情報屋さん。 おかげさまで4億ヒット。ネットに転がる色々な情報紹介します
過去に 衝突寸前で自動緊急ブレーキ というスバルが開発した技術の動画を紹介したことがありますが、今回は、日産が開発した ”ペダル踏み間違い事故軽減技術” を搭載した車両動画を紹介。近年増えているブレーキの踏み間違えによる事故を防ぐために開発された技術で、なかなか興味深いです。日産は2年以内の商品化を目指しているとのこと。
機能搭載による車両価格の問題などもあるでしょうが、
ドライブレコーダーをはじめ、こういった身の安全を守る機能が
標準装備される日が来ればよいですね
▼世界初。アクセルとブレーキの踏み間違え防止機能搭載の車

夜間走行の必需品!自転車ライトセット
おすすめの記事一覧
66件のコメント
世界初?スバルが何年か前から商品化してるよ
Posted by 匿名 at 2011/11/16 19:06
踏み間違い防止機能を搭載するよりも、MTを普及させた方がいいと思う
運転に余裕のない奴は運転しなくいいよ
Posted by 匿名 at 2011/11/16 19:08
こういう話題になると必ずといっていいほどMT乗れよって話がでるけど、確かにMTでは踏み間違いしてもハデに突っ込んだりはほとんどないもんな。
俺もMTの普及に一票。
でも、前車の前方を感知するってどんな技術使ってるんだろ?
Posted by 匿名 at 2011/11/16 19:29
飛行機の操縦桿みたいなのをつけて、
前に倒すとアクセル、後ろに引くとブレーキ、
右に倒すと右折、左に倒すと左折、
シフトはバイクみたいに足でやる、
みたいな構造にしたらいいじゃねえか。
これなら絶対間違えようがないだろ。
Posted by 匿名 at 2011/11/16 19:44
>>4
シートリクライニングと間違えて後ろに倒れる!
Posted by 匿名 at 2011/11/16 19:49
踏み間違える様な馬鹿に免許与えてるのがおかしいだろ
免許取得制度見直した方がいいんじゃね?
Posted by 匿名 at 2011/11/16 19:51
米6
根本はそれだな。
あとは踏み間違え事故の大半が老人だろ。
その辺の問題も解決しなきゃ増える一方
Posted by 匿名 at 2011/11/16 19:54
AT車もクラッチペダルみたいなの要るね。
エンジンかける時と時速4Km以下はクラッチペダル踏まないとエンジン止まるような機構つけたら良いよ。
実際、壁に突っ込んだやつに聞いたけど、
今踏んでいるのをブレーキだと思っているから
急発進しても、ブレーキペダルだと思ったまま
益々踏み込んでたって言ってた。
MT車だと、止まる時はクラッチペダルも踏むでしょ
そういうことだ。
Posted by 匿名 at 2011/11/16 20:15
でも今さらMTなんか乗りたくないわ
スポーツカーは卒業
ATファミリーカー最高
Posted by 匿名 at 2011/11/16 20:31
免許制度を見直さない限りは
結局事故件数はあんまり減らない。
幾ら自動車メーカーが頑張った処で。
そもそも、こういうタイプのってもう既に開発されて商品にもなってるでしょ?
Posted by 匿名 at 2011/11/16 20:31
>>1
スバルのはまたこれと違う感じじゃなかったけ?
Posted by 匿名 at 2011/11/16 20:37
踏み間違いとは別件だがブレーキとアクセルのペダル、あれブレーキのほうが出張ってるのおかしくないか?とっさの時にアクセルからブレーキに移行する際にその出っ張り分の段差のせいで踏めない時があると思う。かかとを床に付けてつま先をアクセル、ブレーキを踏む運転ではまさに死活問題。構造的欠陥だと思う。
Posted by @ at 2011/11/16 20:54
お前ら、アクセルとブレーキの一体型ペダルがあるのをしらんのかよ
Posted by 匿名 at 2011/11/16 21:18
踏み間違い防止装置じゃないじゃん。
追突防止装置じゃないか。
マスゴミはちゃんと言葉は正しく使え!
Posted by at 2011/11/16 21:21
AT限定のヘタクソ君のためにも標準搭載すべきだな
Posted by 匿名 at 2011/11/16 21:36
ボルボのほうがスバルよりも早く商品化してる
駐車場のはボルボのレーンデパーチャウォーニングシステムとレーダーの応用だ
ボルボは一番安全に力を入れてるよ
Posted by 匿名 at 2011/11/16 22:01
スバルのアイサイトはレーダー式より安価にできて精度がそこそこ高い。ってのが売りだろ。
ボルボはお披露目会で事故ってたしどこも発展途上だろ
やっぱり人間側のミスが一番怖い
てかコレ、リアにもあるのかね?無かったらコレまでのものと大して変わらないし
Posted by 匿名 at 2011/11/16 22:14
操作したとおりに機械が動かないって怖くね?
Posted by 匿名 at 2011/11/16 22:28
くだらねぇ技術に金かけてるこの瞬間が日産車。
バカだろこの会社。
Posted by 匿名 at 2011/11/16 22:39
スズキじゃなくてスバルだろ管理人
Posted by 匿名 at 2011/11/16 23:01
>>20
修正しました
Posted by koje ◆QO.qcdhXSM at 2011/11/16 23:05
まだまだ改良の余地ありだな
Posted by 匿名 at 2011/11/16 23:15
>>3
おそらく急停止した車両から信号が出て
後続の車両に知らせるようなシステムかと
Posted by 匿名 at 2011/11/16 23:25
ATやパワステ等、運転の辛さを軽減する為に考え出された装置が今や事故誘発(片手運転、携帯しながらの運転)の原因になろうとはね~
Posted by 匿名 at 2011/11/16 23:35
もう手放しで勝手に走る車を作って
Posted by 名名名無し at 2011/11/17 00:21
>>13
ナルセペダルだろ?
あれなんで普及しないんだろう
Posted by 匿名 at 2011/11/17 03:24
※12おまえは車乗らなくていいよ
誰がかかとつけたままアクセル・ブレーキペダル踏めっつったんだ?教習所でそうしろっていわれたのか?
まー踏み間違え事故なんてありえないから免許取上げ
Posted by 匿名 at 2011/11/17 08:24
たまに道路の白線で誤作動しそうでこわいわw
Posted by 匿名 at 2011/11/17 10:08
スバルのアイサイト・・・
衝突直前に自動ブレーキってだけじゃなく、
駐車場に前進駐車した時とか、前方に壁や障害物があると、
駐車場だと判断して、障害物に向かうようなアクセル操作は
基本的にはできなくなってるらしい。
しかも、ボルボのレーダー式より高精度・・・
速度自動制御機能付きのクルーズコントドールもあるし、
もうアイサイト世界基準でいいんじゃね?
Posted by 匿名 at 2011/11/17 10:38
免許取得と年寄りの免許更新は厳しい実技試験をやるべき
Posted by 匿名 at 2011/11/17 12:39
MTでエンジンかけるときに一回踏み間違えたわ
いきなりレブまで回って超焦った
Posted by 匿名 at 2011/11/17 12:49
災害時などで、ぶつけてもその場を離れる必要がある時に・・・
Posted by 匿名 at 2011/11/17 13:10
前方が金網だったり、何も無い駐車場で踏み間違えたらどうなるの?
それ以前に、駐車場に頭から突っ込むか?
Posted by 匿名 at 2011/11/17 13:24
年寄りの車は、急発進できないような制御システムを取り入れる。
そもそもブレーキとアクセルを間違えるのは高齢者なんだから年齢制限で乗れない様にすればいい。男70歳まで女65歳までとか。
Posted by 匿名 at 2011/11/17 13:52
アクセルとブレーキは手で出来るようにした方がいいよ。
昔は、機械的に繋げるから難しかったんだろうけど、今は電気信号で出来るし。
Posted by 匿名 at 2011/11/17 14:43
そんな機能より
エンジン切ったらライトも消える機能つけろよ
なんどJAF呼んだことか・・・
Posted by 匿名 at 2011/11/17 15:35
※36
会社の車プリウスだけど、ライトつけっぱでもエンジン切ってカギかければライト消えるよ
Posted by 匿名 at 2011/11/17 16:32
若いあんちゃんが、オカマ掘った時
アクセルをベタ踏みしてたのを見た事ある。
Posted by 匿名 at 2011/11/17 17:18
※1
そんなんだからスバルヲタはウザがられるんだよ
アイサイト同等の技術は仕組みが違えど
トヨタも日産も更に前から市販してるっての
ただ、当時は時期尚早と国交省のお役所判断で
認可が降りずに完全停止させなかっただけ
この動画のシステムって初期ロットは
フェイルセーフが厳重すぎて動きたい時に動けなくなる気がする
Posted by 匿名 at 2011/11/17 20:25
>>34
高齢化社会で都市部以外は車社会なのに?
今の年寄りは昔と違って元気だぞ。
まぁ、限界はあるがな。
>>36
うちのそれ、普通にあるんだけど。
最近のはついてるでしょ
Posted by 匿名 at 2011/11/18 00:51
ナルセペダルでググってみ。
こいつを付ければ電子制御無しでも当面はOK。
なぜ、自動車メーカーが採用しないのか不思議。
出来ない理由が何かあるのかな?
Posted by 匿名 at 2011/11/18 06:46
自動車の後部や駐車場の壁とか輪止めに発信機的なものをつけて
それを自動車側のセンサーで感知して距離とスピードを調節する
的なものを作れば事故が減るから車が売れなくなって困るんだよね。
Posted by 匿名 at 2011/11/18 11:36
※41
特許とってるからだろ。
Posted by 匿名 at 2011/11/21 09:40
>>36
ネタですか?
何年も前からその機能はついていますよ。。。
ちなみにアメリカで問題になった暴走の件の直後から改良が入って今のトヨタ車はBOSがついています。
踏み間違い自体は防げませんが、ブレーキオーバーライドシステム(アクセルを踏んだ状態からブレーキを踏むとスロットル開度を落としてブレーキが優先されます)が装備されました。
カタログにも取説にも載っていない、メーカーとディーラーマンしか知らない機密事項ですがね。
Posted by 匿名 at 2011/11/22 22:35
最近ラジオで聞いてこれなら確実に踏み間違えないな、って思ったのナルセペダルって言うんだな
これならMTなんかに乗らなくてもいいし普及すればいいのにねえ
Posted by 匿名 at 2011/11/23 21:09
MT乗れよってゆーやついるけど踏み間違えするよーなバカは1速に入れたの忘れてクラッチ離して結局突っ込む。
早い話踏み間違えするよーな頭悪い奴は車のんな。
Posted by 匿名 at 2011/11/25 23:08
ネタバレすると、左足ブレーキ
Posted by 匿名 at 2011/12/03 17:04
メーカーは左足でブレーキ踏む車を作ればいい。
何をやっているのか。
Posted by 匿名 at 2011/12/17 12:55
あと、この機能を働かせたヤツの免許を取り消す機能もおながいします。
Posted by 匿名 at 2012/01/21 16:24
ちょっとまて! 止まるのであれば、壁寸前で止まったときのあのフロントの傷はなんだ?
Posted by 匿名 at 2012/01/22 10:26
ちょっとまて! 止まるのであれば、壁寸前で止まったときのあのフロントの傷はなんだ?
Posted by 匿名 at 2012/01/22 10:27
ちょっとまて! 止まるのであれば、壁寸前で止まったときのあのフロントの傷はなんだ?
Posted by 匿名 at 2012/01/22 10:27
ちょっとまて! 止まるのであれば、壁寸前で止まったときのあのフロントの傷はなんだ?
Posted by 匿名 at 2012/01/22 10:27
ちょっとまて! 止まるのであれば、壁寸前で止まったときのあのフロントの傷はなんだ?
Posted by 匿名 at 2012/01/22 10:28
EyeSightは単にミリ波センサで障害物検知するだけでしょ。
こっちは駐車場かどうかを検知した上で判断するんじゃないの?
最もその「駐車場かどうか検知」の精度が高いのか不安だが。
>>53
カメラがボディーに写り込んでるだけだろ。
Posted by 匿名 at 2012/03/03 01:16
>>55
EyeSightは単にミリ波レーダーついてないよ
ステレオカメラじゃないの?
Posted by 匿名 at 2012/03/28 14:16
『踏み間違いは高齢者が起こす事故』と思われがちだけど、高齢者と同じくらい免許取りたての若者にも多いんだよな
Posted by 匿名 at 2013/06/24 16:35
>>25 名名名無し
そんなナイトライダーのような車、昔は憧れてたけど、情報通信機器が
発達した今、ハッキングのリスクを考えると怖くて乗れません。
Posted by 匿名 at 2013/08/11 03:55
時代遅れのMT厨が案の定必死www
この電子デバイス全盛の世の中に
そんなもんいらねーんだよ老害www
Posted by 匿名 at 2013/08/11 04:50
踏み間違えは防止されてない件について
Posted by 匿名 at 2013/09/04 15:36
左足ブレーキとかいってる池沼だろ。
左足ブレーキやった場合の危険性でもググレカス
Posted by 匿名 at 2016/01/27 22:06
ATでDとRを間違えた事ならある
Posted by クロちゃん at 2017/10/23 17:48
カーアクション映画で小ネタとして使われそう
Posted by 匿名 at 2018/11/27 18:30
左足ブレーキでいいんだよ
無理とか言ってる奴は運転自体向いてないペーパー
危険性?踏み間違い事故とは比べ物にならん
事故をゼロにする方法は無い
Posted by 匿名 at 2019/01/26 19:52
※6に同意。
安全に運転することができない人に免許を交付したせいで、
車が凶器になり多数の犠牲者が出ている事件です。
Posted by 匿名 at 2019/05/10 20:18
スバルが開発!?何言ってんだ?
あれはボルボが開発してソースをオープンにしてるからみんなタダで使えてるんだぞ?
Posted by 匿名 at 2020/01/09 09:52