おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
一ゲッツ
Posted by 匿名 at 2012/03/11 18:20 返信
トラックも自転車も確認してないなこれ トラックのが悪いけど
Posted by 匿名 at 2012/03/11 18:23 返信
もうちょい渡るタイミング早かったら正面から行ってたな
Posted by 匿名 at 2012/03/11 18:35 返信
9:1でトラックが悪いって感じか???
Posted by 匿名 at 2012/03/11 18:58 返信
これってどっち優先なの? いつも迷うんだが
Posted by 匿名 at 2012/03/11 19:05 返信
両方とも確認なしって珍しいな
Posted by 匿名 at 2012/03/11 19:06 返信
米5 当然自転車側(歩行者側)優先 歩行者信号も青だしな ただ青信号でも左右確認は必要
Posted by 匿名 at 2012/03/11 19:15 返信
トラックが譲ってくれる前提の自転車は危機感が無いけど 交差点で加速して抜けようとするトラックはバンバン免停扱いで良いよ
Posted by 匿名 at 2012/03/11 19:59 返信
おまえらもトラック運転してみたらわかるよ。 左側全然見えないからな。
Posted by 匿名 at 2012/03/11 20:12 返信
チャリの車道化で「車両なのになんで歩道走ってんだよ、こんなの予測外だろ」ってなるから自己責任だな。
Posted by @ at 2012/03/11 20:17 返信
なんとなく、チャリの方かアホな気がする
Posted by 匿名 at 2012/03/11 20:20 返信
トラックは十分な減速をしていない、安全確認が疎か。 自転車は安全確認をしていない。 まあ怪我が無さそうでよかったね
Posted by 匿名 at 2012/03/11 20:26 返信
厨房やらの突進してくるタイプのチャリだったら死んでたな
Posted by 匿名 at 2012/03/11 20:39 返信
左折時の巻き込み確認すら出来ないなら大きい車に乗るなよ…
Posted by 匿名 at 2012/03/11 20:43 返信
>>14 日本語で※
Posted by 匿名 at 2012/03/11 21:01 返信
青信号で渡ってるんだからトラックが悪いに決まってるだろ
Posted by 匿名 at 2012/03/11 21:16 返信
トラックが悪い でも、死ぬのは自転車側。
Posted by 匿名 at 2012/03/11 21:19 返信
トラックがきてるのわかってるのになんで自ら突っ込んでいくんだ?自転車は馬鹿なんだろうか たとえ自分の進む方向しか見てなくてトラックが視界に入ってなくても 指示器出てるから「左へ曲がります」って声とトラックのすごいエンジン音が 聞こえてるんだからトラックが近くにいて曲がってくると想像できるだろ
Posted by 匿名 at 2012/03/11 21:40 返信
米17の言うとおり悪いもはトラックとはいえ死ぬのは自転車側だ。歩行者でも然り 道路では指差呼称すべきだな(キリッ
Posted by 匿名 at 2012/03/11 22:15 返信
米15 (笑)
Posted by 匿名 at 2012/03/11 22:25 返信
こんなの青で渡ってるんだから10対0に決まってるじゃん コレで死んだら速水けんたろうと同じ運命 とはいっても自転車や歩行者も渡る時は気をつけようって事は言える ただ車運転した事ない奴だと車の死角とかわからないだろうなぁと思う
Posted by 匿名 at 2012/03/11 22:28 返信
大型乗りだけどこれは確かにどっちも悪いと思う。 トラックってマジで左後方が見えないから交差点はジリジリとゆっくり走って自転車歩行者にも注意して貰う。それか左折予定の交差点差し掛かる前に自転車が走って居たら追い抜かさずに先に行かせるわ。 ぶっちゃけ交差点左折は他人任せだから怖い。 おまえらマジトラックの死角は気をつけて。 ドライバーは見えてないぞ 何が言いたいかってトラックスピード出しすぎ。
Posted by 匿名 at 2012/03/11 22:33 返信
トラックが法的にも安全意識的にも100%アウトだけど 命に関わるのは歩行者な現実。 完全停止するまで待って渡る事をオススメする。 動画のような歩行者側が気を使わないと接触してた 歩行者そこのけトラックはナンバー覚えて「転倒させられた」と通報すると良い トラッカーには一番効くしその位やっていい。トラッカーからの教訓だ
Posted by at 2012/03/11 23:08 返信
こういう長いトラックは曲がる時に後ろも横にはみ出してくるから並走時も注意だね
Posted by 匿名 at 2012/03/11 23:15 返信
お前達みんな馬鹿ばっかりだな 動画の横断歩道は歩行者専用なの解ってる? つまり軽車両扱いの自転車は”自転車から下りて押して歩いて渡らねばならない”の理解してる? 乗ったまま突っ込むなんて論外だぞ? いくら交通弱者とは言え、動画のは当たり屋みたいなもんだ だからトラックが10割や9割など有り得んのだよ 夏休みの指導からやり直せ
Posted by 匿名 at 2012/03/12 00:20 返信
>>25 トラックが飲酒運転等の重度の過失がある場合あり得るぞ かぁちゃんの子宮の中からやりなおせ
Posted by 匿名 at 2012/03/12 01:40 返信
>>トラックが飲酒運転等の 飲酒運転なんてどこから出た話? スペルマからやりなおせ
Posted by 匿名 at 2012/03/12 01:51 返信
自転車は無理にツッコミ過ぎ、左通行の国では運転席が右側にあるので大型の運転手席から自転車は死角に入ってる。道交法では自転車が交通弱者ではあるが、自転車も軽車両なのを自覚するべき。基本的に自動車や大型の運転手を信用しすぎるのは良くない。自転車も移動速度が速く存在の認知性も低いのでリスクを考えるべき。 どっちが悪いから良い悪い以前に事故を回避する危険予知を常に行うべきなのだ。
Posted by ぬるぽ at 2012/03/12 10:08 返信
トラック乗ったことがないけど、死角を減らすためにミラー沢山付けてんじゃないの?
Posted by 匿名 at 2012/03/12 11:42 返信
どっかで見た景色かと思ったら地元か。 博多駅周辺だな。
Posted by 匿名 at 2012/03/12 12:58 返信
>>29 死角が存在しない車両などないぞ あと左折時の巻き込み確認や接近者の確認は”義務”だからな 動画の自転車は目視確認出来るレベル あと右左折に限らず横断歩道手前では急停止出来る様に徐行せねばならんのだ 動画の事故は典型的なだろう事故 チャリは「見えてるだろう。こっちが優先だから止まるだろう」 トラは「居ないだろう。居てもデカから止まるだろう。」 これが一番の原因だ
Posted by 25 at 2012/03/12 13:31 返信
トラックは左折開始すると 目視で見える助手席側窓より後方でミラーの範囲外から入ってくるチャリみたいな動きの早いものはもはや発見不可。 駅周辺みたいな超歩行者多い場所で、左折しかけで待ってるとほんとに人いなくなったかどうかわからん。もはや勘
Posted by 匿名 at 2012/03/12 14:16 返信
降りて押していない自転車は歩行者ではなく車両扱い。 つまりこの動画は、左折するトラックをあろう事かその 左側から無理に直進で突っ込んでいって接触しているので 明らかに自転車が悪いと言う事が解る。 ほとんどの自転車乗りが自分が車両である事を認識して いないので、こうした事故が後を絶たない。 同じ公道を共有しているのだから、自転車にもしっかりと 道交法を遵守させなければ、クルマ側が馬鹿を見てしまう。
Posted by 匿名 at 2012/03/12 15:28 返信
>>33 優先であるところの直進車両(自転車)が 停車しなきゃいけないタイミングで トラックは左折すべきじゃないという指摘はどう?
Posted by 匿名 at 2012/03/12 15:53 返信
※33 自転車の走行レーンが無い横断歩道では、自転車から降りて押して渡らないといけなかったと思うけど・・・ 大型も乗るのだけど、左折時には一時停止するし、左ミラー倒して確認するけどな。
Posted by 匿名 at 2012/03/12 16:08 返信
巻き込み防止確認してないですな
Posted by おおん at 2012/03/12 16:16 返信
事故調査委員会の皆さん、お疲れサマですw
Posted by 匿名 at 2012/03/12 18:11 返信
まぁトラックの運ちゃんからしたら「轢き殺さなくて良かった」ってことだろうな。 これから左折はトラウマだろうよ。 チャリの人も運が良かったな。
Posted by 匿名 at 2012/03/12 18:18 返信
確かにトラック運転してる時は左折の時はあんま見えないよね。 だから助手席に人が乗ってる場合はその人に確認してもらう。 いない時はいつでも止まれるくらいのスピードでゆっくり曲がる。
Posted by 匿名 at 2012/03/12 20:23 返信
ま、法律で一応決まってるが、 歩道を走る自転車が横断歩道(自転車専用横断帯無)を渡るときは、 押して・・・(ry まぁそんなウンコルール守るわけないし、警察官もスルーするんだけれど、 両者の確認不足ってところか。
Posted by 匿名 at 2012/03/12 21:10 返信
走ってる自転車は数秒でものすごい距離を移動するから ちゃんと確認しても突然目の前に表れておおっと! てことはよくある トラックはちょっとスピード出しすぎだったね
Posted by 匿名 at 2012/03/13 02:05 返信
途中で認識してるということは、トラックが確認不足と熟練がないのかもねかもなー トラックの死角だったらそのまま轢いてしまうだろうし・・・
Posted by 匿名 at 2012/03/13 11:37 返信
自転車横断帯も無い、普通の横断歩道じゃんコレ。ダメだよ。 車道を走るか、降りて渡れば死角には入らなかったハズ。 法律的に悪いのは自動車の運転者であるし、いくらでも責められるだろうけど、ウィンカー付いてる側の死角に入るチャリも相当な馬鹿だな。普通に周り見て走ってれば解るもんだろ
Posted by 匿名 at 2012/03/14 02:05 返信
上手いこと死角だなこれ かなり遠めで気付いてないと無理ゲー って横断歩道で一旦停止するけどな
Posted by 匿名 at 2012/03/17 05:43 返信
自転車の自己防衛がなってないな ハンドルに袋付けて不安定だし。 カゴつけろや!
Posted by 匿名 at 2012/03/18 03:36 返信
トラック乗る可能性のある奴で死角云々言ってる奴はルームミラーを助手席の窓の方向に向けとくと良いぞ。左サイドミラーの死角を消してくれるから。左折で交差点に進入した時は丁度歩道から来る人間をミラー正面で捉えて見えるし、針路変更の際にも死角の左斜め後方のバイクが見える。一度お試し有れ。まぁそれ以前にこの運ちゃん進入前の目視確認も予測も足りてないけどね。
Posted by 匿名 at 2012/03/20 17:49 返信
1、トラックが左折を始めてから自転車が突っ込んだ。 2、自転車は、軽車輌のくせに歩道を走るという悪質な違反をした。 しかも、そのまま横断歩道まで走ってしまった。 1と2により、100パーセント自転車が悪い。
Posted by 匿名 at 2012/03/26 17:17 返信
トラックの巻き込み確認不足・不注意・交差点の進入速度等原因はある。自転車も歩行者も自己防衛という意味でドライバーとのアイコンタクトないしの意思疎通は必要だと思った。 夜間の自転車は義務化されている反射板以外に最低限確認できるLED尾灯などは装備するべき。
Posted by 匿名 at 2012/03/31 18:07 返信
なぁみんな、どっちが悪いかなんてどうでも良いじゃないか。 分かるかい? そう、そんなことは問題じゃないんだ。 俺たちはただ人が死ぬ動画が見たい、それだけなのさ。
Posted by 匿名 at 2012/04/04 02:56 返信
自転車は乗っていれば「軽車両」 押していれば「歩行者」 扱いが違うんだからこの場合は自転車が悪い 原付が歩道走ってきてそのまま「横断歩道」突っ切ったのと全く同じ状況 トラックの確認不足も指摘されるだろうが基本的に道交法を無視した自転車側に非がある
Posted by 匿名 at 2012/04/04 08:34 返信
青だからって平気で飛び出してくる自転車とか歩行者いるけどさ、 そりゃ悪いのは車側だけど、死ぬのはそっちだよ? 特に車道でジョギングしてるアホと頭にピーナッツ乗せた自転車の奴。 俺は問答無用でクラクションを鳴らすことにしている。
Posted by 匿名 at 2012/04/24 00:11 返信
トラックに乗れば分かると思うけど、あれは気がつかないわ。
Posted by 匿名 at 2012/06/03 15:44 返信
車は交差点に入る前に、今から起こりうる危険を察知し、交差点の何十メートルも前から他の自動車、歩行者、自転車に注意を配らなければいけない。死角があるからこそ、そうせねばならない。そして間違っても、先に頭を突っ込んだら自分に優先権があると思わない事。歩行者も自転車も(たとえ違反でも)横断歩道では車が止まってくれると思っている。車の死角なんか頭に無い。車椅子だったら死んでたな。
Posted by 匿名 at 2014/11/05 22:30 返信
膨らんで曲がっているから死角も多いのに、曲がる速度も速い。 そりゃこういう事故をおこすわけだ。
Posted by 匿名 at 2015/01/08 21:24 返信
トラックは死角が多いとか見えないとかほざいてるヤツはなんなんだ? 死角が多くて見えないからこそ安全に気を使うんだろうが 一度自分が轢かれてみれば良いよ 痛い目に会わないと理解できないんだろうけど 生きてるうちに少しは脳みそ使えば良いのに
Posted by 匿名 at 2015/01/17 19:07 返信
その様な考えが出来ないのがトラック乗りなんだよ。 自ら危険を作って人のせい。
Posted by 匿名 at 2020/05/26 21:08 返信
これで9:1!?? おちおち自転車も運転できねえな 毎日仕事でトラック運転してるが流石に10:0でトラックが悪いと思うわ
Posted by 匿名 at 2019/09/05 21:21 返信
どっちかというととか言ってるのが信じられんなあ これ隣の車線走ってる車が横から急に体当たりしてるのと一緒だぞ 死にたくなければとかいうのも、交差点だけど自転車は直進してるだけやぞ
Posted by 匿名 at 2020/03/27 15:04 返信
その見方で行くならそもそも左からの追い越しは禁止だ
Posted by 匿名 at 2020/05/03 14:54 返信
追い越しの定義を調べてみようね
Posted by 匿名 at 2020/08/01 18:44 返信
進行中で左折前の段階で左前方に自転車の存在を認識する事が出来る事、そしてそれを追い越し左折開始して大きく頭出した所で自転車が追い付き衝突。 通行帯と歩道とな間が広いからトラックは直接目視で自転車を確認できる、左折開始前で十分な減速して自転車を先に行かせ最徐行で左折し横断歩道で再確認し、じわっと進むのが大事だよ。
Posted by 匿名 at 2020/05/26 21:05 返信
Posted by おー at 2020/05/26 21:06 返信
車を運転してる人を信じなければ、慎重になれるよ。 今の世、キチが多過ぎる。
Posted by 匿名 at 2020/08/01 18:36 返信
トラックベースのキャンピングカー乗ってるけど左斜め後ろが見えないから下1/3が広角になった二面ミラーに替えたけどいまいち上下の角度があわない メーカーがちゃんとした商品を出すべき
Posted by 匿名 at 2021/01/12 18:39 返信
名前
コメント
64件のコメント
一ゲッツ
Posted by 匿名 at 2012/03/11 18:20
トラックも自転車も確認してないなこれ
トラックのが悪いけど
Posted by 匿名 at 2012/03/11 18:23
もうちょい渡るタイミング早かったら正面から行ってたな
Posted by 匿名 at 2012/03/11 18:35
9:1でトラックが悪いって感じか???
Posted by 匿名 at 2012/03/11 18:58
これってどっち優先なの?
いつも迷うんだが
Posted by 匿名 at 2012/03/11 19:05
両方とも確認なしって珍しいな
Posted by 匿名 at 2012/03/11 19:06
米5
当然自転車側(歩行者側)優先
歩行者信号も青だしな
ただ青信号でも左右確認は必要
Posted by 匿名 at 2012/03/11 19:15
トラックが譲ってくれる前提の自転車は危機感が無いけど
交差点で加速して抜けようとするトラックはバンバン免停扱いで良いよ
Posted by 匿名 at 2012/03/11 19:59
おまえらもトラック運転してみたらわかるよ。
左側全然見えないからな。
Posted by 匿名 at 2012/03/11 20:12
チャリの車道化で「車両なのになんで歩道走ってんだよ、こんなの予測外だろ」ってなるから自己責任だな。
Posted by @ at 2012/03/11 20:17
なんとなく、チャリの方かアホな気がする
Posted by 匿名 at 2012/03/11 20:20
トラックは十分な減速をしていない、安全確認が疎か。
自転車は安全確認をしていない。
まあ怪我が無さそうでよかったね
Posted by 匿名 at 2012/03/11 20:26
厨房やらの突進してくるタイプのチャリだったら死んでたな
Posted by 匿名 at 2012/03/11 20:39
左折時の巻き込み確認すら出来ないなら大きい車に乗るなよ…
Posted by 匿名 at 2012/03/11 20:43
>>14
日本語で※
Posted by 匿名 at 2012/03/11 21:01
青信号で渡ってるんだからトラックが悪いに決まってるだろ
Posted by 匿名 at 2012/03/11 21:16
トラックが悪い
でも、死ぬのは自転車側。
Posted by 匿名 at 2012/03/11 21:19
トラックがきてるのわかってるのになんで自ら突っ込んでいくんだ?自転車は馬鹿なんだろうか
たとえ自分の進む方向しか見てなくてトラックが視界に入ってなくても
指示器出てるから「左へ曲がります」って声とトラックのすごいエンジン音が
聞こえてるんだからトラックが近くにいて曲がってくると想像できるだろ
Posted by 匿名 at 2012/03/11 21:40
米17の言うとおり悪いもはトラックとはいえ死ぬのは自転車側だ。歩行者でも然り
道路では指差呼称すべきだな(キリッ
Posted by 匿名 at 2012/03/11 22:15
米15
(笑)
Posted by 匿名 at 2012/03/11 22:25
こんなの青で渡ってるんだから10対0に決まってるじゃん
コレで死んだら速水けんたろうと同じ運命
とはいっても自転車や歩行者も渡る時は気をつけようって事は言える
ただ車運転した事ない奴だと車の死角とかわからないだろうなぁと思う
Posted by 匿名 at 2012/03/11 22:28
大型乗りだけどこれは確かにどっちも悪いと思う。
トラックってマジで左後方が見えないから交差点はジリジリとゆっくり走って自転車歩行者にも注意して貰う。それか左折予定の交差点差し掛かる前に自転車が走って居たら追い抜かさずに先に行かせるわ。
ぶっちゃけ交差点左折は他人任せだから怖い。
おまえらマジトラックの死角は気をつけて。
ドライバーは見えてないぞ
何が言いたいかってトラックスピード出しすぎ。
Posted by 匿名 at 2012/03/11 22:33
トラックが法的にも安全意識的にも100%アウトだけど
命に関わるのは歩行者な現実。
完全停止するまで待って渡る事をオススメする。
動画のような歩行者側が気を使わないと接触してた
歩行者そこのけトラックはナンバー覚えて「転倒させられた」と通報すると良い
トラッカーには一番効くしその位やっていい。トラッカーからの教訓だ
Posted by at 2012/03/11 23:08
こういう長いトラックは曲がる時に後ろも横にはみ出してくるから並走時も注意だね
Posted by 匿名 at 2012/03/11 23:15
お前達みんな馬鹿ばっかりだな
動画の横断歩道は歩行者専用なの解ってる?
つまり軽車両扱いの自転車は”自転車から下りて押して歩いて渡らねばならない”の理解してる?
乗ったまま突っ込むなんて論外だぞ?
いくら交通弱者とは言え、動画のは当たり屋みたいなもんだ
だからトラックが10割や9割など有り得んのだよ
夏休みの指導からやり直せ
Posted by 匿名 at 2012/03/12 00:20
>>25
トラックが飲酒運転等の重度の過失がある場合あり得るぞ
かぁちゃんの子宮の中からやりなおせ
Posted by 匿名 at 2012/03/12 01:40
>>トラックが飲酒運転等の
飲酒運転なんてどこから出た話?
スペルマからやりなおせ
Posted by 匿名 at 2012/03/12 01:51
自転車は無理にツッコミ過ぎ、左通行の国では運転席が右側にあるので大型の運転手席から自転車は死角に入ってる。道交法では自転車が交通弱者ではあるが、自転車も軽車両なのを自覚するべき。基本的に自動車や大型の運転手を信用しすぎるのは良くない。自転車も移動速度が速く存在の認知性も低いのでリスクを考えるべき。
どっちが悪いから良い悪い以前に事故を回避する危険予知を常に行うべきなのだ。
Posted by ぬるぽ at 2012/03/12 10:08
トラック乗ったことがないけど、死角を減らすためにミラー沢山付けてんじゃないの?
Posted by 匿名 at 2012/03/12 11:42
どっかで見た景色かと思ったら地元か。
博多駅周辺だな。
Posted by 匿名 at 2012/03/12 12:58
>>29
死角が存在しない車両などないぞ
あと左折時の巻き込み確認や接近者の確認は”義務”だからな
動画の自転車は目視確認出来るレベル
あと右左折に限らず横断歩道手前では急停止出来る様に徐行せねばならんのだ
動画の事故は典型的なだろう事故
チャリは「見えてるだろう。こっちが優先だから止まるだろう」
トラは「居ないだろう。居てもデカから止まるだろう。」
これが一番の原因だ
Posted by 25 at 2012/03/12 13:31
トラックは左折開始すると
目視で見える助手席側窓より後方でミラーの範囲外から入ってくるチャリみたいな動きの早いものはもはや発見不可。
駅周辺みたいな超歩行者多い場所で、左折しかけで待ってるとほんとに人いなくなったかどうかわからん。もはや勘
Posted by 匿名 at 2012/03/12 14:16
降りて押していない自転車は歩行者ではなく車両扱い。
つまりこの動画は、左折するトラックをあろう事かその
左側から無理に直進で突っ込んでいって接触しているので
明らかに自転車が悪いと言う事が解る。
ほとんどの自転車乗りが自分が車両である事を認識して
いないので、こうした事故が後を絶たない。
同じ公道を共有しているのだから、自転車にもしっかりと
道交法を遵守させなければ、クルマ側が馬鹿を見てしまう。
Posted by 匿名 at 2012/03/12 15:28
>>33
優先であるところの直進車両(自転車)が
停車しなきゃいけないタイミングで
トラックは左折すべきじゃないという指摘はどう?
Posted by 匿名 at 2012/03/12 15:53
※33 自転車の走行レーンが無い横断歩道では、自転車から降りて押して渡らないといけなかったと思うけど・・・
大型も乗るのだけど、左折時には一時停止するし、左ミラー倒して確認するけどな。
Posted by 匿名 at 2012/03/12 16:08
巻き込み防止確認してないですな
Posted by おおん at 2012/03/12 16:16
事故調査委員会の皆さん、お疲れサマですw
Posted by 匿名 at 2012/03/12 18:11
まぁトラックの運ちゃんからしたら「轢き殺さなくて良かった」ってことだろうな。
これから左折はトラウマだろうよ。
チャリの人も運が良かったな。
Posted by 匿名 at 2012/03/12 18:18
確かにトラック運転してる時は左折の時はあんま見えないよね。
だから助手席に人が乗ってる場合はその人に確認してもらう。
いない時はいつでも止まれるくらいのスピードでゆっくり曲がる。
Posted by 匿名 at 2012/03/12 20:23
ま、法律で一応決まってるが、
歩道を走る自転車が横断歩道(自転車専用横断帯無)を渡るときは、
押して・・・(ry
まぁそんなウンコルール守るわけないし、警察官もスルーするんだけれど、
両者の確認不足ってところか。
Posted by 匿名 at 2012/03/12 21:10
走ってる自転車は数秒でものすごい距離を移動するから
ちゃんと確認しても突然目の前に表れておおっと!
てことはよくある
トラックはちょっとスピード出しすぎだったね
Posted by 匿名 at 2012/03/13 02:05
途中で認識してるということは、トラックが確認不足と熟練がないのかもねかもなー
トラックの死角だったらそのまま轢いてしまうだろうし・・・
Posted by 匿名 at 2012/03/13 11:37
自転車横断帯も無い、普通の横断歩道じゃんコレ。ダメだよ。
車道を走るか、降りて渡れば死角には入らなかったハズ。
法律的に悪いのは自動車の運転者であるし、いくらでも責められるだろうけど、ウィンカー付いてる側の死角に入るチャリも相当な馬鹿だな。普通に周り見て走ってれば解るもんだろ
Posted by 匿名 at 2012/03/14 02:05
上手いこと死角だなこれ
かなり遠めで気付いてないと無理ゲー
って横断歩道で一旦停止するけどな
Posted by 匿名 at 2012/03/17 05:43
自転車の自己防衛がなってないな
ハンドルに袋付けて不安定だし。 カゴつけろや!
Posted by 匿名 at 2012/03/18 03:36
トラック乗る可能性のある奴で死角云々言ってる奴はルームミラーを助手席の窓の方向に向けとくと良いぞ。左サイドミラーの死角を消してくれるから。左折で交差点に進入した時は丁度歩道から来る人間をミラー正面で捉えて見えるし、針路変更の際にも死角の左斜め後方のバイクが見える。一度お試し有れ。まぁそれ以前にこの運ちゃん進入前の目視確認も予測も足りてないけどね。
Posted by 匿名 at 2012/03/20 17:49
1、トラックが左折を始めてから自転車が突っ込んだ。
2、自転車は、軽車輌のくせに歩道を走るという悪質な違反をした。
しかも、そのまま横断歩道まで走ってしまった。
1と2により、100パーセント自転車が悪い。
Posted by 匿名 at 2012/03/26 17:17
トラックの巻き込み確認不足・不注意・交差点の進入速度等原因はある。自転車も歩行者も自己防衛という意味でドライバーとのアイコンタクトないしの意思疎通は必要だと思った。
夜間の自転車は義務化されている反射板以外に最低限確認できるLED尾灯などは装備するべき。
Posted by 匿名 at 2012/03/31 18:07
なぁみんな、どっちが悪いかなんてどうでも良いじゃないか。
分かるかい? そう、そんなことは問題じゃないんだ。
俺たちはただ人が死ぬ動画が見たい、それだけなのさ。
Posted by 匿名 at 2012/04/04 02:56
自転車は乗っていれば「軽車両」
押していれば「歩行者」
扱いが違うんだからこの場合は自転車が悪い
原付が歩道走ってきてそのまま「横断歩道」突っ切ったのと全く同じ状況
トラックの確認不足も指摘されるだろうが基本的に道交法を無視した自転車側に非がある
Posted by 匿名 at 2012/04/04 08:34
青だからって平気で飛び出してくる自転車とか歩行者いるけどさ、
そりゃ悪いのは車側だけど、死ぬのはそっちだよ?
特に車道でジョギングしてるアホと頭にピーナッツ乗せた自転車の奴。
俺は問答無用でクラクションを鳴らすことにしている。
Posted by 匿名 at 2012/04/24 00:11
トラックに乗れば分かると思うけど、あれは気がつかないわ。
Posted by 匿名 at 2012/06/03 15:44
車は交差点に入る前に、今から起こりうる危険を察知し、交差点の何十メートルも前から他の自動車、歩行者、自転車に注意を配らなければいけない。死角があるからこそ、そうせねばならない。そして間違っても、先に頭を突っ込んだら自分に優先権があると思わない事。歩行者も自転車も(たとえ違反でも)横断歩道では車が止まってくれると思っている。車の死角なんか頭に無い。車椅子だったら死んでたな。
Posted by 匿名 at 2014/11/05 22:30
膨らんで曲がっているから死角も多いのに、曲がる速度も速い。
そりゃこういう事故をおこすわけだ。
Posted by 匿名 at 2015/01/08 21:24
トラックは死角が多いとか見えないとかほざいてるヤツはなんなんだ?
死角が多くて見えないからこそ安全に気を使うんだろうが
一度自分が轢かれてみれば良いよ
痛い目に会わないと理解できないんだろうけど
生きてるうちに少しは脳みそ使えば良いのに
Posted by 匿名 at 2015/01/17 19:07
その様な考えが出来ないのがトラック乗りなんだよ。
自ら危険を作って人のせい。
Posted by 匿名 at 2020/05/26 21:08
これで9:1!??
おちおち自転車も運転できねえな
毎日仕事でトラック運転してるが流石に10:0でトラックが悪いと思うわ
Posted by 匿名 at 2019/09/05 21:21
どっちかというととか言ってるのが信じられんなあ
これ隣の車線走ってる車が横から急に体当たりしてるのと一緒だぞ
死にたくなければとかいうのも、交差点だけど自転車は直進してるだけやぞ
Posted by 匿名 at 2020/03/27 15:04
その見方で行くならそもそも左からの追い越しは禁止だ
Posted by 匿名 at 2020/05/03 14:54
追い越しの定義を調べてみようね
Posted by 匿名 at 2020/08/01 18:44
進行中で左折前の段階で左前方に自転車の存在を認識する事が出来る事、そしてそれを追い越し左折開始して大きく頭出した所で自転車が追い付き衝突。
通行帯と歩道とな間が広いからトラックは直接目視で自転車を確認できる、左折開始前で十分な減速して自転車を先に行かせ最徐行で左折し横断歩道で再確認し、じわっと進むのが大事だよ。
Posted by 匿名 at 2020/05/26 21:05
進行中で左折前の段階で左前方に自転車の存在を認識する事が出来る事、そしてそれを追い越し左折開始して大きく頭出した所で自転車が追い付き衝突。
通行帯と歩道とな間が広いからトラックは直接目視で自転車を確認できる、左折開始前で十分な減速して自転車を先に行かせ最徐行で左折し横断歩道で再確認し、じわっと進むのが大事だよ。
Posted by おー at 2020/05/26 21:06
車を運転してる人を信じなければ、慎重になれるよ。
今の世、キチが多過ぎる。
Posted by 匿名 at 2020/08/01 18:36
トラックベースのキャンピングカー乗ってるけど左斜め後ろが見えないから下1/3が広角になった二面ミラーに替えたけどいまいち上下の角度があわない
メーカーがちゃんとした商品を出すべき
Posted by 匿名 at 2021/01/12 18:39