2012/05/19 17:33
ニンテンドー3DS専用ソフト ファイアーエムブレム 覚醒。特にファイアーエムブレムシリーズのファンというわけではないですが、SLGが好きなので(よくやるのはスパロボ)
楽しみにしてた作品。発売からちょうど一ヶ月経ちましたが、クリアしたので感想を軽く書こうと思います(実際にクリアしたのは10日以上前ですが・・・)。ネタバレはありません。

すでに40万近く売上げ人気の 3DS専用ソフト ファイアーエムブレム -覚醒-

クリアデータ画面。ネタバレしないように章タイトルはモザイクしてます。
▼プレイ時間
プレイ時間は選択肢や寄り道(外伝の章)があるのでかなり個人差が出るゲームだと思いますが、
自分の場合は難易度ノーマル カジュアルで始めてデータ上は23時間。
(難易度はノーマル、ハード、ルナティックがあります)
実際には何回か寝落ちしてるので実質18~19時間くらい。
2周目はやってません。
▼難易度について
ノーマルでもかなり死ぬことが多かったので、カジュアルモードにして本当に良かったなと
何度も思いました。いつでもセーブできるし、死んでも蘇るのでリセットしなくても済む(笑)
おかげでストレスを感じることがなくプレイ出来ました。
慣れた方は、やりごたえのあるクラシックモード(死んだ仲間は戻らない)で
遊んでるのでしょうが、自分のようなへたれゲーマーにはカジュアルモードの
存在はありがたかったです。
▼キャラクターの絵
今作は最近のシリーズに比べ、非常に売上げがよく
売れた要因のひとつに ”キャラ絵” が新規層開拓に繋がったと言われていますが、
その辺は自分の中では、どうでもいいというか(失礼)、
購入意欲に繋がる・気になるポイントではなかったです。
ただ、キャラクターの絵はとても綺麗で好きです。
(個人的に思ったのはデスノートとかそういった感じの美形な絵柄)
結局キャラクターの絵柄って好みなんでしょうが、万人向けだと思います。
▼結婚システム
数少ないやり込み要素。
色々な組み合わせを楽しみたい人は
ガッツリ時間を持って行かれると思います(笑)
生まれてきた子がキャラとして使えるわけですが、
最初からいるキャラより愛着が沸きます。
▼不満点
ゲーム内容・システム面ひっくるめ、不満の少ないゲームでしたが、
細かい部分でいえば、戦闘のスキップボタンをRボタンに割り当ててほしかったなと。
すれ違い伝説の癖で、ついついRボタンを押してしまいがち。
▼DLC
賛否両論のDLC。結論から言うと、これは自分はダメだなと思いました。
自分が購入したのは最初の2MAPだけですが、
値段に見合ったものとは思えず 「これでこの値段はちょっと・・・」 という感じ。
(その後どうようなマップが配信されたかは分かりませんが、
あくまで最初の2つのマップをプレイしてみての感想です)
▼まとめ
統括すると非常に楽しめた作品でした。
値段が手頃なのも良いです。
これくらいの丁寧に作られた遊べるゲームを、この値段で発売されちゃうと、
価格設定を高くしている他のメーカーはキツイだろうなと思いました。
SLG好きな方にはハズレがないと思うのでおすすめです。
自分の中ではバイオリベに続き、非常に楽しめた3DSソフトでした。

3DS/ファイアーエムブレム 覚醒
おすすめの記事一覧
27件のコメント
さすがにノーマルの感想なんかを堂々と書くのはどうかと思うわ
Posted by 匿名 at 2012/05/19 17:42
ノーマル カジュアルww
Posted by 匿名 at 2012/05/19 17:45
評判いいし買ってみようかな
Posted by 匿名 at 2012/05/19 17:46
追加マップマジ高すぎだろ
Posted by 匿名 at 2012/05/19 17:53
ゆとりにはノーマル・カジュアルがちょうどいい
必死こくゲームでもないしな
Posted by 匿名 at 2012/05/19 17:59
DLCは値段分楽しめないってのは同意
Posted by 匿名 at 2012/05/19 18:07
カジュアルを否定する人って
カジュアルをやっている人以上にあれだと思う
まぁこの言い方だと俺もカジュアル否定している感じになっちゃうがなw
Posted by 匿名 at 2012/05/19 18:12
古参だけど、これでもヌルイ(初期の方が難しかった)っていう人がいたりして呆れるわ。
ハード・クラシック・遭遇戦なしで始めたら16章で詰まってしまって初日に買ったのに未だにクリアしていない。
Posted by 匿名 at 2012/05/19 18:15
>>8
古参的にはちょうどいいか難しめな難易度になるね。
増援の不意打ちとかあるんで
初見だとハードの難易度が跳ね上がる。
Posted by 匿名 at 2012/05/19 18:33
ノーマルだったらそらDLCとかカスに見えるだろうよ。
ハードルナでは育成で必要なんだよ。
特典以上に無制限に入れるというそれ自体が価値。
Posted by 匿名 at 2012/05/19 18:34
ゲームの難易度なんて各々で全く感覚違うんだから、
そこに突っ込む奴は何でも自分本位でしか物事を考えられない性格してるんだろう。
Posted by 匿名 at 2012/05/19 18:52
ノーマル・カジュアル派っす
Posted by 匿名 at 2012/05/19 18:53
でも開発サイドはカジュアルモード入れてよかったと思ってるだろうな
これだけ売れてノーマルカジュアルなしじゃ
クリア前に積む奴続出してブーイングもんだったと思うよ
カジュアルモードのおかげで次回作に繋がる
Posted by 匿名 at 2012/05/19 19:10
DLC問題をちゃんと否定してるのは偉いわ
妊娠はなんでも擁護にまわりやがるからな
Posted by 匿名 at 2012/05/19 19:19
レビュー参考にさせてもらいます
Posted by 匿名 at 2012/05/19 19:23
クラシックではじめたけど死にまくるからカジュアルに戻したよ
だけど、カジュアルは仲間がどんどん増えていくから管理がめんどい
本当に使わない仲間は外すとか別れることができたら楽だった
Posted by 匿名 at 2012/05/19 19:26
DLCがあればこその低価格、と言うことも考えねば。
これは真面目にゲーム作りに取り組んでいるメーカーですら避けて通れない話ですし。
まだまだ試行錯誤は続くでしょうがハードからカジュアルまで一本のソフトでなんとかする、と言う前人未踏の道がだんだん開かれて来てる気はしますね。
Posted by 匿名 at 2012/05/19 19:32
大勢の人が楽しくプレイできるようにと
難易度がいくつも用意されているのは良いこと
Posted by 匿名 at 2012/05/19 19:45
きれいなDLC()
Posted by 匿名 at 2012/05/19 19:58
唯一の不満点はDLCだわ
もうちょっと安いか、凝った内容だったら買ったんだけど
現状ではほぼ過去作ファンのためのものって感じがする
シナリオに関係する追加イベントは無料配布だから、なおさらDLCを買う理由が減る
Posted by 匿名 at 2012/05/19 21:58
値段分は余裕で楽しめた
まだまだゲームも捨てたもんじゃないと思ったよ
噂のDLCとやらには手を出してないけどね
Posted by 匿名 at 2012/05/19 22:42
>>20
任天堂だったらストーリーに絡むDLCはやらんな
まあ安心ともいえる
Posted by 匿名 at 2012/05/19 23:12
※14
ロバ牧場に帰れや
俺はカジュアルモード無かったら買ってなかったな
SFC時代に挫折した覚えがあるもんで
てかホント、非常に丁寧に作られてて良いゲームだった
あまり話題に出ないが立体視を使った演出の綺麗さも評価できる
DLCは最初の無料の奴をやって、別に要らないやと感じたんで
あっても無くてもどうでもい感じ
総合的に非常に良いゲームだった
3DSはモンハン・パルテナ・FE この辺り揃えてたら遊ぶ物に困らんな
Posted by 匿名 at 2012/05/20 04:17
レポ乙です
Posted by 匿名 at 2012/05/20 06:13
別にDLCはいらなかったな、と言う人がいてもいいし、DLCがあったからより深く楽しめた、と言う人がいてもいい。
必須ではない、訳だから。
これこそが、きれいなDLC()、だな。
Posted by 匿名 at 2012/05/20 07:52
※10
ルナやってDLCこもってレベルあげてたら
全然ルナやってる価値ないぞ
チートで最高難易度クリア楽勝wwっていってるのと同じ
恥ずかしいからそれでルナやってるとか言わないでくれ
Posted by 匿名 at 2012/05/20 23:01
26さん
その通りだと思います。
Posted by 匿名 at 2012/05/21 12:14