これまた穏やかではないなと思った 『ネズミ捕りの警察に猛講義する自転車おじさんの動画』 という動画を紹介。「ふざけんじゃねえよ!税金使って無駄な事やめろっつってんだよバカが!」 と相当お怒りの様子。このおじさんはネズミ捕りを見かける度にこういった行動に出てるのでしょうか?警官の方は華麗にスルーしてる感じです。
▼「税金使って無駄な事やめろ!」 ネズミ捕りの警察に猛講義する自転車おじさん
おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
韓奈川余裕
Posted by 匿名 at 2011/10/26 18:10 返信
カルシウム不足か
Posted by 匿名 at 2011/10/26 18:14 返信
うわ~ これは鬱陶しい!
Posted by 匿名 at 2011/10/26 18:36 返信
それよりもてめーが生きてる事の方が年金が無駄だな
Posted by 匿名 at 2011/10/26 18:43 返信
何で自転車乗りっておかしい奴多いの?
Posted by 匿名 at 2011/10/26 18:49 返信
おっ新作コントだ!
Posted by 匿名 at 2011/10/26 18:53 返信
免許持ってるくせに違反が日常化している車の味方なんてしなくていいよ
Posted by 匿名 at 2011/10/26 19:00 返信
普通に道歩いてるだけなのに こんな感じの自転車乗りのおっさんに邪魔だって文句つけられたことある
Posted by 匿名 at 2011/10/26 19:02 返信
このおっさんの言うことには全く賛同できないが 車の性能も昔より上がっていることだし、一部道路で制限速度を10kmくらい上げてもいいんじゃないかと思う
Posted by 匿名 at 2011/10/26 19:10 返信
マジでチャリンカスだなこのおっさんw なんでピッチリパンツ履いて自転車乗ってる奴ってキチガイしかいないんだろうね?w
Posted by 匿名 at 2011/10/26 19:43 返信
こうゆうのの相手しなくちゃいけないからな
Posted by 匿名 at 2011/10/26 19:56 返信
俺はオッサンの気持ち分かる。 自転車のスピード違反を取り締まるのはどうかと思う。 昔はスピード超過してしまう改造電動自転車の摘発くらいだったのに。 都会では車バイクの利用を止めて自転車に切り替える傾向が著しい。 恐らく警察は違反検挙件数や違反金収益が減少して困っているのだろう。 しかしだからと言って自転車の取り締まりを強化するのは筋違いではないだろうか? 俺は時代に合わせて予算は削減されていくべきだと思うし、リストラが必要だと思う。
Posted by 匿名 at 2011/10/26 20:18 返信
※12みたいなキチガイ自転車乗りを逮捕してくださいお願いします。
Posted by 匿名 at 2011/10/26 20:23 返信
っつか、警察の信頼も失墜してるしなあ、 税金で給料もらって、裏金作って冤罪事件多発じゃ 誰からも信用されんわな。 屑の巣窟。
Posted by りきお at 2011/10/26 20:27 返信
取締の本来あるべき姿は 「未然に防止する」ことだと思うんだわ 「ここスピード出しすぎないでくださいねー」 って先に言って防止するべきなんだよ それでも悪質な輩は取り締まればいい 捕まえることが目的の今のやり方は金を巻き上げようと してるって思われても否定はできないし、カスだと思う
Posted by 匿名 at 2011/10/26 20:28 返信
親がいないと思って調子にのって悪いことをするガキ それを影から見ていて怒る親 ガキ=ドライバー 親=警察
Posted by 匿名 at 2011/10/26 20:32 返信
この警官が自転車に対して、歩道走れとでも言ったんだろう。 しかもだ、直前に、車道を右側通行する馬鹿と正面衝突しそうになったんだ。 その直後に、こんなこと言われたもんだから、相当頭に来たんだろうな。 警察官の中には、自転車は原則車道の左側を走るものだという意識が徹底できていないのも少なくないから。 それが、自転車に対して赤切符をよく切っている神奈川でやられたもんだからさらにヒートアップと。
Posted by 匿名 at 2011/10/26 20:40 返信
>15 スピード出し過ぎないでくださいねーと標識に 書いてあるんだからその理屈はおかしい それでも住宅街を平気で80kmとかで走る奴がいるからな
Posted by 匿名 at 2011/10/26 20:44 返信
全く同感だね。自転車じゃなくて自動車の方だけど。 警察って絶対に予防措置は取らずに違反車捕まえて点数稼ぎする。俺の職場の前で二人組のポリが今日も時間潰し&点数稼ぎでずっと路肩でネズミ取りやってたわ。 速度超過が問題なら信号立てるなりすればいいが、ポリ公どもは無駄の仕事を『作る』ためにあえて違反を助長してるように思える。
Posted by 匿名 at 2011/10/26 20:51 返信
※12は自転車も制限速度の制約を受けることを知らないのではないだろうか。 自転車だからといって無制限にスピードを出すことが許されない。 標識に従った速度制限を受ける。
Posted by 匿名 at 2011/10/26 20:52 返信
青色発光ダイオードで信号の電気代1/7になり 学生運動に対抗する為入れた 大量の団塊(給料高い世代)抜けて金いらなくなるのにね。 交通課のノルマ酷いわ。
Posted by 匿名 at 2011/10/26 20:53 返信
※15に賛成。 こどもの頃から、ちゃんと自転車の安全運転について地域一丸となって教育を行うべき。 町内会の子ども会や、小、中学校で自転車運転の安全講習を、地元の警察署がきちんと行うべきなんだよ。 それをサポートする形で、学校のPTAで保護者の方達がしっかりと交通ルールを守り、交通ルールを守ることの大切さを親御さんたちが子供に伝えていかなくては。 でも、残念なことに子供と一緒に並走して、しかも夜間無灯火なのを見つけたときは、ほんとに頭に来た。 教育がなってないんじゃないのか。 こういう今こそ、ACのCM用いて教育を行うべきだろうがと思うのだが。
Posted by AC×ポリのタッグで行けや at 2011/10/26 20:59 返信
>18 確かにそうだ でも実際法定速度がわかりにくいところもあるし 人間だもの魔が差したり気を抜いたりしてしまう 敵を作るようなやり方じゃなくて両者一丸とならないと 悲しい事故は亡くならないんじゃなかろうか
Posted by 匿名 at 2011/10/26 21:38 返信
※19 違反するやつ=見てないところで日常的に違反を繰り返している だからねずみ取りで、常習犯を捕まえて大きな事故が起きる前に芽を摘んでるんだよ
Posted by 匿名 at 2011/10/26 21:51 返信
自分が悪くて取り締まられてるのに、何かと理由をつけて自分を正当化したい それが警察批判する人の心理なんだろうね 点数稼ぎと言う人がいるけど、捕まえるべき犯人捕まえてればノルマなんて楽に達成できるし、それができない奴は空気的に辞めざるを得ない そういう業界だから、捕まえられて不満がある奴は自分に甘いだけ
Posted by 匿名 at 2011/10/26 21:52 返信
おっさんに完全同意。 隠れて取り締まるやり方はどう考えてもおかしい。 予算確保のためのノルマ達成のみが目的。 現場のお巡りさんに文句いっても意味ないけど気持ちはわかる
Posted by 匿名 at 2011/10/26 23:17 返信
悪いことしなきゃ良いんだよ 悪い事して捕まって逆切れするのを擁護とか、おかしいよね 警察はきちんと線引きをしてる 取締りしてようとしていまいと 悪いことしてなきゃ捕まらない。 良い大人じゃないの?だから免許もってるんじゃないの?
Posted by 匿名 at 2011/10/26 23:39 返信
おっさんに同意とか頭おかしいんじゃないの? 社会不適格者だから自覚したほうが良いよ
Posted by 匿名 at 2011/10/26 23:41 返信
おっさん擁護はマジゴミくずだらけだなwwww ゴミ「魔が差して速度超過!」 クズ「隠れてやるとか卑怯!」 バカ「ノルマ稼ぎ!」 もともと一般道路で出していい速度決まってるんだから警察批判とかおかしいだろ。 まじ免許返しに行ってこいよ。
Posted by 匿名 at 2011/10/26 23:51 返信
警察を見るとこういう人良くいるんだろうな
Posted by 匿名 at 2011/10/27 01:31 返信
15,15に同意する意見が正しいと思う. というより警察はそうあってほしいと思う. 今回は速度超過の取り締まりかもだけど, たまに横断歩道一時不停止の取り締まりもしてたりする. そうしたときももちろん, 警察は車を歩行者を無視して不停止で 横断歩道を通り過ぎた後に取り締まる, というよりしていた. 本来なら, 横断歩道に警察が立って, 歩道者が安全に渡れるよう, 交通誘導して「事故を未然に防ぐ」のが正しいと思う. もし,現状のようなことをしていて, 歩道者が事故に巻き込まれるようなことがあれば, 警察は市民の危険を予期しながら 事前に守ろううとしなった って責められても文句言えないと思う.
Posted by 匿名 at 2011/10/27 02:00 返信
>>27 たしかに。 悪い事しなきゃいいんだよな、関係ないもんw
Posted by 匿名 at 2011/10/27 02:02 返信
取り締まり方がやらしいんだよ 道が入り組んでるとか事故が多いとかじゃなくて単に速度が出やすいポイントばっかりではってるんだもんな ホントに安全を考えてるならこれ見よがしにパトランプ回したパトカー一台おいときゃ勝手に速度落す それでもかっ飛ばすバカを取り締まればいい
Posted by 匿名 at 2011/10/27 02:15 返信
※15が真理だな。 ただの金稼ぎ、点数稼ぎ。
Posted by 匿名 at 2011/10/27 03:37 返信
※9 制動距離は変わってないし、車の性能が上がっても人間の反射、錯覚は変えられない。
Posted by 匿名 at 2011/10/27 08:59 返信
注意で良いと思うんだ 今は無線もあるし、情報ネットワークも充実してる 注意した後に、また捕まればアウトで済む話 ノルマ稼ぎで一般人から金を巻き上げるようなことは止めろ
Posted by at 2011/10/27 09:10 返信
まーでも、こんな事してる暇あったら巡回パトロールの一つでもした方が抑止にもなるしねぇ 車乗っててしょっちゅうパトカー見かけるぐらいになれば、自然と事故も減るでしょ
Posted by 匿名 at 2011/10/27 09:45 返信
下っ端の警官に何言っても無駄でしょ 世論で訴えていくべき
Posted by 匿名 at 2011/10/27 10:22 返信
数年前にねずみとりに引掛って、速度を気を付けるようになった俺からすれば、無駄って思う奴はバカとしか思えないw そりゃ、1発免停は痛いからな・・・。
Posted by 匿名 at 2011/10/27 11:23 返信
警察官ですら、効果も意味も大して無いとわかってながらも命令には目を瞑って思考を止めて動くんだよなぁ… 事故防止の為に働くのか 任務遂行のために働くのか 一般人の仕事に於いても、こんなシーンはしょっちゅうだよね 収益には非効率と分かっていながら、日々のノルマに身をうずめる… 誠実なるかな、誠実なるかな
Posted by 匿名 at 2011/10/27 11:26 返信
※33 パトカーが見えない時はかっ飛ばし放題になるね いつ取り締まられるか分からないから抑止になる
Posted by 匿名 at 2011/10/27 11:37 返信
捕まった奴は運が悪かったとしか受け取らないからね
Posted by 匿名 at 2011/10/27 11:46 返信
今はやってるかどうか知らないけど、昔は福島県警が高速道路の上空にヘリコプター飛ばして、路上のマーカーを監視。 そこの通過時間から速度を割り出して、地上の摘発部隊へ連絡して捕まえるっていう、コスパ完全無視の取り締まりをやっていたからなw
Posted by 匿名 at 2011/10/27 12:09 返信
何にもわかっていない車に乗ったことがない中学生ばかりがコメント書いてるんだなってことが分かったww
Posted by f at 2011/10/27 12:23 返信
捕まりたくないなら速度を守れよ それが出来ない奴がねずみ捕りだとかいって喚くんだろ
Posted by 匿名 at 2011/10/27 12:27 返信
なんでもかんでも規制作るから凶悪な犯罪が増えるのも一理あると思う シートベルトなんて法律始めに作る方は、お抱え運転手付きで自分で運転しない人 飲酒だって違反したら罰則きついから逃げて大事故につながり景気も悪くなる 暴力団のとりしまりも しめればしめる程、一般人と分からなくなり稼ぎがないと犯罪にはしる者もでるだろう すべて否定するわけじゃないけど、ここまではしたらあかん デメリットも出てくるってのを理解しとかないと 世の中ギスギスして生きにくくなる
Posted by 匿名 at 2011/10/27 12:29 返信
まあ実際ネズミ捕りみたいな姑息な取締するなら もっと露骨に違反してるDQN車なり騒音バイクなり取り締まれとは思うわ
Posted by 匿名 at 2011/10/27 13:00 返信
自転車も車両になるので 信号無視、一時停止等法律に引っかかる出
Posted by 匿名 at 2011/10/27 14:06 返信
違反者から金搾取して増税やめてくださいおねしゃす
Posted by 匿名 at 2011/10/27 15:16 返信
※15、31が真理 違反する奴が悪いとかそうゆう問題じゃなくて、「道路の安全のため」って大義名分掲げてるくせに警察が動くのは違反を犯してから。 違反するやつはどんどん取り締まればいいが、今の取り締まり方じゃ事故や危険は減らせない。 ※35 反射神経が関係するのは「空走距離」ブレーキ性能が関係するのが「制動距離」合わせて「停止距離」だよ とりあえず道交法ができた当時の車両と今の車両じゃ制動距離は勿論、停止距離も全然違うぞ? まぁドライバーの平均年齢が上がってるから全ドライバーの平均空走距離は上がってるかもしれんが。
Posted by 匿名 at 2011/10/27 15:40 返信
法を逸脱してる奴らが正論ぶるなよ。 国民は理想ばかり国や地方に押し付けるよな。 警察だって忙しいのに、24時間あらゆる場所で監視してればいいのか? それが不可能だから抜き打ちで取り締まって違反を抑止しているんだろ。 あと思うんだけど予算のためだけなら、オービスで10㎞/hでもオーバーした車を全て取り締まったら莫大な金が入ると思うんだが。地方だけかもしれないけどね。
Posted by 匿名 at 2011/10/27 16:06 返信
どうせ裏金プールして自分たちの飲み食いでもしてるんじゃねーの?
Posted by 匿名 at 2011/10/27 16:13 返信
擁護厨必死だなwwww 「ノルマガー」「カクレテー」
Posted by 匿名 at 2011/10/27 16:29 返信
自転車による事故が多発してきたから法律にのっとって、 取締りを強化してるだけでしょう。 むしろ、今まで警察は見て見ぬフリをしていた。 でも、社会がちゃんと取り締まって欲しいって風潮になってる。 この動画の自転車のおじさんみたいなのは、ごく少数派でしょう。 あと、>17歩道を走ることは違反で、それも問題になってるんだよ。 警察の点数稼ぎじゃなく、社会の要望に警察が腰を上げたんだよ。
Posted by 匿名 at 2011/10/27 17:00 返信
警察はそれが点数稼ぎだろうが違反者に対して的確な指示を出すのは立派な仕事だろ。 普通一回注意されたら次は注意されないように運転するもんじゃないの? その場だけ直してあとはまた違反するの? そんなやつばっかりの世の中は嫌だな。
Posted by 匿名 at 2011/10/27 17:03 返信
※9 人の認識力や一瞬の判断力は変わらないから、何が飛び出してくるか分からない一般道は今のままで良いだろうけど 高速道路なんかは少し制限速度上げても良いかもね
講義じゃなくて抗議な
Posted by 匿名 at 2011/10/27 17:05 返信
踏切の一時停止違反狩りしてる連中って、目の前でその車が列車に吹き飛ばされたらどんなリアクションするんだろ。
Posted by 匿名 at 2011/10/27 17:17 返信
一般道は50キロ、高速は100キロしかスピードがでないようにできないの?180キロとか必要ないし・・・スピード違反が無くなるのに・・・・誰かおしえて・・・・
Posted by 888 at 2011/10/27 17:23 返信
おっさん馬鹿だな 調子乗りすぎると公務執行妨害つくぞ 違反に対する抗議ならまだしも 組織批判とか公務批判は連れてかれますよw
Posted by 匿名 at 2011/10/27 17:25 返信
>>31 本来なら, 横断歩道に警察が立って, 歩道者が安全に渡れるよう, 交通誘導して「事故を未然に防ぐ」のが正しいと思う. もし,現状のようなことをしていて, 歩道者が事故に巻き込まれるようなことがあれば, 警察は市民の危険を予期しながら 事前に守ろううとしなった って責められても文句言えないと思う. 交通課警察官何人必要になるんだよ?www 警察にだって限界ある。 違反切符を切るということが最大の抑止なんだよ。
Posted by 匿名 at 2011/10/27 17:28 返信
基地外の相手してるから警察官の心はすさんでいきます。
Posted by at 2011/10/27 17:44 返信
スピード違反は無駄じゃないけど、 自転車に乗った小太りの中年男が徘徊してる というだけ理由で警察に通報し警戒するのは明らかな無駄。 鬼女がモンペ化して警察の仕事を増やしている。
Posted by 匿名 at 2011/10/27 17:48 返信
つかまるような運転をしていたから捕まった訳で、そういう奴を野放しにしていれば他の誰かに迷惑がかかる可能性がある。 全然無駄なことじゃないね。こういうバカ自転車乗りをじゃんじゃん検挙してほしい。
検挙しちゃえばいいじゃん 自転車の場合、車と違って「反則金切符」という制度がなく 検挙されたらすぐに前科リストに登録されるから・・・・ まあ、逆にそれだから簡単に検挙できない状態になっているわけ
Posted by 匿名 at 2011/10/27 18:05 返信
自転車はホントにマナーも悪いし、事故を誘発させてる。 ねずみ捕りは事故が起きそうな付近のところでやれば良いのにね速度にしても一時にしても、悪質な例もたまにある。 自転車は坂道を60kmくらいで下って、原付30km。 法律だから仕方ないけど、歩道しか逃げ場が無いのに歩道を走るなとかもおかしい。 ロンドンのように巨額税金と年月えをかけて、車を排除したほうが経済効果も生活も豊かになるかもな、フランスとドイツはもうロンドン自転車革命を真似してる、自転車高速道路も数百キロ整備中。 東京も真似した風の実験をやってるけど、役所の既成事実 を積み上げたいだけの思惑が透けてて税金の無駄つかい。
Posted by at 2011/10/27 18:10 返信
隠れてやるなって言い訳は 警官が目に付くトコロに居ない時は 日常的に犯罪をヤっている 事からの言い訳だよね
Posted by at 2011/10/27 18:13 返信
>58 意味不明 まさか警察が線路のど真ん中で停止させているとでもいうのか? 頭悪過ぎだろ
Posted by 匿名 at 2011/10/27 18:16 返信
ネズミ捕りがどうたらこうたら・・・・違反していなけりゃ どおっつことねえだろう 簡単な話
Posted by 匿名 at 2011/10/27 21:31 返信
一般道は50キロ、高速道路は100キロまでしかでないようにすれば速度違反の取締りしなくて良いのでは? 180キロとか意味ないし・・・誰か教えて・・・下さい。
Posted by 888 at 2011/10/27 21:56 返信
>13 激しく同意する。 自転車乗りのクソ共は迷惑極まりない。 取り敢えず、北海道の一直線でも行ってろ。
Posted by 匿名 at 2011/10/27 21:59 返信
家前で警察がねずみ取りをしているのが嫌で嫌で仕方がなかった近所のおばあちゃんは ある日「この先、警察注意!」の看板を立てるようになった GJ!
Posted by 匿名 at 2011/10/27 22:33 返信
>>46 >シートベルトなんて法律始めに作る方は、お抱え運転手付きで自分で運転しない人 飲酒だって違反したら罰則きついから逃げて大事故につながり景気も悪くなる いや、シートベルトはどう考えてもしたほうがいいし それに飲酒運転するから事故起こすんだが… 君の考え方はおかしいよ。それを許すデメリットの方が大きい。
Posted by 匿名 at 2011/10/27 23:23 返信
違反するようなカスがいない場所ではネズミ捕りなんかしない 要はカスがネズミ捕りを作ってるし 違反しない人は気分を害さない キレたり文句いうのは違反してるカスだよ
Posted by 匿名 at 2011/10/28 00:53 返信
どちらも悪気わないし、双方良心が伝わってくる。 自国が現状に合った法を、自国が構築するべきだと思う。
Posted by 会話で初めて伝わる事もある at 2011/10/28 01:12 返信
警察嫌いだ。昔二台でレースしてた片方のBMWに当て逃げされて、追っかけたがコイツ赤信号無視して逃げてった。そんで直ぐ警察署行って顛末話したら「君は何㌔で走ってたの?駄目じゃないか~」で結局犯人判らずじまい。意味の無い俺の凹んだ車体撮影して終わり。。以来糞ポリに協力することは一切止めた。
Posted by 匿名 at 2011/10/28 02:20 返信
>>46 交通事故での死亡事故のほとんどは車外放出。 シートベルト着用義務は大変重要。 車の中に残されたまま死亡する事故は車外放出死亡事故に比べ圧倒的に少ない。高級車だろうが軽自動車だろうがシートベルトしていないと危険性はなんも変わらない。 >>58 ドイツでは踏み切り前で停止は逆に違反。現在の日本は列車のダイヤが高度に管理されているので、停止義務はいくらなんでも時代錯誤。 せめて徐行義務にすべきだが、こちらは警察の都合でそのままにしている。
Posted by 匿名 at 2011/10/28 03:59 返信
現場のお巡りに言ってもなぁ。 この人は職務を遂行してるだけだから、警察署のお偉い方へ直接言わなきゃ駄目だ。
Posted by 匿名 at 2011/10/28 08:12 返信
運が悪かったなぁ で終わればよい。
Posted by 匿名 at 2011/10/28 10:05 返信
※69 お前は馬鹿だから知らないんだろうが、世の中には渡りきってから停めるタイプの取締もあるんだよ。
Posted by 匿名 at 2011/10/28 11:09 返信
モッコリレーパン野郎は猥褻物陳列罪で逮捕して欲しい コンビニ入ってくんなよあんな格好で…
Posted by 匿名 at 2011/10/28 11:23 返信
警察が毎日頻繁にパトロールすればいいのにしないのはおかしい。 ネズミ捕りの何がおかしいって「今日はここで捕まえよう」って話だぜ? 10kオーバーでも普通のパトロール中、逆車線の車を捕まえたか? 徒歩、自転車のときに捕まえたか? スピードガン持ち歩けないとか言い訳? スピード違反を常習・積極的にやってる奴をもっと捕まえろバカ警察 皆飛ばしてる道で速度守っていて、車間つめられる俺の身になれ あと雨の日ももっとパトロールに出ろ 晴れた日にドライブ楽しんでんじゃねえよ
Posted by 匿名 at 2011/10/28 11:30 返信
ネズミ取りなんて、安全で何もない道路の制限速度が何故か40とか50になってる変なポイントでやってるんだよね。 決して危ない所とか、事故多発地点ってワケじゃない。 路地裏の一方通行道路で自転車の逆相相手に違反切符を取る様なモン。 因縁つけて金を巻き上げてるだけ。 引きこもりは知らないのか。
Posted by 匿名 at 2011/10/28 11:41 返信
>>83 そりゃあなたの運が悪いだけだろ。 「ここで捕まえるか」ってあえて違反者が少ないところで見はるか? それこそ点稼ぎになりゃしない。 逆車線の車はつかまってる現場はみたし、自転車も注意はされてる。 あなたがどれだけ警察に不満を持っているか知らないが、 少なくともこの動画の警察は間違ったことはしていない。
Posted by DS at 2011/10/28 11:47 返信
>>84 一方通行を逆走していることは捕まらなくていいとでも、 まぁ車視点じゃ警察は見難いもんな。 自転車とかだと急カーブや傾斜坂周辺でよく見るよ。 それとも84の警察は誰一人としてそんなところにいないのかな。 どの道この警察の人が間違ったことをしてるわけじゃないが。
Posted by 匿名 at 2011/10/28 11:51 返信
>>84 引きこもりじゃないならどういうとこでねずみ捕りやってるかって情報入ってくるもんじゃない? ○号線の死角に白バイいたよーとか話さないの? あと制限速度+10こえたら捕まる感じでしょ 自分は捕まったとき20オーバーしてたから警察批判する気とかおきないわ 捕まるのいやならルール守ればいいだろ あと一方通行は路地裏だろうと逆送は原付、自動車とも違反だっつの 例えが自転車って意味不明 ロードバイクで道路を縦横無尽に走っても違反金とられないような自転車乗りが偉そうに警察批判すんなって思うわ 税金使って無駄なことやめろ!って国会議事堂横に行って叫べばいいのにな 市民に反抗したり反論してこない警察相手に恥ずかしくないのかね
Posted by 匿名 at 2011/10/28 13:37 返信
19は馬鹿か? いきなりつかまる怖さがあるからみんなセーブしてはしるんだろうが!! 予防策?そんなもん標識はもちろん教習所でならわなかったんか? このさきでネズミ捕りやってますよぉーって言えばその場ではスピード落とすけど、通り過ぎたらスピード上げるだろ? それくらいもわからないで、運転するな!! いままだ事故起こさなかったのは、周りが気をつけてくれたか運が良かっただけだ。
Posted by 匿名 at 2011/10/28 13:53 返信
まーた団塊か マジキチしか居ねーな
Posted by 匿名 at 2011/10/28 15:56 返信
タイトルだけ見て平和だなぁと思ったらスピード違反の取り締まりのことか…米欄見てようやくわかったわww 車に乗らないエコな俺の意見だけど多少は見逃してやってもいいと思うんだ
Posted by at 2011/10/28 17:36 返信
そもそも違反しなきゃ警察に捕まらんだろ
Posted by 匿名 at 2011/10/28 20:40 返信
そんな団塊世代の恩恵を受けてる※89でござる
Posted by 匿名 at 2011/10/28 21:06 返信
このおっさんは自転車の乗り方を注意されたの? だとしたらどんな乗り方を注意されたんだか。 それとも免停喰らって自転車に乗っていた時、たまたま見た取り締まり中の警察官に食ってかかったのかな? まーどっちにせよトラックが一般道を80以上で走ってる道を、原付が50キロ程度で走ってるだけで捕まえるとこを見ると警察に味方は出来んがな。
Posted by 匿名 at 2011/10/28 22:45 返信
中国なら公務執行妨害でその場で死刑
Posted by 匿名 at 2011/10/28 23:37 返信
しかしチャリキチの着てる服はダサイナw 大阪のおばちゃん並なせんすと色
Posted by 匿名 at 2011/10/28 23:53 返信
歳とってもこうはなりたくないな
Posted by 匿名 at 2011/10/29 02:17 返信
こういう自転車乗りは99%はキチガイ。
Posted by 匿名 at 2011/10/30 10:30 返信
ウチの近所に初めて来たクルマが絶対に迷い込む三叉路がある 見通しの悪い左カーブを抜けると急に進入禁止の標識があるんだが 警官がそこで張ってて点数稼ぎしとるわ つくしがよく生えてることで地元じゃ有名で 以前、そこを同僚が通ってつくし入りのカゴを持った警官に罰金とられとった
Posted by 匿名 at 2011/10/30 14:25 返信
これだけは言える。速度取り締まりがなかったら 俺は、今よりスピードを出す。 がらがら3車線高速なら160km/h がらがら中央分離帯あり片側3車線国道なら 120km/hとか。
Posted by 匿名 at 2011/11/09 16:27 返信
>車の性能も昔より上がっていることだし、一部道路で制限速度を10kmくらい上げてもいいんじゃないかと思う そう、走って、曲がって、止まる。 どの性能も昔とは比較にならないぐらい向上しているから 自動車で事故を起したり、違反したりした場合の 罰則ももっと重くしても良いかとも思うよ。
Posted by 匿名 at 2011/12/07 21:09 返信
とりあえず、オッサンは警察官の目の前で 信号無視(停止線を越えている)通行区分違反(歩道通行)の疑いがあるな。 見逃してやるなんて、東京のお巡りさん優しいな。
Posted by 匿名 at 2011/12/07 21:19 返信
お〜い、やまだく〜ん、このおっさんに、座布団差し上げて!!
Posted by 匿名 at 2012/02/05 06:34 返信
あーあ 時間に厳しいという法律無くなればいいのに。
Posted by 匿名 at 2012/02/05 11:58 返信
制限速度守ってるとかえって危ないことはままある。 Pのネズミ捕りってんなとばっかでやってるよーな・・・
Posted by 匿名 at 2012/06/28 15:17 返信
俺も※15に賛成
Posted by 匿名 at 2012/10/28 02:03 返信
自転車もだが原付のすり抜けとか取り締まれよ あれ危なっかしくて見てられん あと、30キロ制限は無くしてもいい つーかどちらもしっかりした免許制度作ればいいと思うんだ
Posted by 匿名 at 2013/04/03 17:46 返信
※9 車の性能がいくら上がっても、中の人間の性能はむしろ劣化してるんだから、現状以上のスピードを許可したら事故がまた増えて それに巻き込まれる人が出るだけじゃない? 歩道車道が完全分離されて、運転手がいらない車みたいに 昭和の頃の未来が実現したらスピード制限なんて要らないだろうけど
Posted by 匿名 at 2013/06/03 10:47 返信
この老害が死んだ方が税金的に助かるんだけどねぇ
Posted by 匿名 at 2018/05/23 18:17 返信
名前
コメント
108件のコメント
韓奈川余裕
Posted by 匿名 at 2011/10/26 18:10
カルシウム不足か
Posted by 匿名 at 2011/10/26 18:14
うわ~
これは鬱陶しい!
Posted by 匿名 at 2011/10/26 18:36
それよりもてめーが生きてる事の方が年金が無駄だな
Posted by 匿名 at 2011/10/26 18:43
何で自転車乗りっておかしい奴多いの?
Posted by 匿名 at 2011/10/26 18:49
おっ新作コントだ!
Posted by 匿名 at 2011/10/26 18:53
免許持ってるくせに違反が日常化している車の味方なんてしなくていいよ
Posted by 匿名 at 2011/10/26 19:00
普通に道歩いてるだけなのに
こんな感じの自転車乗りのおっさんに邪魔だって文句つけられたことある
Posted by 匿名 at 2011/10/26 19:02
このおっさんの言うことには全く賛同できないが
車の性能も昔より上がっていることだし、一部道路で制限速度を10kmくらい上げてもいいんじゃないかと思う
Posted by 匿名 at 2011/10/26 19:10
マジでチャリンカスだなこのおっさんw
なんでピッチリパンツ履いて自転車乗ってる奴ってキチガイしかいないんだろうね?w
Posted by 匿名 at 2011/10/26 19:43
こうゆうのの相手しなくちゃいけないからな
Posted by 匿名 at 2011/10/26 19:56
俺はオッサンの気持ち分かる。
自転車のスピード違反を取り締まるのはどうかと思う。
昔はスピード超過してしまう改造電動自転車の摘発くらいだったのに。
都会では車バイクの利用を止めて自転車に切り替える傾向が著しい。
恐らく警察は違反検挙件数や違反金収益が減少して困っているのだろう。
しかしだからと言って自転車の取り締まりを強化するのは筋違いではないだろうか?
俺は時代に合わせて予算は削減されていくべきだと思うし、リストラが必要だと思う。
Posted by 匿名 at 2011/10/26 20:18
※12みたいなキチガイ自転車乗りを逮捕してくださいお願いします。
Posted by 匿名 at 2011/10/26 20:23
っつか、警察の信頼も失墜してるしなあ、
税金で給料もらって、裏金作って冤罪事件多発じゃ
誰からも信用されんわな。
屑の巣窟。
Posted by りきお at 2011/10/26 20:27
取締の本来あるべき姿は
「未然に防止する」ことだと思うんだわ
「ここスピード出しすぎないでくださいねー」
って先に言って防止するべきなんだよ
それでも悪質な輩は取り締まればいい
捕まえることが目的の今のやり方は金を巻き上げようと
してるって思われても否定はできないし、カスだと思う
Posted by 匿名 at 2011/10/26 20:28
親がいないと思って調子にのって悪いことをするガキ
それを影から見ていて怒る親
ガキ=ドライバー
親=警察
Posted by 匿名 at 2011/10/26 20:32
この警官が自転車に対して、歩道走れとでも言ったんだろう。
しかもだ、直前に、車道を右側通行する馬鹿と正面衝突しそうになったんだ。
その直後に、こんなこと言われたもんだから、相当頭に来たんだろうな。
警察官の中には、自転車は原則車道の左側を走るものだという意識が徹底できていないのも少なくないから。
それが、自転車に対して赤切符をよく切っている神奈川でやられたもんだからさらにヒートアップと。
Posted by 匿名 at 2011/10/26 20:40
>15
スピード出し過ぎないでくださいねーと標識に
書いてあるんだからその理屈はおかしい
それでも住宅街を平気で80kmとかで走る奴がいるからな
Posted by 匿名 at 2011/10/26 20:44
全く同感だね。自転車じゃなくて自動車の方だけど。
警察って絶対に予防措置は取らずに違反車捕まえて点数稼ぎする。俺の職場の前で二人組のポリが今日も時間潰し&点数稼ぎでずっと路肩でネズミ取りやってたわ。
速度超過が問題なら信号立てるなりすればいいが、ポリ公どもは無駄の仕事を『作る』ためにあえて違反を助長してるように思える。
Posted by 匿名 at 2011/10/26 20:51
※12は自転車も制限速度の制約を受けることを知らないのではないだろうか。
自転車だからといって無制限にスピードを出すことが許されない。
標識に従った速度制限を受ける。
Posted by 匿名 at 2011/10/26 20:52
青色発光ダイオードで信号の電気代1/7になり
学生運動に対抗する為入れた
大量の団塊(給料高い世代)抜けて金いらなくなるのにね。
交通課のノルマ酷いわ。
Posted by 匿名 at 2011/10/26 20:53
※15に賛成。
こどもの頃から、ちゃんと自転車の安全運転について地域一丸となって教育を行うべき。
町内会の子ども会や、小、中学校で自転車運転の安全講習を、地元の警察署がきちんと行うべきなんだよ。
それをサポートする形で、学校のPTAで保護者の方達がしっかりと交通ルールを守り、交通ルールを守ることの大切さを親御さんたちが子供に伝えていかなくては。
でも、残念なことに子供と一緒に並走して、しかも夜間無灯火なのを見つけたときは、ほんとに頭に来た。
教育がなってないんじゃないのか。
こういう今こそ、ACのCM用いて教育を行うべきだろうがと思うのだが。
Posted by AC×ポリのタッグで行けや at 2011/10/26 20:59
>18
確かにそうだ
でも実際法定速度がわかりにくいところもあるし
人間だもの魔が差したり気を抜いたりしてしまう
敵を作るようなやり方じゃなくて両者一丸とならないと
悲しい事故は亡くならないんじゃなかろうか
Posted by 匿名 at 2011/10/26 21:38
※19
違反するやつ=見てないところで日常的に違反を繰り返している
だからねずみ取りで、常習犯を捕まえて大きな事故が起きる前に芽を摘んでるんだよ
Posted by 匿名 at 2011/10/26 21:51
自分が悪くて取り締まられてるのに、何かと理由をつけて自分を正当化したい
それが警察批判する人の心理なんだろうね
点数稼ぎと言う人がいるけど、捕まえるべき犯人捕まえてればノルマなんて楽に達成できるし、それができない奴は空気的に辞めざるを得ない
そういう業界だから、捕まえられて不満がある奴は自分に甘いだけ
Posted by 匿名 at 2011/10/26 21:52
おっさんに完全同意。
隠れて取り締まるやり方はどう考えてもおかしい。
予算確保のためのノルマ達成のみが目的。
現場のお巡りさんに文句いっても意味ないけど気持ちはわかる
Posted by 匿名 at 2011/10/26 23:17
悪いことしなきゃ良いんだよ
悪い事して捕まって逆切れするのを擁護とか、おかしいよね
警察はきちんと線引きをしてる
取締りしてようとしていまいと
悪いことしてなきゃ捕まらない。
良い大人じゃないの?だから免許もってるんじゃないの?
Posted by 匿名 at 2011/10/26 23:39
おっさんに同意とか頭おかしいんじゃないの?
社会不適格者だから自覚したほうが良いよ
Posted by 匿名 at 2011/10/26 23:41
おっさん擁護はマジゴミくずだらけだなwwww
ゴミ「魔が差して速度超過!」
クズ「隠れてやるとか卑怯!」
バカ「ノルマ稼ぎ!」
もともと一般道路で出していい速度決まってるんだから警察批判とかおかしいだろ。
まじ免許返しに行ってこいよ。
Posted by 匿名 at 2011/10/26 23:51
警察を見るとこういう人良くいるんだろうな
Posted by 匿名 at 2011/10/27 01:31
15,15に同意する意見が正しいと思う.
というより警察はそうあってほしいと思う.
今回は速度超過の取り締まりかもだけど,
たまに横断歩道一時不停止の取り締まりもしてたりする.
そうしたときももちろん,
警察は車を歩行者を無視して不停止で
横断歩道を通り過ぎた後に取り締まる,
というよりしていた.
本来なら,
横断歩道に警察が立って,
歩道者が安全に渡れるよう,
交通誘導して「事故を未然に防ぐ」のが正しいと思う.
もし,現状のようなことをしていて,
歩道者が事故に巻き込まれるようなことがあれば,
警察は市民の危険を予期しながら
事前に守ろううとしなった
って責められても文句言えないと思う.
Posted by 匿名 at 2011/10/27 02:00
>>27
たしかに。
悪い事しなきゃいいんだよな、関係ないもんw
Posted by 匿名 at 2011/10/27 02:02
取り締まり方がやらしいんだよ
道が入り組んでるとか事故が多いとかじゃなくて単に速度が出やすいポイントばっかりではってるんだもんな
ホントに安全を考えてるならこれ見よがしにパトランプ回したパトカー一台おいときゃ勝手に速度落す
それでもかっ飛ばすバカを取り締まればいい
Posted by 匿名 at 2011/10/27 02:15
※15が真理だな。
ただの金稼ぎ、点数稼ぎ。
Posted by 匿名 at 2011/10/27 03:37
※9
制動距離は変わってないし、車の性能が上がっても人間の反射、錯覚は変えられない。
Posted by 匿名 at 2011/10/27 08:59
注意で良いと思うんだ
今は無線もあるし、情報ネットワークも充実してる
注意した後に、また捕まればアウトで済む話
ノルマ稼ぎで一般人から金を巻き上げるようなことは止めろ
Posted by at 2011/10/27 09:10
まーでも、こんな事してる暇あったら巡回パトロールの一つでもした方が抑止にもなるしねぇ
車乗っててしょっちゅうパトカー見かけるぐらいになれば、自然と事故も減るでしょ
Posted by 匿名 at 2011/10/27 09:45
下っ端の警官に何言っても無駄でしょ
世論で訴えていくべき
Posted by 匿名 at 2011/10/27 10:22
数年前にねずみとりに引掛って、速度を気を付けるようになった俺からすれば、無駄って思う奴はバカとしか思えないw
そりゃ、1発免停は痛いからな・・・。
Posted by 匿名 at 2011/10/27 11:23
警察官ですら、効果も意味も大して無いとわかってながらも命令には目を瞑って思考を止めて動くんだよなぁ…
事故防止の為に働くのか
任務遂行のために働くのか
一般人の仕事に於いても、こんなシーンはしょっちゅうだよね
収益には非効率と分かっていながら、日々のノルマに身をうずめる…
誠実なるかな、誠実なるかな
Posted by 匿名 at 2011/10/27 11:26
※33
パトカーが見えない時はかっ飛ばし放題になるね
いつ取り締まられるか分からないから抑止になる
Posted by 匿名 at 2011/10/27 11:37
捕まった奴は運が悪かったとしか受け取らないからね
Posted by 匿名 at 2011/10/27 11:46
今はやってるかどうか知らないけど、昔は福島県警が高速道路の上空にヘリコプター飛ばして、路上のマーカーを監視。
そこの通過時間から速度を割り出して、地上の摘発部隊へ連絡して捕まえるっていう、コスパ完全無視の取り締まりをやっていたからなw
Posted by 匿名 at 2011/10/27 12:09
何にもわかっていない車に乗ったことがない中学生ばかりがコメント書いてるんだなってことが分かったww
Posted by f at 2011/10/27 12:23
捕まりたくないなら速度を守れよ
それが出来ない奴がねずみ捕りだとかいって喚くんだろ
Posted by 匿名 at 2011/10/27 12:27
なんでもかんでも規制作るから凶悪な犯罪が増えるのも一理あると思う
シートベルトなんて法律始めに作る方は、お抱え運転手付きで自分で運転しない人 飲酒だって違反したら罰則きついから逃げて大事故につながり景気も悪くなる 暴力団のとりしまりも しめればしめる程、一般人と分からなくなり稼ぎがないと犯罪にはしる者もでるだろう
すべて否定するわけじゃないけど、ここまではしたらあかん デメリットも出てくるってのを理解しとかないと 世の中ギスギスして生きにくくなる
Posted by 匿名 at 2011/10/27 12:29
まあ実際ネズミ捕りみたいな姑息な取締するなら
もっと露骨に違反してるDQN車なり騒音バイクなり取り締まれとは思うわ
Posted by 匿名 at 2011/10/27 13:00
自転車も車両になるので
信号無視、一時停止等法律に引っかかる出
Posted by 匿名 at 2011/10/27 14:06
違反者から金搾取して増税やめてくださいおねしゃす
Posted by 匿名 at 2011/10/27 15:16
※15、31が真理
違反する奴が悪いとかそうゆう問題じゃなくて、「道路の安全のため」って大義名分掲げてるくせに警察が動くのは違反を犯してから。
違反するやつはどんどん取り締まればいいが、今の取り締まり方じゃ事故や危険は減らせない。
※35
反射神経が関係するのは「空走距離」ブレーキ性能が関係するのが「制動距離」合わせて「停止距離」だよ
とりあえず道交法ができた当時の車両と今の車両じゃ制動距離は勿論、停止距離も全然違うぞ?
まぁドライバーの平均年齢が上がってるから全ドライバーの平均空走距離は上がってるかもしれんが。
Posted by 匿名 at 2011/10/27 15:40
法を逸脱してる奴らが正論ぶるなよ。
国民は理想ばかり国や地方に押し付けるよな。
警察だって忙しいのに、24時間あらゆる場所で監視してればいいのか?
それが不可能だから抜き打ちで取り締まって違反を抑止しているんだろ。
あと思うんだけど予算のためだけなら、オービスで10㎞/hでもオーバーした車を全て取り締まったら莫大な金が入ると思うんだが。地方だけかもしれないけどね。
Posted by 匿名 at 2011/10/27 16:06
どうせ裏金プールして自分たちの飲み食いでもしてるんじゃねーの?
Posted by 匿名 at 2011/10/27 16:13
擁護厨必死だなwwww
「ノルマガー」「カクレテー」
Posted by 匿名 at 2011/10/27 16:29
自転車による事故が多発してきたから法律にのっとって、
取締りを強化してるだけでしょう。
むしろ、今まで警察は見て見ぬフリをしていた。
でも、社会がちゃんと取り締まって欲しいって風潮になってる。
この動画の自転車のおじさんみたいなのは、ごく少数派でしょう。
あと、>17歩道を走ることは違反で、それも問題になってるんだよ。
警察の点数稼ぎじゃなく、社会の要望に警察が腰を上げたんだよ。
Posted by 匿名 at 2011/10/27 17:00
警察はそれが点数稼ぎだろうが違反者に対して的確な指示を出すのは立派な仕事だろ。
普通一回注意されたら次は注意されないように運転するもんじゃないの?
その場だけ直してあとはまた違反するの?
そんなやつばっかりの世の中は嫌だな。
Posted by 匿名 at 2011/10/27 17:03
※9
人の認識力や一瞬の判断力は変わらないから、何が飛び出してくるか分からない一般道は今のままで良いだろうけど
高速道路なんかは少し制限速度上げても良いかもね
Posted by 匿名 at 2011/10/27 17:03
講義じゃなくて抗議な
Posted by 匿名 at 2011/10/27 17:05
踏切の一時停止違反狩りしてる連中って、目の前でその車が列車に吹き飛ばされたらどんなリアクションするんだろ。
Posted by 匿名 at 2011/10/27 17:17
一般道は50キロ、高速は100キロしかスピードがでないようにできないの?180キロとか必要ないし・・・スピード違反が無くなるのに・・・・誰かおしえて・・・・
Posted by 888 at 2011/10/27 17:23
一般道は50キロ、高速は100キロしかスピードがでないようにできないの?180キロとか必要ないし・・・スピード違反が無くなるのに・・・・誰かおしえて・・・・
Posted by 888 at 2011/10/27 17:23
おっさん馬鹿だな
調子乗りすぎると公務執行妨害つくぞ
違反に対する抗議ならまだしも
組織批判とか公務批判は連れてかれますよw
Posted by 匿名 at 2011/10/27 17:25
>>31
本来なら,
横断歩道に警察が立って,
歩道者が安全に渡れるよう,
交通誘導して「事故を未然に防ぐ」のが正しいと思う.
もし,現状のようなことをしていて,
歩道者が事故に巻き込まれるようなことがあれば,
警察は市民の危険を予期しながら
事前に守ろううとしなった
って責められても文句言えないと思う.
交通課警察官何人必要になるんだよ?www
警察にだって限界ある。
違反切符を切るということが最大の抑止なんだよ。
Posted by 匿名 at 2011/10/27 17:28
基地外の相手してるから警察官の心はすさんでいきます。
Posted by at 2011/10/27 17:44
スピード違反は無駄じゃないけど、
自転車に乗った小太りの中年男が徘徊してる
というだけ理由で警察に通報し警戒するのは明らかな無駄。
鬼女がモンペ化して警察の仕事を増やしている。
Posted by 匿名 at 2011/10/27 17:48
つかまるような運転をしていたから捕まった訳で、そういう奴を野放しにしていれば他の誰かに迷惑がかかる可能性がある。
全然無駄なことじゃないね。こういうバカ自転車乗りをじゃんじゃん検挙してほしい。
Posted by 匿名 at 2011/10/27 17:48
検挙しちゃえばいいじゃん
自転車の場合、車と違って「反則金切符」という制度がなく
検挙されたらすぐに前科リストに登録されるから・・・・
まあ、逆にそれだから簡単に検挙できない状態になっているわけ
Posted by 匿名 at 2011/10/27 18:05
自転車はホントにマナーも悪いし、事故を誘発させてる。
ねずみ捕りは事故が起きそうな付近のところでやれば良いのにね速度にしても一時にしても、悪質な例もたまにある。
自転車は坂道を60kmくらいで下って、原付30km。
法律だから仕方ないけど、歩道しか逃げ場が無いのに歩道を走るなとかもおかしい。
ロンドンのように巨額税金と年月えをかけて、車を排除したほうが経済効果も生活も豊かになるかもな、フランスとドイツはもうロンドン自転車革命を真似してる、自転車高速道路も数百キロ整備中。
東京も真似した風の実験をやってるけど、役所の既成事実
を積み上げたいだけの思惑が透けてて税金の無駄つかい。
Posted by at 2011/10/27 18:10
隠れてやるなって言い訳は
警官が目に付くトコロに居ない時は
日常的に犯罪をヤっている
事からの言い訳だよね
Posted by at 2011/10/27 18:13
>58
意味不明
まさか警察が線路のど真ん中で停止させているとでもいうのか?
頭悪過ぎだろ
Posted by 匿名 at 2011/10/27 18:16
ネズミ捕りがどうたらこうたら・・・・違反していなけりゃ どおっつことねえだろう
簡単な話
Posted by 匿名 at 2011/10/27 21:31
一般道は50キロ、高速道路は100キロまでしかでないようにすれば速度違反の取締りしなくて良いのでは?
180キロとか意味ないし・・・誰か教えて・・・下さい。
Posted by 888 at 2011/10/27 21:56
>13
激しく同意する。
自転車乗りのクソ共は迷惑極まりない。
取り敢えず、北海道の一直線でも行ってろ。
Posted by 匿名 at 2011/10/27 21:59
家前で警察がねずみ取りをしているのが嫌で嫌で仕方がなかった近所のおばあちゃんは
ある日「この先、警察注意!」の看板を立てるようになった
GJ!
Posted by 匿名 at 2011/10/27 22:33
>>46
>シートベルトなんて法律始めに作る方は、お抱え運転手付きで自分で運転しない人 飲酒だって違反したら罰則きついから逃げて大事故につながり景気も悪くなる
いや、シートベルトはどう考えてもしたほうがいいし
それに飲酒運転するから事故起こすんだが…
君の考え方はおかしいよ。それを許すデメリットの方が大きい。
Posted by 匿名 at 2011/10/27 23:23
違反するようなカスがいない場所ではネズミ捕りなんかしない
要はカスがネズミ捕りを作ってるし
違反しない人は気分を害さない
キレたり文句いうのは違反してるカスだよ
Posted by 匿名 at 2011/10/28 00:53
どちらも悪気わないし、双方良心が伝わってくる。
自国が現状に合った法を、自国が構築するべきだと思う。
Posted by 会話で初めて伝わる事もある at 2011/10/28 01:12
警察嫌いだ。昔二台でレースしてた片方のBMWに当て逃げされて、追っかけたがコイツ赤信号無視して逃げてった。そんで直ぐ警察署行って顛末話したら「君は何㌔で走ってたの?駄目じゃないか~」で結局犯人判らずじまい。意味の無い俺の凹んだ車体撮影して終わり。。以来糞ポリに協力することは一切止めた。
Posted by 匿名 at 2011/10/28 02:20
>>46
交通事故での死亡事故のほとんどは車外放出。
シートベルト着用義務は大変重要。
車の中に残されたまま死亡する事故は車外放出死亡事故に比べ圧倒的に少ない。高級車だろうが軽自動車だろうがシートベルトしていないと危険性はなんも変わらない。
>>58
ドイツでは踏み切り前で停止は逆に違反。現在の日本は列車のダイヤが高度に管理されているので、停止義務はいくらなんでも時代錯誤。
せめて徐行義務にすべきだが、こちらは警察の都合でそのままにしている。
Posted by 匿名 at 2011/10/28 03:59
現場のお巡りに言ってもなぁ。
この人は職務を遂行してるだけだから、警察署のお偉い方へ直接言わなきゃ駄目だ。
Posted by 匿名 at 2011/10/28 08:12
運が悪かったなぁ で終わればよい。
Posted by 匿名 at 2011/10/28 10:05
※69
お前は馬鹿だから知らないんだろうが、世の中には渡りきってから停めるタイプの取締もあるんだよ。
Posted by 匿名 at 2011/10/28 11:09
モッコリレーパン野郎は猥褻物陳列罪で逮捕して欲しい
コンビニ入ってくんなよあんな格好で…
Posted by 匿名 at 2011/10/28 11:23
警察が毎日頻繁にパトロールすればいいのにしないのはおかしい。
ネズミ捕りの何がおかしいって「今日はここで捕まえよう」って話だぜ?
10kオーバーでも普通のパトロール中、逆車線の車を捕まえたか?
徒歩、自転車のときに捕まえたか?
スピードガン持ち歩けないとか言い訳?
スピード違反を常習・積極的にやってる奴をもっと捕まえろバカ警察
皆飛ばしてる道で速度守っていて、車間つめられる俺の身になれ
あと雨の日ももっとパトロールに出ろ
晴れた日にドライブ楽しんでんじゃねえよ
Posted by 匿名 at 2011/10/28 11:30
ネズミ取りなんて、安全で何もない道路の制限速度が何故か40とか50になってる変なポイントでやってるんだよね。
決して危ない所とか、事故多発地点ってワケじゃない。
路地裏の一方通行道路で自転車の逆相相手に違反切符を取る様なモン。
因縁つけて金を巻き上げてるだけ。
引きこもりは知らないのか。
Posted by 匿名 at 2011/10/28 11:41
>>83
そりゃあなたの運が悪いだけだろ。
「ここで捕まえるか」ってあえて違反者が少ないところで見はるか?
それこそ点稼ぎになりゃしない。
逆車線の車はつかまってる現場はみたし、自転車も注意はされてる。
あなたがどれだけ警察に不満を持っているか知らないが、
少なくともこの動画の警察は間違ったことはしていない。
Posted by DS at 2011/10/28 11:47
>>84
一方通行を逆走していることは捕まらなくていいとでも、
まぁ車視点じゃ警察は見難いもんな。
自転車とかだと急カーブや傾斜坂周辺でよく見るよ。
それとも84の警察は誰一人としてそんなところにいないのかな。
どの道この警察の人が間違ったことをしてるわけじゃないが。
Posted by 匿名 at 2011/10/28 11:51
>>84
引きこもりじゃないならどういうとこでねずみ捕りやってるかって情報入ってくるもんじゃない?
○号線の死角に白バイいたよーとか話さないの?
あと制限速度+10こえたら捕まる感じでしょ
自分は捕まったとき20オーバーしてたから警察批判する気とかおきないわ
捕まるのいやならルール守ればいいだろ
あと一方通行は路地裏だろうと逆送は原付、自動車とも違反だっつの
例えが自転車って意味不明
ロードバイクで道路を縦横無尽に走っても違反金とられないような自転車乗りが偉そうに警察批判すんなって思うわ
税金使って無駄なことやめろ!って国会議事堂横に行って叫べばいいのにな
市民に反抗したり反論してこない警察相手に恥ずかしくないのかね
Posted by 匿名 at 2011/10/28 13:37
19は馬鹿か?
いきなりつかまる怖さがあるからみんなセーブしてはしるんだろうが!!
予防策?そんなもん標識はもちろん教習所でならわなかったんか?
このさきでネズミ捕りやってますよぉーって言えばその場ではスピード落とすけど、通り過ぎたらスピード上げるだろ?
それくらいもわからないで、運転するな!!
いままだ事故起こさなかったのは、周りが気をつけてくれたか運が良かっただけだ。
Posted by 匿名 at 2011/10/28 13:53
まーた団塊か
マジキチしか居ねーな
Posted by 匿名 at 2011/10/28 15:56
タイトルだけ見て平和だなぁと思ったらスピード違反の取り締まりのことか…米欄見てようやくわかったわww
車に乗らないエコな俺の意見だけど多少は見逃してやってもいいと思うんだ
Posted by at 2011/10/28 17:36
そもそも違反しなきゃ警察に捕まらんだろ
Posted by 匿名 at 2011/10/28 20:40
そんな団塊世代の恩恵を受けてる※89でござる
Posted by 匿名 at 2011/10/28 21:06
このおっさんは自転車の乗り方を注意されたの?
だとしたらどんな乗り方を注意されたんだか。
それとも免停喰らって自転車に乗っていた時、たまたま見た取り締まり中の警察官に食ってかかったのかな?
まーどっちにせよトラックが一般道を80以上で走ってる道を、原付が50キロ程度で走ってるだけで捕まえるとこを見ると警察に味方は出来んがな。
Posted by 匿名 at 2011/10/28 22:45
中国なら公務執行妨害でその場で死刑
Posted by 匿名 at 2011/10/28 23:37
しかしチャリキチの着てる服はダサイナw
大阪のおばちゃん並なせんすと色
Posted by 匿名 at 2011/10/28 23:53
歳とってもこうはなりたくないな
Posted by 匿名 at 2011/10/29 02:17
こういう自転車乗りは99%はキチガイ。
Posted by 匿名 at 2011/10/30 10:30
ウチの近所に初めて来たクルマが絶対に迷い込む三叉路がある
見通しの悪い左カーブを抜けると急に進入禁止の標識があるんだが
警官がそこで張ってて点数稼ぎしとるわ
つくしがよく生えてることで地元じゃ有名で
以前、そこを同僚が通ってつくし入りのカゴを持った警官に罰金とられとった
Posted by 匿名 at 2011/10/30 14:25
これだけは言える。速度取り締まりがなかったら
俺は、今よりスピードを出す。
がらがら3車線高速なら160km/h
がらがら中央分離帯あり片側3車線国道なら
120km/hとか。
Posted by 匿名 at 2011/11/09 16:27
>車の性能も昔より上がっていることだし、一部道路で制限速度を10kmくらい上げてもいいんじゃないかと思う
そう、走って、曲がって、止まる。
どの性能も昔とは比較にならないぐらい向上しているから
自動車で事故を起したり、違反したりした場合の
罰則ももっと重くしても良いかとも思うよ。
Posted by 匿名 at 2011/12/07 21:09
とりあえず、オッサンは警察官の目の前で
信号無視(停止線を越えている)通行区分違反(歩道通行)の疑いがあるな。
見逃してやるなんて、東京のお巡りさん優しいな。
Posted by 匿名 at 2011/12/07 21:19
お〜い、やまだく〜ん、このおっさんに、座布団差し上げて!!
Posted by 匿名 at 2012/02/05 06:34
あーあ
時間に厳しいという法律無くなればいいのに。
Posted by 匿名 at 2012/02/05 11:58
制限速度守ってるとかえって危ないことはままある。
Pのネズミ捕りってんなとばっかでやってるよーな・・・
Posted by 匿名 at 2012/06/28 15:17
俺も※15に賛成
Posted by 匿名 at 2012/10/28 02:03
自転車もだが原付のすり抜けとか取り締まれよ
あれ危なっかしくて見てられん
あと、30キロ制限は無くしてもいい
つーかどちらもしっかりした免許制度作ればいいと思うんだ
Posted by 匿名 at 2013/04/03 17:46
※9
車の性能がいくら上がっても、中の人間の性能はむしろ劣化してるんだから、現状以上のスピードを許可したら事故がまた増えて
それに巻き込まれる人が出るだけじゃない?
歩道車道が完全分離されて、運転手がいらない車みたいに
昭和の頃の未来が実現したらスピード制限なんて要らないだろうけど
Posted by 匿名 at 2013/06/03 10:47
この老害が死んだ方が税金的に助かるんだけどねぇ
Posted by 匿名 at 2018/05/23 18:17