2011/10/19 18:00
定期的に、新旧問わずドライブレコーダー衝撃映像を紹介していますが、今回は、数日前に投稿されたばかりの、前方の車両が急にバックしてきてゴツンとやられてしまった動画を紹介。停止線を越えてしまったため慌ててバックしたのだと思いますが、後ろをきちんと確認してなかったのでしょうね。こんなに急にバックされたら焦るし怖いです。
▼これは焦るし怖い。前の車が急にバックしてきてゴツン!
(問題シーンは30秒すぎたあたりから)
常時録画(連続記録)型 ドライブレコーダー あんしんmini DRA-01
レビュー・商品の詳細を見る
おすすめの記事一覧
37件のコメント
訛ってるwwww
Posted by 匿名 at 2011/10/19 18:16
クラクションがなかったら絶対にぶつかってたな。
軽の運転手は頭おかしいわ
Posted by 匿名 at 2011/10/19 18:51
加害者がタチの悪い奴でドライブレコーダーが無かったら話がこじれそうな気がする。
Posted by 匿名 at 2011/10/19 18:56
>>2
どう見てもぶつかってるんだが
Posted by 匿名 at 2011/10/19 19:05
これは嫌だなーーー
クラクション鳴らすしか対処法ないもんな
Posted by 匿名 at 2011/10/19 19:19
完全に10:0だろ
Posted by 匿名 at 2011/10/19 20:28
俺もバカップルアコードワゴンにやられたことあるわ
自分も車だったらとっさにバック出来たかもしれないけど
原付だったから直ぐにバック出来ねーっつうの
Posted by 匿名 at 2011/10/19 21:04
こんなの突然のブレーキの上、いきなりバックされたらそりゃぶつかるわ。
ミラー一切見ていないオだろ。
ドラレコ積んでなかったら逃げられてたかもしれないし。
軽のドライバー、ぶつけたくせに肩で風切って歩いてくるようなガラだし。
俺もドラレコ積もう。
Posted by 匿名 at 2011/10/19 21:16
ドラレコ買うなら、常時録画だ。
衝撃検知タイプだと、この動画みたいなときは反応しない。
Posted by 774cc at 2011/10/19 21:21
>>3
関越の某SAで似たようなことがあった。
駐車スペースが空くまで停車して待っていたら前にいた家族連れのワンボックスカーが
突然バックしてきた。クラクション鳴らすもそのままズドン。
車間距離も十分だったしこっちは悪くない。加害者側も当初は全面的に非を認めていた。
後日先方の保険会社から事実確認の連絡があった。
それを聞いて「は?」ってなった。
どうやら加害者は俺も前進してきたと主張しているらしく家族みんなが見たと言ったらしい。
そこで自分が入っていた保険会社に連絡。保険特約で弁護士費用が300万まで出してもらえるので
弁護士にお願いすることに。そしたらあっ気なく降参しやがった。
もちろん奴が過失割合10でこっちは0。
そのときドライブレコーダーの必要性を強く感じた。
Posted by 匿名 at 2011/10/19 21:36
ドラレコ映像Y提出しなかったら
10:0にならなそうで怖いな
Posted by うーま at 2011/10/19 21:59
あったなー、こっち3人くらい乗ってて、
信号待ちで止まってたらいきなりバックしてきたババア。
しかもその後、右手側にあった店に入ってぶつかってないか
車じろじろ確認してこっちをめっちゃ睨んでやがった。
こっちは全く動かしてないのに、
とんだキチガイも居たもんだ。
Posted by 匿名 at 2011/10/19 22:16
なんか生々しいなww事故起こしたときってこんなかんじなのね。絶対味わいたくないすなぁ
Posted by 匿名 at 2011/10/19 22:26
似たような経験してる人多いな
自分も信号待ちしてたら前の車がバックしてきてぶつけられた。
突然バックした訳を聞いたら、信号手前50Mのガソリンスタンドに入りたかったらしい。
運よく相手がまともな人だったんで
過失割合10:0で揉めることも無かったけど
ドラレコ付ける良いきっかけになった。
Posted by 匿名 at 2011/10/19 22:57
ぶつけた方常識人だろ。
「申し訳御座いません」って即謝ってるし。
Posted by at 2011/10/19 23:14
ぶつけた方もぶつけられた方も冷静でいいね
どっちもモンスターの事故かと半分期待してたww
Posted by 匿名 at 2011/10/20 05:37
デパートの立体駐車場でいきなりバックしてきた車にぶつけられた
俺の時も10みたいにぶつけてきた車に乗ってた家族が子供まで参加して全員嘘ついて、こちらがカマ掘ったと言い出す始末
警察が来てこっちの車の凹み加減のおかしさにツッコミ入れたらしどろもどろになって白状したけど
こいつら家族ぐるみで嫌な奴らなんだろうなと思った
Posted by 匿名 at 2011/10/20 06:43
卒業検定の同乗者で歩道の曲がり角で
なぜかバックして再テストになった人いたわ
Posted by 匿名 at 2011/10/20 15:53
バイク乗ってる時にやられたことある。
車ですれ違えない位の狭い道で、向こうから来た車に焦ってバックしちゃったと。
運よく綺麗にバイクがめり込んでコケなかったw
常識的なおばちゃんで良かったけどタンクが股間に…orz
Posted by 匿名 at 2011/10/20 18:44
女ならまだしも男でバックミラー見ないなんて
Posted by 匿名 at 2011/10/21 09:46
こんくらいでお互い停車して、面倒くさいねぇ
こんな事してるからお互いストレス溜めちゃうんでしょ?
殴り合えよ、俺はそうしたけど(ここでアドバイス 前かがみになり不意を付いた頭突きが気持ちいいくらいに決まる)
Posted by 名無し at 2011/10/22 17:09
「この先事故多発エリアです」
的確すぎてワロタw
Posted by 匿名 at 2011/10/23 10:58
オレもジジイにやられた。絶対に認めようとしないのな。警察官にもゴネて保険も無視された。
結局簡易裁判おこして解決したよ。
その場で4.5発ぶん殴って済ませたほうがよかったかも。
Posted by 匿名 at 2011/10/23 11:17
ドライブレコーダーって重要だな。
一昔前と違って価格も安いだろうし。
Posted by 匿名 at 2011/10/23 11:39
>7
車ならとっさにバックできたって…
おまえの後ろにも車がいるかもしれないだろ。
Posted by 匿名 at 2011/10/23 12:40
「後ろを確認せずにバック」というカラミでいえば、立体駐車場でおばちゃんにやられたよ。
通路がちょっと渋滞して停車したら左側に頭から止めてあった車におばちゃんが乗ったと思ったらいきなりバックして助手席ドアにぶつかってきた。信じられんよ。
乗る時点で俺が止まっているのを見てるはずだし、たとえ見てなくても、ミラーか振り返って後ろを確認しなけりゃ、怖くてバックできないのが普通だと思うんだけどね。
Posted by 匿名 at 2011/10/23 17:26
23番さんが正解だと思う。
Posted by 匿名 at 2011/10/23 21:17
米27
何が正解なんだよwww
Posted by 匿名 at 2011/10/23 23:01
先日、バカタクシーの不注意でぶつかりそうになった。降りて『窓空けろ!』って言ったら無視して逃げられた。
頭に血が上ってナンバーも忘れちゃったけど、ドラレコの必要性を強く感じて今、ドラレコ探してます。
何か良いドラレコとか買う時の注意点とかありますか?
色々調べたけど、ここの人達の方が詳しそうなので、是非 教えて下さい。
Posted by 匿名 at 2011/10/23 23:50
29の続き。
希望としてはなるべく安価(10’000-ぐらい?)で高画質(後々タクシー会社・ナンバーを識別)で夜間の録画に強いドラレコがあればと思ってます。
まぁ、この値段じゃ中々無いとはおもいますが。。。。
Posted by 匿名 at 2011/10/23 23:54
1万じゃねーな3万ださなナンバーまで分かる機種はない
DR400G-HDってのを輸入代行入れて韓国から買うか
ヤフオクに出るの待つかぐらいだ。
Posted by 匿名 at 2011/10/24 01:27
そりゃな(笑)進行方向を見なけりゃ何かにぶつかるだろw
女に多いタイプの事故かと思ったが、男か。
Posted by 匿名 at 2011/10/24 07:03
俺コレとまったく同じ経験あるわ
しかも降りてきて謝る相手のせりふが
『すいません東京初めてなもので』
テンパリまくりが伝わりすぎて
怒る前に笑ってしまった
Posted by 匿名 at 2011/10/24 19:37
テラ地元www
秋田の県庁だね。
正面の駐車スペースが空いてたから、あせって停めようとしたんだな。
確かに夜中に空いてるのは珍しいけどさwww
Posted by 匿名 at 2011/10/27 00:10
>>9
おまえな、妄想だけで適当なこと言うなよー
ドラレコの録画の仕組みわかってないだろ?
Posted by 匿名 at 2011/11/19 11:50
バッグで駐車する時も後方確認は勿論のことハザード点灯させ後続車に注意喚起している。やっぱりドラレコ搭載車いいね。
Posted by 匿名 at 2011/11/24 20:32
※15
「申し訳ございません」は間違いだぞ
Posted by at 2011/12/08 22:39