情報屋さん。 おかげさまで4億ヒット。ネットに転がる色々な情報紹介します
ホンダが開発する二足歩行ロボット ”ASIMO (アシモ)” の新型が4年ぶりに公開されました。4年の間に改良され、水筒の蓋を開け、紙コップをつぶさずにジュースを注いだり、複数の人の会話を聞き分けたり、手話もできたりと、ものすごい進化しています。日本のロボ技術すごい!と思わずにはいられない動画です。
▼ASIMO4年ぶりに公開に関する記事
ホンダの歩行ロボ、アシモ進化 状況判断力も、4年ぶり改良 (47NEWS)
▼ホンダが二足歩行ロボット「アシモ」を4年ぶりに改良し発表
▼ASIMO 伝説の階段転倒事件

着ぐるみロボット アソボー
おすすめの記事一覧
53件のコメント
見た目は変わってないし
技術的にはどうかしらんができたこともしょぼいし
すごいとは思わないな
Posted by 匿名 at 2011/11/09 21:22
小走りwwww
Posted by 匿名 at 2011/11/09 21:32
ホンダすごいな。しっかり開発続けてたんだ
Posted by 匿名 at 2011/11/09 21:33
走ってるところで吹いたwwww
Posted by 匿名 at 2011/11/09 21:38
日本のロボ技術は世界一ィィィイィ!!
階段転倒の悪夢を払拭する進化だな
Posted by 匿名 at 2011/11/09 21:43
凄いもんだな、
もう人の基本動作はほぼ網羅してそうだ。
後は自律行動ができたら、アトムへの第一歩だな。
そこは後10年は掛かるだろうケド。
Posted by 匿名 at 2011/11/09 21:50
歩いてる最中に蹴りいれられても体勢立て直すぐらいはして欲しかった
Posted by 匿名 at 2011/11/09 21:52
完全に中に人入ってるだろこれwwwww
Posted by 匿名 at 2011/11/09 21:54
片足ケンケンの凄さがわからん奴は文系
PETMANに負けんなASIMO!
Posted by 匿名 at 2011/11/09 22:06
1みたいな奴は体動かすだけの単純作業の職にしかつけないんだろうな
Posted by 匿名 at 2011/11/09 22:19
コップを掴んで
相手が掴んだらちょうどいいタイミングで
力を抜いてコップを離してるのどうやってんだろ。
注ぐってのも凄い。
二足歩行も凄いけど指先の動き凄い。
Posted by 匿名 at 2011/11/09 22:21
ボストンなんちゃらの会社のロボットのほうが
よっぽどすごいし発展性がある
アシモはオモチャだ
Posted by 匿名 at 2011/11/09 22:21
米1
>>技術的にはどうかしらんが
よくそれで否定意見書けるな
比較対象くらい書いてほしいわ
Posted by 匿名 at 2011/11/09 22:24
アメさんの二足の方がすごくね?
腕立てもしてたぞ
Posted by 匿名 at 2011/11/09 22:28
12凄いなら名前くらいちゃんと覚えてやれよwww
Posted by 匿名 at 2011/11/09 22:29
小走りで原西思い出して吹いた
Posted by 匿名 at 2011/11/09 22:33
素直にすごいな。将来的には介護ロボットとして使えるんじゃないか?
Posted by 匿名 at 2011/11/09 22:33
アシモの中に汗をかいた両津が見える。
Posted by @ at 2011/11/09 22:36
次はF1のV12エンジン積もうぜwww
冗談はさておいてホントすげーなHONDA、自動車関係も頑張ってほしとこだ…インテグラ、NSXとか復活してくれんかな…
Posted by 匿名 at 2011/11/09 22:39
手先の器用さに日本の技術レベルの高さを感じる
Posted by 匿名 at 2011/11/09 23:42
一昔前は人間の年齢にして三歳位の能力しかない、って聞いた事があったけど、
コレなら五歳位の能力はあると思う。
小学生位の能力を身に付けられるのはあと何年だろう、今見てても楽しいけど
これからも楽しみ。
そのうちオリンピック選手並みの能力になっちゃってたりしてw
Posted by 匿名 at 2011/11/09 23:45
でもやっぱZMP制御かな?ぎこちなさは残るな。。。
Posted by 匿名 at 2011/11/09 23:49
あんまりソワソワしないで♪
Posted by 匿名 at 2011/11/10 01:09
いまだ中腰なのががすでに時代遅れに感じる。
Posted by 匿名 at 2011/11/10 04:19
開発のスピード、開発の効率を考えたらPETMANに軍配。
Posted by 匿名 at 2011/11/10 05:36
アシモちっこくてかわいいww
Posted by 匿名 at 2011/11/10 07:29
これはこれでいいと思うよ
実働性は未知数だからね
Posted by 匿名 at 2011/11/10 08:01
日本の方がやっぱスゲーな
Posted by 匿名 at 2011/11/10 10:18
水筒のふたの置き方にまだまだ改良の余地がありそうだな
Posted by 匿名 at 2011/11/10 10:27
2番目転倒
アシモと見てない。
Posted by 匿名 at 2011/11/10 12:52
階段転倒実験の動画、これすごいわ
階段を一段ずつ一段ずつ登っていくのかと思ったら
人間みたいに滑らかに登って行くからすっごい驚いた
まあそのあとは派手に転げ落ちたけどw
へっぴり腰なところもなんか好きだな
最新型のアシモは聖徳太子みたいな能力を持ってるんだね
これからの進化にも期待
Posted by 匿名 at 2011/11/10 14:33
>>1は醜い醜い朝鮮人だろ
Posted by 匿名 at 2011/11/10 14:37
見た目がなぁ~
Posted by 匿名 at 2011/11/10 15:10
麻雀打てるようになるまではまだかかりそうだな
Posted by 匿名 at 2011/11/10 15:22
麻雀打てるようになるまではまだかかりそうだな
Posted by 匿名 at 2011/11/10 15:22
>18
俺も両さん思い出した!
この後、部長にバレて酷い目に遭うぞ!
Posted by 匿名 at 2011/11/10 16:20
これはすごいなぁ・・・
Posted by 匿名 at 2011/11/10 18:18
リュックが小さくなってるな
今度はよそ見してもコケないんだろうか??
Posted by 匿名 at 2011/11/10 19:30
ボールを蹴るより後ろのおっさんのケツ蹴った方が凄さがわかると思うんだが
Posted by 匿名 at 2011/11/10 20:11
わかってないね、中腰ひざ曲がりは直そうと思えば直る、直しても見た目以外の意味が無いから直さないだけ
蹴り受けても大丈夫なんて二足歩行である以上有り得ないが押しっこくらいならPII時代から出来てる
ASIMO、に目がくらんでんじゃない?世界のロボットと一緒に見なさいよ、ASIMOもそのほかも驚くくらい進化してんだから
・・・・・・でも実用には全部遠いんだよね
Posted by 匿名 at 2011/11/10 21:58
通常の三倍の(ry
Posted by 匿名 at 2011/11/10 22:03
映画ロボジー早く見たくなった。
Posted by 匿名 at 2011/11/10 22:03
お前ら結局何が凄いかは説明できないんだろ?
Posted by 匿名 at 2011/11/10 22:37
>>40
膝を曲げてるのは単に特異姿勢を避ける伝統的な(古臭い)制御をしてるってだけだろ
Posted by 匿名 at 2011/11/10 23:01
凄いのはいいが実用性がないのがなあ…
結局原発でも外国製ロボットしか使えなかったし手術用ロボットも日本は全く出遅れてるし…
ソニーのクオリアにたいな自己満足にならなきゃいいんだが。
Posted by 匿名 at 2011/11/10 23:51
>>30
ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
Posted by 匿名 at 2011/11/11 14:08
アシモが走り出したとたん吹いてしまった
Posted by 匿名 at 2011/11/13 17:17
ホンダは技術が確立されたらきっちりその技術を公開するからな。
そこが大きな意味がある。そこまでたどり着くかはわからないけど。
Posted by 匿名 at 2011/11/13 21:07
技術開発は、アクシデントと失敗した数の上に成り立つ。
更なる進化に期待したい。
Posted by 匿名 at 2012/03/03 22:02
PETMANのほうが脅威
想定される段差やスロープのレベルが違う。
きっと奴なら3年で崖を登るようになるぞ
その頃アシモはチンコプロペラで泳げるレベル。
Posted by 匿名 at 2012/03/04 07:30
PETMANとアシモはコンセプトが違うから比較してもあんま意味ないぞ?
F1とブルドーザーを比較してどっちがパワーがある、どっちがスピードが出るって言ってるようなもんだ
そしてアシモが目指してるのは乗用車だ
Posted by 匿名 at 2012/03/05 13:19
デフレ20年と増税で生き残るだけでも凄いんだよ。
民主党政権から交代して5年ぐらいでずいぶん良くなるよ。
Posted by 匿名 at 2012/03/13 18:00
>>1
チョン乙w
Posted by 匿名 at 2012/03/27 12:43