと、素人ながらに思う
Posted by 457 at 2013/01/11 23:49 返信
事故したら点数増えるのか?初めて知ったぞ。 お前の住む世界はどこよ?ネトゲー界? 引き篭り過ぎで、来るったか? 減=減る:加=加え増える だぞ。 まさか、減点が加点されるとか、アホな言い訳するなよ。ぼけっち pp
Posted by 匿名 at 2013/01/12 00:12 返信
>465 お前は良い奴。お前がその対象になった時には”査定額”の8割だけ保証してもらえば良いよ。(*゚▽゚*) >466 弱音?まぁーな。さすがにこのスレの50%近く一人で書き込んでりゃいい加減疲れるぜ。全く。同情するなら書き込むな。なんてな/(^o^)\ >467 いや、なんつーか、また振り出しか?ちったー学習せいよ。 お前はこの原付の運転普通だと思うか?真似できるのか?同情できるのか? 俺はできねー。軽の運転は同情できるし、まだ理解できる。 ってなかんじだ。お前もその内理解できるようになるよ。運転してるんならな。 ヽミ ´∀`ミノ< はぁ
Posted by 匿名 at 2013/01/12 00:38 返信
>469 ”査定額”の8割だけ保証してもらえば良い これが普通。 8割引きで原付買えるというのが異常。 これが分かって無いのが莫迦。
Posted by 匿名 at 2013/01/12 11:16 返信
>470 はんと馬鹿が付く位の良い奴。十分わかったから、お前はもう書き込まなくていいよ。(((o(*゚▽゚*)o)))ハズいから。
Posted by 匿名 at 2013/01/12 12:15 返信
>468 加点式だよ お前免許持っていないだろ 過失はゼロじゃない限り加点されるのに、それもわかっていないようだし >458-462,468-469は同じ人?
Posted by 匿名 at 2013/01/12 15:57 返信
>472 そうだな。確かに違反の点数は加点だ。 しかし、一般的には15点満点から違反点数を「引く」で表現する。 それが理解できないとは・・・心も知識も狭いのぉ
Posted by 匿名 at 2013/01/12 18:35 返信
>472 >過失はゼロじゃない限り加点されるのに、それもわかっていないようだし 知らなかったな。免許には裏点数とかあるの?
Posted by 匿名 at 2013/01/12 18:50 返信
472はネトゲ界のもんだからリアルの常知識が欠落してんだよ。 調べ物は全てググって買い物はアマラーなんだ。 この前もカップ麺届いてたし(笑
Posted by 匿名 at 2013/01/12 18:59 返信
15点満点って・・・ 特定違反行為とか専らの原因の死亡事故(20点加点)だったらどうするんだよ・・・マイナスか? 本気で言っているなら、免許取得で貰う教本でも免許の更新のときもらう冊子でも読み返せよ 専らの原因以外で加点も載っているよ 俺は釣りにひっかかってるのか? 「荒らしに反応する人も荒らし」って言われないようにこれ最後にする
Posted by 匿名 at 2013/01/12 21:59 返信
>476 プププ。アホか?15点減点でTHE END。 普通いや、一般人はそっからは「O年間免許取れねー!」だ。 いちーち加点O点だから…なんてめんどくせー事言う奴いるかっつーの。 言ってるのは警察と保険関係者とネットヲタクのオマエ位。 餓鬼のくせにショボイ浅学で書き込むなつーの。 なんてね。んじゃなしこけぬ。
Posted by 匿名 at 2013/01/12 23:09 返信
4割なら人身でも減点されないしかんぺきじゃん←(馬鹿 ↓ 事故したら点数増えるのか?初めて知ったぞ←(知識がないのを肯定 ↓ そうだな。確かに違反の点数は加点だ。 しかし、一般的には15点満点から違反点数を「引く」で表現する。 それが理解できないとは・・・心も知識も狭いのぉ ←(逆切れ ↓ 472はネトゲ界のもんだからリアルの常知識が欠落してんだよ←(??? (0゜▽゜)0 次はどんな醜態をさらすのかwktk中
Posted by 匿名 at 2013/01/12 23:14 返信
>478 お前がな(ゝ(●●)<〃)ノ☆
Posted by 匿名 at 2013/01/12 23:40 返信
478よ、頼むからお父さんやお母さん若しくは最寄りの警察署で君の指摘している事が間違っているのか聞いてみてくれ。 見てて痛い。
Posted by 匿名 at 2013/01/12 23:47 返信
>478 友達も相談できる人も居ないんだな。 ある意味可哀想な奴なんだな。 でも、頑張れ!朝の来ない夜はない! メガネが曇れば拭けばいいさ! でも、体重は落とした方がいいぞヽ(゚∀゚)ノ!
Posted by 匿名 at 2013/01/12 23:56 返信
記憶違いってだれにでもあるもんな、どんまい かわいそうになってくるから、もう自分の傷口広げるなよ・・・ 見てて痛いよ 加点を減点と間違えって覚えている人はたまにいるしさ、気にするな
Posted by 匿名 at 2013/01/13 00:27 返信
いい奴なんだなお前。
Posted by 匿名 at 2013/01/13 00:29 返信
>479-481 加点を減点と覚え違いしている人、たまにいるからそこまで気にすることはないよ 毎度の連続投下で下手糞な自作自演くさいカキコ・・・間違った恥を隠そうとしているんだろうけど痛々しいから、もうやめなよ おまいが可哀想になってくる
Posted by 匿名 at 2013/01/13 00:37 返信
何度も言うな!お前はタン・ロンか?
Posted by 匿名 at 2013/01/13 00:41 返信
465<…原付で新車20万がボロくなって査定2万の時に事故。 相手の過失が8割なら保証金額はその原付の修理代の8割が基本なんだけど、 中古相場の方が安ければ同車種若しくは同等車の“中古相場”の8割保証が基本になるんだ。 査定2万だから1万6千ね。なんて決して有り得ない。 つまりは8割引で買えるんだ。相手の修理代2割負担もバイク保険で問題なし。任保未加入は自業自得。わかった? …悪に加担する様な事書かせないでくれよ。
Posted by 匿名 at 2013/01/13 00:42 返信
>485 すまん、投稿のボタン押したらエラーになったので もう一度最初から書き込んで投稿したら前の投稿されてたでござる
Posted by 匿名 at 2013/01/13 00:45 返信
やっぱしいい奴なんだな。ゴメンな。
Posted by 匿名 at 2013/01/13 00:48 返信
>486 スタントマンじゃないんだしさ、バイクだけ壊れて自分は無傷なんてできないし誰もやらんよ あと保険使うと保険料が上がるのはバイクも一緒じゃないか? バイク持っていないから知らないけど 得る金より失う金の方がおおいかもわからんね
Posted by 匿名 at 2013/01/13 00:55 返信
事故=加点✖ 人身事故でも過失の多い方の怪我なら少ない方に加点され、刑事処分に至るる事はほぼ無い。 その判断は検察に委ねることになるが、過去の事例からして4割以下の過失に対し加点される事は例外を除けば無いに等しい。
Posted by 匿名 at 2013/01/13 01:28 返信
478・482・484 自分も何かごまかしてないか…(恥
Posted by 匿名 at 2013/01/13 01:51 返信
>490 まじか・・・俺は自転車と事故って 結局保険屋同士の話し合いで過失4割ってことになったが、加点された 人身になったから仕方がないと思っていたけど、すごい運が悪いのか?
Posted by 匿名 at 2013/01/13 04:05 返信
>486 その筋のもので無くても常識的知識。 8割なんていったら全損扱いは普通。 任意保険?そんな事言い始めたら車両保険入ってたら無料。 ~つまりは8割引で買えるんだ~ どこが? だいたい最初言ってた事と意味がちがうだろう。 論点変えるなよ、この詭弁家野郎。
Posted by 匿名 at 2013/01/13 11:04 返信
493< あんた何言いたいか意味わかんないし 原付で車両保険入る人いる? 過失8割ならなんで全損扱いになるの? 最初言ってた事ってなに? 論点変えるも何もあんたが何言いたいのかわかんないし。 それとその筋のものってなに? なんでそんなに挑発的になれるのかな?新手の荒らし?
Posted by 匿名 at 2013/01/13 12:51 返信
460,463,464,465,469,470,486 続けて読めよ。分かるから。
Posted by 匿名 at 2013/01/13 19:22 返信
>495 要するに493が壊れてると言いたいんだろ。 そんなこと一目即了。唯の雲鼓。臭い。
Posted by 匿名 at 2013/01/13 19:58 返信
>491 482と484は同じって書いてあるやんけ
Posted by 匿名 at 2013/01/13 21:15 返信
アフォのロンソ(/ω\)ハズカシーィ 原付が左折車に突っ込んでなんで2割の過失なんだよ馬鹿かと 2割の過失が通用するのは原付に違反行為が無かった場合のみ この動画を検証すれば速度超過、安全運転義務違反、前方不注意 これだけ出揃ってて軽にあんたが8割悪い言えるのかと オマイらがこの状況で軽乗ってて納得出来んならそれでいいけどな 庵が原付乗ってりゃご倉木━━━━!!だ!
Posted by 匿名 at 2013/01/14 09:44 返信
左折するときは後方を注意するのは当然 ・・・だが時々俺もうっかりしているときがある こういううっかりしているときに事故っておこるんだろうな、気をつけねば
Posted by 匿名 at 2013/01/14 12:24 返信
そうそう。>499はうっかりものだ。 君の場合、左折寸前に徐行・一旦停止し、後方・左後方を 目視で確認してから左折しよう。 もし、左後方に原付がいたら、ハザードでも焚いて先に行ってもらいましょう。 パトカーがいれば君が注意されるけど、君にはそれがお似合いだ。 それが君の個性だから。
Posted by 匿名 at 2013/01/14 12:48 返信
この原付の違反累計 速度超過 20以上25未満 2点 追越し違反 2点 安全運転義務違反 2点 車間距離不保持 1点 交差点右左折等合図車妨害 1点※ ※は接触した時点で不問の可能性大 計 7点 >————————< この軽の違反累計 安全運転義務違反 2点※ ※は、通常は無い。あえて記載 計 2点
Posted by 匿名 at 2013/01/14 14:12 返信
速度超過~速度不明だが50k/m以下(動画より推察) 追越し違反~追い越してない 安全運転義務違反~可能性あり 車間距離不保持~何m以上と規定が無いのでポリ公による 交差点右左折等合図車妨害~いつウインカー出したか不明 この動画だけでは不明な点ばかりで単なる推察。
Posted by 匿名 at 2013/01/14 23:05 返信
追い越し違反は成立してる。交差点30m以内で左側から自動車に追いついた時点でな。 安全運転義務違反が可能性?安全運転なのかこの原付は?かなり笑える。 速度相応の車間距離を保持出来ていれば、事故は起きないんだぞ。知らないのか? >502 お前、何年位何をどの位の頻度で運転してる? 最低でも(毎日)市街地を含め、車で20Km以上を人にもよるが最低3年~10年は運転しないと判断基準となる感覚は身に付かないぞ。
Posted by 匿名 at 2013/01/15 05:02 返信
だからこの動画だけでどうして分かる? それと交差点30m以内は追い越し禁止は知ってるが追いついた だけで違反なんて知らなんだ。 左側?バイクだけ?まさか走行2車線あって左側車線って意味 でないでしょうね。
Posted by 匿名 at 2013/01/15 08:18 返信
追越違反は前方車両の前に出なくとも成立する。 単に後方に追付いただけでは確かに違反には成らないが その時点で車間距離不保持となる。 では聞くが、この原付は何故に何の為に事故を起こした? 交差点内で抜くまでは意識してないにしろ軽の左折前に抜くつもり、 つまりは追越禁止エリアでの追越を試みたわけだ。 仮に、この軽が原付の危険行為に気付き、左折前に急停止していたらどうだ この原付は何食わぬ顔して通過し、>501の挙げる全ての違反をしたことになる。7若しくは8点のな。 この動画だけで何がわかるか?お前には、わかるまでわかるまいて。
Posted by 匿名 at 2013/01/15 17:45 返信
>交差点内で抜くまでは意識してないにしろ軽の左折前に抜くつもり、 つまりは追越禁止エリアでの追越を試みたわけだ。
Posted by 匿名 at 2013/01/15 22:13 返信
Wカキコ者知能低すぎ
Posted by 匿名 at 2013/01/15 22:30 返信
506.7知能低すぎ
Posted by 匿名 at 2013/01/16 00:02 返信
原付スピード出しすぎじゃね?30キロで走れよ でもこれ車が悪くなる・・・・ついてなかったな軽車の人・・・
Posted by 匿名 at 2013/01/16 00:16 返信
なにかたりないんだよな↑。なんだろ? 知力?いや、学力?いや、経験?ううん うつわだ。たりないんじゃなく、うつわが無いんだ。 学歴も信用も人望も金も入れるうつわが無くちゃたまりもしない。 いや、それじゃあんまりか。 ならば笊だ。そう笊なんだ。入れても入れても全て零れ落ちる。 だから軽いんだな尻も頭も。
Posted by 匿名 at 2013/01/16 01:58 返信
低能の集まりだな。 感情論ばっかで。もっと客観的に書けよ。 仮に言うより左折前に急停止すれば事故は防げた。 違反点数競ってるんじゃないだろうが。原付に気付かなかったから止まらなかった。ただこれだけの事。 それとも原付のスピードが速すぎて見えんかったのか?。
Posted by 匿名 at 2013/01/16 11:03 返信
まじか?究極の莫迦なのか?>512 現実の話を感情論だと。無知な莫迦野郎以外は客観的に見て原付が悪いと判断するぞ。 オマケに左折前に自動車が急停止すれば防げただ? ほんまもんの気狂いだな。莫迦野郎以外は原付が無謀運転しなけりゃ事故は起きなかったと結論付ける。 違反点数競うもなにも一方的に原付の違反が圧倒だろ。 平和な社会のために何も言わず入院しろ512
Posted by 匿名 at 2013/01/16 22:58 返信
512みたいな基地は相手にしない事だ 懲りずに一人で狂った発言してんだから ほっとけばいい。相手にするから調子に 乗るんだ。絶対無視無視。
Posted by 匿名 at 2013/01/17 00:21 返信
512はこの原付本人。意地でも自分を正当化しようと必死だ。 いくら必死に足掻こうが悪は悪。オマイは悪人なんだよ。
Posted by 匿名 at 2013/01/17 09:22 返信
なんでこんなにレス増えてるの?基地外ばかりだなここ。
Posted by 匿名 at 2013/01/17 14:21 返信
莫迦野郎以外は軽四が後方確認してりゃ事故は起きなかったと結論付ける。 原付がつっこんだと言ってるが、軽四が減速したから相対的にそう見えるだけ。40k/mぐらいなら暴走なんて言わない。
Posted by 匿名 at 2013/01/17 18:06 返信
◆管理人が不適切と判断した書き込みは削除する場合があります
Posted by 匿名 at 2013/01/17 21:42 返信
( ´゚,_」゚)ヒッシダナ
Posted by 匿名 at 2013/01/17 23:45 返信
これは原付が悪いわ 車はウインカー出してるみたいだしな 原付も普通二輪も自動車も運転する俺が断言する
Posted by 匿名 at 2013/01/18 21:36 返信
やっぱ独り身って悲惨だ 520
Posted by 匿名 at 2013/01/19 10:49 返信
出せばいいのか520
Posted by 匿名 at 2013/01/19 15:52 返信
とりあえず体験で言うと単車で左折に巻き込まれた事あるけど 警察への人身事故の申告取り下げたらウインカー出して無かったとか不注意とか先方が過失を全部認めたら保険屋同士の話し合いで過失割合10:0でバイクが完全に修理されてきた。撤去回収費用も先方全負担。こっちは事故当日の交通運賃負担だけだった。 ただ動画のヤツと違って自分は交差点前で減速してたし追い抜かれて左折食らったので飛び降りたおかげで大怪我なかったけどね 動画の場合カメラに写った時点で自動車はウインカー出して減速してるし原付があほだな
Posted by 匿名 at 2013/01/19 18:36 返信
>525 まずは軽傷だった事と、相手(車)が非を認める人間で良かったな。運転は最悪だけど。 それよか、さすがと言うか接触時に飛び降りるとかすごいな。良い意味で拍手したいよ。 そこが知識、技量を持つバイク乗りとペーパーレベルの原チャリ小僧との格の違いだな。
Posted by 匿名 at 2013/01/19 19:42 返信
この映像で断定できる人たちすごい とはいえ、カメラに映り始めた時点でかなり減速しており、時間も経っている軽にあんな勢いで突っ込んだ原付がだいぶ悪い、つうか自分の身を守るための 運転ができていない 保険の過失割合上は軽のほうがだいぶ悪い、になるだろうけど 軽がウインカーを早めに出していたかどうかは微妙なところだが、かなりある 速度差は、原付が軽の減速に気づかなかった不注意か、交差点付近だけど 左側から結構な速度のまますり抜けるような危険な運転をしてたってことだね ・・・と、今日事故ったオレが書き込みますよ(´;ω;`) オレ(車)→片側2車線の道路を直進中 相手(車)→道幅の狭い道路(一旦停止の案内なし)から左折で入ろうとしてきたところ、 オレの左前と相手の右前がごっつんこ 不幸中の幸いは、双方速度が出ていなかったってこと 2:8くらいかなあ・・・
Posted by 匿名 at 2013/01/20 12:20 返信
どっちが一方的に悪いってこたーない。 原付もかなり悪いし、軽も巻き込み見てない。 しかし過失割合で言うと、弱者である原付側が有利になるのは仕方ない。
Posted by 匿名 at 2013/01/21 02:03 返信
ビデオの原付の運転は違反だらけ違反がなければ100%事故起きてない
Posted by 匿名 at 2013/01/21 12:28 返信
日本の検察なめんなよ この動画があれば軽に過失大はあり得ん 交通弱者だろうが裁きは公平 すでに確認済み 違反者が優遇される程 日本は甘い国ではない。
Posted by 匿名 at 2013/01/21 21:13 返信
普段から曲がる際に横断妨害しないように心がけていればこういう巻き込みはまず起きないけどな 自転車やら原付が近くにいたら、事前にスピードを上げて巻き込まない距離をとって先に曲がるか、減速して交差点に差し掛かる前に抜かせるかするだけでいいんだから 事故って大きな損をするのは自動車側になる場合がほとんどなのに 事故る可能性の高い横断妨害する自動車の多いこと、多いこと 無謀運転の原付にムカつく気持ちは分かるけど、彼らにまともな運転を期待しても無駄だしね
Posted by 匿名 at 2013/01/22 00:58 返信
531のように違反者を容認する考え方、同じ人間でも乗り物で差別又は妥協できる思考は如何なものか。 ゆとり世代の代表者とも言うべき思考言動は、この国の交通社会いや治安の悪化さえ招きかねない。 もっと多くの知識、人との関わりを大切にし、他人の痛みを我が身と思える人になれ。
Posted by 匿名 at 2013/01/22 18:58 返信
>532 何様のつもり? ゆとり世代との因果関係が自己中すぎる。 それに531さんとは知り合い?どうしてゆとり世代と分かるの?
Posted by 匿名 at 2013/01/23 19:37 返信
533相変わらずの狭思考・自己中な低解力。 もっと多くの人と関わり多種多様な思考を知りそれを理解し 知識人と成れれば因果関係を問ふまでもなく納得できよう。 まだガキすぎるんじゃよ。ガキとの問答はこれだから… と、自分を「さん」付けで呼ぶな。 それ以前に人に問ふ前に深く考えろ薄っぺら
Posted by 匿名 at 2013/01/23 20:14 返信
ふ~ん526と同じ人か。
Posted by 匿名 at 2013/01/23 22:41 返信
531<の書いてることって、思いっきし感情論だし違和感あるんだよね。 横断妨害って車で左折の場合は左前方と横の歩行者等の有無を確認し、 横断し始めた者が居なければ速やかに通過し、居れば停車し横断を妨げない。 そんな解釈だろ。それが何で後続車の原付に対し 「事前にスピードを上げて巻き込まない距離をとって先に曲がるか、減速し て交差点に差し掛かる前に抜かせる」 となるんだ?横断妨害との関連付けも困難な上、 道交法にもそぐわないし、531の自己判断による我流運転法? そして最後の結論は、 「無謀運転の原付にムカつく気持ちは分かるけど、彼らにまともな運転を期待しても無駄だしね」 横断妨害とか辻褄の合わない事書かなくても、最初からそれだけ書きなよ。
Posted by 匿名 at 2013/01/23 23:34 返信
>>75 それって基本じゃないの?(笑) 基本=義務じゃないよ…
Posted by 匿名 at 2013/01/24 10:27 返信
>536 531は完全に勘違いしてるんだよ 原付も歩行者と同じ扱いだと思ってんだ 横断妨害に対しては車も原付も同じ立場なのを知らないんだよ ありえないぐらい恥ずかしいやつだよね
Posted by 匿名 at 2013/01/24 14:16 返信
533は531さんとは違います。 あなたは文章を読んで誰かを当てる特殊技能の持ち主のようだが当たって無いので違うな。単なるパラノイア的性格か。 「事前にスピードを上げて巻き込まない距離をとって先に曲がるか、減速し て交差点に差し掛かる前に抜かせる」 普通後方にバイクを認識すればこのような行動するだろう。 それとも軽擁護者はバイクが来てるのを分かってて左折するのか。
Posted by 匿名 at 2013/01/25 08:06 返信
>539 531が「さん」付けて呼ぶようなカキコ主か? なら、俺もさん付で呼べ。なあ>533お前くらいだよ自分のカキコに「さん」付けて崇めるのは。 キショくわりーじゃねーか。汚穢。 で、何ごまかしてんだよお前、「横断妨害」の解釈違いを指摘したら何だ、また挑発か?うぜー 莫迦な糞ガキは逝ってよし。
Posted by 匿名 at 2013/01/25 18:29 返信
531さんと539さんは同じレベルです。 あなたがたは文章を読んで反発文を考える盆暮れ技能の持ち主のようだが的に当たって無いので違うな。単なる馬鹿かと。 「事前にスピードを上げて巻き込まない距離をとって先に曲がるか、減速し て交差点に差し掛かる前に抜かせる」 …原付がオーバースピードならさらにオーバーして距離を取る。 警察いたら捕まるぞ馬鹿。←これが現実。 …交差点に差し掛かる前に抜かせるつもりで減速したら、原付も減速して後続車両に怒られるぞボケ。←これが普通。 「普通後方にバイクを認識すればこのような行動するだろう。」 …盆暮れの極みだぞ糞。←これがお前。 「それとも軽擁護者はバイクが来てるのを分かってて左折するのか。」 …なんだその「軽擁護者」て。 これもごく普通に考えれば左折する車がいるのを分かってて突っ込むのか?アホ原付。」 この動画の原付程の超アホたりんは滅多にお目に掛れない。そんな奴を必死で庇うウワゆく超激アホたりんが531&539。
Posted by 匿名 at 2013/01/25 23:25 返信
名前
コメント
539件のコメント
いちげっとおおお
Posted by 匿名 at 2011/04/17 18:37
ウインカーの出し遅れがどういう事態を招くか…
まさにお手本通りというか教科書通りというか典型的な事故だな
Posted by 匿名 at 2011/04/17 18:50
軽がウィンカー出してるのを認識できる距離で突っ込んでるなw
バイクの人、よっぽど急いでたんかな?
Posted by 匿名 at 2011/04/17 18:51
これだから原付は‥
原付免許取得条件に教習10時間受講を追加してほしい
Posted by 匿名 at 2011/04/17 18:52
これは原付がアホだわ
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:00
バイク乗りだがこれは原付も悪いな
しかし軽も原付追い越して左折とかバカか
あとお願いですから原付をバイクと表記するのはやめてください
Posted by at 2011/04/17 19:02
そもそも左側から追い越すなと…
バイク乗ってる奴は隙間さえあればすり抜けてくからな
自業自得だ
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:05
訂正
×原付も
○原付が
あと軽が原付を追い越したかどうかも分からんな
Posted by 6 at 2011/04/17 19:06
軽のスピードが落ちた時点で曲がることに気づかない原付が馬鹿だな。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:18
これは完全に原付がアホだな
車の方はウィンカーつけるのが遅すぎという事は無いと思う
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:21
左折手前からバイクが隙間に入って来ない様
車幅を詰めれば済むんだが、女だったのか。無理か。
Posted by at 2011/04/17 19:21
原付あほだろ 左から抜くなよ
巻き込みというよりは原付が突っ込んでるわ
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:24
最近の原付はクルマのボディーに擦ってでも割り込んでくるからよほど寄せない限り無理。
よく見ると一応軽自動車も左に寄せてるよね。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:28
交差点で左側から抜くバカ.
交差点で左折するのに指示器の点灯が遅いバカ.
交差点で左折するのに左をブロックしないバカ.
揃いました.
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:29
うちの近くじゃねえか
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:31
もっと手前での位置関係がどうだかわからんけど、こりゃ原付のほうが過失大だろうなぁ。
走ってる車をすり抜けで追い抜こうとか、車からしたらいい迷惑だな。
まぁ、車は車で曲がる瞬間までウインカー出さないやつとかも結構いるけど。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:35
つーか、これだいぶ前に見たんだけど
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:36
同じく近所だわー。
よくニトリとか行くw
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:37
>>10
おまえ免許もってないだろ
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:38
原付は31キロ以上速度出せないように機械的に規制すればいいのに・・・。
クルマばりに速度出したいヤツは自動二輪の免許とってそっち乗ってくれ。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:41
それでも車が悪くなるんだよな。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:42
原付のスピードが他の走ってる乗用車達より
はるかに早いし、交差点の危険予測も出来てない
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:45
>>17
レコーダーの日付が最近なのに?
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:45
両方バカだが、明らかにバイクの方に過失あるなこれ
でも警察に言わせると車の方に過失求められるんだよな…
まぁ普段からあんな速度ですり抜けしてたら、そのうち対向車線の右折車に挽かれるだろうし、いい教訓になったのでは?
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:47
原付がアホだな。
まともなバイク乗りは交差点でこんな抜き方しないから
ウインカーが遅いとか関係ねえよ。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:52
仮に車が100%悪くても怪我した方の負け
一生障害背負って生きていくのは自分なのに
危険予測甘すぎる原付多すぎだよ
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:52
頼むからこんな馬鹿源チャリをバイクと呼ばんでくれ
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:55
軽自動車が被害者ですな。
これだったら完璧に原付をひき殺したほうがいいんじゃね?
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:56
すり抜けがバイクの特権なのは確かだが、
バカみたいに左から抜くバイカーは死ぬよ。
周りの車が何を見てるか、何が見えるか、
何を見ようとしているか、
予想できるくらいの余裕を持たないと。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 19:56
これ撮った人もdqnだな
強引に右折レーン入ってたりわざわざ事故現場に戻ってるし
Posted by 匿名 at 2011/04/17 20:02
>>25
>まともなバイク乗りは交差点でこんな抜き方しない
まともなバイク乗りなら『交差点に限らず』こんな抜き方はしません。
百歩譲って止まってる車を左から抜くのはまだしも、走ってる車を左から抜く奴は総じて基地外。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 20:07
実は原付の通行区分「左端」は非常に危険なんだよ
だから自動車と同じ速度で道路の真ん中を走行するのが一番安全なんだが道路交通法を言い訳に警察が納税詐欺を働くので法律と現実が矛盾して居る訳さ。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 20:07
ウィンカー遅いとか言ってるバカは何?
この映像で指示器を出したタイミングわかる奴は
現場にいた奴ぐらいだろ。
つーか、この映像提出したら普通に保険屋で査定される
より過失割合変わってくるのかな?
Posted by 匿名 at 2011/04/17 20:07
直前で軽が原付を抜いたという可能性は??
Posted by 匿名 at 2011/04/17 20:11
原付が左から抜いてるように見えるが
実際は黒軽が急に減速してるので
相対的にそう見える。
Posted by 特命さん at 2011/04/17 20:13
米17
え?
Posted by 匿名 at 2011/04/17 20:17
ウインカーは曲がる3秒前に出てる
調子乗って追い抜きかえる原付が阿呆
車線中央走ってればいいやん
60キロ以上出るような道になったら左よって車に譲れ
Posted by 匿名 at 2011/04/17 20:23
軽の注意不足じゃね?
左折時の巻き込み注意なんて基本だろ。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 20:31
こりゃ原付が悪い。
つか、交差点で抜くとか信じられん。
この原付乗りは、初心者。
命あっただけめっけもん。
軽自動車の方は、本当にお気の毒様です。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 20:44
※30
右折レーンはともかく
事故見に行ったのは誰も対応してなかったらバイクが死んでるかもだからじゃねーの
軽のおばさんが対応してたからいいけどさ
Posted by 匿名 at 2011/04/17 20:48
軽はウインカー遅いけどバイクも飛ばしすぎ。
すり抜けは左にGSとかコンビニがある時も気を付けないとダメだよ
Posted by 匿名 at 2011/04/17 20:52
どっちもどっちだね
教習所じゃすっぱいほど言われるし巻き込み確認
原付はルール無視のアホばっかだし
Posted by 匿名 at 2011/04/17 20:53
>37
交差点の場合は
ウインカー出すタイミングは3秒前じゃねえぞw
免許取り直して来いw
Posted by 匿名 at 2011/04/17 20:54
他は減少してるのに原付だけが事故増加
しかも40~60代の事故が特に増加傾向
便利だとか燃費いいから経済的だとか
結局は貧乏な底辺の乗り物だし
結果的に事故も増えるわなって話だw
しかも勿論任意保険なんぞ入ってる訳が無いw
軽の人御愁傷様
そして原付をバイクと呼ぶのやめてw
Posted by 匿名 at 2011/04/17 20:57
>>38
恐らくミラーでも目視でも確認してないだろうね
そもそも左側に寄ってさえいないし左折の手順としては色々不足してるね
原付なんて言葉の理解できない猿でも乗れる訳だから
周りが気を付けてやんなきゃならん
Posted by 匿名 at 2011/04/17 20:59
軽よりバイクのがアホだろw
俺も同じ事故したけどw
距離取るか真中走るとかしないから・・・
Posted by at 2011/04/17 21:01
原付は左車線の車が曲がるということに気がつかない死にたがり
Posted by 匿名 at 2011/04/17 21:18
>37
交差点では30m手前
お前が言ってるのは進路変更
俺も原付乗るけどこれは原付が馬鹿
仮にウインカーが見えなかったとしても前の車が減速してることぐらいなら誰でも分かる
それ見たらもしかして左折するんじゃね?って普通の人間なら誰でも思う
そう思えば交差点でスピード落とさず走行なんて馬鹿しねぇし
ましてや交差点内で左から抜くって馬鹿の極み
どうせ自分を先に通せよみたいに思いながら走ってたんだろうなこの原付
お互いが譲り合う気持ちでいりゃ被害は最小限に抑えれるって教習所で習うはずなんだけどなぁ
Posted by at 2011/04/17 21:20
軽と原付きの底辺バトルwww
Posted by 匿名 at 2011/04/17 21:20
交差点手前で左から抜こうとするなぞ、自殺願望強いとしか思えん。酷いのになると、右側車線ぶっ飛んできて、交差点直前で左側に針路変更、左折を妨害する奴までいる。
じゃあ4輪は悪くないかと言うと、これも疑問。
曲がり始めてからウィンカー出す奴、左側1メーター以上開けて左折する奴多過ぎ。防衛運転しないと、事故で痛い目見るよ。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 21:22
バイク乗りと車乗りでわかれるけどこれは両方悪い。
Posted by at 2011/04/17 21:39
>37
動画では黒軽登場後2秒で衝突してんのに
なんで3秒前に指示器出てるって解んのさwwwwww
もしかしてヘンな能力使った?wwwwwwwwwwwwww
Posted by 匿名 at 2011/04/17 21:52
軽が悪い。
指示器だしもしないで曲がったり
車線変更でもする一瞬に1回光るだけとかザラ
そもそもあんな速度で入るか?
Posted by 匿名 at 2011/04/17 22:02
曲がる直前にウインカー出されて急ブレーキ踏まれたら普通こうなる。
こういう車がかなりいるからバイクは防衛運転するんだけど・・・。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 22:07
原付乗るんだったら巻き込みと死角は常に意識して走らないと。
どっちが悪いとかじゃなくて。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 22:13
右折レーンから現場まで左折しようとしたが
結局直進(赤信号)
これは野次馬根性丸出しだね。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 22:23
軽自動車
・30m手前からの減速→動画からは判定不能
・減速が十分でない
・巻き込み確認不十分
原付
・速度超過→動画を分析すれば可能かもしれない
・左からの追い抜き→動画では確認できず(原付は左側走行が基本)
軽自動車の過失は明らかで、原付の過失は現場検証で明らかになる。
Posted by 動画からは at 2011/04/17 22:32
そもそも車体が小さいからって左から抜いていいわけないだろ。良い迷惑だわ。二度と乗るな。
Posted by j at 2011/04/17 22:42
これ、自動車が悪くなるんだろ?
まぁ、確かに自動車にも落ち度はあるけど、バイクが論外すぎるだろ…。
俺も右折中に一緒に追い抜きながら右折された事あるけど、本当、しねって思った。
安全確認できないババアの運転する車に巻き込まれてさっさと即死してくれって思ったね。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 22:48
うわー、俺いつもこれが怖くて、
左折するときめちゃ気遣ってるわ。
Posted by 匿名 at 2011/04/17 23:08
よく原付乗ってるし車も乗るけど、両方の自分の運転を見直すいい機会になった…。巻き込み確認とか教習所だけでいいとか思ってたけど、実際ああいうことになったらって考えるとゾッとするし下手すれば人殺しちゃうんだよね。
それにしてもこれから原付乗るのが怖くなった。早く250ccぐらいの二輪欲しいな(´・ω・`)
Posted by 匿名 at 2011/04/17 23:12
撮影してる方の車には誰も突っ込まないのなw
Posted by 匿名 at 2011/04/17 23:20
そもそも曲がる直前にウインカー出す阿呆が気に食わない
後続車は無駄にブレーキ踏まされる事になる
ボケーっとしてたら追突するしな
Posted by 匿名 at 2011/04/18 00:21
3秒前にウィンカー出すのは車線変更で左折右折は30m前だったような
Posted by 匿名 at 2011/04/18 00:28
原付が左側から抜こうとしたのが一番の原因なんじゃないの?
原付のほうが悪いでしょ、これ?
Posted by 匿名 at 2011/04/18 00:38
軽はぶつかられてすぐ止まってるから、そんなにスピード出て無い感じ。
路肩も狭いし、この道幅であの軽の位置なら左に寄せてないってのもそれほど問題視されない感じ。
原付のスピード出しすぎと前方不注意は明らかだな。
路肩がほとんど無いところだから、ちゃんと車間距離とって車の後方を走るべき。
交差点付近にもかかわらず、車間距離もとらず原付が車の動きを見ていなかったってのが最大の落ち度。
過失割合は双方動いてる状態だから、軽1原付9って感じになるだろうね。
原動機付自転車だからって自転車感覚で乗るのがX
Posted by バイク海苔 at 2011/04/18 01:01
明らかに軽が悪い
原付は左側通行が基本だしすり抜けは違反行為であると証明するのが難しい
大体左から抜くのが違法なら車両通行帯のある道路で右折車抜けないじゃないか
さらに軽自動車のウィンカーが遅すぎ原付が軽の左後ろに入ったくらいから出てるように見える
原付の危険予測も悪いがこれは明らかに軽に過失がある
Posted by 匿名 at 2011/04/18 01:03
>66
お前車乗ったことないだろ過失割合で9:1なんてほぼねーよ
9:1なんて止まってる車に衝突でもしない限りねーよ
しかも交通弱者相手が悪くなるなんてそうない
Posted by 匿名 at 2011/04/18 01:05
>68
乗車経験の有無と過失割合算出の正確性は関係ないと思うが
Posted by 匿名 at 2011/04/18 01:39
これねー納得できないけど軽の過失になるんだよね
後方側方確認を怠ったことによる巻き込み事故
俺も酒気帯びスクーターに交差点内で魚雷食らって
自分の保険屋に問い合わせたら
過失割合で9:1で俺が加害者だった
バイクも乗ってるが俺は絶対交差点内で左から追い抜きなんて
怖くて絶対しないけどね
Posted by 匿名 at 2011/04/18 02:18
原付とか道路を飛び交うコバエだろ。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 03:49
原付クソだな。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 03:58
ウィンカー使わない人はウィンカー部分をガムテープで覆って欲しいわ。
そうすれば使わないってわかるから
Posted by 匿名 at 2011/04/18 04:03
あらかじめ左によってたか否かで過失割合かわるよ。
寄ってたら6:4で軽が悪い。
寄ってなかったら8:2で軽が悪い。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 04:40
原付は左側走行が基本!なんて事はないぞ。
車線が複数存在している場合、第一通行帯(一番左側)を走行する義務はあるが
車線内は普通にど真ん中走れる(邪魔だが)。
左端走行義務の軽車両と混ざってるやつら大杉。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 05:14
走行してる車を左から抜くなんて論外。
遅かれ早かれ巻き込まれてるだろ。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 05:28
これだから原付は。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 05:45
この映像を当事者が持っていれば民事では軽の運転手が有利になると思うよ。
>>67
>大体左から抜くのが違法なら車両通行帯のある道路で右折車抜けないじゃないか
停車中の車両と走行中の車両を同列に扱うこの例えはおかしいだろ。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 06:21
軽がポンピングブレーキをしっかりやって速度を落として、30m前からウィンカーを出してれば結果は変わってたかもね…。
あと原付が追い抜こうとしたと言うよりは軽が急に減速したからそう見える感じかな?
まぁそうだとしてもロクに車間距離も取らずにスピード出してた原付の人はバカだね、こういう人はもうバイクや原付に乗らないで欲しいこんな人がいるからバイクが危ないとか言われるんだよ。
この映像の場合は軽も悪いし原付も悪いからどっちもどっちだけど。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 07:04
原付がアホというのが多いが、自動車は左折時には巻き込み確認しないと駄目なんだよ。
まぁどっちもどっちなんだが、車のほうが過失割合は高くなるんだよな。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 08:01
軽と原付はどうでもいい。
しゃべっている二人の片方。カツゼツ悪すぎでイライラする。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 08:03
あっそうだ!あそこも行かなくっちゃ・・左折⇒バイクが来て衝突、という運転手の状態じゃないかと勝手に推測。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 08:17
タイミング的にはバイクが悪いな。
普通こういうタイミングで交差点入る時は車の横すりぬけとかしないだろw
自殺願望としか思えんわ。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 08:41
>>75
その通りだと思う。
・原付を「左端を走る」と間違って覚えてる人。
・右左折の時、安全確認、ウィンカー、右(左)寄せ等の手順が全然出来ていない人。
・(通称)追い越し車線は「走行車線として使えない」事。
・実は、「(通称)追い越し車線は道路交通法に定義されていない」。
・実は、一般道でも「(通称)追い越し車線は走行車線として使えない」
・左側追い越しは違犯になる場合が多いが、左側追い抜きは合法的に出来る。
・バイクの(通称)すり抜けを叩く人がいるが、実は「すり抜け」と言う違犯は無い。
・逆にいうと(通称)すり抜け自体は、正しく行えば合法な走行である。
こういう事を知らない、間違って覚えてるのに、やれ何が悪いとか言ってる人が非常に多いですね。
道交法を判ってないのに、違反とか言ってる人が多すぎ。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 09:11
軽が抜いたのが問題じゃないかなぁ?
先に原付を行かせて左折したら何の問題も無いのに…。
軽の方が悪いと思うけど。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 09:45
原付がバカ。
軽は原付追い抜いてんの?そういう風に写ってるか?
ただ減速した軽に追いついただけじゃねぇの?
こういう場合ってやっぱり写してたやつは警察にこの動画提出するんかね?
軽の女性が若くて綺麗なら「動画ありますんで連絡下さい」って連絡先渡す?
Posted by 匿名 at 2011/04/18 10:20
原付乗りは馬鹿しかいないので、先に行かせるべき。
「おバカさんお先にどうぞw」と。後方確認してるのが前提だがな。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 10:40
原付が馬鹿とか言っておられる方々が多いようですが、曲がる時にウインカーを出さないといけない距離って知っておられるのでしょうか?
明らかに軽自動車は、曲がる直前にウインカー出してますよね。
原付で無くても、後続車が突っ込まなかったのが不思議なくらい。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 11:51
軽自動車可哀想。
原付の速度超過と前方不注意が原因なのに・・・。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 12:17
>>88
原付にまったく非が無いとは思わないけど、車のほうは安全確認してウィンカーを適正に出し、左折なら(原付等)他の車両が入れないように左寄せして曲らないといけないから、総合的に見て車側の運転に問題が有ると思うけどね。
どうしても、原付とかバイクとか叩きたい人がいるんでしょうね。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 12:23
このコメント欄に見られる妄想
・軽自動車が原付を追い抜いている
・軽自動車がウインカーを直前でしか出していない
・ウインカーは(動画で軽自動車が写るより前の)3秒以上前に出している
・ウインカーを出していない
Posted by 匿名 at 2011/04/18 12:24
車のドライバーも運転下手だな
原付が後ろにいるならつっこんでくるから、
先に行かすか、もっと左によるのが普通
まあ、バイクがあまりにも無謀だけど
Posted by 匿名 at 2011/04/18 12:28
お前らも気をつけろよ
Posted by 匿名 at 2011/04/18 13:11
>>84
すり抜け行為自体は定義されていなくともそれをするにあたって
割り込みだとか安全間隔をあけていないとか他にも様々な違反を犯さざるを得ないわけで
完全に合法なすり抜けというのは道路状況があれもこれも揃っていてかつ自分も
一切の道交法に反しないという極々稀なケースであってそれはもうほとんどの場合において成立しないのだから
すり抜け=違反という認識はあながち間違いじゃない
Posted by 匿名 at 2011/04/18 13:31
道交法知ってるくせに普段どんだけ違反してるかだよなw
まあとりあえず原付見たら絶対近寄らねえこったな
何するか分らねえししてもされても面倒だろ
あいつらホント周り見てないからねw
Posted by 匿名 at 2011/04/18 15:10
交差点で追い越しなんてあり得ない。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 15:26
この手の動画で毎度毎度「~が悪い」とか書く人って
ほんと暇なんだな~っえ思う。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 15:59
善波峠の最後の信号の所だよね?
この信号の後数キロに渡って直線だからなー
Posted by 匿名 at 2011/04/18 16:00
普段原付乗ってるけど、これはバイクがバカ過ぎて笑えない
アホがちっとは危険予測して運転しろよ
ただ車側も当然悪いっちゃ悪い
曲がる速度が急すぎるし、左確認してないな
両者ともアホ
Posted by 匿名 at 2011/04/18 17:05
俺も最近原付乗り始めたんだけど、もっとちゃんと講習すべきだわ
物理的にバイクに乗る講習されたところで、道路の走り方ってものが全くわかってない状態なんだから
原付が事故るのも当然だと思う、俺も毎日死にかけてるよ
Posted by 匿名 at 2011/04/18 17:41
この手の動画に対するコメントでの言い合いで
「>>x お前免許持ってないだろ」って言うやつは同一人物なの?
Posted by at 2011/04/18 18:38
>>100
とは言っても座学じゃいくらやっても限度があるし、教官の補助ができない二輪で外出すわけにはいかないわな
仮に路上講習しても数十時間乗ったところでたかがしれてるもんだし
Posted by 匿名 at 2011/04/18 18:53
車が悪い
Posted by 匿名 at 2011/04/18 19:26
>>94
結局それって、「すり抜けが違犯」じゃ無いだろ?
「すり抜けしながら別の違反をしている」だけじゃん。
すり抜けすると極々稀なケース以外は別の違犯をするというのなら、貴方は運転して違犯していないかな?
教習所でならった通りにウィンカーを出して車線変更や右左折してるかな?一般道で追い越し車線を走行車線として使っていないかな?一時停止や徐行をちゃんと守っているかな?
自覚が無い人が多いが、9割方の運転者は何らかの違犯してるぞ。
つまり、すり抜けをすると極々稀なケース以外は別の違犯をするからすり抜けは違犯だと認識するなら、9割方の運転者は運転する事自体が違犯だといってるのと同じようなもんだな。
運転する事自体が違犯じゃないだろ。スピード違犯や、合図不履行など色々な違犯をすると、それが違犯なだけ。
すり抜け自体は合法。一緒に他の違反をしても、それは別の違反。
すり抜け自体とは関係ないね。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 19:34
どっちも悪いっちゃあ悪い。車は左折後方を確認していれば防げたが、ウィンカー出すの遅いな。バイクはすり抜けはいいとしても、交差点で追い越すのは明らかに違反。
まぁ、服装から見るに学生だな。この近くはT大学があるし。個人の裁量としてはバイクのほうが過失割合多いなぁ。
ぶっちゃけ秦野周辺は運転荒い奴多いよ。車もバイクも。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 20:16
軽GJ
二輪なんて無くなればいいのによ
Posted by 匿名 at 2011/04/18 20:20
つーかここにいる人、
最初の声の奴が何言ってるか聞き取れるのか?
全く聞き取れないのは俺だけ?w
Posted by 匿名 at 2011/04/18 20:26
>>104
「あながち」の意味わかっていますか?
Posted by 匿名 at 2011/04/18 20:47
バイクも車も乗るけど
バイクが危険予測出来てないなと思う。
交差点で速度が不自然に低い車両見たら、何かしら疑うだろ。
バイクじゃなくても車でもおかしいなと思って減速する。
車側に気を付けて欲しいのは早めのウィンカーと巻き込み確認だな。
バイクじゃなく歩行者や自転車の可能性もあるしこうした事故映像は自分に置き換えて注意喚起する事が大切だなとおもった。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 20:49
それより話し方がアホっぽいのが気になる。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 21:47
>>104
違犯と違反どっちかに統一しろよw
Posted by 匿名 at 2011/04/18 21:48
まぁ原付の不注意の一言なんだけどわらえねえ~。
むかし、同じようの左折する車をでかい交差点での左折だと思い込んでたが、手前の小道で左折され、ここまで酷く無いが、フロントグンニャリさせた自分としては。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 21:55
根本的に交差点内での追い越し、追い抜きは法律上でも禁止
100%原付が悪い
Posted by 匿名 at 2011/04/18 22:08
バイクの方の過失が大きいようになるかな?
どっちにしろ、両方とも確認と危険予知がなさすぎる
Posted by 匿名 at 2011/04/18 23:02
原付が車を追い抜くような速度で走ってる時点でおかしい
Posted by 匿名 at 2011/04/18 23:07
まともな神経のバイク海苔なら左端をアクセル全開で走るなんて
怖くてとてもじゃないができない。まさにDQNの所業。
Posted by 匿名 at 2011/04/18 23:28
R246か
わからんかった
Posted by 匿名 at 2011/04/19 01:46
交差点の前後何メートルかは追い抜き追い越し禁止じゃなかったですか?
Posted by 匿名 at 2011/04/19 02:35
>>113
左折時の安全確認、ウィンカー、左寄せなんかも法律で決められてるんだが?
Posted by 匿名 at 2011/04/19 02:48
普通二輪と車の免許を
持っている立場から言わして
もらうと原付が大幅にアホやわ。
あと原付は、免許のハードル上げるべき。
Posted by 匿名 at 2011/04/19 02:48
>>118
多分それで有ってる。でも、みんな無意識に違反してる。
特に、車が原付を追い抜く時などまったく違反だと意識してないと思う。
逆だと、違反だと騒ぐ人が多いけどね。
Posted by 匿名 at 2011/04/19 02:52
>>108
違反か違反じゃないかの話に「あながち」じゃあ意味無いだろ。
Posted by 匿名 at 2011/04/19 02:59
現場は名古木宮前の交差点
二トリ秦野店の前でいいのか?
エロいひと。
Posted by 匿名 at 2011/04/19 03:39
ニトリ秦野店だろうな。
つかさ、動画upした人は警察に提出してあげる方が先だよな。
Posted by 匿名 at 2011/04/19 05:53
ウインカー出すのは確かに遅いが、
バイク乗ってる奴がそれを全然見てないのが問題。
Posted by 匿名 at 2011/04/19 09:59
>>122
言ってる意味がわかりません
Posted by 匿名 at 2011/04/19 12:51
>>125
ウインカーが遅い → 合図不履行
バイクがそれを見てない → 前方不注意
あなたの言ってる意見では、双方共に否があるじゃん。
バイク側だけの問題になるとは思えないねw
Posted by 匿名 at 2011/04/19 14:11
後ろの白のSUVも突っ込みそうになってるやん。
Posted by 匿名 at 2011/04/19 14:51
常識的に考えて交差点差し掛かったらバイクは左折しないか注意しろや
危険予知できないやつは運転すんなks
Posted by 匿名 at 2011/04/19 16:16
>>129
常識的に考えて左折する時は後方・側方の安全確認しろや
安全確認しないやつは運転すんなks
Posted by 匿名 at 2011/04/19 18:09
原付がもっと車間とってりゃ回避できたのに
怪我するのは自分の方という自覚が足りないんでないの?
Posted by 匿名 at 2011/04/19 21:02
バイクはアホだが
ウィンカー出すの遅いよな
これで普通とか言ってる奴
免許返納しろ
Posted by 匿名 at 2011/04/19 21:06
>>131
車がもっと前にウィンカー出す、左折時の左寄せをするって基本が出来てれば回避できてたってのも事実。
そして何よりも、安全確認。左折したら事故に成る状態なら左折をしてはいけない。安全確認をちゃんとしてたらこの事故は起きてない。
間違いなくバイクも悪いんだけど、この事故ではそのバイクより車が悪いってことだろ。
Posted by 匿名 at 2011/04/20 07:32
軽が大バカ。
曲がる時は後方を確認するのは当たり前だろう。
後ろの安全を確認もせずに曲がるってバカか。
一生免許取り上げろ!
あと、曲がるからウインカーを出すのではなく、その前からウインカーを出して曲がる事を告知するのがウインカーの存在だろ。
曲がる直前(ほぼ直前だろ)に出しても意味が無い。
信号待ちで停車している時に、先頭なのに信号が青になってからウインカー出すバカと一緒だよ。
間違いなく軽がバカ。
原付も危険を回避するという意味ではバカ。
Posted by 匿名 at 2011/04/20 15:48
ここでの原付バカ発言は、普段は車乗りで普段からバイク野郎、チャリンコ野郎、年寄り野郎にイラ付いているんだろうな~
バイク野郎はオレンジの追い越し禁止でも信号待ち時には兵器で右から回りこんで先頭に来るからな。
競輪選手みたいな格好をしたチャリンコ野郎もイラ付くよな。
先に車を行かせればいいのに平気で競り合ってくるからな。信号とかは平気で無視するくせに歩道とかには乗らないで車道を走るからな。
もちろん自転車は歩道は走ってはいけなくて、ルール上は車道というのは知っているが実際は歩道だろ?
おまわりさんだって歩道を漕いでいるぜ。
Posted by 匿名 at 2011/04/20 16:58
>>135
おまえ、道交法を少し勉強した方がいいぞ。
Posted by 匿名 at 2011/04/20 18:39
>>135
曖昧な文章の状況だから全部の判断は難しいが
・自転車の「信号とかは平気で無視する」は違反
・自転車の「先に車を行かせればいいのに平気で競り合ってくる」
は、状況が判らんが場合によってはあなたが違反かも知れない
・「もちろん自転車は歩道は走ってはいけなくて」は
は間違いで歩道も走れるので違反ではない
・「バイク野郎はオレンジの追い越し禁止でも信号待ち時には兵器で右から回りこんで先頭に来るからな。」
は、細かく書いてないから判らないが、文章の状況で合法に走れる
自転車の信号無視以外、あなたが違反と思ってる事が間違ってないか?
Posted by 匿名 at 2011/04/21 07:22
きえてんぞー
Posted by 743mg at 2011/05/18 15:42
みれねえよ!!!!!!!!!!!!!!
Posted by 匿名 at 2012/04/05 01:59
巻き込む車にも問題あるが交差点で擦り抜けようとするバイクはもっと問題あるわ
仮にあれかなり前からウィンカー出してても止まれないだろ
マジでこういうパターンの事故はバイク8割は過失取れよ
Posted by 匿名 at 2012/08/22 20:33
まあ相手がダンプだったら死んでたな。
ああいうすり抜けしてるとどうなるか
いい勉強になったろ
Posted by 匿名 at 2012/08/22 20:34
原付側の過失
・前方不注意
・スピードの出し過ぎ
・適正車間距離の不保持
・交差点内での左側からの追い越し
ぶっちゃけ動画見る限りほとtんど原付の自殺行為であり軽自動車無罪w
チャリでもこういう奴いるからドライブレコーダーはもう義務化すべき
Posted by 匿名 at 2012/08/22 20:48
俺は4輪もバイクも乗るけど、
合図して左後方注意と言ってミラーと目視確認して左折するぞ。
左折時は殆ど徐行だな。
バイク乗っている時は、車間距離取ってドライバーのレベルを見極めて
ブレーキか、右から追い越す。
最近、気軽に運転し過ぎる車が多いな。
携帯片手に、TV見ながら
しっかり前を見ろと叫びたくなる。
Posted by 匿名 at 2012/08/22 20:53
バイクではなく原付
Posted by 匿名 at 2012/08/22 21:01
軽自動車の運転手の目視確認不足の可能性もある。目視確認が出来るほど十分に減速していたかが微妙。証明する手段は無い。原付がすり抜けをしようとしていたのは間違いないので原付が悪いが、10:0とはならないと思われる。
Posted by 匿名 at 2012/08/22 21:07
どんだけ軽擁護なんだよ
まず原付VS軽ってだけで軽のほうが責任重い
左折時に軽は2輪巻き込み防止のため交差点等の前方から左をふさがなきゃならんだろ
突っ込む原付も過失があるが軽の方が遥かに過失が大きい
Posted by 匿名 at 2012/08/22 21:09
>>146
悪いのはわかってる、ただバイクは気軽に無謀運転する輩が多いから邪魔だって話だ
そもそもルールを守って追い抜きなんてしなければ見なくても巻き込む事すら無いわけで
Posted by 匿名 at 2012/08/22 21:22
どっちにしろどっちかが少し注意してりゃ避けられた事故
Posted by 匿名 at 2012/08/22 21:42
>>146
道交法での過失割合と事故が起こったことに対しての原因追及は別問題でそ
双方問題があるのは当たり前だがどちらがより危険運転かと言えば原付なのよね
Posted by at 2012/08/22 22:18
左側を目一杯開けて左折する馬鹿車。
左折車に巻き込まれると考えずに交差点で追い越す馬鹿原付。
どっちもどっちだな。馬鹿さ加減で言うなら 原付>車か。
Posted by 匿名 at 2012/08/22 22:18
>>134
お前はこの動画で軽がいつウインカー出したか判ったのか?
すごいな
Posted by 匿名 at 2012/08/22 22:26
最近は曲がる直前にちょこっとしかウインカー出さない奴増えたよな。
ウインカーってのは曲がる30m手前から出すんだぞ?
Posted by @ at 2012/08/22 22:51
動画を見る限りでは、完全に軽が悪いな。
左折直前に追い抜き、曲がり出してからのウインカー。
しかも減速に気付けとか言ってるヤツ多いが、結構ギリギリにしか点いてないブレーキランプ。
原付にしてみりゃ、ほとんどブロック攻撃されてるも同然。
まぁ原付も交差点直前なんだから危機感は持てよくらいしか言い様はないが。
Posted by 匿名 at 2012/08/22 23:36
これ学生の頃原付でまったく同じパターンやったわ。
車のウィンカーが遅いとか直前のブレーキングとかもあるけど
それ以前に交差点で抜くのがもう自殺行為。
バイクに乗ってるなら常に車の挙動には目を光らせて
ちょっとでも減速したらなぜ減速したか見極めない限り
抜かない。
それが出来ない奴はいずれ死ぬ。
Posted by 匿名 at 2012/08/23 00:21
原付は真ん中走ったら煽られるし端を走ってたら巻き込まれる、しかも動画の通りうるさい日本で最も糞な乗り物
Posted by 匿名 at 2012/08/23 00:43
軽が悪い。
異論は認めない。
撮影者はクズ。
異論は認めない。
Posted by 匿名 at 2012/08/23 01:09
追い越さずに左折するべきだったな
交差点前で抜いたのが非常に不味い
正直ウインカー出しても意味ないぞ、これ
Posted by 匿名 at 2012/08/23 10:22
これ原付の追突事故にならないの?
Posted by 匿名 at 2012/08/23 10:36
左から抜くなよカス原付
どう見ても車が被害者だろ
Posted by 匿名 at 2012/08/23 10:41
原付に限らず、もっと免許取得条件厳しくしろ。
アホでも受かる試験で凶器を乗り回す権利なんざ渡すな。
Posted by 匿名 at 2012/08/23 10:45
なぁ?
どうでもいいけど
日付確認しろよおまえら?
1年以上前の動画や米にレスするとか夏休み過ぎる
Posted by 匿名 at 2012/08/23 10:56
黒い車は映像に映る手前からウインカー出してるように見えるね。
原付のスピード違反と前方不注意かな
車の方もミラー確認だけして目視はしてないんじゃないかな?
関係ないけど原付に乗ってるのって自転車感覚だから交通ルールを守らなやつ多すぎ・・・
Posted by 匿名 at 2012/08/23 11:06
原付がバカ
Posted by 匿名 at 2012/08/23 11:14
原付「が」アホ
原付免許しか持ってないが絶対こんな運転しねーよ。
交差点付近で減速しねーわ
左で追い越しかけるわアホすぎるだろ。
少なく見積もっても明らかに40以上出てるしトリプル役満だな。
どうせなら単身事故でタヒねよクソが。
車の運転手はご愁傷様です。
Posted by 匿名 at 2012/08/23 11:20
左折するときは安全確認してからハンドルを切るという動作をしなかった軽自動車の過失。一方原付は速度出しすぎ。50km/h近く出してるね。
原付以外のバイク乗りはその特性を理解してるのでこういう巻き込み事故って少ないんだよね。危険なところはきちんと避ける。
Posted by 匿名 at 2012/08/23 11:30
交差点で左から抜くなんて自殺行為もいいとこ。正気の沙汰じゃないが原付しか持ってないヤツに多いな。
Posted by 匿名 at 2012/08/23 11:55
どっちもどっちだけど原付を悪者にしたい人がいっぱい居るねw
車乗ってると思うんだけど曲がる直前でウィンカー出す人が多いよねw
特に軽、それで女で若い奴からおばさんw
自転車感覚で乗ってるような運転する人多いよね軽w
原付飛ばしすぎってあったけど多分40kmもでてないんじゃない?w
これは原付がかわいそうだわ、まぁ、死角に入っちゃったんだろうけど
軽が曲がる際に後方確認が無かったであろうって事と曲がる直前に方向指示器が出てるから原付も反応できなかった感じだろうねw
右左折時車を寄せて運転してる人あまり見なくなったねw
教習所ってそういうの教えなくなっちゃったのかな?w
Posted by 匿名 at 2012/08/23 12:18
原付が左から抜いてるって言う人居るけど
軽の方があきらかに悪いでしょ、もっと動画良くみてみなって
本来なら30m前にウィンカーだして左に寄せ徐行
そして、後方巻き込み確認で曲がるのが普通だけど
動画を見ると軽はそれらをしてないよね?
原付が左から抜いてるんじゃなくて
直進してた車が突然進行方向を変えたから
巻き込まれる事になった事故だよね
軽の後ろにいた白の車も若干急ブレーキしてるのが
何より物語ってると思う。
原付の事グダグダ言ってる奴は車には良く乗るけど
原付には乗った事ない奴なんだろうな
車も2輪も持ってるけどって言ってる人は中学生かなんかなんだろうね
本当に免許持ってて言ってるなら免許返納したほうがいいと思う
Posted by 匿名 at 2012/08/23 12:37
俺もバイク乗ってたけどウィンカー出てようがなかろうがこれはバイクがあほすぎる
交差点ですり抜けなんてやってたら命いくつあっても足らん
これがトラックだったら間違いなく踏み潰されてミンチになってるところだぞ
Posted by 匿名 at 2012/08/23 12:40
過失割合とか関係なく「どうすれば事故を防げたか」だけど、
車は、
・ミラーによる事前の後方確認。すぐ後ろに原付やバイク、自転車がいるなら、左折時にその動きを確認してから曲がるようにする。
・左折直前の巻き込み確認。
・その他正しい左折方法の実践。(ウィンカーのタイミング、減速のタイミング、左寄せなど)
どれも教習所で習うレベルの基本だけどな。
原付は、上で言われてる「防衛運転をする」。具体的には、
・交差点では基本抜かない。前の車が減速したらこちらも減速し、左折するのが確定したら左折が終わるのを待つか歩行者等で時間がかかりそうなら右から抜く。
「左から抜く」のは右折待ちの車を抜くときだけ。
客観的(法的、過失割合的)には多分車の方が悪い。
(左寄せをしているようには見えないのが大きい。一つ前の直進車の方が左に寄ってるように見えるくらい)
でも、自転車によく乗る立場としては、「(法律的にはしなくてもいい行動だけど)防衛運転はしなくてはいけない」という意見なので、車も原付も「どっちもどっち」。
自分は自転車だから速度の違いはあるだろうけど、左折巻き込みの防止なんか余裕を持って対処できる。
Posted by 匿名 at 2012/08/23 12:58
原付かわいそーw
交差点でいきなり左折してきたら避けようが無いな。
軽、手軽に乗れるのは良いけど
運転する上でのルール怠ったらダメだろw
何の為に免許があるのかちょっと考えて欲しいわなw
Posted by 匿名 at 2012/08/23 13:53
後ろのsuvも軽に突っ込みそうになっててワロタw
Posted by 匿名 at 2012/08/23 16:02
コレはアホ杉
原付が悪いわ、前方不注意・左側追い越し・速度超過
軽自動車は普通に減速してウインカーも出ているので悪くは無いけど
対原チャなので分がわるいな・・・(><;
Posted by 匿名 at 2012/08/24 01:43
車も原付も両方ヘタクソだったな
教習所でも教わる典型的な巻き込み事故なんだから、車が確認義務を怠ったのは明白
原付も交差点で前方車が減速してる時点で何が起こるかくらいわかるだろうに。頭悪いわ
Posted by 匿名 at 2012/08/24 10:42
軽の悪かったところ
・巻き込み確認の不足
・大回り左折
原付の悪かったところ
・速度超過(おそらく15km/h以上、性能的に30km/h未満)
・前方不注意
・交差点内追抜き
・乗車姿勢(つま先が外に向いている=足では一切グリップしていない)
両者共通して悪いところ
・運と頭
どっちも高い授業料だったね。
これで懲りて、この先安全運転できるようになるといいね。
Posted by 匿名 at 2012/08/25 00:39
軽にも落ち度はあるが、全体的に悪いのはどうみても原付のほう。
ていうかただの馬鹿かも。
Posted by 匿名 at 2012/08/25 05:39
こういう原付は、無保険車に突っ込めばいいのに
Posted by 匿名 at 2012/08/25 15:53
これと同じレベルで左折時に酒気帯びの原付に突っ込まれたが
8:2で巻き込んだクルマの俺が悪くなった。
俺は自動二輪も持ってバイクも乗っているが普通は交差点で左から追い抜きは怖くて出来ない
現場で相手に説教して謝らせたが、保険屋に電話したら俺が悪かったw
さらに酒気帯びだったクセに事故との因果関係は証明できないと警察に言われた
納得できなかったから物損で示談成立して2年後に仕返ししたったわ
事故は相手と連絡先交換するからな
Posted by 匿名 at 2012/08/26 01:04
この事故についてではないが、軽と原付って車間距離取らないやつ多いね
危険ってことに気づいてないのがおそろしいわ
バスやトラックの後ろでもだからな
ぜんぜん前見えてないだろ
それで後ろの俺が長めに車間あけとくと横から別の軽が強引に入ってきて
そいつも加わって団子みたいになるし
白バイはもっと車間距離の不保持を捕まえろよ
高速だとたまに捕まってるが
Posted by 匿名 at 2012/08/26 07:14
この事故についてではないが、軽と原付って車間距離取らないやつ多いね
危険ってことに気づいてないのがおそろしいわ
バスやトラックの後ろでもだからな
ぜんぜん前見えてないだろ
それで後ろの俺が長めに車間あけとくと横から別の軽が強引に入ってきて
そいつも加わって団子みたいになるし
白バイはもっと車間距離の不保持を捕まえろよ
高速だとたまに捕まってるが
Posted by 匿名 at 2012/08/26 07:36
交差点で原付が左から抜いてるって言ってるけど
動画を見てると車の後をずっと走ってるじゃんw
どこが抜いてるの?www
原付が~って言ってる人さ、道路走った事無いんじゃないの?w
これに限っては原付はご愁傷様、車は事前に合図と徐行と後方の確認義務を怠ったのが原因の事故ですね。
Posted by 匿名 at 2012/08/29 00:14
減速もウィンカーも出てる時点で、あの速度で左側追い越しする原付もアホだが、
巻き込み確認せず、左に寄せずに曲がろうとする軽もアホ。
しかし、一番のアホは撮った後わざわざUターンして現場を撮りに戻ったUP主だろうな。
Posted by 匿名 at 2012/08/29 01:06
明らかに原付は30km/h以上の速度で走っているな
周りの普通乗用との速度差を見れば分かる
なんで原付が30km/h制限なのかを考えて運転していないからこういうアホな事故を起こす
Posted by 匿名 at 2012/08/29 16:52
喋ってる内容が「バイクだ!」しか聞き取れねえwww
Posted by 匿名 at 2012/08/29 17:18
これは原付バイクの方にかなりの過失があるわな。爆笑
田舎の方だから速度を出せるんだろうけど 交差点近くで追い抜きしてるぜ。爆笑
これだけ原付バイクの方に過失が多いと被害者としても相手の保険会社が取り合わない場合が多いんだよな。爆笑
しかしこんな運転してたら 遅かれ早かれ事故をするわな。爆笑
Posted by 世界の爆笑 at 2012/08/30 18:14
これは原付バイクの方にかなりの過失があるわな。爆笑
田舎の方だから速度を出せるんだろうけど 交差点近くで追い抜きしてるぜ。爆笑
これだけ原付バイクの方に過失が多いと被害者としても相手の保険会社が取り合わない場合が多いんだよな。爆笑
しかしこんな運転してたら 遅かれ早かれ事故をするわな。爆笑
Posted by 世界の爆笑 at 2012/08/30 18:14
これは原付バイクの方にかなりの過失があるわな。爆笑
田舎の方だから速度を出せるんだろうけど 交差点近くで追い抜きしてるぜ。爆笑
これだけ原付バイクの方に過失が多いと被害者としても相手の保険会社が取り合わない場合が多いんだよな。爆笑
しかしこんな運転してたら 遅かれ早かれ事故をするわな。爆笑
Posted by 世界の爆笑 at 2012/08/30 18:14
これは原付バイクの方にかなりの過失があるわな。爆笑
田舎の方だから速度を出せるんだろうけど 交差点近くで追い抜きしてるぜ。爆笑
これだけ原付バイクの方に過失が多いと被害者としても相手の保険会社が取り合わない場合が多いんだよな。爆笑
しかしこんな運転してたら 遅かれ早かれ事故をするわな。爆笑
Posted by 世界の爆笑 at 2012/08/30 18:14
これは原付バイクの方にかなりの過失があるわな。爆笑
田舎の方だから速度を出せるんだろうけど 交差点近くで追い抜きしてるぜ。爆笑
これだけ原付バイクの方に過失が多いと被害者としても相手の保険会社が取り合わない場合が多いんだよな。爆笑
しかしこんな運転してたら 遅かれ早かれ事故をするわな。爆笑
Posted by 世界の爆笑 at 2012/08/30 18:14
これは原付バイクの方にかなりの過失があるわな。爆笑
田舎の方だから速度を出せるんだろうけど 交差点近くで追い抜きしてるぜ。爆笑
これだけ原付バイクの方に過失が多いと被害者としても相手の保険会社が取り合わない場合が多いんだよな。爆笑
しかしこんな運転してたら 遅かれ早かれ事故をするわな。爆笑
Posted by 世界の爆笑 at 2012/08/30 18:14
交差点30メートル以内では追い越しも追い抜きも禁止だから原付の過失が多すぎる。爆笑
この原付の運転では遅かれ早かれ事故するわな。爆笑
保険金もほとんど出ないだろうね。爆笑
Posted by 世界の爆笑 at 2012/08/30 18:22
原付の運転手はマジで死んで欲しい。
最低でも二度と運転して欲しくない。
わりとマジで。
Posted by 匿名 at 2012/08/31 08:30
自分もバイク乗っているけど、これは原付が悪いだろ。
軽自動車が追い越しながら左折したなら軽自動車が悪いだろうが、
そうには見えない。
Posted by 匿名 at 2012/09/02 15:10
>>192
所詮安価な乗り物に乗るのは底辺
底辺だからこそ粗雑な運転をするのは自明
最下層の原付とその上の軽だろ?
所詮底辺同士の糞事故w
Posted by 匿名 at 2012/09/04 09:17
原付は左ライン上を走行しながら、車道走行車と並走していたようですね。動画を見る限り、相手の軽がウインカーを出した後、左に幅寄せしていたら、その時点で原付は追突していたでしょうね。もし、軽自動車の運転手が直感的にハンドル操作直前、急ブレーキを踏んだとしたら、原付はノーブレーキで交差点を通過したでしょうね。軽自動車の後続車は玉突きになるでしょうけど。
Posted by 匿名 at 2012/09/05 23:18
どちらかが気をつけてれば事故らなかったね。
お気の毒。
Posted by 匿名 at 2012/09/06 00:06
まあ法律では軽の後方確認ミスで、軽の方が悪くなるな。
でも原付は速度自体がちょっと速いし、減速した軽に対して
ノンストップだから隙あらば抜こうとしていたようだな。
危険予測して、常に適正な車間距離を取らなきゃいかんのに。
俺も原付乗ってたが、あんな怖い走りはできない。
もちろん軽は十分悪いし過失も多めになる。
だが原付側は危険を承知だった分、たちが悪いので
原付の心証の方が悪くなるのは仕方がない。
Posted by 匿名 at 2012/09/06 16:32
つい先日、対向車線で似た様な事故を見た。渋滞一歩手前くらいの混み具合だったから、原付は景気良くすいすい左から抜いてたんだろうと思う…大して広くもない道なのに。
その少し前には、やっぱりそこそこ混んでる道で、右折して路地に入ろうとする対向車のために一時停止して待ってあげている車の左を委細構わず原付がすり抜けようとして危うくぶつかりかけてた事があったっけ。何で車が止まったのか、ちょっとは考えればいいのに。
そうやってすり抜けて行く原付やバイクは、よく信号待ちで停止線より前に出てる。停止線が何を意味するものなのか理解できないくらいバカなんだろうと思う。
Posted by 匿名 at 2012/09/08 00:17
この動画、音声無しで見るのと有りで見るのでは、かなり状況が違って取れます。無音でのイメージは、大砲から発射された意思の無い物体の如く標的めがけて命中!って、可愛そうに。よほど急いでたんだろな。と思いましたが、音ありだと、『われゃ、どけぇ!俺様原付のお通りだ~!』と、ちょっとウルサめのマフラーで粋がっているのがわかります。
最近は窓開けて走る人少ないし、カーステかけてたら、半端な排気音では前方の車は威圧できないのにな。
あの車間だと、間違いなく原付は軽のウィンカーに気付いてますね。恐らく警察には、『俺は悪くない。俺が真直ぐ行くのにこの人が俺無視して左に曲がった!』…なんて目に浮かびます。
怖い怖い。乗用車乗ったこと無い原チャリ小僧は。
Posted by 匿名 at 2012/09/08 06:21
追い抜こうとしてるんじゃなくてほぼ車と同じ速度で走ってたら、前の車がいきなり左折したんやろ。
完全に車のウインカーの出し遅れと、本来巻き込み確認してから曲がらなければならない。
これバイクじゃなくて、歩道をチャリが同じように走ってきても事故ってる。
Posted by 匿名 at 2012/09/08 15:12
原付が速いのと、車間距離不保持の事実は変わらんよ。軽も悪いが原付も悪い。少なくとも褒められる走りではないだろ。
スピード出しすぎずにちゃんと車間距離をとって、危険予測できていればあんなぶつかり方はしない。
軽が悪くて原付は悪くないなんて理屈はこの事故ではありえない。
Posted by 匿名 at 2012/09/09 01:43
最初見たときは、速度超過と左側からの追い越しでバイクが原因だと感じたが
左折する前の車のブレーキランプ点灯が確認できない
これだとどこで左折するのか、左折なのか左に寄せて停車なのかがわからない
左折前に減速して巻き込み確認してれば防げたな
バイクの車間距離と速度も原因ではあるだろうが
Posted by 匿名 at 2012/09/10 11:31
うp主がこの動画内で2回道交法違反してるのは分かった
Posted by 匿名 at 2012/09/10 13:17
軽は一応ウインカーは出してる、バイクの油断しまくり運転が招いた左後方側面追突事故ですな。
それにしても痛そーな音たたてぶつかってたねぇ、
Posted by 匿名 at 2012/09/10 14:15
軽自動車の過失
交差点直前での急減速
そして方向指示を直前で出す
原付の過失
速度超過
交差点であんな速度だしてちゃ止まれないよ
まあ原付のほうが速度出しまくりで過失の度合いは強いと思うけど
軽自動車もあんな急な左折をするのはおかしいよ
急な左折してなかったら、原付が突っ込んでくることはなかったかもね
どっちもどっちってことになる
どちらかを貶してる人は片方のみを運転してるか、あるいは免許なんて持って無いだろう
Posted by 匿名 at 2012/09/10 17:02
正直原付側の運転がどうかと思うが、左折巻き込みの過失は車が圧倒的に大きいからなぁ・・・
ソースはttp://www.mr-bike.sakura.ne.jp/feature/ho/02_01.html
Posted by 匿名 at 2012/09/10 19:26
巻き込み事故は基本的にどっちもバカだから起こる
原付が交差点で注意してないでさらにスピードだして追い抜きまでかけてるなんて愚の骨頂だし
軽もウインカーのタイミングは分からないけどこれは全く巻き込み確認してないな
自分も注意しよ
Posted by 匿名 at 2012/09/10 21:24
軽は視認する限り、曲がるまでにウィンカー2点滅ぽい。
エンジンブレーキで減速中にウィンカーだしてるってところか?。
一方原付は、ウィンカー出してるのにブレーキもかけずに左側走行。
速度維持をみるとウィンカーには気付いてないんだろうな。
原付が注意散漫だったんじゃないのかこれ。
多分車道真ん中走行してても、軽の減速に気付かずに突っ込んでる気がする。
Posted by 匿名 at 2012/09/12 10:56
巻き込みではなく、後ろから突っ込んだバイクが100%悪い
Posted by 匿名 at 2012/09/13 16:29
どっちも悪い。
車は左に曲がるときは左に寄ってブロック
明らかに後方確認してない。
ウインカー遅い。
原付はスピードだしすぎ
交差点で追い抜きはアホ。
Posted by 匿名 at 2012/09/13 17:37
原付がルール守ってりゃ、事故には至らなかった
それだけのこと
いくら前の車が遅くても、交差点で、しかも左から追い越すなと
Posted by at 2012/09/13 19:26
原付がルール守ってりゃ、事故には至らなかった
それだけのこと
いくら前の車が遅くても、交差点で、しかも左から追い越すなと
Posted by 匿名 at 2012/09/13 19:26
このスレで、原チャリの肩持つ人は正直、如何なる乗り物であろうが運転しないでくれ。俺が原チャリ乗ってた頃でも、あんな運転100%しないよ。言い切ってやる。渋滞で左側走るのとは訳が違うし、渋滞の時でも、低速で注意しながらでないと、すり抜けなんて出来ないだろ?常識的に。
意義ある人は、非常識確定人だから、何言っても非常識なのよ。
ppp
Posted by 匿名 at 2012/09/14 19:57
軽の過失は左折するときは左に寄り原付
をブロックする必要があることだけだな。
一方原付の過失はスピード違反、追い越し方法禁止違反。
ウィンカー出すタイミングは映像に入った時点で点灯している。
原付は違反が少なくとも2つ、
軽の違反は無し。
だが、原付は交通弱者なので事故れば過失割合的に有利になる。
法廷速度30kmを守りたくないなら普通二輪の免許取ればいいものを
めんどくさいから嫌ですとか、交通社会の迷惑ですね。
Posted by 名無しさん at 2012/09/15 00:02
ここ、秦野市名古木のR246のニトリの交差点のところじゃんか!
Posted by at 2012/09/15 23:43
この軽自動車の運転の仕方にかなりの問題がありそうだ。
左折をするのに堂々と車道の中央を走っていて、画面に登場する辺りから左側に斜めに走り始めているのが解る。
原付が前方不注意である事も間違いないが、軽自動車が中央を走っていたら、軽のその後ろの車のボディーに隠れて、ウィンカーが見えない可能性がある。
負担割合はどうなんだろう?軽自動車:原付=7:3か8:2くらいなのかな?
Posted by 匿名 at 2012/09/16 00:00
秦野やん
Posted by 匿名 at 2012/09/16 00:45
車が普通に後方確認してないだけだろ
Posted by 匿名 at 2012/09/16 04:34
黒い軽のようにウインカーなしの急減速、左折1秒前のウインカー出す輩が多い。
バイクも車も乗るけど、どちらに乗っていてもぶつかりそうになる。
黒い軽が左折時、車は巻き込まないように左にも寄せてない。
原付は追い抜こうとしているわけではなく、黒の軽と同じ速度で走っていたと思われるんだけど、黒の軽が突然減速したから原付が追い抜くように見えただけじゃない。
黒い軽のウインカーが1秒前に出されているが、そのとき原付は黒の軽の真横にいるから確認できず。
原付がウインカーを確認できても黒の軽があのスピードで急に減速されても原付は減速できずに事故になっていたと考えられる。
両方乗るほうからいわせると、車のウインカーが左折時に左に幅寄せして、ウインカーを早めに出していたらこの事故にはならなかった。
Posted by 匿名 at 2012/09/17 14:22
だから軽が悪いって人は、如何なる乗り物も運転しないでくれ。
原チャリに同情できるって事は、自分でもあんな運転出来るってことだろ?
何で軽と同じスピードで走れるの?何の為に左端走るのかわかる?
自動車の邪魔にならぬよう、いや、30Kmしか出してはならないから端っこ寄って走んなさいよ!!って事。
ましてや、交差点手前で原チャリは自動車に追いついてはならないのよ。
左側を走る以上、常時、巻き込まれないよう防衛運転しなければならないのよ。
それ以前に、この事故は「巻き込み」ではなく「原チャリ特攻事件」だ。
Posted by 匿名 at 2012/09/17 23:10
>220
納得ですね。軽自動車の運転が悪いと言う事は、置換えてみれば万引きした人物の罪と商品を陳列している店側の落ち度が同等と言っているような物ですね。違反が当たり前だと気付かぬうちに容認していたのかもしれません。
Posted by 匿名 at 2012/09/19 08:48
この撮影者
原付を見るために
車線変更禁止の右折レーンから直進したろ
Posted by 未記入の場合は「匿名さん。」になります at 2012/09/20 06:08
>222
失礼な事を言う前に、良く動画を確認しよう。
右折した後に、方向転換し、再度交差点を右折しています。前方の信号を見ればわかるでしょう。ちなみに上記映像部分はカットしてあります。
そんな些細な事を見落とすようでは、いつかあなたも事故を引き起こしますよ。
>220
目から鱗です。原付の最高速度と左側走行の理由を忘れ掛けていました。
Posted by 匿名 at 2012/09/20 20:59
>220
あまりにばかばかしくてスルーしようと思ったけど、
危険だから教えといてやる。
お前は何もわかっちゃいない。
”だろう”運転と ”かもしれない”運転も知らないのか?
”30Km/hしか出さないだろう”
”追いついてこないだろう”
お前のは全て”だろう”運転なんだよ。
お前の言い分だとお前はこの軽と同じ運転をするんだな?
だとしたらこの運転主がお前だったとしよう。
この事故を防げたか?無理だよな。
もしお前が左折前に原付を確認し徐行し原付の動向を確認してればどうだ。
わざわざ原付にぶち当てようとは思わんだろ。
原付が良い悪い以前にこの事故は起こってないんだよ。
防衛運転だと?防衛運転ってのはな交通強者が交通弱者を守ることを言うんだろが。
この事故で軽に過失がないというのはあり得ないとだけ言っておく。
せいぜい警察と怪我さした本人及び家族に自分の正当性でも訴えてろ。
へたすると死んでるかもな。
法律で何をいくら決めようが居眠り運転はなくならないし
お前がいくらわめこうが不注意の速度超過は起こり得るんだよ。
当然お前を含めてな。
スピード違反や居眠り運転が”できない”乗り物はねえんだよ。ぼけ。
この程度の事故も防げねえで車運転してんじゃねえよ。
教習所でも走ってろ。
Posted by 匿名 at 2012/09/22 07:29
>224
納得ですね。原付の運転が悪いと言う事は、置換えてみれば万引きした人物の罪と商品を陳列している店側の落ち度が同等いえ、万引き側にあると言っているような物ですね。原付の違反は当たり前だと気付かぬ輩を容認していたのかもしれません。
Posted by 匿名 at 2012/09/22 17:54
>224
何熱く訴えてる?
なんか可笑しいぞ。
君は最強の交通強者と成り、いろんな弱者を守って下さい。
Posted by 匿名 at 2012/09/22 22:18
原付は30キロ制限なんだし 99パーセント違反してるんだから30キロ制限というより30キロしか出ないようにしろ。 不良も逃げられなくなるし1石2鳥1
Posted by a at 2012/09/22 22:40
>224・227
同人?誰に向かって命令してるんだ?
別人だとしも同級生?
書いてる事がおさない
Posted by 匿名 at 2012/09/23 05:58
>224
何様のつもりか知らんが読むだけでむかつく奴
書いてる事は押し付けだし、決め付けて書いてやがる
低年齢で賢くないのはわかるが公の掲示板に書くときは少し頭使う!
Posted by 匿名 at 2012/09/23 08:23
ぼうえい【防衛】の意味
( 名 ) スル
(他からの攻撃を)ふせぎまもること。 例-「祖国を防衛する」 「自己防衛」
Posted by 匿名 at 2012/09/23 11:52
>227
違反にパーセンテージがあるのか。
99%の違反て 残り1%は あんたの気持ち?
免許の減点時には通常-2点が-1.98点なんか。
それと不良が逃げられなくなるて意味不明。
あんたをいじめる不良は原付で何から逃げてる?
この際 ぶっちゃけてみてはど。
Posted by 匿名 at 2012/09/23 12:35
何にせよ車が人を跳ねた事実は変わらん。
軽が悪い、原付が悪い、とせいぜい罵り合ってろ。
Posted by at 2012/09/23 15:18
>232
あんたアルツか?あんな長文書いといて…
ようちなのは知ってるが、馬鹿にされたら部外者気取って…
終わってるな。
と、車が人をはねた事実はこのスレには無いのだが…
あ、もーいいよ。偽反論しなくて。
そんな性格だから虐められるんだよ。
と、串は使った方がいいよ。
Posted by 匿名 at 2012/09/23 18:17
他人の事故動画でここまでスレが伸びるとは…。
Posted by 匿名 at 2012/09/24 15:39
>224
あまりにばかばかしくてスルーしようと思ったけど、
危険だから教えといてやる。
お前は何もわかっちゃいない。
”だろう”運転と ”かもしれない”運転も二通りある事を知らないのか?
”30Km/h以上出すだろう”
”追いついて来るだろう”もひとつおまけに
”原付乗ってるやつに違反しないやつはいないだろう”
お前の言ってただろうとは全く違うだろが。
俺のだろう運転はこんな感じだ。
これを”かもしれない”で言ってみろ!
”30Km/h以上出すかもしれない”
”追いついて来るかもしれない”もひとつおまけに
”原付乗ってるやつに違反しないやつはいないかもしれない”
随分弱っちく、優柔不断なお前みたいだな。
何がかもしれないだ!”かもしれない”等と1/2にかける必要は無い!
常に最悪なお前のような奴が蔓延ってる事を前提に運転してんだよ!
お前の言い分だとお前はこの原付と同じ運転をするんだな?
わざわざ軽にぶち当て、
こう叫ぶ>「防衛運転ってのはな交通強者が交通弱者を守ることを言うんだろが!この事故で軽に過失がないというのはあり得ないとだけ言っておく。」
せいぜい警察と軽の運転手及び自分の家族に正当性でも訴えてろ。
へたすると精神病院行きかもな。
Posted by 匿名 at 2012/09/24 23:21
左折するのに右に膨らむ馬鹿がたまにいるが、こういうことを防ぐためにも、左折時は左によって道をふさいでから曲がるのがいいよ。
Posted by at 2012/09/25 23:36
だから軽の運転の仕方では無く、基本原付が違反しなけりゃ良いだけじゃん。
軽の運転によっては防げるのはわかるけど、この動画のような原付の運転て、許されないと思うけど。
たぶん、この事故見てた人たちは、「原付無謀すぎ。やると思った」って言ってたはず。
原付は体を露出して運転してるんだからコケてもぶつかっても無傷ではすまないのだから自分の身は自分で守らなきゃ
Posted by 匿名 at 2012/09/26 08:41
俺は今日、魚肉ソーセージだけしか食べていない
Posted by at 2012/09/26 21:43
>>238
いじめられ過ぎて 壊れた。
精○病院行きだ。
Posted by 匿名 at 2012/09/27 00:50
>>224
馬鹿丸出しだ。こいつ何の免許も持ってねーぜ。
こいつみたいな自己中解釈じゃ原付免許も受からね~
ださ。
Posted by 匿名 at 2012/09/28 19:27
でも対軽車両じゃ問答無用で軽の過失になっちゃうからタチ悪い
俺も左折しようとして何台も一気に抜いてきた原付にやられたことあるけど向こうが無免じゃなかったら俺が過失だよって警察に言われたわ
そんなんほんとカーブ曲がってる最中も常にドアミラー見てなきゃ防ぎようがないわ
Posted by 匿名 at 2012/09/29 18:49
でもさ、いくら軽にも過失があるからって、少なくともこの事故の場合
運転手に減点は無いはずだよ
もち人身事故扱いだけど、原付の運転手が事故状況を狂言しなければ
間違い無くお咎め無し。
過失割合は保険屋交えて当事者同士の妥協点での合意になるけどね。
Posted by 匿名 at 2012/09/29 22:35
昔、免許取って2,3年の頃、夜街灯もない一本道走ってて空き地から飛び出てきた無灯火、ノーヘルの原チャリにどてっ腹に突っ込まれた、過失割合は7・3こっちの過失が7だった。原チャリなんて消えてなくなれ。
Posted by 匿名 at 2012/10/01 13:38
原付悪いって言ってる人はたぶんリアルで軽乗ってて
100%原付に落ち度がある事故で
警察に「軽のほうが悪い」って言われた人じゃないかな
車とバイクが事故ったら絶対車のが悪いって言われるからなあ・・
Posted by 匿名 at 2012/10/01 19:09
>243
ありえね~!
つうか、空き地から飛び出てきた無灯火、ノーヘルの原チャリにどてっ腹に突っ込まれて車側に7割の過失?警察は過失割合には例外を除きノーコメントが基本だから、その理不尽な過失を認めたあなたが悪いのよ。
>244
原付が悪いって言ってる人は、悪いから悪いと言ってるだけなのよ。
原付が違反しなければ起きてない事故で何で車を悪く言わなならんの?
事故って車が不利になるのは当たり前。お気の毒くらい言えっツーの
原付庇う奴は、基本甘えん坊さんなんだ。
守ってもらえると勘違いしてるかマザコンなんだ。ププ
あ、この事故に限ってだよ。そりゃ誰が見ても自動車が100%悪い事故だっていっぱいあるんだから。
Posted by 匿名 at 2012/10/01 20:40
>>243・244
嘘吐きと白痴妄想人じゃの
作り話も もちっとリアリティーが欲しいのぉ。
妄想話も もちっとナレッジが必要じゃのぅ。
Posted by 匿名 at 2012/10/01 22:10
>243
>244
このスレで色々学べば良いよ。
まだ厨房位だろ。
その若さで交通事故につて考える事が出来るなんて素晴らしいではないか。
まだまだ出鱈目な君だが、諸先生方の意見や知識に目を貸し、立派な交通強者(笑 となり、
か弱き交通弱者を交通事故から守ってくれ。
Posted by 匿名 at 2012/10/02 00:34
243です、これは事実です昔々30年ほども前のことですが・・
当然私は納得できるはずもなく保険屋と喧嘩になった、示談の内容は相手のバイクの修理代、そいつの入院費(自爆で骨折しやがった)の支払い。現場検証に来た警官は私に気の毒やったなと言ったのを覚えている。私は意地でも示談書に判は押さなったのだがそのバカ保険屋は私親父の所へ行きやがった(そいつは親父の連れ、私の任意保険も車を買ったとき親父にたのまれて入ったもの)そこで親父は判を押しやがった、私には何の相談もなし、夜仕事から帰ってきてから事後報告、それで全てチャンチャン終わってしまった。
繰り返しますがこれは私の身に起こった事実ですので。
私は自動車業界で仕事をしています、よって裏話も耳に入ってきますが力のない個人の保険代理店はだめよ、相手から強く掛かってこられるとやり返せなくて負けてしまうらしい、某保険屋(力のあるほう)から直接聞いた話だから間違いないと思う。全ての保険屋がそうではないと思うがそういう事もあるという事。
その後その保険屋は切ってしまい別の大手の代理店に切り替えたのは言うまでもない。
Posted by 匿名 at 2012/10/03 23:08
>248
そらまた随分と懐かしい時代の話だな。当時はヘルメット着用も強制されてないし、
ヘッドライトも任意で入り切り出来た時代。
俺はその頃スバルMAX乗ってたな。レギュラーとOIL混合して白煙出しまくりのオンボロ軽。
原付はYAMAHAのチャッピーってこれまた年代もんで、足元にある手動チェンジレバーを
操作するという今では考えられん仕様だったな。当時は今のスクーターの原型となるパッソルが
若いもんに人気だったな。めちゃ非力だったけど。
おっと、それは置いといて、やはり時代がわかるよう明記しなきゃね。
「無灯火」自体、現在有得ないのだから、つか、若い者にはそれが嘘だと思われるよ。
しかし、経緯を聞けば、その原付と保険屋とちょっぴし親父さんにも立腹してしまうね。
Posted by 匿名 at 2012/10/04 03:15
をっと、持病が。↑「スバルMAX」>>「ダイハツMAX」叩かれる前に訂正っと。
Posted by 匿名 at 2012/10/04 08:59
軽の運転が雑で急に見えるし、追い抜きじゃなくて追突気味じゃないの??
後ろが原付だったらからアレだけど、ケータイで話してるトラック(よく見る)とかだったら潰されてたんじゃ…。
Posted by 匿名 at 2012/10/06 22:42
普通は自動車が左に曲がる前に幅寄せしないといけないんだけどな
原付の方も突っ込みすぎ
Posted by 匿名 at 2012/10/07 00:10
ちなみに244は世の中の理不尽とか不条理みたいなのを言ってるだけで
この事故に限っては軽が100%悪い的なことは書いて無いからね
なんで叩かれてんのかわかんないけど
Posted by 匿名 at 2012/10/07 08:09
この動画でははっきり分からないけど、車は左に寄せてから左折してるようには見えないな。
道交法や教習とは異なり、実際の道路では右左折するときに逆側に大きく振るやつ多過ぎ。バイクは路肩を走ってるという認識と、曲がる側さえ空けなければバイクの巻き込み事故なんてあり得ない。
あとバイクのやつ、前走車の挙動見てれば絶対に巻き込まれないはず。自爆にしか見えない
Posted by 匿名 at 2012/10/07 08:38
>253
自己弁護?
>「原付悪いって言ってる人はたぶんリアルで軽乗ってて
100%原付に落ち度がある事故で
警察に「軽のほうが悪い」って言われた人じゃないかな」
それ言った警官は始末書もの。
過失の割合に直接する言動は禁止されてる。
>「車とバイクが事故ったら絶対車のが悪いって言われるからなあ・・」
真実以上に悪くは言われない。車が不利になるだけ。
叩かれると言うより、無知すぎる妄想を指摘されてる。
Posted by 匿名 at 2012/10/07 16:20
結論は、原付運転する者は例外無く、全員無謀・無法者・非常識・暴走人と決め付け
それらから身を守るため、自動車の運転手は防衛運転しなければならない。
これでどう?
どうせ原付に防衛運転つっても無駄なんだから、原付は意思の無い自走爆弾だと思ってりゃ、誰でも警戒するし、何が起きても諦めがつくだろ。
うん、我ながら良い結論だ。
Posted by 匿名 at 2012/10/07 17:15
>>255
事故った時に車乗ってる方が悪いってイメージがあるんだ
車とバイクがぶつかったらバイク乗ってる方が怪我する可能性高いだろうし
ちなみに仕事で原付乗っててプライベートで車乗ってるけど
安全運転心がけてるから15年間事故起こした事無いし
警察のお世話になった事も無いんで、世間知らずなのは自覚してる。
今回の事故は原付が無謀だとは思うよ。
仕事上であんな運転してればいつ事故起こすか分からんだろうし
ただ、軽の方の運転だけど、結構見かけるんだよなあ
あんまり左寄せようとしない人・・
軽の方が無謀な運転してる人に対して警戒するのは当然だけど
原付のほうももちろん注意しないとね。
Posted by 匿名 at 2012/10/07 19:25
何であの速さの原付をわざわざ追い越して左折してんだ?
Posted by z at 2012/10/09 21:05
この事故で、軽の運転に対し、圧倒的に多い指摘がアン・キープレフトのようですが、
原付が軽のウインカーと減速に気付いていないのであれば、何をしても無駄です。幅寄せ直後、確実に激突します。
この事故を自動車側が回避する方法は唯一、交差点手前で自動車が最徐行するか一旦停止し、
原付を通過させた後に左折するしかありません。
Posted by 匿名 at 2012/10/09 22:07
>258
キター!! テンネンモウソウ オ○ニーヲタク!
Posted by 匿名 at 2012/10/09 22:15
そこのぼくちゃん 放火は重罪だよ>258
Posted by 匿名 at 2012/10/09 22:22
>260
>261
放っておきゃええのに。
Posted by 匿名 at 2012/10/09 22:31
これは明らかに原付が無謀だが、
交差点内で原付に追い抜きをかける乗用車もタヒんでくれ
Posted by 匿名 at 2012/10/12 14:32
>263
よほど四輪車を憎んでおるようじゃが、このスレで訴える事ではないぞ。
個人的な恨みは現実社会で行動し、訴えるのじゃ。
おぬしの内に秘める叫びをアップリケに託し、原付に貼り付け
デモを行ってみてはどうじゃ。
たった独りでも良いではないか。きっと何かが変わるはずじゃ。
おぬしの中の何かが…
Posted by 匿名 at 2012/10/12 23:22
バックミラー、サイドミラー確認は基本ですよ
曲がる前にあれだけ原付が近づいてたんだから車がどうにか回避しなきゃダメだよ
先に行かせるのが、止まらせるかしないと
バイク、自転車、歩行者のこと考えられない人は車の運転しちゃダメ!
Posted by 匿名 at 2012/10/15 02:04
>265
お前、車に責任押し付けんなって。
お前莫迦か?運転してるのは同じ人間だろが
それとも原付ドライバーはお前と同じ莫迦ONLYか?
頭が不自由なら原付も運転すんなよ。
どこに交差点で左側走ってる違反原付を先に行かせて危険回避なんて法規あるんだ
>259の言ってる最徐行か一時停止しなけりゃ回避できないっのはその位原付が莫迦かと嫌味で言ってるのわからんか?
ま、莫迦だからわからんだろな。
頭悪い、性格悪い、顔はクサイじゃ、終わってるな。お前
Posted by 匿名 at 2012/10/15 22:04
265は、この事故の原付運転者本人と判明しますた
Posted by 匿名 at 2012/10/16 07:27
ウィンカー出すのが遅い車多くて参るよ本当
こっち(原付)が法定速度で走ってても交差点間近に追い越し→左折とかされるとクラクション鳴らしたくなるわ
この映像についてはスピードも出しすぎ、危険予測もできてない原付が悪いというかマヌケだ
Posted by 匿名 at 2012/10/16 08:26
>268
>ウィンカー出すのが遅い車多くて参るよ本当
いやぁ今更と言うか、それは原付の方がひどいと言うか、NO合図が当り前の原付、出すだけマシかな自動車みたいな感じだろ。
>こっち(原付)が法定速度で走ってても
いや、ありえねぇ。正直、メチャクチャ迷惑なんすけど。法定速度守るの交差点手前と渋滞時ぐらいにしてくんない。他はとばして良いよ。切符切られんのあんただから。
>交差点間近に追い越し→左折とかされるとクラクション鳴らしたくなるわ
クラクション鳴らし挙げてくれ。おばかなドライバーには遠慮はいらねえ。
停められて打ん殴られるのあんただから。
あのな、あんた愚痴言いたいなら2ちゃん行け。
Posted by 匿名 at 2012/10/16 18:25
目視で確認しなかったのが悪い。原付擁護するわけじゃないけど。
Posted by 匿名 at 2012/10/17 00:27
>270
>目視で確認しなかったのが悪い。
アホ。それは原付だろ。お前はいつもどこ向いて運転してんだ?
前向くのは最低条件だろ。アホ。
他人、自動車が保護せにゃ成らんような人間は運転禁止。
外出禁止。歩きも禁止。お前はアフォヒッキ-ダシ。ププ。
Posted by 匿名 at 2012/10/17 01:38
270みたいな奴には何言っても無駄だよ。
こいつの場合、停車中の車に原付でぶつけても
「原付を擁護するわけじゃないけど停車してる車のが悪い。」だし
もち、人を跳ねても
「原付を擁護するわけじゃないけど歩いてる人のが悪い。」だろ
なにせスーパー基地外自己中引篭もり御宅なんだ
カマってもらいたいだけの寂しい奴よ。
Posted by 匿名 at 2012/10/17 13:30
日ごろバイクを主な移動手段にしてるけどこれは原付が悪いだろ。
ウィンカーのタイミングどうこうと議論されてるが
これは原付がわが危険予測を怠ったことが招いた結果。
大丈夫っしょw で突っ込んでいくからだよ。
ウィンカーをもっと早く出していれば、というより
原付が軽自動車の動きを見越して減速なりすれば防げた事故だ。
「後続車が前車の挙動に注意を払う」
道交法やらで明文化されてるわけでもないが、
これって事故を防ぐうえで重要な暗黙のルールだろ?
Posted by 匿名 at 2012/10/19 20:22
原付が追いつく形で巻き込んだ直進と左折の事故だろ?
過失割合は基本的に自動車8割だよ
弱者が有利とか思うのかもしれんが、もし原付が左折側だとすると、原付の方が過失割合高くなるからな
直進側に危険予測ができたかもしれないってことで追いつく形で巻き込まれると、過失割合に加算されるが、基本的には、事故を防ぐ義務があったのは左折
原付が悪いとか言っているやつ、自動車乗る資格ないよ、バイクも乗るな
Posted by 匿名 at 2012/10/20 09:46
>274
なんだその「事故を防ぐ義務」って?それって強制?
原付には我が身を守る義務ってのは必要無いのか?
Posted by 匿名 at 2012/10/20 21:15
>274
追記。
>「もし原付が左折側だとすると、原付の方が過失割合高くなるからな
」
ならないだろ。前方を走行する原付が左折するのを後方から激突した自動車が過失小?
空想の世界での話し?
Posted by 匿名 at 2012/10/20 21:24
276はパーにゃりん
Posted by 匿名 at 2012/10/21 05:47
ウィンカー出すの遅いって言ってるやついるけど、最初からしっかり出してるぞ。
光の具合のせいだろうけど、しっかり光ってる。
(ブレーキランプがいつ付いたのか確認したかったけど、それはわからなかった)
あと、軽が原付を抜いたってのは動画内では確認できないから妄想。
Posted by 匿名 at 2012/10/21 10:26
たまに原付支援のノータリンとパーにゃりんが出没してる様だが
理解不能な御託ばかり並べて、常人の遣り取りが出来てない。
動画初頭で黒色乗用車が左折してるが、ブレーキ踏んでる割に曲がる速度が速いし左側も詰めてない。
それに対し軽はブレーキが確認出来ないにも関らず、交差点手前で十分に減速出来ている訳だ。
そこで、原付の排気音を聞いてみると、フルスロットル状態で激突してるのがわかる。
軽の後続車の反応も、軽の左折は手前から確認出来ており、普通に通過するつもりが原付の激突により、あわててブレーキ踏んでるのもわかる。
この原付運転手の人間性・当時の心境や精神状態はわからないが、運転に関しては正常ではないと断言できる。
Posted by 匿名 at 2012/10/21 12:55
え?これって原付にわざとぶつけに行ってる動画でしょ?
わざとじゃないとぶつけれないでしょwあんなのw
Posted by 匿名 at 2012/10/21 23:17
>>280
馬鹿丸出しだ。こいつ何の免許も持ってねーぜ。
キター!! パーにゃりん
おまちゅりわ ちゅうりょ ぴたちばひちゃ
Posted by 匿名 at 2012/10/22 05:22
>280
そうそう。原付が車にぶつけにいってる貴重な動画なのね。
原付は軽のストーカーだったって噂もあるし。
怖いよね。あなたもここまでエスカレートしないようにね。
下着ドロも犯罪よ。逮捕されない程度にね。
Posted by 匿名 at 2012/10/22 06:38
280のような原付支援のノーIQパーにゃりんが出没してる様だが
恐らく頭蓋骨複雑骨折により脳神経が何とな~く結合され、
常人の五感機能が皆無状態にあるようだ。冥福を呪る。
さて、動画初頭で黒色乗用車が左折してるが、ブレーキ踏んでる割に曲がる速度が速いし左側も詰めてない。
それに対し軽はブレーキが確認出来ないにも関らず、交差点手前で十分に減速出来ている訳だ。
そこで、原付の排気音を聞いてみると、フルスロットル状態で激突してるのがわかる。
軽の後続車の反応も、軽の左折は手前から確認出来ており、普通に通過するつもりが原付の激突により、あわててブレーキ踏んでるのもわかる。
この原付運転手の人間性・当時の心境や精神状態はわからないが、運転に関しては正常ではないと断言できる。
Posted by 匿名 at 2012/10/22 19:51
車を運転したことが無いやつが原付運転すると
すげー怖い挙動で走る
Posted by 匿名 at 2012/10/25 20:07
左折の仕方
ウインカーを出す
3秒以上後に左に寄る(もちろん安全確認後)
ウインカーそのままで30m以上走行
交差点寸前で巻き込み確認(ミラー&目視)
左折
だぞ。
これをやっていない軽が悪い。
やっていれば原付がどんなに馬鹿でも追い越せないから
突っ込んでくることはない。
Posted by 匿名 at 2012/10/30 00:38
>285
とりあえず お前やれ。
原付乗ってるのが頭空っぽの虫けら並みのクズしか居ないなら
俺もやってやる
俺の身を守るためにな
Posted by 匿名 at 2012/10/30 21:48
原付の走行の仕方
前を見る。
走行車線の自動車にも気を付ける。(もちろん常に安全確認)
30kmにて走行
交差点が近づけば自動車の挙動を確認。(右ミラー&目視)
ウィンカーの有無に関係無く、交差点手前では絶対に自動車に追いつかない。
だぞ。
これをやっていない原付が悪い。
やっていれば自動車がどんなに馬鹿でも巻き込まれることはない。
Posted by 匿名 at 2012/10/30 22:01
>285
>左折の仕方
>ウインカーを出す
3秒以上後に左に寄る(もちろん安全確認後)
時速45~50kmで車は1秒に約13m進む。
つまり合図後40m以上走行後に左寄せ?
>ウインカーそのままで30m以上走行
交差点寸前で巻き込み確認(ミラー&目視)
左折
はぁ?さらに30m以上進んで、そこから巻き込み確認?
交差点通り過ぎるぞ。
あんたの言い分じゃ左折に100m以上手前から準備?
・・・いかれてる。
原付が交差点で追い付かなけりゃ良い。たったそれだけの事なのに?
Posted by 匿名 at 2012/10/30 22:42
>>285
右左折のウインカーは交差点の30Mほど手前から出すって教習所で習わなかったのかな?
そもそも交通弱者だなんだで本来追突になるような事故まで左折巻き込み扱いしてるのが問題なんだよな
並走してるならわかるが明らかに後ろから突っ込んできてるじゃないか
Posted by 匿名 at 2012/10/31 02:22
※285
われ!原付乗りを馬鹿にしてるだろが!
まともな奴があんな運転するわけ無いだろが!
原付馬鹿にした庇い方するな!ボケ!
Posted by 匿名 at 2012/10/31 10:25
軽四が悪いのに決まってるだろ。
優先順位が決まってるのだから。
直進>左折>右折。左折したいのなら後方確認、巻き込み注意するのが
道交法の決まり。
トラックの左側のミラー見てみろ、でかいし死角無くす為二個余計についてるだろ。
Posted by 匿名 at 2012/11/02 20:03
>291
馬鹿降臨。
Posted by 匿名 at 2012/11/02 22:23
>291
お前 リア友つくれ 痛い
Posted by 匿名 at 2012/11/02 23:13
>291
キミ、文章いや、言葉使いが変だぞ。
何か変なもの吸引してないか?
Posted by 匿名 at 2012/11/02 23:24
>291
僕ちゃん、大人の話しに首突っ込まなくていいから、ちゃんと学校行って友達つくりなさい。
ひきこもって部屋にいても、変な妄想したり変な物を吸引したりで破綻するばかりだよ。
脳はかなり悲惨な状態みたいだけどね。
Posted by 匿名 at 2012/11/03 19:24
すり抜けがそもそもあぶないって自覚がなさすぎるだろ…
Posted by 匿名 at 2012/11/05 21:16
原付なんて馬鹿しか乗らないんだからしょうがない
Posted by 匿名 at 2012/11/06 18:15
ドライブレコーダー探してたらここに辿り着いてしまいましたが何故か原付が悪くなってますね。左折用レーンじゃないから軽四は左端に寄って減速し後方確認して曲がらないとだめだと思います。あのぶつかり方だと軽四はサイドミラーで後方確認なんかしていない。8:2か7:3で軽四が悪い。
Posted by 匿名 at 2012/11/07 19:09
>298
お前が一番悪い。
Posted by 匿名 at 2012/11/07 22:18
298のような原付支援の異常知覚障害者が絶滅しない限り、平穏な交通社会は訪れない。
さて、動画初頭で黒色乗用車が左折してるが、ブレーキ踏んでる割に曲がる速度が速いし左側も詰めてない。
それに対し軽はブレーキが確認出来ないにも関らず、交差点手前で十分に減速出来ている訳だ。
そこで、原付の排気音を聞いてみると、フルスロットル状態で激突してるのがわかる。
軽の後続車の反応も、軽の左折は手前から確認出来ており、普通に通過するつもりが原付の激突により、あわててブレーキ踏んでるのもわかる。
つまり、この原付は典型的な自己中運転者であり、自分が走行車線外を走行している自覚が全く無く、危険予知能力など皆無。
馬鹿の一つ覚えが「軽の巻き込み確認」だが、我が身を守ろうとしない人間を何故に他人が守らねばならないのかと、こ一時間問い詰めたい。
わかるか298、過失の割合など論外。
軽に「なぜ事故を防げなかったのか?」ではなく
原付に「なぜ違反してまで突っ込んだ?」だろが ぼけ。
Posted by 匿名 at 2012/11/07 22:49
>298
おまえネタで生きてるな ププ
Posted by 匿名 at 2012/11/07 22:58
ほんと原付支持者は馬鹿ばかりだね。
原付の暴走支援してる時点で狂ってるて気付けよな。
ま、気付かないか。馬鹿だから。
Posted by 匿名 at 2012/11/08 01:08
ををっ!厨房再来!
この>298って、別人装ってボソ書き繰り返してるけど
書いてる事が幼稚い以前に勘違いだらけで、読んでる方がハズくなる。
嘘で始まり矛盾で終わる。まるで298の人生みたいだ。
Posted by 匿名 at 2012/11/08 09:05
300のような感情論なんてどうでもいい。
過失の割合なんて論外の意味がわからん。
軽四も原付もどこか壊れているだろうし、原付の運転手も怪我してるだろうから現実的にみて過失割合が問題になる。
それに事故なんてどちらかか両方の違反、不注意が原因でしか起きないのだからどちらに、より注意義務があるかの問題だろが。
軽四だけが悪いなんていってないのが理解出来んらしいな。
今は左折の軽四との事故だが対向車が右折して来ての事故でも原付が突っ込んで来たとでもいうのか どっちがぼけじゃ。
Posted by 匿名 at 2012/11/08 10:05
>304
ぼけ?おまえ。
Posted by 匿名 at 2012/11/08 18:58
>304
お前がぼけじゃ。
Posted by 匿名 at 2012/11/08 19:07
304はすぐに頭に血が上る単純莫迦。
冷静にお前の書きこ読み返せ。
読んでも無駄か。莫迦だから ププ
Posted by 匿名 at 2012/11/08 19:26
>304
あんた今更何言ってんだ?
スレ最初から全部読み返せ。
なに偉そうに過失割やら、解りきった運転手順並べてんの?
ば~かじゃね~の♪♪♪
まるで原始人。
Posted by 匿名 at 2012/11/08 19:46
まま、そう言わず、久々の熱血君なんだからリセットして”0”から始めようや。
つうことで、304君、とりあえずこの原付と同じ運転して見てくれ。
そこから始めようじゃないか。
Posted by 匿名 at 2012/11/08 19:57
>304って相変わらず「思い込み」と「妄想」が激しいね
>224の頃よりは ほんのチョっぴし大人〆だけど
残念なのは変わらないね。
Posted by 匿名 at 2012/11/08 23:22
まじすか?あのゲムヲヒッキドンビカレ厨房なんすか?
「落ち着いてください・落ち着いてください・・・」の?
いつか蚊凪ぐってやりたいんすよね
Posted by 匿名 at 2012/11/08 23:41
これは教習所でもくどくど確認促されたポイントだなぁ
左折時の後方確認はしみついてるわ
Posted by 匿名 at 2012/11/10 04:22
過失云々以前に、二輪乗りとして失格
交差点手前で車が減速や左に寄るそぶりを始めたら、ウィンカーなくとも左折を警戒して速度を緩める
バイクは死に易い。たとえ無過失だとしても、死んだら何にもならんだろ…
Posted by 匿名 at 2012/11/10 14:25
>312
あなたの感覚で左折時に後方確認してバイクがどの位後ろにいれば左折可なの?
また、左折しながらずっとミラー見てるの?
逆にバイクは何も考えなくてもいいの?
教えてください。
Posted by 匿名 at 2012/11/10 20:43
>314>>312
俺も是非聞きたい
Posted by 匿名 at 2012/11/11 00:21
ふふふ。答えられねーな312。
しょぼい脳しか持ち合わせてねーな。
誰でも知ってるアタリマエのことエラそーに
しかも恥ずかしげも無く言えるところが惨めすぎ。
Posted by 匿名 at 2012/11/11 23:20
312に代わってお答えします。
距離は状況によって変わり具体的に何メートルという答えは
無いと思います。
このまま曲がってもぶつからないと思える距離です。
それとずっとミラーは見ません。前方もみないと歩行者がいる可能性が
あります。
おなたは免許持ってませんね?それかペーパードライバー?
運転してて、何メートル?なんて思いながら左折してるのですか?
それと316 「誰でも知ってるアタリマエのこと」を314と315は分からんから教えて下さいと言っているが、あなたはこの二人もしょぼい脳しか
持ち合わせていないと言っているのと同じという事に気付いてますか?
Posted by 匿名 at 2012/11/12 12:54
面白い。
この動画の軽はお前の言う「このまま曲がってもぶつからないと思える距離」
だったので、左折したのであろう。
勿論、左折し始めたのであれば、これもお前の言う通りミラー及び後方は確認できない。
実際、原付は後方から追い付く形で激突してるのはわかるな?
激突されて気付くしかないであろう。
余談だが、「左に詰めてない」も散々既出だが、この状況であれば幅寄せ直後に追突はほぼ間違い無い。
大便者317。
自ら莫迦の代理回答するなら、原付の運転に対してのコメントはどうした?
それと、「左折時の後方確認はしみついてるわ」
Posted by 匿名 at 2012/11/12 20:23
ふふふ。みっともねーな317。
みーじめだーな317。ぷぷぷ。
Posted by 匿名 at 2012/11/12 23:31
このコメ見て原付乗りはさっさと○ねばいいと思った。
Posted by 匿名 at 2012/11/13 00:20
>320
あんた、近い内にTV・ネット・新聞で有名になれるぜ。
Posted by 匿名 at 2012/11/13 07:43
>317
こいつバ○っつーよりボ○だろ。
どの位と聞かれ、勝手にメートルに例えそれを否定し無免・ペーパー扱い。
さらに読解力の無さをひけらかし、醜態を晒す。
ボ○なりに恥を知れ。
・・・コレなら消去されない?
Posted by 匿名 at 2012/11/13 08:17
原付支援者には理解できないんだろな
追突つまり前方不注意が一番悪い事が。
いくら走行車線の端っこを走るとは言え
幼稚園児でも知ってる順番てのがあるんだ。
前にいる者が優先なんだよ。
それを無視した結論がこれだ。
しかし、交通社会は幼稚園ではない
順番抜かしはダメでしょ!めっ!では済まない。
四輪車の運転資格は、原付のそれより
高度な知識と技能が必要となる為
未熟な原付運転者をある程度保護できるよう教育される。
従って今回のような事故でも自動車側にペナルティーが課せられる訳だ。
しかし、事故の起因が原付の運転姿勢にある以上
「軽が悪い」は有り得ない。
Posted by 匿名 at 2012/11/13 11:59
ふ~ん。これって追突事故なんだ。
理解できないw
Posted by 匿名 at 2012/11/13 21:09
おまえの思考が理解できんわ。>324
軽の左側面に追突。
字が読めんか?
けいのひだりそくめんについとつ。
うしろからつっこめばそれはついとつ。
もよりのけいさつしょできいてみな。
おばかちゃん。
Posted by 匿名 at 2012/11/13 23:45
>324
嘘やろ?まさか見出しの通り巻き込みやと思てたんかい?
おまえマジヤバやて
見てわからんもんは聞いてもわからん言うが
脳みそうんこでできてるんちゃうん?
ほら、鼻の穴から子バエでてんで
くそわらかしてくれるわ ははははは
Posted by 匿名 at 2012/11/14 00:19
>実際、原付は後方から追い付く形で激突してるのはわかるな?<318
はい。間違い無く後から追いついてぶつかってます。
という事ですね?
>324ってドM?ボソって叩かれ、変な文章書いて莫迦にされ、
突っ込み入れて突き返されて快感なの?
理解出来ないなぁ したくもないけど。
Posted by 匿名 at 2012/11/14 00:44
・・・そろそろ変な長文・・・ ワクワク
Posted by 匿名 at 2012/11/14 01:10
>328
「簿苦亞保」これで許してくれ。
Posted by 匿名 at 2012/11/14 02:57
原付叩きに終始するのが毎度お約束だけど
地方だとウィンカーは右左折とほぼ同時に出すのが当たり前(無意味)で
巻き込み確認なんてほとんどしてないんだよね
この動画の軽も巻き込み確認してないみたいだし
バイクも車も乗ってると他のドライバーの危機意識の無さが目に付く
Posted by 匿名 at 2012/11/14 19:05
>330
やはり変わらないな。脳みそうんこだわ。(笑
Posted by 匿名 at 2012/11/14 22:21
>330
自動車側のはウザイ。この原付に対するコメント頼むわ。
Posted by 匿名 at 2012/11/14 22:27
330よ
前を走る車の挙動くらいは常に確認しろよ
で その後追突事故は起こしてないのか?
Posted by 匿名 at 2012/11/15 01:51
330 消えろ
Posted by 匿名 at 2012/11/15 02:47
>>330
スレの流れ見てその書き込み?冗談抜きで脳外科行け。あんた狂ってる
Posted by 匿名 at 2012/11/15 04:55
>332 無理。
>333 正解。
Posted by 匿名 at 2012/11/15 05:15
車乗ってて怖いのは、小学生とすり抜けバイクだわ。
Posted by 匿名 at 2012/11/15 09:01
お待たせしました。
まずびっくりしました。文才に長けてる人がいて文面
見ただけで個人を特定できるらしい。
私は312ではありません。298,304です。
文才が有るのだから皮肉を込めた文章も理解して欲しかった
が…まぁ、どうでもいいか。
何が言いたいのか分からない事。
>お前の言う「このまま曲がってもぶつからないと思える距離」だったので、左折したのであろう。<
と思ってるということは軽四は原付を認識してるのを認めているのですね。
ならどうしてぶつかったのでしょう?
ぶつからないと思った判断が間違っていたという事。
それか前提が違っていて原付を認識していなかったという事。
この事故の主因は軽四であり、原付は要因でしかない。
原付の運転についてのコメントが聞きたいという事だが、前方不注意、
スピードの出し過ぎ(法定速度以上という意味)、危険予知の欠如。
軽四だけが悪いのでない。(7:3、8:2という事)
>原付は後方から追い付く形で激突してるのはわかるな?<
原付はフルスロットルでぶつかったみたいだとあるがマフラーの芯をぬいてるだけ。
原付が約40km/hぐらいでほとんどノーブレーキでぶつかればこんな
状況にしかならない。
少しタイミングがずれてればそれこそ巻き込み事故になっている。
>幅寄せ直後に追突はほぼ間違い無い<
ビデオをみると直進していったアコードとほぼ同じように走行してて
左折した直後にぶつかっている。(白い路側帯の内側)幅寄せ不足、というよりしていないに等しい。
軽四はウインカーを出してるのは確認できるが30m手前からかは不明。
後方を走る車輛は前方の走行を妨げてはならないと理解してるが前方が
ルールを破れば無理な話である。
>前にいる者が優先なんだよ。<
軽四がブレーキを踏んで止まろうとしただけなら当てはまるだけの事。
同じ方向に走ってる時に進路を変える物は他の安全を確認するのが常識。
10m~20m(一秒~2秒)後ろを走ってる原付を無視してか気付かず
かわからんがそのまま左折した「軽四が悪い」。
読みにくい長文失礼しました。
330さん
意見を言わないで貶すだけの雑魚は無視でいいよ。
>この原付に対するコメント頼むわ。<
自分で書けよ!
Posted by 匿名 at 2012/11/15 12:57
まってないから。
Posted by 匿名 at 2012/11/15 20:37
へ~い 雑魚!
俺もか?
Posted by 匿名 at 2012/11/15 21:00
>338
まず驚きました。あなたは312ではなく298,304だったのですね!
どの位先の未来からおいでになられたのでしょう?
皮肉は理解できましたが未来人だなんて、少々可愛そうに思えます。
あらあら、どうでも良くなったのですか?何が言いたかったのか分からなくなったのですね。
それは置いといて…せっかく想いの詰まった長文をアップして頂きましたので、一言。あなたは大丈夫。
Posted by 匿名 at 2012/11/15 22:30
>341
あんた誰?新参者が勝手にまとめるな。
Posted by 匿名 at 2012/11/16 01:39
池沼:原付が悪い
Posted by 匿名 at 2012/11/16 05:05
禿げろ。
Posted by 匿名 at 2012/11/16 21:27
283,300,318,323早く反論しろよ!
今までならすぐ反応してたろーが。
Posted by 匿名 at 2012/11/16 23:10
軽のウインカー出すの遅すぎ、不注意
完全に軽のほうが悪い
Posted by 匿名 at 2012/11/16 23:31
嘘やろ?このスレ最低でも298304まで続くやと?
で、まだ軽四悪い言うてるんかいな。
まさかターミネータの如く過去スレ変えに来たんかい
負けへんでラーミネータモドキて、自分で言うててキモなってきたわ
Posted by 匿名 at 2012/11/17 18:31
>345お前マゾか ププ
Posted by 匿名 at 2012/11/17 19:04
>345
仕方ないな。
>338
お前の文章使うぞ。
>お前の言う「このまま曲がってもぶつからないと思える距離」だったので、左折したのであろう。<
と思ってるということは軽四は原付を認識してるのを認めているのですね。
ならどうしてぶつかったのでしょう?
ぶつからないと思った判断が間違っていたという事。
それか前提が違っていて原付を認識していなかったという事。
A.常人の誰が見ても原付がボケてたから。
この事故の主因は軽四であり、原付は要因でしかない。
A.この事故の主因は原付にあり、軽四は迷惑でしかない。
原付の運転についてのコメントが聞きたいという事だが、前方不注意、
スピードの出し過ぎ(法定速度以上という意味)、危険予知の欠如。
軽四だけが悪いのでない。(7:3、8:2という事)
A.原付は道交法違反並びに安全運転義務違反。軽四は指導。
お前だって一応は人間なんだろ?車で左折してもし同様の事故起こした時は
相手の原付に「俺が8割悪いから」と言えば良い。
>原付は後方から追い付く形で激突してるのはわかるな?<
原付はフルスロットルでぶつかったみたいだとあるがマフラーの芯をぬいてるだけ。
原付が約40km/hぐらいでほとんどノーブレーキでぶつかればこんな
状況にしかならない。
A.その「ノーブレーキ」が敗因。ブレーキ痕があれば検証上では、巻き込みも成立したかもな。
でなに、マフラーの芯?抜いてるのか?では整備不良でさらに減点。
少しタイミングがずれてればそれこそ巻き込み事故になっている。
A.なっていないのだからあくまで追突事故。
追突で突っ込まれた側に6割以上の過失は普通有得ない。
お前のように自ら悪者にされたいドM者は別だがな。
>幅寄せ直後に追突はほぼ間違い無い<
ビデオをみると直進していったアコードとほぼ同じように走行してて
左折した直後にぶつかっている。(白い路側帯の内側)幅寄せ不足、というよりしていないに等しい。
軽四はウインカーを出してるのは確認できるが30m手前からかは不明。
後方を走る車輛は前方の走行を妨げてはならないと理解してるが前方が
ルールを破れば無理な話である。
A.ルールを破るだと?どちらが。幅寄せは違反対象ではない。罰則もない。
状況に係り無く幅寄せの必要性は否定しないが、車間の取れた順調な流れの時に行う者は殆ど居ない。
>前にいる者が優先なんだよ。<
軽四がブレーキを踏んで止まろうとしただけなら当てはまるだけの事。
A.笑。
同じ方向に走ってる時に進路を変える物は他の安全を確認するのが常識。
10m~20m(一秒~2秒)後ろを走ってる原付を無視してか気付かず
かわからんがそのまま左折した「軽四が悪い」。
A.我が身に置き換えて得意の妄想してみろ。この動画上の原付・軽の運転手それぞれが自分ならと。
で、それぞれお前ならどう対処したと?特に原付の場合のを是非に聞かせて欲しいのもだ。
読みにくい長文失礼しました。
A.解ってるんだな。
Posted by 匿名 at 2012/11/17 23:19
いや普通に軽のウィンカー遅いだろ。
スピード落とした時に、ウィンカーついてないじゃん。
曲がり始めて、ようやく出してる。
よくいる「曲がりながらウィンカー」の典型的な運転。
ウィンカーは交差点の30m手前から出しましょう。
Posted by 匿名 at 2012/11/18 01:33
338ってぜんぜん詳しくないのにすごく知った振り。
まるで動画のバイクを必死でかばってるみたいだ。
だって車への指摘ばかりでバイクの欠点もわかってるのに何も指摘しない。
350も同じ人だろうけど、まずはまともに動画再生できるパソコン買った方がいいけどニートなら無理か。
Posted by 匿名 at 2012/11/18 02:28
むりやり軽を悪く言ってるじゃん。
必死なの見ると、原付運転してた本人だと思うけど
とっくに解決してるはずなのにどうして今更なんだ?
納得できないなら一般の事故調査機関もあるのだから
金払ってそこで聞いてみればいいじゃん。
結果は349が書いてるのと似たようなものだろうけど。
Posted by 匿名 at 2012/11/18 11:48
~常人の誰が見ても原付がボケてたから
この答がおかしいのは文才とやらが無い俺でもわかるわ。
原付にきずいてないからぶつかったんだろ。
Posted by 匿名 at 2012/11/18 22:19
>353
はぁ?あんた莫迦?原付”が”ぶつかってるだが。
軽のウィンカーと減速に気付かない”原付”がな。
莫迦は喋るな。書き込むな。
Posted by 匿名 at 2012/11/18 22:30
>353
338本人でしょ?恥ずかしいというより痛いよ。
自分の解釈しか頭にないから他人の表現が理解できないのよ。
Posted by 匿名 at 2012/11/19 01:40
刑事の罰則はともかく、最近は保険についてはバイクのほうの過失がかなり大きく判断されるよ。
そうじゃないとやっていけないので(バイクのバカに保険金が行き過ぎる)
Posted by 匿名 at 2012/11/19 15:23
>356
その傾向はあるかも知れないな。
だけど、バイク乗り=バカは間違いだね。
このスレでのバカ=異常原付擁護者だから。
それに、過失は事故の当事者同士が保険会社通じて
合意点若しくは妥協点で確定するのもだから、
バイク側の過失が大きくなる傾向にあるとしたら、
すなわちバイク乗りには寛大な人物が多くなったと言えるな。
Posted by 匿名 at 2012/11/19 22:16
>あくまで追突事故
Posted by 匿名 at 2012/11/20 18:59
358あんたいい奴。俺も気持ちわかるよ。
何せスクーターも新車ん時は結構出るんだよメーター振り切ってな。
でもだんだん出なくなる。そしたらイラつくし、全開走り以外考えられねえし。
急ぎん時はアクセル戻したくねえし、1台でも多く抜きてえしな。
俺でも前の車がウィンカー出しても寄せて来なけれゃラッキーで、曲がる前に抜いてやる。
曲がるギリギリまでスピード落とさないやつとか俺がいるのわかってて寄せて来るやつ、
あれ嫌がらせだ蹴りいれたくなるわ。そりゃ腹立つだろ追い付けねえし抜けねえじゃん。
たまにドアミラーに当てたぐらいで青筋立ててブチ切れる奴もいるし、
だったら左空けとけっつんだよ。わざとじゃねえし、こっちもミラー当たってんだよ!
車は踏み込みゃ速いんだから、原付先行かせてから好きに飛ばせっつんだよ!
な、358
Posted by 匿名 at 2012/11/20 19:27
おお!仲間が出来てる!
類は友を呼ぶとはまさに。
良かったな358。
2人仲良く消えてくれ。
Posted by 匿名 at 2012/11/20 22:06
>359
あのな、お前の言ってる事は、はっきり言わせてもらえば無茶苦茶だ。
358が言いたいのは、あくまで自己擁護なんだよ。理由はわからないが、
何せ軽四を悪くせねばならない何らかの根拠があるのだよ。
それに比べ、お前は何だ?包み隠さず在るがままの自分を曝け出し、
莫迦としか言い様の無い程の素直さ。他人からの評価など物ともしない傲慢な姿勢。
少なくとも浅学を光らかし、妄想と辻褄合せの言逃れを繰返す
羞恥の極みとも言えよう358とは比較にならぬ逸材。
何故なら、今一つ掴めず理解し切れなかった動画にある原付の挙動をお前は教えてくれた。
「俺でも前の車がウィンカー出しても寄せて来なけれゃラッキーで、曲がる前に抜いてやる。」
これだ。これで原付の躊躇いの無い激突の真意が理解出来た。この原付は、軽の左折の意思に気付いた上で
「この速度なら軽が曲がる前に抜ける・抜くつもりだった。」が実際の真意であろう。
Posted by 匿名 at 2012/11/20 23:38
ウインカーを出していても、左折への未確認の過失が高いね。あとは衝突したときのぶつかった個所でも原付の右側からぶつかっているから、ほとんど軽自の過失となる事案です。
Posted by 匿名 at 2012/11/21 02:42
自転車で似たような場面に遭遇したことがある
交差点手前で前方を走る車がウインカーを出さないので直進かと思ったら
急に曲がってきてあやうくぶつかりそうになった。
Posted by 匿名 at 2012/11/21 08:27
>362
本出せば良いよ。見出しは「無敵の原チャリ!」とか「原付で一生安泰!時々痛いけど」とかな。(笑
Posted by 匿名 at 2012/11/21 08:27
>363
全然似た場面じゃないし。
必死だな>362
Posted by 匿名 at 2012/11/21 08:38
>358
>362
当たり屋の親分?
Posted by 匿名 at 2012/11/21 09:26
>358>362
だから何が言いたいの?計算さえしておけば、わざと車にぶつけても原付は優位に立てると?
なんて邪悪な奴なんだ。過失割合で車が不利になることは最初からわかってるでしょ。
特に悪意も無く左折する軽と、その意思を理解して尚、追抜こうとする原付を比較し、
軽が悪いなんて判断基準が狂ってるとしか思えない。
原付が悪いと言ってる人の中に、過失割合が原付の方が高いといってる人居た?
皆、原付の運転姿勢の悪さを指摘してるんだけど。
その狂った頭冷やせば。
Posted by 匿名 at 2012/11/21 12:26
358はリアルで嫌われ者だな間違い無く。
見えすいたすっトボケと都合のいいつじつま合せと嘘。
つうか、莫迦にされておちょくられてんの気付いてない?
だせー。ださすぎ。いつの間にか極悪人にされてるし。 ププ
Posted by 匿名 at 2012/11/21 13:54
>368
そりゃおかしいだろが!お前は九図か?あ?莫迦丸出しでほざいてんじゃねーぞボケが。偉そうにお前が言うことか?適当な事言ってんじゃねーぞゴラ!この糞358が。
Posted by 匿名 at 2012/11/21 14:20
>原付が悪いと言ってる人の中に、過失割合が原付の方が高いといってる人居た?
Posted by 匿名 at 2012/11/21 16:43
>358頭悪すぎ >359基地すぎ >362頭悪すぎ2 >363KY
アホの巣窟。
Posted by 匿名 at 2012/11/21 16:46
>370天然悪頭
追加。
Posted by 匿名 at 2012/11/21 16:49
>370
原付の過失たかくねーよ。人間性はお前と同等だけど。つまり最低だな。
Posted by 匿名 at 2012/11/21 16:52
>373
少々可笑しい。
>370
お前は本当に究極の天然の様だな。
脳は正常に起動しているのか?ウイルス対策した方が良いぞ。
ほら、鼻から小バエが出てるぞ。ん?うどん?
で何だって?
Posted by 匿名 at 2012/11/21 17:04
>358
あなたの書いてる事って変。
過失の判断基準が自己流すぎて
現実社会では到底通用しないよ。
Posted by 匿名 at 2012/11/21 17:46
>原付が悪いと言ってる人の中に、過失割合が原付の方が高いといってる人居た?
この続きはどうみたって「そんな人いないでしょ」
=低いと言っている=原付は悪くない。
これでいいのか?おかしいだろ?
と 言いたかっただけだが。
Posted by 匿名 at 2012/11/21 18:26
>376
頭かたいんじゃないの?具体的に過失割合叫んでるの原付擁護派だけでしょ。
わかる?7:3とか8:2とかね。
>300が言ってるでしょ。下から3行目。
はなから感情論交わしてたのに何言ってんの?
後からクビ突っ込んどいて生意気よ。
Posted by 匿名 at 2012/11/21 20:34
>376やっぱ頭へんだわ。本当に自分で気付いてないのか?
人の文章よく読め。まあ、文章から思いが読み取れん奴だからこその原付擁護者か。
妙に納得できるわ。
Posted by 匿名 at 2012/11/21 20:54
こいつらドヤ顔で語ってるけど
結局過失5:5で話ついたぞ
Posted by 匿名 at 2012/11/22 00:59
何せスクーターも新車ん時は結構出るんだよメーター振り切ってな。
でもだんだん出なくなる。そしたらイラつくし、全開走り以外考えられねえし。
急ぎん時はアクセル戻したくねえし、1台でも多く抜きてえしな。
俺でも前の車がウィンカー出しても寄せて来なけれゃラッキーで、曲がる前に抜いてやる。
曲がるギリギリまでスピード落とさないやつとか俺がいるのわかってて寄せて来るやつ、
あれ嫌がらせだ蹴りいれたくなるわ。そりゃ腹立つだろ追い付けねえし抜けねえじゃん。
たまにドアミラーに当てたぐらいで青筋立ててブチ切れる奴もいるし、
だったら左空けとけっつんだよ。わざとじゃねえし、こっちもミラー当たってんだよ!
車は踏み込みゃ速いんだから、原付先行かせてから好きに飛ばせっつんだよ!
Posted by 匿名 at 2012/11/22 08:20
>367>377
ヒステリー女参戦。
文章が破綻してるだろ!
Posted by 匿名 at 2012/11/22 17:45
別に
Posted by 匿名 at 2012/11/22 20:41
全画面で動画見たら軽のウィンカー最初から点灯してるし3回以上点滅してる
これカメラの範囲に入る前からウィンカー点灯してたんじゃないの?
死んだら保険降りても生き返ることは無いから過失割合に関わらずバイクが気を付けないとな
Posted by 匿名 at 2012/11/23 07:52
以前これと殆ど同じような事故した。相手の原付の爺さん入院したけど、
過失割合は10:0だった。
Posted by 匿名 at 2012/11/23 19:09
うそ!
10:0なんて止まってるのにオカマぐらい。
Posted by 匿名 at 2012/11/23 22:13
中卒同士かな
Posted by 匿名 at 2012/11/25 21:42
交差点を左折
違法行為ではない
交差点で左側追い抜き
道交法違反です
どちらが悪いのか、というと違反行為したほうに決まってますが、保険の過失割合などはまた別の問題
信号青と信号赤の衝突でも信号青が過失割合ゼロにはなりませんからね
Posted by 匿名 at 2012/11/28 19:32
こりゃ両方悪いわ
あんな速度で追い抜きしようとする原付しか見えてない池沼コメがやたら多いけど
車も速度落とさずウインカーを曲がりながら出してる
公道走ってるとよく見るけど、曲がりながらとか信号青になってからウインカー出してる奴は頭大丈夫?それウインカーの意味ねーよ
こういう奴が「原付のすり抜けうざい」とかいいながら車線変えずギリギリで原付を追い抜くんだよな
Posted by 匿名 at 2012/11/28 23:11
※387
ぴったし30mである必要はさすがにないけど、ウインカー直後に左折は十分交通違反ですわ
Posted by 匿名 at 2012/11/28 23:13
珍粕は尽きんのう
匂うんだよキサマら
臭いから
まじ
388・389
毎日剝いて洗え ププ
Posted by 匿名 at 2012/11/29 22:08
教習所では正しい右左折の方法習うから覚えていた方がいい
右左折3秒前とか30m手前に合図は間違いだからな
曲がる為に必須の進路変更を開始する3秒前だ
ルームミラー、ドアミラーチェックして合図
↓
再度ルームミラー、ドアミラーチェック
↓
目視にて死角確認
↓
進路変更開始して曲がる方に車体を寄せる(二輪が入れないように)
この時点で交差点から30m手間で全ての作業を完了させる
↓
右左折手前で再度巻き込み確認と横断者をチェック
実際にしっかりやってる奴は少ないかもしれないが、教習所では採点対象だ
確認を省いた上、車体も寄せないし、合図も直前となればリスクは高くなるよ
Posted by 匿名 at 2012/11/30 05:16
>391
ここは擁護学級なんか?
Posted by 匿名 at 2012/11/30 08:51
こりゃ原付が悪いな・・・ちゃんとウインカー出てる
全然減速しないで突っ込んでるし・・・
人事じゃなく俺も気を付けよう
Posted by 匿名 at 2012/11/30 12:02
この期に及んで、巻き込み確認だ何だと真顔で叫んでる奴、まじアホやで。
いっぺんわざと原チャリで突っ込んでみたろか?
そしたら言うてくれ。僕の確認不足でえろすんませんいうてな。
まあ、無理やろな。どおせアホの愛車は唯のチャリ。吹き出してまうわ。
Posted by 匿名 at 2012/11/30 19:53
原付が悪いって騒いでる奴は運転しないほうがいい。
軽が悪いって騒いでる奴も運転しないほうがいい。
原付の交差点での追い抜きは普通怖くてしない行為だし、これを普通と思う奴は運転しないほうがいい。
軽も左折するのに車線中央にいるってどういうことよ。
こういう運転するアホも免許持たないほうがいい。
原付乗るときは頭おかしい車が要ること前提で載らなきゃだめ。
酷い奴はウィンカー出さないで曲がる馬鹿とかいるし。
俺は車がウィンカー出してなくても、交差点付近では減速して車間距離は絶対つめない。
車乗る奴もおかしな原付がいること前提で載らなきゃだめ。
常に周囲に気を配って、適切なタイミングでウィンカーを出して後方を確認して左に寄せて左折してれば、この事故はなかったはず。
相手のせいにばかりしてる奴は運転するな、こわいわ。
Posted by 匿名 at 2012/12/01 11:01
>395
ここは擁護教室か?
Posted by 匿名 at 2012/12/01 19:12
>395
善悪の判断が出来ないお前の運転が一番怖いわ。
つうか お前 免許取れねえ。
Posted by 匿名 at 2012/12/01 19:22
左から車を追い抜くとか正気の沙汰じゃないな。
どう考えても原付がアウト!
Posted by 匿名 at 2012/12/02 11:01
大学生の時に同じく車の免許ある友達が原動付き自転車の制限速度
俺は30キロだよて言ったら相手は75キロまでメーターあるけど
60キロまでだよて言っててこいつ本当に免許あるのかと…
Posted by 匿名 at 2012/12/03 03:56
軽は左折の方法間違ってる
原付は追い越しの方法間違ってる
ほんとに教習所通ったのかこいつら?
Posted by 匿名 at 2012/12/03 04:08
まぁ実際のところ軽の確認不足が最大の要因だわな
Posted by 匿名 at 2012/12/03 11:57
まぁ実際のところ原付の無謀運転が最大の原因だわな
左折するのわかって突っ込んでるからな
突っ込まれた軽が悪いとなればこの世も終わりだな>401
Posted by 匿名 at 2012/12/03 19:52
>401
この動画見てそう言えるなら原付は敵無しだな(笑
Posted by 匿名 at 2012/12/03 20:27
ウインカー出すのが遅いとか見るけど
この映像では9、10、11秒で点滅していてるのは分かるけど
8秒は車体が入り込むタイミングでよく分からんから
点滅間隔で検証動画でも作ってくれ
Posted by 匿名 at 2012/12/03 23:04
まぁどちらにせよ原付からウインカー見えてるな。
軽の減速で追抜けるだろうと思ってノーブレーキで追突してやんの。
止まる気が全く無いのに庇いようが無いだろ。
Posted by 匿名 at 2012/12/03 23:38
>404
他人にたよらず自分で検証しろ
免許もってるなら交差点でこの原付と同じ運転してみろ
ウインカーの有り無し関係なくブレーキなしで車の左側を通り抜けろ
できるもんならやってみな
Posted by 匿名 at 2012/12/04 00:03
画面が止まっている所から衝突した所まで約10mしかないのでこの動画で検証しても無理。
Posted by 匿名 at 2012/12/05 15:56
車のウインカーはテールだけではない。サイドかフロントサイドにもある。
車の横走ってても見えるように配置されてる。
原付からは追いついた時点で100%見えてるがノンスロー・ノンブレーキで通過しようとする気合・根性は感動の域に達している。
Posted by 匿名 at 2012/12/05 20:09
軽の巻き込み確認不足
運転手は女のパターンだな
Posted by 匿名 at 2012/12/06 14:29
>409
軽がしっかり確認すれば原付は止まるのか?
Posted by 匿名 at 2012/12/06 23:59
ほんま、軽に何求めてるんや?
原チャリが徐行すればええだけやろ
マジで脳みそ腐ってんな
Posted by 匿名 at 2012/12/07 00:53
原付の前方確認不足
運転手がアホなパターンだな
Posted by 匿名 at 2012/12/07 01:50
左折の仕方わからんやつばっかだな。
Posted by 匿名 at 2012/12/07 12:24
>413
Posted by 匿名 at 2012/12/07 21:46
>413
はいはい原チャリ本人。
Posted by 匿名 at 2012/12/07 22:09
>413
免許取ってもウィンカー早く出しすぎて後ろに鳴らされるなよ。
左に寄せすぎて縁せき乗り上げるなよ。
後方に気を取られて歩行者跳ねるなよ。
後ろの原付に道譲って、後続車にオカマ掘らせるなよ。
左折でみじめなドリフトしてクルクルまわるなよ。
Posted by 匿名 at 2012/12/07 22:24
まずは原チャリのまともな運転の仕方覚えたほうがええで>413
どこまで笑わせてくれるんや。。
Posted by 匿名 at 2012/12/07 22:37
をい 原付本人 次なにか言え
Posted by 匿名 at 2012/12/08 08:20
車も原付も両方悪くね?
ってか両方下手過ぎ
車→減速せずに左折するのは構わないが、後方確認はする。しかもあの速度の原付が来てたら音でもわかるはず。
原付→走行している車の横を速度出して追い抜くのは構わないが、ボケッと走り過ぎ。
追い抜く時に最低でも車のウインカーはチェックする。
動画見た限りでは最低1回はウィンカー見逃してる。
車は後方確認、バイクは追い越す車のウィンカー確認していればヒヤリハットで済んでたのにね
Posted by 匿名 at 2012/12/09 18:32
下手って言うのか?
軽は十分減速してるぞ。おそらく25キロくらいだ。
運転経験ある奴ならわかるがこの軽、横Gで車体傾いてないだろ。
後方確認で、斜め後ろならともかく原付が明らかに後にいれば、再確認なしで左折動作に入っても仕方あるまい。
原付は速度出して車を左側から抜いてはダメだろ。
しかもボケっとじゃなくウインカーと減速に気付いた上で追い抜き失敗。
ブレーキも減速もなしでは故意に追突したのと同じだろ。
やはり事故当事者である原チャリ本人は、自分が悪いと認めないんだな。
そろそろ往生せいや。
Posted by 匿名 at 2012/12/09 23:03
をい《゚Д゚》 原付本人 次なにか言え
Posted by 匿名 at 2012/12/09 23:21
軽の悪口はたたかれてしまうから
たのむからだれか原付の正当性とか同情できるとこをあげてくれ
Posted by 匿名 at 2012/12/10 03:09
>422
正当性=見当たらない
同情 =できないが痛そう
原付本人 =懲りないところを見ると確信犯。同様の事故を繰り返す。
原付支援者=犯罪者予備軍。原付本人を崇拝し、自己暗示により原付本人を神同様に扱う者。若しくは本人の自演。
Posted by 匿名 at 2012/12/10 09:25
軽も原付もバカってことで一件落着
この世にバカがいる限り事故はなくなりませんねー
Posted by 匿名 at 2012/12/11 10:46
ほんとですね。
運が悪く莫迦が二人そろった。
Posted by 匿名 at 2012/12/11 12:21
普通に原付が悪い
これでも100・0にならないんだよな
はっきり言って車は災難だよな・・・
Posted by at 2012/12/11 14:13
久々に覗きに来たけどまだ続いてたのかコレw
無謀な原付乗りが事故起こして痛い思いしただけの話なのに
Posted by 匿名 at 2012/12/11 18:24
そりゃ事故起こした原付本人が信者と仲良く必死にもがいてんだからしゃあないわな
とても16才以上とは思えんアホっぷり
まあ見てて楽しいけどな
Posted by 匿名 at 2012/12/11 19:10
424と425
ホントだな。運が悪いか良いかはわからんが莫迦が2人そろってら。
(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by 匿名 at 2012/12/11 21:09
どーした原チャリ本人とそのゆかいな信者。
原チャリの正当性やら同情のコメント書かねーじゃねーか。
犯罪者予備軍ならちいたあ根性みせてみーや くそかわりゃ
あんだけ食いついといてなんなら やるんなら死ぬ気でかかってこいや
Posted by 匿名 at 2012/12/12 00:08
勘違い一人発見!
Posted by 匿名 at 2012/12/12 08:43
まぁ軽の女性は何も違反してないのだから
違反づくしの原付が悪かったでいいのでないかい。
Posted by 匿名 at 2012/12/12 17:03
今までの書き込みを振返り確信した事は、ここで言う原付支援擁護者は正に犯罪者予備軍。
誰かが書いてた万引きでの例えそのままで、万引きした者より商品を取られた方が悪い。
取られない努力をしてないから悪い的な犯罪を肯定する書き込みばかり。
文章からして10代に間違いないが、頭も立派に成長してから成人できる事を心から願う。
Posted by 匿名 at 2012/12/14 10:44
軽+女
アホ原付
どっちも地球上から滅んでほしいよw
Posted by 匿名 at 2012/12/15 15:33
>434
お前の考え方ヤバイって。犯罪者予備軍どころかΩ心理狂並みの思考。
お前が滅ぶのが一番良いと思うぞ。
Posted by 匿名 at 2012/12/15 17:39
>434
あんたがいなけりゃこのスレも荒れなかったし
地球も今よりはきっと平和になるよ
Posted by 匿名 at 2012/12/15 19:12
明日は選挙だな434が滅ぶに一票!
Posted by 匿名 at 2012/12/15 21:22
交差点追い抜きする原付がクズなのはまちがいない
でも、左開けて左折する軽は残念な人
交差点進入前に左ブロックしなきゃね
ブロックしてれば原付の追突事故で過失無しなのに残念ね
Posted by 匿名 at 2012/12/17 22:22
悪いがこの世は残念な人ばかり。
だから毎日事故が起きてるんだ。438は完璧な人間なんだな。すごいよ。
でもウインカー見えててブロックせねば突っ込んでくるような原付は
レアだ。50人いや100人に1人ぐらいだろ。
この軽の運転見て、考えられないと思う奴なんか正直どんだけすごい奴?
後から動画見てどうこう言うぐらい莫迦でもできるよ。
リアルで運転してて常に事故防げる状態でいれる奴って天性の才能の持ち主ぐらい。
凡人には皆無だな。でもな、この原付の運転は、凡人以下。
誰にもは恐ろしくて絶対にマネできない運転だ。
そうは思わないか?>438
Posted by 匿名 at 2012/12/18 01:44
>439
438が完璧な人間??イヤミなクズオカマ野郎だ
んで ↓ この441がミジメなクズヘンタイ野郎だ
Posted by 匿名 at 2012/12/19 09:04
これ、軽が減速しなくても左から追い抜くつもりだっただろ。
スピード的にもアウトだし自業自得。
Posted by 匿名 at 2012/12/19 18:33
>441
多重人格?いや地方商?んや変隊甘利長だな。おひまなのね
Posted by 匿名 at 2012/12/19 20:51
で?次はどう出る?原付派?軽派?中立派?蛇皇派?
Posted by 匿名 at 2012/12/19 23:13
法的に過失割合で巻き込んだ軽が悪くなる。
それが全てじゃない?
感情論でいくら言ってもしょうがない。
Posted by 匿名 at 2012/12/28 08:08
ほほう
バカがえる
アホは巻き込みだとさ
巻き込まれに行っても巻き込みなら
当たり屋大繁盛 まじ飯食ってけるな痛いけど
で ここ笑うとこ
Posted by 匿名 at 2012/12/29 06:31
キリ番ゲッター444
巻き込んでなければ
法的にはどうなる?
所で感情論とは何だ
?アホの代表444よ
どこら辺がそれなの
だ?え?犯罪者よう
Posted by 匿名 at 2012/12/29 06:41
軽も幅寄せしておくべき
バイクの左側通行禁止しろよ車と同じ真ん中走れ
Posted by 匿名 at 2012/12/29 06:58
>444
あんた良い人俺たち仲間だ
何せスクーターも新車ん時は結構スピード出るんだよなメーター振り切って。
でもだんだん出なくなってイラついてくるし全開走り以外考えられなくなるし。
普通、急ぎん時はアクセル戻さねえし、常識的に1台でも多く抜くのが筋で、ここ重要!
俺でも前の車がウィンカー出しても寄せて来なけれゃラッキーで、曲がる前に抜いてやる。
失敗して衝突しても全て巻き込みなんだよ、車が悪いんだよ、常識じねえ法律なんだよ!
何せ444の言う通り、合法なんだよ。わさとでも何でも法に守られてんだよ
失敗したら痛いけど、バイクは破格で新車にできるし、休業補償で半年は看護士さんとらんでぶ~
退院したら新車でブンブンヌキまくりよお。保険金と直慰謝料で、欲しいもん買えるし最高だ。
で、ここ重要!
入院はぜってえ2ヶ月以上だ。重傷扱いしてもらわねえと車の運転手にダメージがすくねえ。
だよな444
Posted by 匿名 at 2012/12/29 07:12
>447
後から動画見てどうこう言うくらいメチャ簡単なんだよ
お前は100%できてんのか?左折んときの幅寄せ
路側帯少の道路で幅寄せしてる自動車20台に1台くらいだぞ
偉そうに言うならお前が現場で指導してこいやボケ
でなんだと原付真ん中走れだ?どこまでボケや?お前
邪魔なんだよ、わからんか?
お前免許も運転経験もなんもねえだろ。
できもしねえこと簡単に言う奴ぶっ頃してえぜ
ここ笑うとこ
Posted by 匿名 at 2012/12/29 07:40
で、甘利者なんか言え つまらん
ここも笑うとこ
Posted by 匿名 at 2012/12/29 10:14
ビックリマン世代なんか?クソガキなんか?Z80ってCPU知ってるか?
Posted by 匿名 at 2012/12/29 10:38
この動画だけで何が分かる?
軽出てきてぶつかるまで2秒
原付出てきてぶつかるまで1秒
距離にして約10m
見えて無い所想像してるだけ。
Posted by 匿名 at 2012/12/29 14:18
この動画だけで十分に分かる。
もちろん私は事故処理に携わってた者だ。
処理件数はおおよそ2000件。
その内、原付対自動車が約700件
君たち素人とは次元が違うのだよ。
ここも笑っていいぞ
Posted by 匿名 at 2012/12/29 18:40
撮影してる奴って馬鹿だよな
事故起きても野次馬のように見に行って警察呼ばず、証拠品提出しない
こんなアホな人間にはならないようにしよっと
Posted by 匿名 at 2012/12/31 00:16
謹賀新年
今年は原付の無謀運転による事故が1件でも減りますように
Posted by 匿名 at 2013/01/03 11:14
不愉快な事故だ。 もし、起訴されたら結局は軽自動車の
過失が大と必ず判断される。 原付や自動車免許教習や更新での教習映像で、くどいくらい流される事故映像。 道交法上はともかく原付ライダーが、スーパーアホー。 速度超過に前方車の減速に気づきの遅れ。 後方確認の法的義務はあるも、前方だけ見ている原付バカライダーの方が視界も広く気が付き易いのに・・・。
左折しなかったとしても(軽が)、すり抜けは違法で
常習的にしているのもまずい。 オレは、原付通勤だが
一度もやらない。 相手がトラックなら即死だから。
Posted by 匿名 at 2013/01/07 00:55
上のほうにもあるけど、左折する側が悪い
自動車の方が過失8割だ。
ttp://jikoinfo.e-advice.net/kashitsu-164.html
例え弱者のバイクが左折だったとしても左折の方が悪いからな
ttp://jikoinfo.e-advice.net/kashitsu-166.html
バイクが仮に左折だとしたら、過失割合はバイクが6、自動車が4になる
弱者保護で自動車の方が過失が重くなるのはその通りだが・・・
上のは過失割合は判例タイムズから、裁判なんかで使われる
直進が悪いって言っている奴、二度と自動車もバイクも運転するな
Posted by 匿名 at 2013/01/08 21:18
はいはい (^^)
Posted by 匿名 at 2013/01/09 19:48
いいこと聞いたよ
腹立つ原チャリ見つけたら後ろついて
左折んときに跳ねれば過失は4割で病院送りにできんだな
4割なら人身でも減点されないしかんぺきじゃん
たのしみだ
Posted by 匿名 at 2013/01/09 19:54
いいこと聞いたよ
原付ボロくなったら左折する車につっこめば
8割引きで買い換えできるんだなすごいや
おまけで慰謝料も請求できるし言うことなしだ
>457
あんたもワルだな
Posted by 匿名 at 2013/01/09 22:37
世の中こんなに甘かったのか?457
Posted by 匿名 at 2013/01/10 07:35
つまらん書き込みしたんだから、何とか答えろやアホ457
Posted by 匿名 at 2013/01/10 07:37
>460
保険のしくみ知らんのか?
新車の8割でなくて時価の8割。
あと車の修理代の2割負担。
損覚悟でつっこめよ莫迦。
Posted by 匿名 at 2013/01/10 12:26
で、どこに新車と書いてある?
保険のしくみだ?だから俺はその筋の者だって。
お前の知識なんぞ俺に比べれば糞に等しい。
知ったげに後先考えず書き込むな呆け
「無謀運転はダメ」の結論でええだろが
お前は放火魔かテイノウゴミクズ
Posted by 匿名 at 2013/01/10 21:35
それじゃ、>原付ボロくなったら~8割引きで買い換えできるんだ>
これをもうすこし詳しく説明してくれよ。
(20万で買ったバイクがボロくなったので査定してもらったら2万だった)
この前提でお願いします。新車ではありませんよ。
Posted by 匿名 at 2013/01/11 08:26
どこの筋か知らんが無知に等しい
~「無謀運転はダメ」の結論でええだろが~
ここに弱音が顔を覗かしてる
Posted by 匿名 at 2013/01/11 10:24
直進がそのままのスピードで突っ込めばぶつかるとわかっていて、減速を勝手に期待して左折をはじめるのはおかしい
特に、バイクなんか、追突されるのではなく、バイクの側面と自動車の前面がぶつかる事故なんて、右から飛び込むような形の、かなりやばい運転での事故だろう
けれど、無理に左折してきているんだし、こっちは過失4割だからそんなやつひいてしまえと、故意に人を傷つける行動をする書き込みをする奴の方が何倍も頭がおかしい
ついでに、過失割合は裁判になったり慰謝料だとかの関係でつくわけで、警察には関係ないと思うんだが、減点?(加点じゃないか?)されないという根拠がわからん
専らの原因の事故より加点は少ないけど、専ら以外の原因の事故として加点されるのでがないかと、素人ながらに思う
Posted by 457 at 2013/01/11 23:49
事故したら点数増えるのか?初めて知ったぞ。
お前の住む世界はどこよ?ネトゲー界?
引き篭り過ぎで、来るったか?
減=減る:加=加え増える だぞ。
まさか、減点が加点されるとか、アホな言い訳するなよ。ぼけっち pp
Posted by 匿名 at 2013/01/12 00:12
>465
お前は良い奴。お前がその対象になった時には”査定額”の8割だけ保証してもらえば良いよ。(*゚▽゚*)
>466
弱音?まぁーな。さすがにこのスレの50%近く一人で書き込んでりゃいい加減疲れるぜ。全く。同情するなら書き込むな。なんてな/(^o^)\
>467
いや、なんつーか、また振り出しか?ちったー学習せいよ。
お前はこの原付の運転普通だと思うか?真似できるのか?同情できるのか?
俺はできねー。軽の運転は同情できるし、まだ理解できる。
ってなかんじだ。お前もその内理解できるようになるよ。運転してるんならな。
ヽミ ´∀`ミノ< はぁ
Posted by 匿名 at 2013/01/12 00:38
>469
”査定額”の8割だけ保証してもらえば良い
これが普通。
8割引きで原付買えるというのが異常。
これが分かって無いのが莫迦。
Posted by 匿名 at 2013/01/12 11:16
>470
はんと馬鹿が付く位の良い奴。十分わかったから、お前はもう書き込まなくていいよ。(((o(*゚▽゚*)o)))ハズいから。
Posted by 匿名 at 2013/01/12 12:15
>468
加点式だよ
お前免許持っていないだろ
過失はゼロじゃない限り加点されるのに、それもわかっていないようだし
>458-462,468-469は同じ人?
Posted by 匿名 at 2013/01/12 15:57
>472
そうだな。確かに違反の点数は加点だ。
しかし、一般的には15点満点から違反点数を「引く」で表現する。
それが理解できないとは・・・心も知識も狭いのぉ
Posted by 匿名 at 2013/01/12 18:35
>472
>過失はゼロじゃない限り加点されるのに、それもわかっていないようだし
知らなかったな。免許には裏点数とかあるの?
Posted by 匿名 at 2013/01/12 18:50
472はネトゲ界のもんだからリアルの常知識が欠落してんだよ。
調べ物は全てググって買い物はアマラーなんだ。
この前もカップ麺届いてたし(笑
Posted by 匿名 at 2013/01/12 18:59
15点満点って・・・
特定違反行為とか専らの原因の死亡事故(20点加点)だったらどうするんだよ・・・マイナスか?
本気で言っているなら、免許取得で貰う教本でも免許の更新のときもらう冊子でも読み返せよ
専らの原因以外で加点も載っているよ
俺は釣りにひっかかってるのか?
「荒らしに反応する人も荒らし」って言われないようにこれ最後にする
Posted by 匿名 at 2013/01/12 21:59
>476
プププ。アホか?15点減点でTHE END。
普通いや、一般人はそっからは「O年間免許取れねー!」だ。
いちーち加点O点だから…なんてめんどくせー事言う奴いるかっつーの。
言ってるのは警察と保険関係者とネットヲタクのオマエ位。
餓鬼のくせにショボイ浅学で書き込むなつーの。
なんてね。んじゃなしこけぬ。
Posted by 匿名 at 2013/01/12 23:09
4割なら人身でも減点されないしかんぺきじゃん←(馬鹿
↓
事故したら点数増えるのか?初めて知ったぞ←(知識がないのを肯定
↓
そうだな。確かに違反の点数は加点だ。
しかし、一般的には15点満点から違反点数を「引く」で表現する。
それが理解できないとは・・・心も知識も狭いのぉ ←(逆切れ
↓
472はネトゲ界のもんだからリアルの常知識が欠落してんだよ←(???
(0゜▽゜)0 次はどんな醜態をさらすのかwktk中
Posted by 匿名 at 2013/01/12 23:14
>478
お前がな(ゝ(●●)<〃)ノ☆
Posted by 匿名 at 2013/01/12 23:40
478よ、頼むからお父さんやお母さん若しくは最寄りの警察署で君の指摘している事が間違っているのか聞いてみてくれ。
見てて痛い。
Posted by 匿名 at 2013/01/12 23:47
>478
友達も相談できる人も居ないんだな。
ある意味可哀想な奴なんだな。
でも、頑張れ!朝の来ない夜はない!
メガネが曇れば拭けばいいさ!
でも、体重は落とした方がいいぞヽ(゚∀゚)ノ!
Posted by 匿名 at 2013/01/12 23:56
記憶違いってだれにでもあるもんな、どんまい
かわいそうになってくるから、もう自分の傷口広げるなよ・・・
見てて痛いよ
加点を減点と間違えって覚えている人はたまにいるしさ、気にするな
Posted by 匿名 at 2013/01/13 00:27
いい奴なんだなお前。
Posted by 匿名 at 2013/01/13 00:29
>479-481
加点を減点と覚え違いしている人、たまにいるからそこまで気にすることはないよ
毎度の連続投下で下手糞な自作自演くさいカキコ・・・間違った恥を隠そうとしているんだろうけど痛々しいから、もうやめなよ
おまいが可哀想になってくる
Posted by 匿名 at 2013/01/13 00:37
何度も言うな!お前はタン・ロンか?
Posted by 匿名 at 2013/01/13 00:41
465<…原付で新車20万がボロくなって査定2万の時に事故。
相手の過失が8割なら保証金額はその原付の修理代の8割が基本なんだけど、
中古相場の方が安ければ同車種若しくは同等車の“中古相場”の8割保証が基本になるんだ。
査定2万だから1万6千ね。なんて決して有り得ない。
つまりは8割引で買えるんだ。相手の修理代2割負担もバイク保険で問題なし。任保未加入は自業自得。わかった?
…悪に加担する様な事書かせないでくれよ。
Posted by 匿名 at 2013/01/13 00:42
>485
すまん、投稿のボタン押したらエラーになったので
もう一度最初から書き込んで投稿したら前の投稿されてたでござる
Posted by 匿名 at 2013/01/13 00:45
やっぱしいい奴なんだな。ゴメンな。
Posted by 匿名 at 2013/01/13 00:48
>486
スタントマンじゃないんだしさ、バイクだけ壊れて自分は無傷なんてできないし誰もやらんよ
あと保険使うと保険料が上がるのはバイクも一緒じゃないか?
バイク持っていないから知らないけど
得る金より失う金の方がおおいかもわからんね
Posted by 匿名 at 2013/01/13 00:55
事故=加点✖
人身事故でも過失の多い方の怪我なら少ない方に加点され、刑事処分に至るる事はほぼ無い。
その判断は検察に委ねることになるが、過去の事例からして4割以下の過失に対し加点される事は例外を除けば無いに等しい。
Posted by 匿名 at 2013/01/13 01:28
478・482・484
自分も何かごまかしてないか…(恥
Posted by 匿名 at 2013/01/13 01:51
>490
まじか・・・俺は自転車と事故って
結局保険屋同士の話し合いで過失4割ってことになったが、加点された
人身になったから仕方がないと思っていたけど、すごい運が悪いのか?
Posted by 匿名 at 2013/01/13 04:05
>486
その筋のもので無くても常識的知識。
8割なんていったら全損扱いは普通。
任意保険?そんな事言い始めたら車両保険入ってたら無料。
~つまりは8割引で買えるんだ~
どこが? だいたい最初言ってた事と意味がちがうだろう。
論点変えるなよ、この詭弁家野郎。
Posted by 匿名 at 2013/01/13 11:04
493<
あんた何言いたいか意味わかんないし
原付で車両保険入る人いる?
過失8割ならなんで全損扱いになるの?
最初言ってた事ってなに?
論点変えるも何もあんたが何言いたいのかわかんないし。
それとその筋のものってなに?
なんでそんなに挑発的になれるのかな?新手の荒らし?
Posted by 匿名 at 2013/01/13 12:51
460,463,464,465,469,470,486
続けて読めよ。分かるから。
Posted by 匿名 at 2013/01/13 19:22
>495
要するに493が壊れてると言いたいんだろ。
そんなこと一目即了。唯の雲鼓。臭い。
Posted by 匿名 at 2013/01/13 19:58
>491
482と484は同じって書いてあるやんけ
Posted by 匿名 at 2013/01/13 21:15
アフォのロンソ(/ω\)ハズカシーィ
原付が左折車に突っ込んでなんで2割の過失なんだよ馬鹿かと
2割の過失が通用するのは原付に違反行為が無かった場合のみ
この動画を検証すれば速度超過、安全運転義務違反、前方不注意
これだけ出揃ってて軽にあんたが8割悪い言えるのかと
オマイらがこの状況で軽乗ってて納得出来んならそれでいいけどな
庵が原付乗ってりゃご倉木━━━━!!だ!
Posted by 匿名 at 2013/01/14 09:44
左折するときは後方を注意するのは当然
・・・だが時々俺もうっかりしているときがある
こういううっかりしているときに事故っておこるんだろうな、気をつけねば
Posted by 匿名 at 2013/01/14 12:24
そうそう。>499はうっかりものだ。
君の場合、左折寸前に徐行・一旦停止し、後方・左後方を
目視で確認してから左折しよう。
もし、左後方に原付がいたら、ハザードでも焚いて先に行ってもらいましょう。
パトカーがいれば君が注意されるけど、君にはそれがお似合いだ。
それが君の個性だから。
Posted by 匿名 at 2013/01/14 12:48
この原付の違反累計
速度超過 20以上25未満 2点
追越し違反 2点
安全運転義務違反 2点
車間距離不保持 1点
交差点右左折等合図車妨害 1点※
※は接触した時点で不問の可能性大
計 7点
>————————<
この軽の違反累計
安全運転義務違反 2点※
※は、通常は無い。あえて記載
計 2点
Posted by 匿名 at 2013/01/14 14:12
速度超過~速度不明だが50k/m以下(動画より推察)
追越し違反~追い越してない
安全運転義務違反~可能性あり
車間距離不保持~何m以上と規定が無いのでポリ公による
交差点右左折等合図車妨害~いつウインカー出したか不明
この動画だけでは不明な点ばかりで単なる推察。
Posted by 匿名 at 2013/01/14 23:05
追い越し違反は成立してる。交差点30m以内で左側から自動車に追いついた時点でな。
安全運転義務違反が可能性?安全運転なのかこの原付は?かなり笑える。
速度相応の車間距離を保持出来ていれば、事故は起きないんだぞ。知らないのか?
>502
お前、何年位何をどの位の頻度で運転してる?
最低でも(毎日)市街地を含め、車で20Km以上を人にもよるが最低3年~10年は運転しないと判断基準となる感覚は身に付かないぞ。
Posted by 匿名 at 2013/01/15 05:02
だからこの動画だけでどうして分かる?
それと交差点30m以内は追い越し禁止は知ってるが追いついた
だけで違反なんて知らなんだ。
左側?バイクだけ?まさか走行2車線あって左側車線って意味
でないでしょうね。
Posted by 匿名 at 2013/01/15 08:18
追越違反は前方車両の前に出なくとも成立する。
単に後方に追付いただけでは確かに違反には成らないが
その時点で車間距離不保持となる。
では聞くが、この原付は何故に何の為に事故を起こした?
交差点内で抜くまでは意識してないにしろ軽の左折前に抜くつもり、
つまりは追越禁止エリアでの追越を試みたわけだ。
仮に、この軽が原付の危険行為に気付き、左折前に急停止していたらどうだ
この原付は何食わぬ顔して通過し、>501の挙げる全ての違反をしたことになる。7若しくは8点のな。
この動画だけで何がわかるか?お前には、わかるまでわかるまいて。
Posted by 匿名 at 2013/01/15 17:45
>交差点内で抜くまでは意識してないにしろ軽の左折前に抜くつもり、
つまりは追越禁止エリアでの追越を試みたわけだ。
Posted by 匿名 at 2013/01/15 22:13
Wカキコ者知能低すぎ
Posted by 匿名 at 2013/01/15 22:30
506.7知能低すぎ
Posted by 匿名 at 2013/01/16 00:02
原付スピード出しすぎじゃね?30キロで走れよ
でもこれ車が悪くなる・・・・ついてなかったな軽車の人・・・
Posted by 匿名 at 2013/01/16 00:16
なにかたりないんだよな↑。なんだろ?
知力?いや、学力?いや、経験?ううん
うつわだ。たりないんじゃなく、うつわが無いんだ。
学歴も信用も人望も金も入れるうつわが無くちゃたまりもしない。
いや、それじゃあんまりか。
ならば笊だ。そう笊なんだ。入れても入れても全て零れ落ちる。
だから軽いんだな尻も頭も。
Posted by 匿名 at 2013/01/16 01:58
低能の集まりだな。
感情論ばっかで。もっと客観的に書けよ。
仮に言うより左折前に急停止すれば事故は防げた。
違反点数競ってるんじゃないだろうが。原付に気付かなかったから止まらなかった。ただこれだけの事。
それとも原付のスピードが速すぎて見えんかったのか?。
Posted by 匿名 at 2013/01/16 11:03
まじか?究極の莫迦なのか?>512
現実の話を感情論だと。無知な莫迦野郎以外は客観的に見て原付が悪いと判断するぞ。
オマケに左折前に自動車が急停止すれば防げただ?
ほんまもんの気狂いだな。莫迦野郎以外は原付が無謀運転しなけりゃ事故は起きなかったと結論付ける。
違反点数競うもなにも一方的に原付の違反が圧倒だろ。
平和な社会のために何も言わず入院しろ512
Posted by 匿名 at 2013/01/16 22:58
512みたいな基地は相手にしない事だ
懲りずに一人で狂った発言してんだから
ほっとけばいい。相手にするから調子に
乗るんだ。絶対無視無視。
Posted by 匿名 at 2013/01/17 00:21
512はこの原付本人。意地でも自分を正当化しようと必死だ。
いくら必死に足掻こうが悪は悪。オマイは悪人なんだよ。
Posted by 匿名 at 2013/01/17 09:22
なんでこんなにレス増えてるの?基地外ばかりだなここ。
Posted by 匿名 at 2013/01/17 14:21
莫迦野郎以外は軽四が後方確認してりゃ事故は起きなかったと結論付ける。
原付がつっこんだと言ってるが、軽四が減速したから相対的にそう見えるだけ。40k/mぐらいなら暴走なんて言わない。
Posted by 匿名 at 2013/01/17 18:06
◆管理人が不適切と判断した書き込みは削除する場合があります
Posted by 匿名 at 2013/01/17 21:42
( ´゚,_」゚)ヒッシダナ
Posted by 匿名 at 2013/01/17 23:45
これは原付が悪いわ
車はウインカー出してるみたいだしな
原付も普通二輪も自動車も運転する俺が断言する
Posted by 匿名 at 2013/01/18 21:36
やっぱ独り身って悲惨だ 520
Posted by 匿名 at 2013/01/19 10:49
出せばいいのか520
Posted by 匿名 at 2013/01/19 15:52
出せばいいのか520
Posted by 匿名 at 2013/01/19 15:52
とりあえず体験で言うと単車で左折に巻き込まれた事あるけど
警察への人身事故の申告取り下げたらウインカー出して無かったとか不注意とか先方が過失を全部認めたら保険屋同士の話し合いで過失割合10:0でバイクが完全に修理されてきた。撤去回収費用も先方全負担。こっちは事故当日の交通運賃負担だけだった。
ただ動画のヤツと違って自分は交差点前で減速してたし追い抜かれて左折食らったので飛び降りたおかげで大怪我なかったけどね
動画の場合カメラに写った時点で自動車はウインカー出して減速してるし原付があほだな
Posted by 匿名 at 2013/01/19 18:36
>525
まずは軽傷だった事と、相手(車)が非を認める人間で良かったな。運転は最悪だけど。
それよか、さすがと言うか接触時に飛び降りるとかすごいな。良い意味で拍手したいよ。
そこが知識、技量を持つバイク乗りとペーパーレベルの原チャリ小僧との格の違いだな。
Posted by 匿名 at 2013/01/19 19:42
この映像で断定できる人たちすごい
とはいえ、カメラに映り始めた時点でかなり減速しており、時間も経っている軽にあんな勢いで突っ込んだ原付がだいぶ悪い、つうか自分の身を守るための
運転ができていない
保険の過失割合上は軽のほうがだいぶ悪い、になるだろうけど
軽がウインカーを早めに出していたかどうかは微妙なところだが、かなりある
速度差は、原付が軽の減速に気づかなかった不注意か、交差点付近だけど
左側から結構な速度のまますり抜けるような危険な運転をしてたってことだね
・・・と、今日事故ったオレが書き込みますよ(´;ω;`)
オレ(車)→片側2車線の道路を直進中
相手(車)→道幅の狭い道路(一旦停止の案内なし)から左折で入ろうとしてきたところ、
オレの左前と相手の右前がごっつんこ
不幸中の幸いは、双方速度が出ていなかったってこと
2:8くらいかなあ・・・
Posted by 匿名 at 2013/01/20 12:20
どっちが一方的に悪いってこたーない。
原付もかなり悪いし、軽も巻き込み見てない。
しかし過失割合で言うと、弱者である原付側が有利になるのは仕方ない。
Posted by 匿名 at 2013/01/21 02:03
ビデオの原付の運転は違反だらけ違反がなければ100%事故起きてない
Posted by 匿名 at 2013/01/21 12:28
日本の検察なめんなよ この動画があれば軽に過失大はあり得ん
交通弱者だろうが裁きは公平 すでに確認済み
違反者が優遇される程 日本は甘い国ではない。
Posted by 匿名 at 2013/01/21 21:13
普段から曲がる際に横断妨害しないように心がけていればこういう巻き込みはまず起きないけどな
自転車やら原付が近くにいたら、事前にスピードを上げて巻き込まない距離をとって先に曲がるか、減速して交差点に差し掛かる前に抜かせるかするだけでいいんだから
事故って大きな損をするのは自動車側になる場合がほとんどなのに
事故る可能性の高い横断妨害する自動車の多いこと、多いこと
無謀運転の原付にムカつく気持ちは分かるけど、彼らにまともな運転を期待しても無駄だしね
Posted by 匿名 at 2013/01/22 00:58
531のように違反者を容認する考え方、同じ人間でも乗り物で差別又は妥協できる思考は如何なものか。
ゆとり世代の代表者とも言うべき思考言動は、この国の交通社会いや治安の悪化さえ招きかねない。
もっと多くの知識、人との関わりを大切にし、他人の痛みを我が身と思える人になれ。
Posted by 匿名 at 2013/01/22 18:58
>532
何様のつもり?
ゆとり世代との因果関係が自己中すぎる。
それに531さんとは知り合い?どうしてゆとり世代と分かるの?
Posted by 匿名 at 2013/01/23 19:37
533相変わらずの狭思考・自己中な低解力。
もっと多くの人と関わり多種多様な思考を知りそれを理解し
知識人と成れれば因果関係を問ふまでもなく納得できよう。
まだガキすぎるんじゃよ。ガキとの問答はこれだから…
と、自分を「さん」付けで呼ぶな。
それ以前に人に問ふ前に深く考えろ薄っぺら
Posted by 匿名 at 2013/01/23 20:14
ふ~ん526と同じ人か。
Posted by 匿名 at 2013/01/23 22:41
531<の書いてることって、思いっきし感情論だし違和感あるんだよね。
横断妨害って車で左折の場合は左前方と横の歩行者等の有無を確認し、
横断し始めた者が居なければ速やかに通過し、居れば停車し横断を妨げない。
そんな解釈だろ。それが何で後続車の原付に対し
「事前にスピードを上げて巻き込まない距離をとって先に曲がるか、減速し
て交差点に差し掛かる前に抜かせる」
となるんだ?横断妨害との関連付けも困難な上、
道交法にもそぐわないし、531の自己判断による我流運転法?
そして最後の結論は、
「無謀運転の原付にムカつく気持ちは分かるけど、彼らにまともな運転を期待しても無駄だしね」
横断妨害とか辻褄の合わない事書かなくても、最初からそれだけ書きなよ。
Posted by 匿名 at 2013/01/23 23:34
>>75
それって基本じゃないの?(笑)
基本=義務じゃないよ…
Posted by 匿名 at 2013/01/24 10:27
>536
531は完全に勘違いしてるんだよ
原付も歩行者と同じ扱いだと思ってんだ
横断妨害に対しては車も原付も同じ立場なのを知らないんだよ
ありえないぐらい恥ずかしいやつだよね
Posted by 匿名 at 2013/01/24 14:16
533は531さんとは違います。
あなたは文章を読んで誰かを当てる特殊技能の持ち主のようだが当たって無いので違うな。単なるパラノイア的性格か。
「事前にスピードを上げて巻き込まない距離をとって先に曲がるか、減速し
て交差点に差し掛かる前に抜かせる」
普通後方にバイクを認識すればこのような行動するだろう。
それとも軽擁護者はバイクが来てるのを分かってて左折するのか。
Posted by 匿名 at 2013/01/25 08:06
>539
531が「さん」付けて呼ぶようなカキコ主か?
なら、俺もさん付で呼べ。なあ>533お前くらいだよ自分のカキコに「さん」付けて崇めるのは。
キショくわりーじゃねーか。汚穢。
で、何ごまかしてんだよお前、「横断妨害」の解釈違いを指摘したら何だ、また挑発か?うぜー
莫迦な糞ガキは逝ってよし。
Posted by 匿名 at 2013/01/25 18:29
531さんと539さんは同じレベルです。
あなたがたは文章を読んで反発文を考える盆暮れ技能の持ち主のようだが的に当たって無いので違うな。単なる馬鹿かと。
「事前にスピードを上げて巻き込まない距離をとって先に曲がるか、減速し
て交差点に差し掛かる前に抜かせる」
…原付がオーバースピードならさらにオーバーして距離を取る。
警察いたら捕まるぞ馬鹿。←これが現実。
…交差点に差し掛かる前に抜かせるつもりで減速したら、原付も減速して後続車両に怒られるぞボケ。←これが普通。
「普通後方にバイクを認識すればこのような行動するだろう。」
…盆暮れの極みだぞ糞。←これがお前。
「それとも軽擁護者はバイクが来てるのを分かってて左折するのか。」
…なんだその「軽擁護者」て。
これもごく普通に考えれば左折する車がいるのを分かってて突っ込むのか?アホ原付。」
この動画の原付程の超アホたりんは滅多にお目に掛れない。そんな奴を必死で庇うウワゆく超激アホたりんが531&539。
Posted by 匿名 at 2013/01/25 23:25