世界初。透過型液晶搭載自動販売機がなんか凄い2011/11/07 18:00
▼動画の説明欄 ※自動販売機に収納する商品が見えるグラスフロントベンダーに透過型液晶(65インチ) を搭載し、デジタルサイネージを軸にリアルとバーチャルの融合を演出した未来型の自動販売機 説明を読んでも何のことかはさっぱりですが、 演出や画面効果(エフェクト)が凝っていて、道行く人に与えるインパクトはすごいと思います。 ただ、透過で後ろに色とりどりのソフトドリンクが並んでいると 文字の視認性はあまりよくない気がします。 ▼世界初。透過型液晶搭載自動販売機がなんか凄い ▼詳細はこちら サンデン 透過型液晶ディスプレイ搭載グラスフロント型自動販売機 おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます |
49件のコメント
獣王www
Posted by 匿名 at 2011/11/07 18:27
すごいけどエコじゃないよな
Posted by 匿名 at 2011/11/07 18:35
凄いけど、普通の自販機でいい
Posted by 匿名 at 2011/11/07 18:47
自動販売機だって蛍光灯を使ってたんだよな
発想が凄いわ
Posted by 匿名 at 2011/11/07 18:58
懐かしのELビジョンwww
どうせならカラーにすればいいのに
Posted by 匿名 at 2011/11/07 19:11
目新しいのは最初だけですぐ飽きるだろうなあ
普段使うものだし。
飲み物なら飲み物の購入に繋がるところをテーマにした方が…
このデザインなら動物園のチケット売り場とかいいかもね
たまにしか使わないものだし。
子どもが動物園より夢中になっちゃうかもしれないけど
Posted by 匿名 at 2011/11/07 19:22
>>6
だな。テーマパークとかどうぶつえんとかにはいいかもしれない
Posted by 匿名 at 2011/11/07 19:46
デザインというかソフトウェアがそう見せてるだけだからね?
たまたまこのソフトが動物園向きなだけであってソフト次第で幾らでも可能性は広がるんだよ、ディズニーキャラだったりポケモンだったり、ビッグサイトでイベント毎に催しのキャラにしたりね。テレビCMと同じ物ををそのまま流すことだって出来る。難しいクイズを出して買ったら正解解る、とかね。アイデアの分だけ無限大。
Posted by @ at 2011/11/07 20:01
ネオプラネット思い出した
Posted by 匿名 at 2011/11/07 20:16
たしかになんかすごい
Posted by 匿名 at 2011/11/07 20:27
日本だから出来ること。
海外だったら速攻で液晶割られるだろうな。
Posted by 匿名 at 2011/11/07 20:39
でも逆に言えば「アイデア次第で何でも表示できる」ってところはすごいよ
Posted by 匿名 at 2011/11/07 22:19
ごちゃごちゃやってないで早く商品買わせてください
Posted by 匿名 at 2011/11/07 22:41
すげーけどめんどくせーwwwwwwww
何回タッチパネルに触れてんだよwwwwwwww
Posted by 匿名 at 2011/11/07 23:03
遊びすぎ。技術はすごいかもしれんが、やればやる程安く見えるぞ。
Posted by 匿名 at 2011/11/07 23:51
お金入れて1つタッチするだけなんだからここまで凝らなくてもいいと思うが。自販機ってスピードが大事なんじゃないの?
Posted by 匿名 at 2011/11/08 00:03
ごちゃごちゃしててようわからん
Posted by 匿名 at 2011/11/08 00:12
ノベルティとかアメニティとか正気か?
そんな単語で60代のおばあちゃんが手を出せるか?
ただでさえタッチパネルで取っ付きにくいのに
これは完全に看板だな
Posted by 匿名 at 2011/11/08 00:45
独立系自販機オペレーターが一台買って
週替わりで色んな激戦区に設置すれば
意外と一年チョイでペイ出来るかもね
Posted by 匿名 at 2011/11/08 01:13
激戦区って言ったら新宿の東南口だっけか
Posted by at 2011/11/08 02:44
イチイチ買うのにめんどくさすぎだろw
自販機なんて買えたら良いんだよ
Posted by 匿名 at 2011/11/08 03:13
すげえええ
未来的
Posted by 匿名 at 2011/11/08 05:11
”3”が戻ってくるまで時間かかりすぎ
持ち去るのはいいけど、せめて2秒くらいで
元の位置に戻せよ
時計なんだからさ
誰もが立ち止まってずっとこれ見てるわけじゃ
ないんだぜ
Posted by 匿名 at 2011/11/08 06:09
おもろいけどさwww使う人の視線というか目線をわかってない希ガス
Posted by at 2011/11/08 10:07
商品の成分表示や、新製品の説明、売れ筋の商品といったデータを表示するのもいいと思う。
Posted by 匿名 at 2011/11/08 10:42
サムネがGの大群に見えた
Posted by 匿名 at 2011/11/08 11:13
商品詰まりorつり銭不足の時に、液晶割られるな…
Posted by 匿名 at 2011/11/08 11:15
蹴られて即故障
Posted by at 2011/11/08 11:28
これは凄い面白いとは思うが、お年寄りが飲み物買えないで立ち往生するシーンが多発するな。
Posted by 匿名 at 2011/11/08 11:46
あまり売れないと電気代で赤字だけになるんじゃね
Posted by 匿名 at 2011/11/08 15:37
どっかの企業と広告契約結べば設置代位稼げるだろう
Posted by 匿名 at 2011/11/08 16:44
表示だけでも凄いインパクトなのにタッチまで出来るとは。
Posted by 匿名 at 2011/11/08 18:35
これサバチャン無いのか?
Posted by 匿名 at 2011/11/08 19:24
これサバチャンあんのかなぁ?
Posted by 匿名 at 2011/11/08 19:25
獣王クソワロタwww
Posted by 匿名 at 2011/11/08 20:23
ちょっと遊びの方に時間傾け過ぎ
しっかり実用的な部分をスピーディにこなしてから
遊び要素入れろよ
おれならプレゼン段階で却下するわあんな余裕ありすぎの遊び部分見せられちゃ
Posted by 匿名 at 2011/11/08 21:34
これ携帯で採用予定だからまっててねー
Posted by 匿名 at 2011/11/09 00:26
なんかどうでもいい
Posted by 匿名 at 2011/11/09 11:30
とにかく「ジャングルの映像」が意味不明にすごいのはわかりますけど、だから何なのよと言われればって感じは確かにします。
できれば、ここまで技術力があるのですから、もう少し利用者にわかりやすく使えるようにしてほしいですね。
Posted by 匿名 at 2011/11/09 22:00
そんなことより早く家庭用で透過型液晶出してくれ
Posted by 匿名 at 2011/11/10 18:27
こういうスゲー(?)技術を遊びで応用できる日本って
トコロがいいんじゃネ?
辛口※多いけど、音声案内入れればいいと思うし。
カラーもいいね!是非実現して欲しい。
飲料価格に反映は勘弁ねw
Posted by 匿名 at 2011/11/10 20:15
すげー!
二歳のうちの子夢中になるな…
Posted by 匿名 at 2011/11/30 23:29
透過型液晶か
死ぬ前に一度でいいから見たかったんだ
俺の夢が叶ったわ
Posted by 匿名 at 2011/12/20 00:22
インターフェースの駄目さが真っ先に目に付いた。
あのさユーザーはテメエの勝手な「カテゴリー」なんかに興味はないわけ。
「目の前の商品を押したら出てくる」
この基本機能を蔑ろにするな。
Posted by jk at 2011/12/31 08:52
透過型液晶のデモを兼ねたアピール用なのにインタフェースがどうのとかwwww
Posted by 匿名 at 2012/02/28 08:25
実物を展示会でみたことあるけどこの動画より
視認性が高かったよ。
鉄道会社が出してる液晶の自販機より面白いと思った。
インターフェースは、そう、自由なんだから
どうとでもできる。
デモとしてこんなことできますよ、なんだから。
Posted by 匿名 at 2012/03/02 21:21
まぁいいじゃん。好きにやらせれば。
売上で効果は実証できるでしょ。
ただの消費者の我々は買うか買わないかの判断だけを求められてる。
陳腐なアドバイズなんて、実際に現場で物作ってる彼らにはほとんど意味をなさないのさ。
Posted by 匿名 at 2012/03/04 11:39
若い者が年寄りを馬鹿にし
年寄りは自分で物を買うことも
水を飲むことも出来なくなる。
黙示録48番
Posted by 匿名 at 2012/03/11 19:34
お前らホント馬鹿な。
これはコンセプトモデルとしての提案だから
実用性より可能性のアピールに注力してんだよ。
これだからニートは。
Posted by 匿名 at 2012/03/24 23:29