おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
白塗りのリアルドラえもんか 可愛いじゃないか
Posted by 匿名 at 2012/05/30 19:30 返信
なんか銀魂でこんな感じの見たような
Posted by 匿名 at 2012/05/30 19:31 返信
>日光にあたると良くないらしい なんでだろう?耳とあまり関係ない気が・・。
Posted by 匿名 at 2012/05/30 19:38 返信
イケメンだった
Posted by 匿名 at 2012/05/30 19:39 返信
宇宙人みたい
Posted by 匿名 at 2012/05/30 19:46 返信
白ドラ
Posted by 匿名 at 2012/05/30 19:47 返信
この子の性格 ・・・ なんとなく・・ 分かる人は分かりますね
Posted by 匿名 at 2012/05/30 19:49 返信
ぐにゃ~
Posted by 匿名 at 2012/05/30 19:55 返信
この顔は可愛いって表現じゃないだろ
Posted by 匿名 at 2012/05/30 19:56 返信
※3 あくまで推測だけど光線過敏症患ってるんじゃないかな その結果、この病気の影響を受けやすい耳がやられてしまった可能性が。
Posted by 匿名 at 2012/05/30 19:57 返信
この件とはちょっと違うけど、ある時期のアワビの肝を食べると紫外線で耳がやられるって話を聞いたことがある。 港町に住んでるばあちゃんが「昔は耳のない猫が沢山いた。」と。白いとやっぱりやられやすいとも話してた。 それに関しては、その辺に捨ててあるアワビの肝を食べて日光過敏ぽくなって、薄くて日光に当たりやすい耳が被害甚大で耳ナシ化するって仕組みみたい。
Posted by 匿名 at 2012/05/30 20:06 返信
イカでも食ったのか?
Posted by 匿名 at 2012/05/30 20:07 返信
へー 食い物で光に弱くなるんだ 複雑だな。ドックフードだと栄養失調で失明するのは聞いたこと歩けど
Posted by 匿名 at 2012/05/30 20:13 返信
光過敏症は悲惨 人間もそうだが動物は避けようが無いからね 人間もかなり辛いらしいが
Posted by 匿名 at 2012/05/30 20:20 返信
噂には聞いたことあるけど初めて見た
Posted by 匿名 at 2012/05/30 20:38 返信
同じく耳のないネコ型ロボットは いまや世界でも屈指の人気を誇るネコだ がんばれ
Posted by at 2012/05/30 21:00 返信
短髪あるいはスキンヘッドの男っぽいイケメンって感じだな。
Posted by 匿名 at 2012/05/30 21:19 返信
スコテッシュホールドだと思えば全く違和感ないし
Posted by 匿名 at 2012/05/30 22:01 返信
ちょっとフリーザ様に似てる
Posted by 匿名 at 2012/05/30 22:06 返信
米19 ワロタwwwww
Posted by 匿名 at 2012/05/30 22:07 返信
目付きが俺にそっくりだ
Posted by 匿名 at 2012/05/30 22:10 返信
日光皮膚炎だね。 白猫はものすごくなりやすいから、日光浴はほどほどにしないとこうなる。
Posted by 匿名 at 2012/05/30 22:21 返信
リアルノロイww 分かる人にはわかる
Posted by 匿名 at 2012/05/30 22:47 返信
可愛い こういったハンデなんて気にせず長生きしてほしいネ
Posted by 匿名 at 2012/05/30 22:54 返信
ドラえもんじゃん それにしても目付き悪いな
Posted by at 2012/05/30 23:09 返信
凄く綺麗じゃん 性格も穏やかそうだし長生きしてほしいよ
Posted by 匿名 at 2012/05/30 23:09 返信
白猫でひなたぼっこが好きな猫が高確率で患ってしまう病気。 うちのも片耳だったよ
Posted by 匿名 at 2012/05/30 23:23 返信
ほういちぃ。ほういちぃぃぃ。
Posted by 匿名 at 2012/05/31 00:10 返信
アリ!凛々しい まぁ、本人は色々不便で困ってんだろうけどな
Posted by 匿名 at 2012/05/31 00:12 返信
ようし、モフらせろ
Posted by 匿名 at 2012/05/31 00:29 返信
耳の穴にゴミとか入りそうだけど大丈夫なのかね
Posted by 匿名 at 2012/05/31 00:57 返信
海産物に入っている植物プランクトンが耳の毛細血管に入り込んで、日光をうけると繁殖すると。で繁殖すると毛細血管が詰まって血液が巡らなくなり壊死するってのじゃなかったけ。 耳方のアクセサリーとかつけるとどうかな。つけて嫌がらなければ音が良く聞こえるから神経質さ原因のストレスが良化するかもしれんね。耳つけることでのストレスがあるならやめたほうがそりゃいいけど。
Posted by 匿名 at 2012/05/31 01:26 返信
うちの猫は両目が完全になかったけど 家でも外でも平気で走り回ってたよ
Posted by 匿名 at 2012/05/31 01:57 返信
光過敏症や全身アトピーと比べると 色々なアレルギー持ってるだけの自分の方が恵まれてるって思える
Posted by at 2012/05/31 04:25 返信
海苔も駄目なんだよね?
Posted by 匿名 at 2012/05/31 08:02 返信
※19 そうだ!誰かに似てると思ったらフリーザ様だw 白さといい目つきといい丸っこい頭のかたちといい、そっくりw
Posted by 匿名 at 2012/05/31 09:26 返信
海苔もアワビもクロロフィルの仕業だっけか これ本人は不便なんだろうけど なんかすごく、言葉では表しきれない魅力を感じる…
Posted by 匿名 at 2012/05/31 09:45 返信
※34 ウチのも全盲だけど家の中普通に生活してるわ でも外はすごいなw
Posted by 匿名 at 2012/05/31 11:03 返信
>>3 扁平上皮がんって言う、皮膚がんの一種だからだよ 耳にできるのはまだ切除できるからマシ・・・ うちの子(白地に茶~クリームブチ)は 鼻にできてしまって本当に可哀想だった・・・ 色白な猫を飼ってる人は是非紫外線に気を付けて欲しい
Posted by 匿名 at 2012/05/31 11:15 返信
死んだら化けて出そうだし、 怒ったら悪魔の形相に変わりそうでこえーよ
Posted by at 2012/05/31 13:47 返信
芳一じゃないかwwww …って、このこ可愛いってよりかっこいいとか凛々しいだね。 目付き鋭い
Posted by 匿名 at 2012/05/31 14:01 返信
「ガンバの冒険」に出てくるノロイみたい・・・。
Posted by 匿名 at 2012/05/31 16:24 返信
ノロイって。
Posted by 匿名 at 2012/05/31 16:26 返信
ノロイとかなつかしすぎww凛々しい猫だな アワビ食べさせると耳落ちるって本当なんだな 人間でもなる場合があるのな
Posted by 匿名 at 2012/06/01 03:01 返信
耳付きの 邪魔にならない首輪つくってあげて
Posted by 匿名 at 2012/06/01 13:59 返信
>28 無職の分際で 頑張ってるネコを茶化すなよな。 社会のゴミのくせに。
Posted by 匿名 at 2012/07/02 22:30 返信
扁平上皮がん>我が家の猫も片方耳がありません。ほかの猫で、扁平上皮がんが脳まで広がって半年で死にました。白い猫でした。それの姉妹で、病院で勧められて切除手術をして生体検査に出したらガンになる一歩手前でした。今は元気にしてます。もう一匹白いのがいるけどそれも外に出ると耳が赤くなってくるのであまり外に出しません。
Posted by 匿名 at 2012/08/26 18:17 返信
名前
コメント
48件のコメント
白塗りのリアルドラえもんか
可愛いじゃないか
Posted by 匿名 at 2012/05/30 19:30
なんか銀魂でこんな感じの見たような
Posted by 匿名 at 2012/05/30 19:31
>日光にあたると良くないらしい
なんでだろう?耳とあまり関係ない気が・・。
Posted by 匿名 at 2012/05/30 19:38
イケメンだった
Posted by 匿名 at 2012/05/30 19:39
宇宙人みたい
Posted by 匿名 at 2012/05/30 19:46
白ドラ
Posted by 匿名 at 2012/05/30 19:47
この子の性格 ・・・ なんとなく・・
分かる人は分かりますね
Posted by 匿名 at 2012/05/30 19:49
ぐにゃ~
Posted by 匿名 at 2012/05/30 19:55
この顔は可愛いって表現じゃないだろ
Posted by 匿名 at 2012/05/30 19:56
※3
あくまで推測だけど光線過敏症患ってるんじゃないかな
その結果、この病気の影響を受けやすい耳がやられてしまった可能性が。
Posted by 匿名 at 2012/05/30 19:57
この件とはちょっと違うけど、ある時期のアワビの肝を食べると紫外線で耳がやられるって話を聞いたことがある。
港町に住んでるばあちゃんが「昔は耳のない猫が沢山いた。」と。白いとやっぱりやられやすいとも話してた。
それに関しては、その辺に捨ててあるアワビの肝を食べて日光過敏ぽくなって、薄くて日光に当たりやすい耳が被害甚大で耳ナシ化するって仕組みみたい。
Posted by 匿名 at 2012/05/30 20:06
イカでも食ったのか?
Posted by 匿名 at 2012/05/30 20:07
へー
食い物で光に弱くなるんだ
複雑だな。ドックフードだと栄養失調で失明するのは聞いたこと歩けど
Posted by 匿名 at 2012/05/30 20:13
光過敏症は悲惨
人間もそうだが動物は避けようが無いからね
人間もかなり辛いらしいが
Posted by 匿名 at 2012/05/30 20:20
噂には聞いたことあるけど初めて見た
Posted by 匿名 at 2012/05/30 20:38
同じく耳のないネコ型ロボットは
いまや世界でも屈指の人気を誇るネコだ
がんばれ
Posted by at 2012/05/30 21:00
短髪あるいはスキンヘッドの男っぽいイケメンって感じだな。
Posted by 匿名 at 2012/05/30 21:19
スコテッシュホールドだと思えば全く違和感ないし
Posted by 匿名 at 2012/05/30 22:01
ちょっとフリーザ様に似てる
Posted by 匿名 at 2012/05/30 22:06
米19
ワロタwwwww
Posted by 匿名 at 2012/05/30 22:07
目付きが俺にそっくりだ
Posted by 匿名 at 2012/05/30 22:10
日光皮膚炎だね。
白猫はものすごくなりやすいから、日光浴はほどほどにしないとこうなる。
Posted by 匿名 at 2012/05/30 22:21
リアルノロイww
分かる人にはわかる
Posted by 匿名 at 2012/05/30 22:47
可愛い
こういったハンデなんて気にせず長生きしてほしいネ
Posted by 匿名 at 2012/05/30 22:54
ドラえもんじゃん
それにしても目付き悪いな
Posted by at 2012/05/30 23:09
凄く綺麗じゃん
性格も穏やかそうだし長生きしてほしいよ
Posted by 匿名 at 2012/05/30 23:09
白猫でひなたぼっこが好きな猫が高確率で患ってしまう病気。
うちのも片耳だったよ
Posted by 匿名 at 2012/05/30 23:23
ほういちぃ。ほういちぃぃぃ。
Posted by 匿名 at 2012/05/31 00:10
アリ!凛々しい
まぁ、本人は色々不便で困ってんだろうけどな
Posted by 匿名 at 2012/05/31 00:12
アリ!凛々しい
まぁ、本人は色々不便で困ってんだろうけどな
Posted by 匿名 at 2012/05/31 00:12
ようし、モフらせろ
Posted by 匿名 at 2012/05/31 00:29
耳の穴にゴミとか入りそうだけど大丈夫なのかね
Posted by 匿名 at 2012/05/31 00:57
海産物に入っている植物プランクトンが耳の毛細血管に入り込んで、日光をうけると繁殖すると。で繁殖すると毛細血管が詰まって血液が巡らなくなり壊死するってのじゃなかったけ。
耳方のアクセサリーとかつけるとどうかな。つけて嫌がらなければ音が良く聞こえるから神経質さ原因のストレスが良化するかもしれんね。耳つけることでのストレスがあるならやめたほうがそりゃいいけど。
Posted by 匿名 at 2012/05/31 01:26
うちの猫は両目が完全になかったけど
家でも外でも平気で走り回ってたよ
Posted by 匿名 at 2012/05/31 01:57
光過敏症や全身アトピーと比べると
色々なアレルギー持ってるだけの自分の方が恵まれてるって思える
Posted by at 2012/05/31 04:25
海苔も駄目なんだよね?
Posted by 匿名 at 2012/05/31 08:02
※19
そうだ!誰かに似てると思ったらフリーザ様だw
白さといい目つきといい丸っこい頭のかたちといい、そっくりw
Posted by 匿名 at 2012/05/31 09:26
海苔もアワビもクロロフィルの仕業だっけか
これ本人は不便なんだろうけど
なんかすごく、言葉では表しきれない魅力を感じる…
Posted by 匿名 at 2012/05/31 09:45
※34
ウチのも全盲だけど家の中普通に生活してるわ
でも外はすごいなw
Posted by 匿名 at 2012/05/31 11:03
>>3
扁平上皮がんって言う、皮膚がんの一種だからだよ
耳にできるのはまだ切除できるからマシ・・・
うちの子(白地に茶~クリームブチ)は
鼻にできてしまって本当に可哀想だった・・・
色白な猫を飼ってる人は是非紫外線に気を付けて欲しい
Posted by 匿名 at 2012/05/31 11:15
死んだら化けて出そうだし、
怒ったら悪魔の形相に変わりそうでこえーよ
Posted by at 2012/05/31 13:47
芳一じゃないかwwww
…って、このこ可愛いってよりかっこいいとか凛々しいだね。
目付き鋭い
Posted by 匿名 at 2012/05/31 14:01
「ガンバの冒険」に出てくるノロイみたい・・・。
Posted by 匿名 at 2012/05/31 16:24
ノロイって。
Posted by 匿名 at 2012/05/31 16:26
ノロイとかなつかしすぎww凛々しい猫だな
アワビ食べさせると耳落ちるって本当なんだな
人間でもなる場合があるのな
Posted by 匿名 at 2012/06/01 03:01
耳付きの 邪魔にならない首輪つくってあげて
Posted by 匿名 at 2012/06/01 13:59
>28
無職の分際で
頑張ってるネコを茶化すなよな。
社会のゴミのくせに。
Posted by 匿名 at 2012/07/02 22:30
扁平上皮がん>我が家の猫も片方耳がありません。ほかの猫で、扁平上皮がんが脳まで広がって半年で死にました。白い猫でした。それの姉妹で、病院で勧められて切除手術をして生体検査に出したらガンになる一歩手前でした。今は元気にしてます。もう一匹白いのがいるけどそれも外に出ると耳が赤くなってくるのであまり外に出しません。
Posted by 匿名 at 2012/08/26 18:17