今年の6月にYouTubeに投稿された 『とある午後の佐川急便 荷物取り扱いの実態』 という動画が気になったので紹介。説明欄には 「トラックが荷物を落としながら走ったあと、何台か集まって"荷物の集荷整理?"。いや~アスファルトの地面に、投げるは、投げるは」 と書かれています。さすがにお客様の荷物ではないと思いますが、確かにこんな光景を見かけたら 「んんん??」 ってなりますね。
▼サムネイルの製品 トミカ いすゞ エルフ 佐川急便 (ボックス) 083 (口コミ・商品の詳細を見る – Amazon.co.jp)
おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
マジでなにしてるんこれ?
Posted by 匿名 at 2011/09/04 18:27 返信
たぶんだけど地域ごと、配る順番に分けてるのでは? 同種の職業だけど腰の高さの机や台車など使ってるからこんなふうに投げ飛ばしたりはしてないが
Posted by 匿名 at 2011/09/04 18:30 返信
乱暴やイヤ
Posted by 匿名 at 2011/09/04 18:34 返信
そういえば最近うちの地域のアマゾンの配達が佐川から郵政に変わったけど理由聞いたら佐川があまりに雑すぎたから切られたんだと
Posted by 匿名 at 2011/09/04 18:35 返信
物によっては1m以上の所から荷物落としてるな
Posted by 匿名 at 2011/09/04 18:36 返信
ひでーのは知ってたけど動画で見たのは初めてだ ケリ入れないだけ良心的か?w
Posted by 匿名 at 2011/09/04 18:43 返信
同業他者で働いているけど、いくら佐川でもこんな効率の悪いことしないだろ。 >>2氏のいうように台だの小型のコンテナだの使うよ。 単に包装材的なものかドライアイスの類じゃないの? あとはネガキャン? まあ、佐川の下請けが腹立つので、アマゾンはコンビニ受け取りに変えた自分が言うのもなんだけどさ。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 18:44 返信
大学時代に豊洲かなんかのヤマトの倉庫で仕分けの仕事をやったが、ヤマトはもっとひどい。 キチガイみたいなオヤジ(多分日雇いのベテラン)がやたら仕切ってて、それに反することをいう日雇いのアルバイトに対して客の荷物を投げつけたりしてた。 結局【全部の荷物を丁寧に扱う<雑に扱って、壊れた分を弁償する】っていうほうが効率的なんだと、社員が教えてくれた。 それ以降、おれは絶対に荷物をヤマトで送るのはやめたわ。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 18:46 返信
佐川は昔から荷扱いが乱暴で有名。宅急便は他社に頼むのが賢明。
ちょw家のマンションww
Posted by 匿名 at 2011/09/04 18:49 返信
もうちょいアップで見たかったな
Posted by 匿名 at 2011/09/04 18:53 返信
こんなもんだろ
Posted by 匿名 at 2011/09/04 18:56 返信
佐川の仕分けバイトやった事有るけど ・荷物はワレモノだろうが投げる ・宅配の置き場は汚く、そこに荷物を積み上げるから汚れる ・雨漏りが酷く荷物が濡れている ・気がふれている奴が結構居るので奇声を叫びながら荷物を突然投つけ破損 実態を知ってる自分はいまだに佐川だけは活用した事が無いwww
あ、俺も今日来たアマゾンは郵便だったは。 なんぞあったのかね。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 18:57 返信
佐川の配達のにーちゃんワキガ臭くて最悪
Posted by 匿名 at 2011/09/04 19:05 返信
郵便局でバイトしてる俺が来ましたよっと 少し前からアマゾンのが来るようになってかなり面倒くなって俺涙目 投げたりすることは無いが、佐川よりは配達遅めなんじゃないかと思う なんだかんだで佐川は早いからな
Posted by 匿名 at 2011/09/04 19:07 返信
一般の方は知らないと思いますが佐川は業界内では 知らない人はいない位荷物の扱いが雑ですwww おまけに荷物のターミナル~ターミナルへの輸送もほとんど下請け会社に丸投げw(一部自社便あり) しかもその下請け会社はヤクザのフロント企業みたいなとこばかり・・・トラックは最大限荷物を積めるように低床車指定、当然荷台の上の方は普通の積み方では手も届かないwどうするか?答えは重たい荷物を踏み台にしてそこに人が乗って天井までギッシリ積むwww その他ありえないことだらけなのでみなさんも荷物を送る際は佐川だけはやめた方がいいです。 ちなみに最も荷物を丁寧に扱ってくれるのはクロネコヤマトです。
Posted by スーパーグレート at 2011/09/04 19:08 返信
自分の父は某ハイランク家具製造業で働いてるけど、佐川の荷物の扱いの酷さは有名すぎて、いかに安くても絶対配送には使わないらしい。酷いのは佐川だけじゃないかもしれないけどね。 佐川に届けてもらった電化製品が箱の中で割れてた時は流石に配送センター?みたいなところに苦情言ったけど。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 19:08 返信
佐川とクロネコよで仕分けのバイトしたが佐川は凄いぞ 自転車が飛び交う 何を言ってるのか分からねーと思うがマジなので困る
Posted by 匿名 at 2011/09/04 19:21 返信
※7 コンビニまではどの業者が配達するのですか? ※16 本当に「郵便局」ですか?
Posted by 匿名 at 2011/09/04 19:22 返信
こんなのはまだ良い方だろ ゆうパックの仕分けのバイト新東京でやったけど 冷凍ゆうパックなんて実際は寒くて作業するのが大変だから、室温5度以上で数時間放置とか当たり前だから 一度解凍されてドリップ出まくり。 普通の冷蔵の方でも桃や梨ぶどう投げまくり・・ それ以上にヤマトと違って 冷凍で配送する車自体持って無いんだから どうなるかは察して知るべし
Posted by 匿名 at 2011/09/04 19:26 返信
佐川は全然改善されてないんだろうねw 家の会社に来る佐川の運ちゃんが荷物ほしいから 頼みますって言ってきた時に「お目の所荷物投げまくる やろ」と聞くと「いえ、今はそんな事ないです」って答えが 帰ってきた時はあきれたよw
Posted by 匿名 at 2011/09/04 19:27 返信
>>20 郵便だよー つーか自分が郵便屋だから「いくら佐川でもこれはない」って思ったんだけどw 効率悪いし、クレーム多発だろ…って。 ちなみに家に来る佐川の下請けが嫌だったから、amazonに「佐川以外で送ってほしい」って頼んだら「業者はいろいろなので、必ずしも希望の業者で送ることはできないし、再度送っても佐川になる可能性がある」って言われた。で、コンビニ配達が郵便だって知っていたからコンビニに切り替えたわけ。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 19:29 返信
台風だから遅れたんすよフヒヒヒ 時間指定が午前中 不在通知の記録が16時半 これだけ遅れてもすみませんの一言もない
Posted by 匿名 at 2011/09/04 19:31 返信
>>20 局会社と事業会社で違うだろって意味? 「郵便局」の方が浸透してて分かりやすいかと思っただけなんだ ちなみに午後到着の追跡ゆうメールは翌日配達 佐川だと夕方や夜に投函されてたりもするから その点、佐川はスピード早いよなってことだったんだ
Posted by 匿名 at 2011/09/04 19:41 返信
友人が佐川に働いてた時に聞いた話だが・・「精密機械等を送るならクロネコの方が良い」と言ってた。本人曰く「丁寧に扱ってたら間に合わない、割れ物シール?関係ないよw」との事。電気街で某PC店から割れ物シール付きの荷物を集荷直後、トラックにほりこんだとも言ってたっけ・・恐るべし佐川。うちの地域もアマゾン、配送会社変えてくれないかなぁ。。だってさ、午後指定にしても午前最速で来るんだぜw
Posted by 匿名 at 2011/09/04 19:45 返信
佐川は時間指定に平気で遅れてくるし、しかもドヤ顔で「遅れました?(笑)」みたいな態度とるから嫌い 一度なんか冷凍で配送されたケーキがボロボロになってて取替えさせた ずっと家にいて一度も配達に来てないし不在票も入ってないのに不在持戻り扱いになってたり、宛先の末尾が見えにくくてわからなかったからという理由で(送り主送り先に電話確認もせず)3日間も荷物を留め置いたり訳の解らん対応が多すぎる
Posted by 匿名 at 2011/09/04 19:46 返信
これでっかいダイレクトメールじゃん 住所不明とか長期不在で戻ってきたやつじゃね? うちの所もこんな感じでゴミ仕分けてるよ もどってきたダイレクトメールは処分だから仕分けしてから ゴミと紙リサイクルでわけてる 凄い量だから重い分迷惑メールよりたち悪い
Posted by 匿名 at 2011/09/04 19:47 返信
米24 米26 それはまだまし 悪天でもないのに予定時刻に遅れた上に、当日中の再配達が不可能な19時過ぎに不在票入れられたときの怒りと云ったらなかったぜ
Posted by 匿名 at 2011/09/04 19:52 返信
佐川の仕事は雑である事は確かだが、他社が配送を断ったり特別料金になる品物でも安く運んでくれると言う利点があるぞ。 ※8 佐川のバイト行ってみろ。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 20:02 返信
佐川の扱いが雑なのは有名じゃん 昔から宅配物がコワれてたりしたら「サガワってる」ってスラングあるくらいだし
Posted by 匿名 at 2011/09/04 20:09 返信
これが問題かな? 日本は過剰な梱包してるから平気。 アメリカに住んでたときのことだけど、家に不在のときにFedexが来て修理戻りのxbox360家の前に置いていったぞ。 田舎町だから治安はよかったけど、ちょっとビックリしたよ。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 20:15 返信
佐川は、場所によってものすごい差があるな。 俺の経験を挙げるなら、 少なくとも、福島西部は安定してた。 箱の四つ角丸くなってることが多いから、 扱いが丁寧じゃないのは確かだが、 壊れたものが届いた事はないし、 ドライバーも悪くなかったわ。
Posted by at 2011/09/04 20:17 返信
アマゾンであんな変な包装をしているのは、これが計算に入っていたからか。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 20:24 返信
佐川で働いていました 投げるのは普通です。 毎日何件も破損処理やクレームに追われていました 佐川は一般より企業重視なので、一般の荷物はとても面倒臭いのです 破損しやすい物は佐川以外をおすすめします しかし最近厳しくなっており、だいぶ破損も減って丁寧になっています^^
Posted by 匿名 at 2011/09/04 20:25 返信
確かにアマゾンから送られてくる梱包方法は異様wそこまでする必要があるのか?と思う程。佐川使用を前提に考えてるのであれば、丁度良いのかも。しかし毎回持って来る社員、少しは愛想笑い出来ないのか?毎回高圧的な態度で持ってくるけどさ。クロネコは愛想いいぞw
Posted by 匿名 at 2011/09/04 20:42 返信
佐川とヤマト両方でバイトしたことあるが。 佐川は体育会系で指導側の社員がいつも「シャアー!」とか大きな声を上げている。 荷物の扱いには気を使っているがベルトコンベアを導入しているために間に巻き込まれる荷物が多く、壊してしまい弁償しているのも良く見かけた。 夜通し操業、しかも人材派遣を使っているので仕分け人の質はあまり良くない。 ヤマトは手作業、法令順守、理知的な人が多い印象だが下請けなどに対して非常に厳しい。 また営業所も佐川に比べ非常に狭い上に乗り入れ台数が多く、構内事故もたびたび起きていた。 両方に言えることだが、どちらも受注のキャパシティを超えてあっぷあっぷしながら仕事している状態。 もっと運送会社があってもいいくらいだと働いてみて思った。
普通に考えて荷物はお客様の大切な財産だろ。 お金払ってこんな扱いをあたりまえに考えてる 佐川の未来は見えたな。じわじわと潰れろや。 佐川撲滅に加担するわ。
Posted by at 2011/09/04 20:56 返信
西濃で働いてたことあるが、西濃は荷扱いに関しては厳しかったよ。動画みたいなことしようものならすげー大目玉食らうことになる。 ひょっとしたら動画のは事故荷物の仕分けしてたのかもね。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 21:05 返信
佐川はなぁ・・・ 2階にいてインターホンが鳴り、すぐに部屋を出たのに階段降りる途中で走り出すトラックのエンジン音・・・とか仕様ですよね。w 後は日付指定でその日に来ない。電話すると「他の荷物に混じってて分かりませんでした。」とか・・・ 不在通知があったから電話して「18時~19時頃にお届けします。」って対応があり、そのまま翌日再度電話するまで忘れてるとか・・・ 何度行ってもアマゾンは佐川を使うからアマゾンそのものを使うのやめたわ
Posted by 匿名 at 2011/09/04 21:15 返信
佐川質落ちたなぁ
>>41 昔からwwwwwwwwwwwwwww
Posted by 匿名 at 2011/09/04 21:17 返信
私も最近アマゾン使ってないな・・値段もそうだけど最終的には配送会社、佐川以外の所を使ってる店を利用してる。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 21:19 返信
仕事で数社と取引あるけど 運送やなんて目くそ鼻くそ 商品に靴跡ついてるなんて事もよくある
Posted by 匿名 at 2011/09/04 21:27 返信
最近アマゾンはエコ配かヤマトだな.
Posted by 匿名 at 2011/09/04 21:36 返信
佐川は普通便はともかくとして、メール便が遅いのをどうにかしてくれよ… クロネコは3日で届くけど佐川は1週間かかりやがる
Posted by 匿名 at 2011/09/04 21:50 返信
今まで宅急便でダンボールに風穴開けてきたのは佐川が2回のみ。 佐川のみの通販業者は利用したくないね。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 21:55 返信
宅急便はクロネコの商標登録 宅配便が一般 魔女の宅急便が商標権で問題になった
Posted by 匿名 at 2011/09/04 22:00 返信
それでも通販はやめられない
Posted by 匿名 at 2011/09/04 22:03 返信
こないだ2.1chスピーカーとヘッドホン届けてもらった時 先にサインから、みたいな感じでスピーカーを地面に ドーン!とされた時には怒り通り越して吹き出した いちいち玄関の中覗いて「掃除っすかwスピーカーでサウンドアップっすかw」 とかこっちが失笑してるの知らんで言ってくるしうざい
Posted by 匿名 at 2011/09/04 22:43 返信
日通はひでー。 メール便みたいなの、間違って来てたから 送り元の電話しか書いてなくって、仕方なく そこへ電話したら、取りに来た運ちゃん 「何だか文句言ってるそうじゃねぇかー」 ってDQNぶり全開。 こっちは電話で間違って届いてるって言っただけで 文句?訳わかんなかった。 ドライバー教育ってレベルじゃないなあそこは。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 22:52 返信
この撮影じゃ何やってるか判らない。 これで判断するのって苦しくないかい!! もっとアップして投稿しろよ!!
Posted by 匿名 at 2011/09/04 22:54 返信
しょぼい動画ww うp主は陰険そうだな
Posted by 匿名 at 2011/09/04 23:08 返信
佐川がこんなんならどこの運送会社もこんなもんだよ。壊れるのが嫌ならてめーで運べばいいよ。たかだか千円程度で何百キロも離れた地域に無料で時間指定まで出来るんだぜ?ありがたいと思ってもらいこそすれ、グダグダ文句言うなよ。壊れないように梱包しっかりやれや。昔は何日もかかって、駅まで取りにいかなきゃならなかったんだぞ? それを日本全国ほぼ翌日配達でネットで追跡出来て、指定した時間にいやがらなくても連絡くれりゃ無料で何度でも再配達してくれるんだぜ?普通、指定時間にいなくて再配達なら金取っていいレベルだろ?ちょっとお前ら今の物流、宅配に慣れすぎてるだろ?なぁ?もう少し遠慮して生きてくんねーかな?
Posted by 匿名 at 2011/09/04 23:33 返信
通販で買い物して配送の時間指定なしにしたら・・・ 夜10時すぎに配達員から電話があり まるで昼のような話し方で あと30分くらいで配達しますが在宅ですかぁ~と聞かれた もう寝とんじゃい!ボケぇ~ 女性の一人暮らしなのでもういりませんから発送元に返してくださいと受け取り拒否しますた。
つか早く届ける必要なくね?無駄に配送スピードを上げようとするから精神的にも肉体的にもやらてしまうんじゃないのかなあ。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 23:36 返信
まぁ、コメ欄もそうだが、ネガキャン乙と思ってしまう amazon切られたのもこういう奴らの成果なんじゃね?
Posted by 匿名 at 2011/09/04 23:40 返信
梱包で出たゴミを捨ててるようにも見えるし、まぁよく分からん。 昔某タイヤメーカーで働いてた頃、佐川使ってたけど指定時間にすげー遅れたり、聞いてないとか言い訳したりでウチのDQN所長がキレて土下座させてたな。 個人的にはヤマトは丁寧だったしトラブルが無かったので、印象は悪くない。 あと近鉄物流は、梱包が甘かったりした大型の自動車部品とかなんでも運んでくれたな、向こうで包んでくれたのか知らんが。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 23:43 返信
アマゾンで買ったことがあったが、佐川だったな・・・・・・・。 あそこはクチが悪くて、客に悪口いいやがる。 未来永劫利用しねえ。 しかし・・・・・・・ここまでだったか・・・・・ ひでぇ・・・・
Posted by 匿名 at 2011/09/04 23:44 返信
>>54 サガワ乙wwwwwwwwwwwwwww
佐川は昔から地元でも「黒服さん(やくざ)」と言われて 評判わるいわ
Posted by 匿名 at 2011/09/04 23:54 返信
一昨日台風の中配達しに来た、忙しそうだけど製品が壊れたり汚れとかは付いてはなかった ただ箱が川に落としたん?っていう位水吸ってたwww
Posted by 匿名 at 2011/09/05 00:16 返信
※57 ネガキャン?いいえ真実ですwww どしゃぶり直前に玄関先放置の荷物を回収した俺が言うんだから間違いないwww
Posted by at 2011/09/05 00:36 返信
※54 その言葉は経験者じゃないと出てこない言葉だね 宅配業者みんなそう思ってるはず。でも最大の禁句w
Posted by 匿名 at 2011/09/05 00:37 返信
佐川じゃないが自分がバイトしてたとこもこんなんだった 知人の勤め先の話聞いても、そう変わりないし だから宅配便ってのはそういうもんだって認識だわ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 00:40 返信
これは昼過ぎからの配達分を大きいトラックで持ってきて各2トン車に分配してる最中だと思う・・・ うちの地域やその周りでは基本荷物は地面に置かないってのが基本で下にパレット敷いてそこに置く 荷物投げようもんなら主任に怒られる&課長に報告される。 地域によってかなり扱いに差があるのかね~ ただ社員の性格はほぼクソだらけだ!
Posted by 匿名 at 2011/09/05 00:47 返信
会社でヤマト使ってるが、佐川は製品破損が多すぎて切った。 当時(4年前ぐらい)は、同じ商品20箱送って2箱破損とかあったな。 それ以来ヤマト使ってるが、今のところ破損は3件のみ。 佐川の営業が「是非ウチも!」って来るが、「どのツラ下げて来るんだボケェ!」で追い返してる。 それと、最近ヤマトで「メール便で見積・請求書等を送ると法に接触します」ってお達し来たけど、どっかの会社でやらかしたっぽいな。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 00:58 返信
経験談ばかりで裏が取れないので、 加速センサとGPS入れた荷物を各社に運ばせてログ取ればいいやん。
地面においたら帰って効率落ちるから どうせ運ぶんだから台車にのせる これは荷物じゃないよ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 01:06 返信
いろんなとこの通販で買って1週間で4日連続佐川だったことあるんだけど、全部同じ人でだんだん態度悪くなっていってワロタ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 01:07 返信
これゴミか自社資材じゃない? 大手なんだから ココでカミングアウトしてる様な仕分けバイトはともかく ドライバーの教育はちゃんとしてるよ
Posted by at 2011/09/05 01:28 返信
元通販屋でヤマト・佐川・西濃使ってたよ トラブル対応が1番スムーズだったのが佐川で 愛用してたんだが、よく考えれば それだけトラブル処理してるってことだったのかな ヤマトは1回事故処理やってくれなかったので切った 客によるとうちで上下シール貼って送った商品が 横倒しした状態で届いたらしく、 開ける前から中身が出てたらしい。 どう考えてもあっちのミスだったのに… 西濃は破損より行方不明率が高いw 結局どこも信用できなくて 梱包には十分注意するようになったよ。。。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 01:49 返信
俺も佐○で仕分けのバイトしたことあるがキツすぎて1日でやめた、というのは置いといて。。。 そこで観た風景はひどいものだったぞ、荷物ブン投げまくりで、マッチョな兄ちゃんがいっぱい居て怖かったw 夜勤なのに実質時給900~1000円くらい。 1日で1万円以上のお仕事とか書きやがって確かにそうだが割りに合わないにも程がある。 まぁ面談のときキツいですがいいですか?とは聞かれた。 やってみなきゃ分からんと思ってやったら本当にキツかった。 不規則な生活になるしキツいし知識も住所以外ほぼつかないから、考えてる奴はやめといたほうが吉。 そこしか働き口ないなら仕方がない。 運送業の質については、不在での再配達さえなければ運送業はもっと良くなるはず。 再配達はバカがつくほど運送業を痛めつけてる。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 02:06 返信
*48 問題になったんじゃなくてヤマトが名前を使っていいしお金も求めない分映画の中に黒猫を採用してと言っただけだよ。 要するに宣伝として上手く利用できたヤマトが何枚も上手だったんだよ。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 02:15 返信
昔宅急便で高額商品壊したのを文句言ったら、それ以来どこへ送るのも均一配送の契約にしったった^^ まぁ高額っても50万くらいなんだが、もう7~8年になるから元は取れてるしこれからも永久に均一だからなぁ。 そう考えると乱暴に扱ってもらって壊してくれれば有難い話かもよ~^^ 相当な剣幕で叱り飛ばしたもんだからそれ以降はウチの商品は丁寧に扱ってくれてるみたい。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 02:25 返信
>55 受け取り拒否は発送分と返送分で送料2倍になって 佐川丸儲けなんだがw
Posted by 匿名 at 2011/09/05 02:26 返信
※21 察しろも何も配達時はドライアイス突っ込んだ 冷凍用のボックスに入れて車に乗せるんだが。 事情通みたいに書いてるけど新東京みたいに大きな統括支店でバイトしてたら 配達業務とはほとんど関わらずに担当してるゆうパックの区分しか見れなくないか?
Posted by 匿名 at 2011/09/05 02:54 返信
尼が佐川を使う以前から佐川営業店の人には顔で覚えられてるほど通販生活になって10年以上の人だけど、佐川は外箱破壊2回。他社では箱の破損経験はない。 積荷を放り投げている様子は見たことあるし、今もそうなんだろうとは思う。 友人のバイト経験談から、他社でも投げてるところは投げてるはず。 でも、製造業界ではサガワチェックなんて用語もあるくらいだし、避けることができるなら別業者を指定してる。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 02:57 返信
佐川は噂通りのクズっぷりだなぁ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 03:04 返信
動画の説明欄がきもちわるい >投げるは、投げるは 投げるわ だろ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 03:37 返信
誰かが言ってたんだけど 再配達の連絡をしたんならその時間にいろよ!って言ってた。約束ぐらい守れと。 あと、ヤマトは他にくらべて一人の配達エリアがかなり狭い為配達も確実にできるし、再配達も余裕でこなせる。あと社員教育もできてる。まさにプロ。 佐川もアレだが、ゆうパックは素人みたいなのが配ってる。社員教育なんてまともにしてないんだろうな。あそこは配達員のこと社員と思ってないだろうし(ほとんどが非正規社員) しかし、お前らもクレーマー気質になったり、高圧的になったりしないで、人と人との関わりなんだからさ、コミュニケーションを大事にしとけ。自分で荷物頼んどいて、女性の一人暮らしなのでもういりませんから返してくださいとか、梱包料やら往復分の送料やらが完全に無駄になるだろ。遅くに来たから送り返すってんなら初めから時間帯指定しとけばいいだろ。今日が無理なら後日の適当な時間帯指定すればいいだろ。配達員なんてそんなに変わんないんだから険悪な関係になっても、荷物を受け取るたびに嫌な思いになるぞ。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 03:46 返信
>>67 請求書のそれ、佐川からも通達きた。 理由聞いたらヤマトがやらかしたって聞いたが、嘘なんだろうなw
Posted by 匿名 at 2011/09/05 03:56 返信
佐川は昔旅行先で買った酒を全損しやがって、購入して再配達するっていうから2週間待ってたら、1本残してまたも破損。2本は限定数を割ってしまって入手不可になり、全額賠償+αしてもらったが、精神的ダメージがでかかったわ。酒蔵巡った時間を返せって感じ。あの後も結構破損事故やらかしてくれてるので、数年前から利用してない。ネットで購入するときも、佐川を使ってるショップからは購入しないことにしている。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 04:00 返信
配達したが不在だったと嘘つかれたのは佐川だけ 佐川のwebの追跡は嘘だから信用しない方がいいよ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 04:02 返信
とりあえずどこの運送屋でもいいから仕分けのバイトいけばすべてがわかる
Posted by 匿名 at 2011/09/05 04:14 返信
※4 このまえAmazonでかったらヤマトになって心底嬉しかったわ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 04:36 返信
佐川に荷物盗まれたわ 荷物が遅いのでTELしたら「昨日○時に△色のポストに確実に 配達した」との事 こちらが弁償の話をしたら、あわてて「ありました!」と 盗んだ荷物が出てくる始末 明らかに着服 本社に電話してもスイマセンの一言も無し 電話も先に切られるありさま マジで警察に訴えようかと思ったわ・・・
Posted by 匿名 at 2011/09/05 04:38 返信
>>70 お前は俺かww そうなんだよ、PCパーツが同じ店で買えなくて、でも 配送業者は全て佐川、んで配る奴も同じ。うちは3回だった けど、3回目の態度が悪い事悪い事w目が「またお前か」 と言ってるのはわかった。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 05:03 返信
佐川は破損、誤配達など数回やらかしてくれた。 一番笑ったのは、隣の県から送った荷物が指定日に届かなくて調べさせたら数百キロ離れた新潟の営業所にあった事。 ゆうパックは指定配達時間に届かないので毎回トラブルになりやめた。 輸送事故が無いのはヤマトだけだな。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 05:17 返信
佐川に限らずどんな業者でも投げるぞ。荷物の量が多いから佐川は特に破損するけどな。 注意するのはガラス系だけ。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 05:19 返信
撮影場所は南青山のデニーズか
Posted by 匿名 at 2011/09/05 05:33 返信
おるかー?
Posted by 匿名 at 2011/09/05 05:41 返信
ダンボール箱には見えないしうすっぺらそうだけど メール便にしては大きさがバラけてるって気もするけど
Posted by at 2011/09/05 05:45 返信
佐川で荷物引きのバイトしたがあれは作業してる人達が乱暴な作業になんのも仕方ねーよw 休憩時間一切なしのぶっ続け作業で作業してる人達の事なんか考えないでガンガン荷物流してくる管理者 丁寧に作業なんかしてたら絶対間に合わない しかも引きモレするとマイクで怒鳴る怒鳴る アレじゃ働いてる人のモチベーションもだだ下がりだろ まぁ気持ちの問題もあるだろうけど まともに作業できない環境が一番悪いと思うな そのくせでかい会社のクレームガンガン入れてくるとこの荷物だけ別に流して丁寧にさせるんだぜ? 雑な作業は会社の仕様
Posted by 匿名 at 2011/09/05 05:49 返信
佐川、ヤマト、日本通運、西濃運輸、日本郵便・・・ どこも一緒ですので、投げられたくなかったら 自分で運ぶしかない
Posted by 匿名 at 2011/09/05 06:05 返信
どこまでがネガキャンでどこまでが真実なのか
Posted by 匿名 at 2011/09/05 06:25 返信
チャイムに無反応だったら勝手に玄関あけて荷物おいて去っていくのが佐川。ある意味プロ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 06:36 返信
荷物じゃなくて、ダンボール類のゴミだろ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 06:40 返信
昔、佐川の集配所でバイトしたけど、 荷物投げるのは当たり前。 段ボール箱の角がとれて丸くなってるのがかなりあった。 箱が破れて中身が紛失してるのも度々見かけたよ。 そういうのは箱だけ届けるんだってw 佐川は破損した場合の補償も含めて送料設定してる。 安全性より効率を取ってるんだろ。 「俺なら大事なものは佐川では送らない」と 佐川の社員が言ってたよ。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 06:50 返信
佐川はこんなもんだろ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 06:55 返信
この動画についてマジレスすると、 朝、トラックが出発してからセンターに到着した荷物を、 後からまとめて一台が持ってきて振り分ける「昼便」というもの。 集まった数台に振り分けるために、地面に置いてるんだよ。 で、ポイポイ投げてるのは「メール便」だよ。 軽い書類とかのやつ。 うp主みたいなのが「荷物を投げてる!」とか発狂するタイプ。 なんで知ってるかというと、佐川でバイトしてた時に実際にこの場所にも行ったことがあるからw ネットだと佐川がやたら叩かれてるけど、ぶっちゃけヤマトだろうが西濃だろうが、どこも似たようなもんだよ。 工作員は確実に存在すると思ってる。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 07:07 返信
佐川の社員は雑過ぎ。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 07:11 返信
こんなのは氷山の一角にすぎないだろう。客の見えないところで扱われる荷物なんて、どこでも同じだよ。だからこそ、発送する際は厳重に梱包する事をお勧めする。特に、精密機械やガラスなどの割れものは、倍近いく膨れてもエアーシートをぐるぐるに巻く事をお勧めする。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 07:14 返信
どこも似たようなもんだという理由は、 毎日顔を合わせてる内に他社の配達員と仲良くなって話してたし、 配達先がバッティングすることも多々あったから 他社の社員の仕事ぶりも見てきたから。 ヤマトも佐川も郵政も西濃も他も大差ないよ。
Posted by ※102 at 2011/09/05 07:15 返信
家族に荷物を送ってもらったとき コンビニで出したクロネコは箱の角が丸くなってることが多くて箱の使いまわしは2回が限度だったけど ゆうパックは何度送っても四角いままだった。 やっぱり営業所によるんだろうね~
Posted by 匿名 at 2011/09/05 07:24 返信
しかしゆうパックは冷凍品を数日後に解凍して送ってくる。 ペリカンに吸収されれば良かったのに、郵政に吸収されるとか本当に酷い。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 07:53 返信
だから先日ネットで購入した品物の箱のカドがつぶれてたわけだ。 なるほど納得佐川言語道断
Posted by 匿名 at 2011/09/05 07:55 返信
>>91 南青山のデニーズかどうか知らんが普通にファミレスとかから撮ったみたいだな。 「いらっしゃいませー」とか入ってるし。 つまりこの佐川のスタッフはファミレスの客から見られているってことは十分意識しているわけで、 いつもより丁寧な荷物の扱い方をした結果がこの動画のようになるんだな。 普段どんだけ雑に扱っているのか…うかがい知れる動画だ。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 08:04 返信
俺も佐川でバイトやったことあるけど、おっさん達普通に放り投げてたな 結構な重労働なもんで、初めは丁寧にしようかなと思ってても出来なくなってくるんだよな 精密機械やら薬品って書かれたのでもほいほい投げられてた
Posted by 匿名 at 2011/09/05 08:19 返信
*8 >豊洲かなんかの どこでバイトしたか覚えてないの?
Posted by 匿名 at 2011/09/05 08:35 返信
もともと、佐川だけは使ってない。 高い割に態度が悪いし、全てに丁寧さが足りない。 情弱御用達。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 08:36 返信
コメ欄で佐川がどれだけ嫌われてるかよく分かった 業者に関わらず今まで被害受けたこと無いのは田舎だからかな
Posted by 匿名 at 2011/09/05 08:38 返信
うちは、もう10年ほど佐川急便利用しているけど、客先からの配達物の苦情は皆無だぞ。 数回程度破損事故あったけど、毎日平均10個で10年なら他社でもそんなもんだろ。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 09:10 返信
ぶっちゃけ、住んでる街(都心周辺?)の住人の民度が低いだけ。 箱の角がつぶれてる、キーッ!ってなってる人は 送り主が痛んだ箱つかったかもしれない、とか考えてないでしょ。そういう人が住んでる街なら以下略。
Posted by at 2011/09/05 09:11 返信
*26 日本のサービスから迅速省いたら日本じゃやっていけんからね 先に24時間営業ってのを法律規制しないと無理かと
Posted by 匿名 at 2011/09/05 09:11 返信
投げるは ってなんだよ。気持ちわりい日本語使いやがって。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 09:33 返信
荷物に足跡がついていたことあって、その場でブチギレた経験があるわ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 09:35 返信
ヤマトの仕分けバイトだがなるべく音を立てない荷扱いを心がけてはいるが日に何度かは力加減で音を立てた荒い荷扱いになってしまう事がある。 常にお客様の気持ちに立って仕事してれば粗雑な扱いなんて出来ないだろうにねぇ・・・ だがやはり禁句だろうけどもここ最近の客の梱包の雑さや、住所の書き間違いの多さは年々多くなってる感じがする。 数万円のワインなどがぷちぷちシート1枚の梱包だったりするとかなり気を使うし○○市○○区○○区なんてありえない住所が荷札に書かれてると1個の荷物の住所検索だけで30分以上かかってしまう事もあるんだ。 一昔前は梱包が甘いと送ってくれなかったりしたのにねぇ、時代なんだろうかね。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 09:43 返信
ノートPCとかも投げて運ぶんだったら 精密機械は故障の原因になるね、HDDとかだと 寿命が短くなるか
Posted by 匿名 at 2011/09/05 10:07 返信
ヤマトで送る時は、木曜日と月曜日は避けたほうが良い。その二日は荷物の量がそれ以外の曜日の比じゃないから荷物の仕分けも荒くなる。ビン類や卵以外は、「ワレモノ注意」なんていくら書いても見てないよ。 一番おすすめは土日。荷物の量が相対的に少ないし、シフトに入れるのはベテランだけだから、箱がつぶれたりも少ないよ。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 10:10 返信
佐川と郵便で働いたことあるけど 佐川…荷物を天井の高さまで命一杯積み込むので後ろの扉を 開けた時崩れ落ちてきて壊れたりするが効率的な運搬 郵便…おっさんがのんびりとパレット(柵の着いた台車)に 荷物を一つ一つ入れてそのままトラックに。荷物の扱 いは丁寧だけど時間かかる こんな感じだった
Posted by 匿名 at 2011/09/05 10:21 返信
たまたま目撃したんだけど向かいの家に佐川が荷物を届けに来たら不在だった。 ドライバーは「チッ」と舌打ちして玄関のドアに蹴り入れてた。 再配達したら不在だったのかもしれないけど、あれはやっちゃダメだな・・・
Posted by 匿名 at 2011/09/05 10:32 返信
セールスドライバー(笑)
Posted by 匿名 at 2011/09/05 10:55 返信
宅急便屋でバイトしてたダチも佐川の荷物に対する乱暴さは言ってたな。 でもウチのエリアの担当ドライバーは、指定時間守るし代引きは事前に電話してくるしマシなほうだな。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 11:05 返信
通販業だけど、佐川は安い(安くできる)分扱いが雑なのは普通。 代引で事前電話無し,指定時間無視もよくあること。 少し雑に扱われたくらいで、壊れるような梱包してないし、 俺自身、壊れないものは足で蹴ったり、投げたりしてる (ダンボールに足跡や、へこみができなければなんでもいいんよw) まあ、中身が壊れたら壊れたで弁償ちゃんとしてくれるし
Posted by 匿名 at 2011/09/05 11:23 返信
ここでは最低限作り話は書かないでね。 一度運送屋さんでバイトでもしたら良く分かるんですけどね。基本、全員腰痛持ちです。 昔は大卒さんばかりで数年働いて金貯める パターンでしたけど今は違うらしいです。
Posted by at 2011/09/05 11:34 返信
作り話?
Posted by 匿名 at 2011/09/05 11:43 返信
うちの父親も家具屋やってるけど、佐川では絶対送らないといってるね。 相当なもんなんだろw でもうちにくる宅配は佐川が一番丁寧だな。 日通が一番ひどかったが会社ごと消えてくれてよかった。 地域によるのかね・・・。
うちの地域だけかもしれないけど、PCをヤマトで送ってもらったときにトラックじゃなくて自家用車で運んできた。配送センター間はトラックだろうしそこまで気をつかわんでもいいのに。 佐川はアマゾンの箱に穴が開いてることが2回、足跡が1回あった。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 11:48 返信
うちも10年間佐川を使ってたが、地元企業の西濃を使うようになった。まあ、地元の担当者がサイコパスで対応がわるいわ、運賃はでたらめに高いだわ、数量増えてるのに料金あげるわとやりたい放題やるから切った。そのくせ今はセンター管理に入って出世してるが、それも切った理由になるかな? 冬の短期間で1.000箱を出してた、しかも今年からネット通販や通常通販を本格始動するから、1日で300箱の顧客を失ってどう思ってるやら? あと、1トンくらいの力をかけないと壊れないようなモノをねじ曲げて届いたのはあきれ果てて笑いが出たわwww
Posted by 匿名 at 2011/09/05 11:58 返信
俺の地域はYよりSの方が良いかな? Yは荷物渡す時に顔見てバカにしたり、 渡し終えて帰る時に眼飛ばしたり嫌な感じだぜw
Posted by 匿名 at 2011/09/05 12:04 返信
俺の地域だとヤマトの方がひどいがな。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 12:10 返信
佐川に再配達依頼したら無視されて 依頼主に返送されてことがあるが
Posted by 匿名 at 2011/09/05 12:22 返信
うち通販屋だから月間500件前後送るんだけど 以前は佐川だったがヤマトに全部切り替えた。 佐川で、お客指定で土曜発送翌日曜着で発送したら、 「日曜配達」のシール貼られて、翌週の日曜まで放置された。 客からのクレームで発覚し、佐川に文句言ったが 「日曜配達のシール貼ってあるんだからしょうがねえだろ」 と言われたので全部ヤマトに替えた。 佐川の所長が来て土下座してる横で ヤマトに大量の荷物渡してやったときはスカッとしたねー。 宅配業者は時間指定は参考情報、荷物潰してあたりまえなのかと 思ってたが、ヤマトは全然違ってるので驚いてます。 (その分かなり送料高いが) 佐川は潰すべき。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 12:27 返信
電気街のパソコンショップでバイトしていたのだが 佐川の荷物の扱いはデタラメだった。 客先に送るPCの入った箱をぼんぼん放り投げやがるんだよ。 しかも送ったはずの17インチモニターが客先に届かず お客様からのクレーム電話で発覚。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 12:29 返信
米135さん、あんたのところもかよ! うちもそうだよ、時間指定の荷物が数時間遅れとかザラ。 苦情は全部販売店のこっちに来るんだよな。 たまらんよな。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 12:33 返信
米137 しかし送料値上げできないのが悲しいところ… お客の信用アップ代として涙を呑むしかない… ヤマトひとり勝ちだな
Posted by 匿名 at 2011/09/05 12:41 返信
ヤマトもたまに変なことするんだよな。 客先に渡っているはずのメール便を1ヶ月間死蔵していたことがむかーしあってなあ… ただまあ、信頼度のアベレージは佐川より圧倒的に高いから 可能ならヤマトか郵政を使いたいところだ。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 12:47 返信
勤務先が1日数百件発送するようなところだけど 佐川とヤマト併用して事故率は大体おんなじくらいだなあ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 12:55 返信
※135 つまり、安い佐川を利用してたお前んトコも底辺だったってことじゃん
Posted by 匿名 at 2011/09/05 12:59 返信
前にR32 GT-Rの純正バンパーを某オークションで買ったんだが、 佐川の着払い310サイズ 岐阜→神奈川で送料13230円 高すぎて呆然・・・ バンパーが18000円なのに( ´゚д゚`) それ以来、160サイズ以上の着払いには特に気をつけるようになりました。。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 13:13 返信
なんかコメ欄読むと 土下座させて悦にひたってる奴もいるようだな たかだか小売の社長気取りが優越感を味わえる至福のひと時なんだろうな。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 13:23 返信
佐川は家庭環境考えないから嫌いだ ばーちゃんが裏口に来てくださいと言ったら帰ってしまい(勿論待ちぼうけ)、 裏口に回れと書いても帰る そういうこと何回も続いたから・・・ それになんか態度でかかったし ヤマトはちゃんと回ってくれる だいたい配達員同じみたいだから家の状況把握してくれてるみたいだ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 13:29 返信
佐川は昔からこうだよw 壊れていても「会社が弁償する」みたいなスタンスだし・・・ 地域ごとに仕分けするとき蹴り飛ばす・投げるのがあたりまえだからなw そのくせバイトが真似すると怒るんだぜwww だから俺は絶対佐川では頼まない!
Posted by 昔バイトしたことがある俺w at 2011/09/05 13:36 返信
昼便、午後便の作業ですね( 「 ドッキング 」と言っている ) 映像は、小物( 袋に入った荷物など )を 配送先ごとに 振り分けている作業だと思う。 確かに 投げてる人もいるし、投げるというか 落としている人もいますね。 しかも地面に。 プラスティック製のケースを使っていませんね。 この映像を見た 運送業に関わっている人たちは、何かしら改善しようと思ったのでは。 この映像に映っている人たちは どうなのか知らないけれど、その小物の重さにもよると思いますが、「 割れ物 」を投げたりはしていない?と思います。 特に「 割れ物 」を雑に扱ったら、その場で 注意されますし、壊してしまったら その人も 後処理が面倒になるだけなので、それなりに気を使っているとは思います。 小物のことだけを言えば、重い物を 小袋に入れているだけのものなど、ちゃんと梱包されていない荷物も存在していて、それら大量の荷物が混ざると どうなるか? 想像してみる。 荷物を送るときは、梱包は しっかりしましょう。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 13:40 返信
PCでもあいつ等は投げてるよw
Posted by 匿名 at 2011/09/05 13:50 返信
昔宅急便で高額商品壊したのを文句言ったら、それ以来どこへ送るのも均一配送の契約にしったった^^ まぁ高額っても50万くらいなんだが、もう7~8年になるから元は取れてるしこれからも永久に均一だからなぁ。 そう考えると乱暴に扱ってもらって壊してくれれば有難い話かもよ~^^ 相当な剣幕で叱り飛ばしたもんだからそれ以降はウチの商品は丁寧に扱ってくれてるみたい。 がんばれ^^クレーマークズ共^^
Posted by 匿名 at 2011/09/05 13:52 返信
放ってるのは資材だろどうせ 悪意ある動画だなあ~
Posted by 匿名 at 2011/09/05 13:57 返信
佐川の配送の仕分けしてたけど、荷物投げたり足で押したり本当にしまくるよ。割れ物注意は別。
Posted by え at 2011/09/05 14:26 返信
※146 うちの前で(事務所)ケツ合わせでやってまね。よその会社さんもしてますが。 それと学生時代のきつかったバイトを思い出して各運送屋さんの集荷時は缶コーヒー (大量購入1本33円ですが!)を付けてます。それかどうかは分かりませんが、 荷物は必ず朝一ですし、この荷物急いでたのではと明日の配達分を夕方に配達してくれたり、 自宅への帰り道上なのでと翌日分を配達してくれたり。各会社さんはすごくサービスが宜しいですね。
Posted by at 2011/09/05 14:41 返信
最悪ですね。 早く滅びて下さい。。
Posted by maya at 2011/09/05 14:45 返信
ちょっと小さすぎてこれだけじゃなんとも言えないなぁ。 もっとアップで見れたらよかった。 これだけじゃ荷物かただの空のコンテナかわからん。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 15:25 返信
撮影者、何でズームしないの?。これだけじゃ、荷物なのかどうかも分からない。 撮り直してこい!!。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 15:27 返信
これ引越し用に回したトラックの廃材じゃね んなパンパンにした状態から荷物仕分けるかよ普通 そして日通がーとか他社貶し使って暗に擁護してる連中よ 余計佐川が酷く見えるだけだからやめとけ
Posted by at 2011/09/05 15:33 返信
ネット上だと色んな噂が出てわけ分からなくなるけど、 「百貨店からの配送はヤマト」だと百貨店に勤める友達から聞いた時は納得したよ。 もちろん理由はヤマトが一番丁寧だから。 ただ、彼の売場では配送品全てに「取扱注意」か「割物注意」を貼る事になってる。 ヤマトでも完璧なわけじゃないから。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 15:43 返信
※151 翌日分を前日に配達するのはサービスでやってるんじゃないんだけどな・・・。 まぁ荷主がバカだと問題にはならんけど。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 15:59 返信
佐川だけやないで〜 その人その人や (家政婦は見てしもた)
Posted by 匿名 at 2011/09/05 16:45 返信
佐川利用したことないな というかこんな小さい動画見せられても困るんだけどw
Posted by 匿名 at 2011/09/05 16:50 返信
うちに届く荷物のダンボールは佐川よりヤマトのほうが潰れてる確率が高い 会社より配送センターやドライバーの質のほうが問題
Posted by 匿名 at 2011/09/05 16:52 返信
ズームしないで撮影してるあたり、撮影者の悪意と釣り目的を感じる。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 17:27 返信
amazonのゆうメール配送は無理矢理ポストにぶちこんで帰るから怖いw、外装がボロボロ。 佐川メール便はドアノブに袋に入れて帰る。盗まれる事を恐れを考えると怖い。 でも、うちの近所のヤマトも佐川はそんな悪い印象ないな。 佐川でオクレ兄さんみたいな、死にそうな顔して来る人とかいたけどw
Posted by 匿名 at 2011/09/05 17:56 返信
佐川はぜーったい使わない。 送り主の時間指定(自分は知らない)なのに電話で「指定しといて留守にされると困るんですよねー」と説教してきたり、 午後の時間指定なのに午前の不在通知が2枚挟まってて3度目(これも指定範囲の少し前)で受け取ると「何度配達させりゃ気が済むんだ!?」的な嫌味を言ってきたり、 とにかく配達員の態度悪さ&ピリピリ感が異常。 上からのプレッシャーがすごいのかもしれないけど、客に八つ当たりすんなよ。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 18:09 返信
個人ちゃんは運送便使うなよ。昔は企業だけだったんだよ。 そのな一つ二つの荷物なんか郵便さん専用で使ってね。 足引っ張られる個人宅向けの荷物は要りませんので。 運送会社さんの本音です。
Posted by at 2011/09/05 18:48 返信
てゆーかこのぐらい良くね? でかい梱包物を投げたり手荒に取り扱ってたらダメだけど これ小物で尚且つ中身も包装しててこのぐらいじゃ壊れ 無いと思うけど。 ただ、仕分けの効率の悪さとか何で外?とかが逆に気になる。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 19:01 返信
お前らが厳しいからこうなるんだよ。 客は速く届けろと怒鳴る、そして業者は荷物を投げる、トラックは暴走する。 当たり前の事。 丁寧になおかつ早く届けて欲しいのなら、自分で買いに行け。 よほど珍しい物じゃない限り普通に売ってるだろ。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 20:00 返信
これどう考えても荷物じゃないだろw 梱包材のごみとかだろ そんなに恨みあんのかよ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 20:06 返信
ほんまの話、個人さん宅はいらねーの。 運送業界のガンなの。少しは踏まえてくれません。 ボランティアとは言いませんけど。昔見たいに荷物が届いただけで有難うの感謝の気持ち! うちはまったく運送業とは関係ありまへんけど毎日入出荷がありますので。
Posted by at 2011/09/05 20:42 返信
※168 お前のとこみたいなゴミ会社いらねぇよw 失せろカス
Posted by 匿名 at 2011/09/05 20:55 返信
画がひきすぎだし
Posted by 匿名 at 2011/09/05 21:11 返信
※169 わざわざ書きますー
Posted by at 2011/09/05 21:31 返信
懸賞の賞品とかパクる輩もいたな
Posted by 匿名 at 2011/09/05 21:53 返信
これドッキングって作業 朝出発までに届かなかった荷物を、一定の地区ごとに大きいトラックに乗せて(この荷物を昼便って言う)、今度は各担当地区の2トンドライバー(コースドライバーっていう)に渡す作業 撮影した時間って15時から17時の間ぐらいじゃなかった?この時間に佐川の人間が集まって何かをしていたら注目!!同じ光景が見れるよw
Posted by 愛知618 at 2011/09/05 22:01 返信
一回東大阪で荷物の棚卸しやったけど、社員がなんにも教えてくれなかったから投げて踏んづけてさっさと終わらせて休憩したぞw 普通そうじゃね?靴の足跡なけりゃわからんよw
Posted by VIPPERな名無しさん at 2011/09/05 22:02 返信
うちの地区にくる配達員の人はすげーいい人だけど集荷はどんな扱いされてるかわかんねーな
Posted by 匿名 at 2011/09/05 22:16 返信
佐川なぁ、集荷とか利用してたけど ある日、野菜とかを送ろうとして 集荷時間になってもぜんぜん来なくて 出かける時間になってしまいそうだったので 苦情入れたら、すぐ取り行きますから おいといてください。 翌日、見事に置きっぱなし 朝日ガンガン浴びてて野菜はパーになりました それ以来ヤマトにしてからは問題なし。 あと匿名でメールとかOKだったのに いきなり、連絡先を教えてください すぐお詫びに行きますので。。て メールに連絡が来た匿名の意味ないよ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 22:17 返信
この見辛い動画の存在も動画のコメもそしてここのコメ欄にも言えるが 佐川には敵が多いなと思った。9割がネット番長だろうけど。 そんな佐川は今日もゴールデンタイムにTVCMを流しているのであった。 同業他社の皆さん頑張ってください。ネット番長を。 あ、自分流通業界とは全く無縁なのであしからず。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 22:22 返信
佐川の実態より、投稿者の頭の悪そうな日本語の方がはるかにイライラするわ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 22:43 返信
佐川が丁寧なのは監視員が見ている時だけだよー
Posted by 匿名 at 2011/09/05 22:44 返信
佐川が一番程度が低い運送屋。 運送屋のほとんど、中の仕分けやコンベア作業は バイトや派遣をつかうし、そこでも荷物は割れ物関係なく ぶん投げや蹴りが普通。 そもそも運送屋の職を誰が一番はじめにおっぱじめたのかを考えると当然なんですが・・・・・ たしか佐川は、カタギとそうじゃない部署がある。 >>懸賞の賞品とかパクる輩もいたな 冗談抜きでこれ件数的にも多いみたい >>足引っ張られる個人宅向けの荷物は要りませんので。 運送会社さんの本音です。 これ本当の話。つーか佐川に限った話しではないみたい。 >>昔宅急便で高額商品壊したのを文句言ったら、それ以来どこへ送るのも均一配送の契約にしったった^^ 壊れやすいものを佐川に頼んで、案の定壊してもらって保証してもらってます。
Posted by ケツ毛ガンダム at 2011/09/05 22:56 返信
荷物にGPSや衝撃センサー仕込んだ実験はRLがやってたな。 丁寧さは、郵便、ヤマト、佐川の順だった記憶がある。 当方、ヤマトはラベルの「坊主」で行方不明あり。 郵便は昔の話だが、無施錠のドアを開け、玄関先にあった認印を勝手に押して「ゆうパック」を置いていった猛者がいた(笑) 運転を含めたSDのマナーはヤマトが一番いいように思う。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 23:21 返信
佐川が荷物着服するのは日常茶飯事 尼で西部劇ゲー買った時も「配達中に紛失した」と言われ 予約、初回特典すべてパー 文句いったら「必ず納得いくようお詫びします」との事だったがウソでその後完全無視 再注文した荷物が届いた時も一言のお詫びも無し 3回は荷物着服されてるぞ マジで
Posted by 匿名 at 2011/09/05 23:23 返信
うちの会社に来る荷物も毎回毎回割れまくっててどーにもならず西濃に替えてもらった。以降割れナシ。 自宅に来るはずの荷物が来なくて問い合わせたら不在でしたのでって言われた。 一日家にいましたが? で、夜10時過ぎに今から伺いますって言われたから常識で考えろヴォケ明日の夕方にしやがれって言ったら翌日の夜9時頃持ってきやがりました。 佐川って日本全国どこでもそうなのねー・・・
Posted by 匿名 at 2011/09/05 23:41 返信
>>懸賞の賞品とかパクる輩もいたな これは過去にバイトしたヤツも言っていた。「懸賞品は送りっぱなしだから足が付きにくい」って。 つまり「賞品は発送をもって……」という類の懸賞だが、当選者にちゃんと品物を送っている企業があることを知って、少し驚いた。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 23:42 返信
また子供さんの作り話がでだしましたね。
Posted by at 2011/09/06 00:03 返信
佐川の荷役作業 ①まずトラックに載せれるだけ荷物を載せる ②観音ドアを閉めトラックを前進&急ブレーキ するとあ~ら不思議、荷台のスペースに余裕が♡ ③更に荷物を載せる そしてお客様の元へGO! ちなみにクロネコの伝票が貼ってある荷物を見つけると お客様と交渉をし、伝票剥がして自分の伝票を貼る強者もいる
Posted by 匿名 at 2011/09/06 00:04 返信
俺も佐川の仕事やってました。コメントの17と94さんのはまず的確に実態を把握していると思います。補足すると俺の時は「破損率4%超えるなぁー!」と怒鳴り散らしてたな。裏返すとそこまでは破損OKとも聞こえるんだが?そんで94さんの言うように高速でベルトコンベア流すもんだから必然荷引き作業で事故が起きる。この会社は雑だとかより速さしか評価してねー。因みに動画の奴らは佐川の正規配送でしょ?なのに俺らにはガンガン言うくせに直接地べたに荷物置いてるし。でもこの動画はまだ全然たいしたことないよ。というかいつかネットでこういうの出てくると思ったよ。あれじゃ~な。
Posted by 匿名 at 2011/09/06 00:11 返信
ショップ店員だがお客さんから「佐川はやめてくれ」ってたまに言われる。 特に関西の佐川はひどいって聞くなあ。 自分の経験では、荷物に靴跡がついて凹んでたり冷凍便の荷物が溶けてクズクズで届いたり 午前指定が夜9時に届いたりとかあったぜ。 で、噂だけど893宛ての荷物には目印を付けて丁重に運ぶんだそうな。
Posted by 匿名 at 2011/09/06 00:12 返信
佐川から荷物が届いたある日。 夜に突入したぐらいの時間、その日に来る筈の荷物が届いていないので、いつ来るか聞いたら運転手に連絡させると言われた。 運転手からの連絡はなく、その後10分後に持ってきたが、運転手はこちらを睨んでいた
Posted by 匿名 at 2011/09/06 00:16 返信
宅急便で仕事しているけど仕分けの荷扱いがひどいのはどうにかならないもんかと思う。発送受付のお酒をエアーキャップ+専用箱で梱包したものが割れたときはキれそうになった。 お客で時間指定のところを2つも3つも丸付けて丸の一番早い時間に持っていくと「早すぎる」とかいう奴いたし・・・ お客の質も下がっているよ。
Posted by 匿名 at 2011/09/06 00:23 返信
ああ、そうだ!思い出したぞ!! 郵パックの若い男が釣り銭無いから丁度金を出せと、しかめっ面だった。郵パックはもともと行政だからガラ悪い。 佐川から懸賞で当たったスパロボαのケースがヒビ割れていた。上から何かを落としたかのように。 家の親が荷物の配送を佐川に頼んだが、3回連続で親が居ない時間に来る。最後の一回は居ないと言った瞬間に振り返って首をひねりながら早足に去っていった。 何時なら居る、という連絡はしていた筈だが
Posted by 匿名 at 2011/09/06 00:25 返信
あと荷物運びのバイトをしたことがあって、そこはクロネコヤマトの人間も居たんだが…。 とにかくすぐ怒鳴るチンピラ二人がいて大変だった。リフトが横切るので、待っていたらすぐ怒鳴る。 柄が悪すぎて直ぐに人が辞めて行く現場だったらしい
Posted by 匿名 at 2011/09/06 00:29 返信
佐川はバイトした事あるけど最悪だったな 荷物は投げるし、蹴りいれるしw もっと他人の荷物なんだから丁寧に扱えよとか思った。 オレは丁寧に扱ってたけど、その分作業は遅れ気味で 良く怒鳴られてたよ。 まぁ経費削減で、物量をさばく人数がいないからね 。。。そーなるわ
Posted by 匿名 at 2011/09/06 00:51 返信
欧州から日本に帰って運送屋さんが日曜日に来てびっくり。 欧州なんて月~金までしか配送しないし、一日一回で時間指定なんてできなければ5時以降の配達なんてありえない。 受け取れなければ勤務先に配送してもらうか会社休むか。 そもそも日曜日は高速道路をトラックが走ってはいけないから。 過剰サービスでコストが高くなってこのありさま。 しょうがないんじゃない?
Posted by 匿名 at 2011/09/06 01:57 返信
その昔、佐川が花(鉢物)の輸送に参入しようとしたことがあってな。 段積みのアルミ台車にぎりぎり入らないのに無理やり押し込んで 花やらつぼみやらぼろぼろ落としまくり。アホだ。 そら生産者も市場も怒るわな。二度とくんな。
Posted by 匿名 at 2011/09/06 02:08 返信
言っとくが、佐川が荷物盗むのは本当だぞ 嘘だったら佐川から訴えられる危険もあるが、事実だから まったく恐くない むしろこっちが佐川を訴えてやる 客が訴えず泣き寝入りしてるから、平気で着服がまかり通ってるんじゃないか
Posted by 佐川はクズ at 2011/09/06 02:16 返信
ヤマトも雑だよ。 3月にメール便を紛失され(現在も捜索中)、先月は専用ボックスだったのにノートPCの液晶が割れてた。 クレーム付けて荷物を引き取らせたが、「検討します」と電話1本あっただけで、10日間音沙汰なし。 明日にでも再クレームの電話してみるわ。
Posted by 匿名 at 2011/09/06 02:20 返信
ブックオフの宅配買い取りで佐川に荷物盗まれた。 マイページで「買い取り状況」を確認したら、 4箱送ったのに1箱になってた。 クレーム入れたが結局3箱行方知れず。
Posted by 匿名 at 2011/09/06 03:01 返信
店側もいつまでも佐川使ってると客が離れていくだろな 特にアマゾンは佐川やめるべき アマゾンの荷物着服件数はんぱない
Posted by 匿名 at 2011/09/06 06:09 返信
荷物が何日待っても来ず、確認したら「紛失」との事 再注文したが人気で売り切れ けっきょく3週間も待つはめに・・・予約してたのに もちろん佐川からおわび無し こんな事やってたら世間から淘汰される日も近いだろうな
Posted by 匿名 at 2011/09/06 06:19 返信
田舎だからか別に普通だな 態度はヤマトよりいいよ
Posted by 匿名 at 2011/09/06 09:50 返信
佐川ネタが出ると名誉毀損レベルで佐川叩きする工作員が続出するなぁ。 結局は配達員次第だから他社も似たようなもんなのに。
Posted by 匿名 at 2011/09/06 10:52 返信
以前Y社に勤めていたが、社内で他社叩きをしていた。 Y社は、姑息な手段でも結果良ければOKみたい。
Posted by 匿名 at 2011/09/06 10:58 返信
タバコも買えない料金しか払ってないのに文句だけは 人一倍!! そんなに文句があるのなら自分で運んだらいいのに・・・ 中国人と似ている!自分の事を棚に上げて、注文ばかり つけて文句を言う。 気持ち悪
Posted by 匿名 at 2011/09/06 11:03 返信
205 あんたは偉い! 最近、文句ばっかり言う奴多い!! そういう奴に限って会社で役立たず!or引きこもり 佐川ガンバレ!! 文句言いに負けるな!!
Posted by 匿名 at 2011/09/06 11:08 返信
そういや地元の佐川は泥の空き地で地面にブルーシート敷いて仕分けしてたな 投げては無かったが
Posted by 匿名 at 2011/09/06 11:18 返信
中身に問題なきゃどうだっていい グダグダ騒ぐことじゃない
Posted by 匿名 at 2011/09/06 12:46 返信
うちの地域は佐川凄く丁寧だけど、ヤマトは酷いわ 代引きだと何度も電話してくるのに、普通のは午前11時に不在通知入れてそれっきり 佐川は夜にまた来てくれるのに なんか配達してやってる感が隠せてないんだよね、ヤマトの配達員 まぁ地域差はあるし、担当のセールスドライバーの個人差も大きいよね
Posted by ´ω`) at 2011/09/06 19:33 返信
佐川のヤクザ社員が擁護し始めたな これだけ着服事件がおきているのに「文句言うな」とは、 まさに盗人猛々しい えらそうな事は最低限の仕事をしてから言え マジで訴えて表ざたにするぞ
Posted by 匿名 at 2011/09/06 23:37 返信
荷物紛失(着服)されてる人は大勢いるだろうから 皆で声をあげるべきだよな みんなで佐川を配送業界から追放するべきだ
Posted by 匿名 at 2011/09/07 00:01 返信
着服&パクリって、そんなに簡単にできる環境なのか、関係者の方々に教えてもらいたい。
荷物無くされたとき佐川に聞いたら、「地元の集荷所までは確実に届いたがそこから行方知れず」と言われた・・・ って、ふつう無くならねーよ! デカい荷物だし どう考えても内部の犯行だわ
Posted by 匿名 at 2011/09/07 00:23 返信
荷物無くされたとき佐川に「地元の集荷所までは確実に届いたがそこから行方知れず」と言われた って、ふつう無くならねーよ! デカい荷物だし 明らかに内部犯だろ 他に無くなる理由が考えられん
Posted by 匿名 at 2011/09/07 00:48 返信
佐川ってなんでつぶれないの?
Posted by 匿名 at 2011/09/07 02:15 返信
終助詞のwaを「は」と表記する奴にロクな奴は居ない。
Posted by 匿名 at 2011/09/07 02:50 返信
終助詞を「は」にするって、誰の事?
Posted by 匿名 at 2011/09/07 03:26 返信
佐川ってダメだな・・・
Posted by 匿名 at 2011/09/07 04:09 返信
欲しい商品がアマゾンに有り、他のショップより格段に安かったので注文したんだけど、毎回来る佐川が嫌なのでアマゾンに電話して配送会社変えてくれと聞いてみた。 だけど駄目だったよ、どうやら地域によって自動的に配送会社が決まっており、運が良ければヤマト運輸が来る地域があると同時に私の地域のように佐川が来る人も居るとの事。 時間指定便だとヤマト運輸固定になってるみたいなので、今回はそれを使った。若干値段は上がるけど、それでも他のショップより安かったし、あの高圧的な佐川の担当者の顔見ないですむし、良かったと思う。しかしなぁ・・いい加減配送業者変えてほしいよ。
Posted by 匿名 at 2011/09/07 08:51 返信
219 bakaかおまえ そんなにいやならアマゾンで買うなよ! 配達する奴もお前の顔を見るのが嫌で嫌でたまらんと 思うよ! いい加減にしろよ
Posted by 匿名 at 2011/09/07 10:33 返信
送料無料の店なら仕方ないけど 客から送料取るなら配送業者選ばせて欲しいよ。 数百円ぐらい高くても信用できる業者がいいよ。
Posted by 匿名 at 2011/09/07 15:37 返信
いまだにアマゾンは佐川とかいうやつ、アマゾンに文句いえよ。 クーポンもらった上で来るのすべてヤマトになったぞ 文句言うだけで周りに迷惑かけないクズならまだしも、 アマゾンの評価を下げんな。下手すりゃ営業妨害だ。 ちゃんとした客にはちゃんとした対応するわ。
Posted by 匿名 at 2011/09/07 16:34 返信
佐川は割れ物の荷物は優しく投げる。これ豆な。 ウダウダ言うんならマジでてめぇで発送元や販売元に行って買うなり受け取るなりしてみろって。 時間と金がどれだけかかるか想像してみろ。あと目的地までの往復の労力もな。 今の宅配業者にマジで足向けて寝られねーぞお前ら。
Posted by 匿名 at 2011/09/07 16:58 返信
220 擁護も良いけど真実は変わらんよw 何を熱くなってるのか知らんが。
Posted by 匿名 at 2011/09/07 18:47 返信
おいおい佐川の社員逆ギレかよ コーフンするなよ ますますアホっぽいぞ 反論するなら納得するよう正論でやってくれ
Posted by 匿名 at 2011/09/08 00:06 返信
黒猫はちゃんと評判よく配達できてるのに、佐川はできないと言う だから仕事も雑で着服もする 言い訳にならんのはバカでもわかるよな?
Posted by 匿名 at 2011/09/08 00:10 返信
メール便とかでおめでとうございますって書いて送ったらマジ届かないよ 盗んでもメール便は分からないし懸賞系は狙われやすい 一度発信機仕込んでやってみようかと思うわ
Posted by 匿名 at 2011/09/08 14:11 返信
俺も今度荷物パクられたら、ぜったい警察にうったえるわ 今までの着服事件も全部な
Posted by 匿名 at 2011/09/09 01:31 返信
元佐川SDだけどISO導入してからマシになった。 客がわざと壊れた荷物を送って商品代を二重取りしたりすんだよ。 懸賞関係は田舎だとぱくられる、これは有名な話で商品券とかも慣れてる奴は持っただけ内容物分かるからね。 荷扱いは手積みかカゴかで分かれる、佐川は路線便に1000近い荷物をテトリスのように積んでいく。 ネコはカゴに積んでから路線便に乗せる、これだけでも差が出る。 223>投げるんじゃないよね、滑らすんだよ。 運賃安すぎ、大切な荷物はロケットかTOPにしろ。 最後に・・宅配は命懸だぞ、死ぬ確立も轢く確立も非常に高い。
Posted by 匿名 at 2011/09/09 11:18 返信
うちに来る佐川の兄ちゃんはいい人だからまあいいかな 融通利いてくれるし たまに時間守らないけど
Posted by 匿名 at 2011/09/09 15:05 返信
220×224×225 もっとやってくれよ~ 220熱いアホ Vs 224冷めたアホ Vs 225俺は偉いと勘違いアホのアホアホ対決! 暇やねん、もっと盛り上げようよw 私は、アホアホ対決が大好きな引きこもりのアホです。 ここに書き込んでる人は、どうせ誰にも相手されないアホでクズの集まりでしょ~かっこつけないでもっと盛り上げていきましょうよぉ
Posted by 匿名 at 2011/09/09 21:11 返信
228 俺も今度荷物パクられたら、ぜったい警察にうったえるわ 今までの着服事件も全部な 今度と言わず直ぐに訴えてぇ~ 経過報告してぇ~ 盛り上げようwwwww 226 日本語にがてなのね・・・かわいそう でも気持ち伝わってるよ~ 貴方も訴えましょう~ 言うだけではダメダメ!行動に移そう!! 立ち上がれ「口だけ番町」たちぃ 盛り上げよう!!!!
Posted by 匿名 at 2011/09/09 21:24 返信
炎上をビビった佐川が、幕引きをはかろうと変な書き込み はじめたわ・・・ きもちわるくて引くな
Posted by 匿名 at 2011/09/10 00:26 返信
ヤクザの手口ですね 押してだめなら引いてみな すごんでもおさまらないので場を白けさせておさめる 佐川なにげに必死だな
Posted by 匿名 at 2011/09/10 01:23 返信
佐川急便の悪評って本当だったんだ
Posted by 匿名 at 2011/09/10 03:26 返信
いいぞ!! 深夜のオタク軍団! オタクらしい何か暗くなるような陰湿な発想! いけてるよ、顔が見える気がする メガネかけてるでしょ色白で、 もっと怒れ、反応しろ、苛立て、あきれろ! そして、また暗い発想を書き込んでくれ! 佐川も反応しろよOB、現役、バイトも参戦しろ! そして、暗い部屋でパチパチやっているオタク軍団を ぶちのめせ! どうせ、お前たちが届けているのは、少女マンガか ロリコンDVD見たいなもんや、荷扱いなんか気にするな
Posted by 匿名 at 2011/09/10 08:46 返信
てめぇがキモいおたくだからって皆もおたくって決めつけ てんじゃねぇよ、カス 視野がせまい所とキモいしゃべりがもろオタクだな クズ野郎が
Posted by 匿名 at 2011/09/10 20:10 返信
オレ半年で2回荷物佐川にパクられた みなさんは何回くらい被害にあってるの?
Posted by 匿名 at 2011/09/10 20:31 返信
>>237 一体誰と戦ってるんだ?
Posted by 匿名 at 2011/09/10 21:02 返信
236の「第3者をよそおって沈静化をはかる佐川社員」と 戦ってるんだろ ちなみに俺は破損2、盗難1 いいかげんネコに頼む事にしたけど
Posted by 匿名 at 2011/09/10 23:10 返信
そんなに嫌なら自分で買いに行けよ 買いに行けないなら文句は程々にな 通販厨乙wwwwwww
Posted by 匿名 at 2011/09/10 23:48 返信
佐川これだけ嫌われてるのに何でつぶれないんだ? やっぱり暴力団とか右翼のお得意さまがいるからか
Posted by 匿名 at 2011/09/11 02:37 返信
※242 ネット上で酷評してるのは競合他社の人間だから。 リアルならどこも大差ない、と言うか配達員次第だから佐川を好いている人も沢山いる。 クロネコや郵政を嫌ってる人も沢山いる。 腐っても、非上場だけども、日本有数の運送会社。
Posted by 匿名 at 2011/09/11 14:08 返信
この荷扱い普通ですよ。お店に帰れないドライバーがドッキング車の持ってきた荷物をコースごとに仕分けしているのかな。。。
Posted by 元佐川マン at 2011/09/11 17:39 返信
いや俺は競合他社の人間じゃないからww うちには佐川とクロネコ来るんだけど、客目線で 見てクロネコの方が格段に上
Posted by 匿名 at 2011/09/11 21:25 返信
俺がガキの頃から佐川は「ガラが悪い」と周りの大人達は 言ってたな かれこれ数十年も体質が変わってないのは逆にスゴイ 普通いくらか改善されるもんだが・・・
Posted by 匿名 at 2011/09/11 23:55 返信
家に来る佐川のお兄さん良い人だわ。 箱とかも潰れてるとか今まで無いし。 重たい荷物のとき手伝いましょうか?って言ってくれて すげー嬉しかったよ。 家の地域担当のヤマトの人は無愛想でやだ。 ツーンって感じで笑顔ないしさ。
Posted by 匿名 at 2011/09/12 03:49 返信
笑顔なくてもいいじゃん、パクらなきゃ
Posted by 匿名 at 2011/09/13 00:30 返信
>>237 マジギレしてるの?? 浅いのね(爆笑)
Posted by 匿名 at 2011/09/13 10:19 返信
昨日届いたドライブレコダー 何か重いもの上から乗せたのか商品箱が1/3位大きく潰れていた。中身も寄っていて破損ギリギリって感じでマジ腹立ったわwバカ!!!。箱二重にしてるアマゾンは佐川を読みきった結果だったんたな
Posted by 匿名 at 2011/09/17 16:59 返信
※250 結果的に壊れてないのになんで怒ってるの?少し考えたほうがいい そんなに箱が大事なの?
Posted by 匿名 at 2011/09/17 17:33 返信
↑仕事が乱暴なのを棚に上げた佐川の言い分です
Posted by 匿名 at 2011/09/18 01:31 返信
佐川が何十年も評判わるいの分かるわ 反省しないどころか文句を言う客が悪いという理論 だからヤクザは嫌われる
Posted by 匿名 at 2011/09/18 06:51 返信
保険の確認を保険会社に行ったけど保険がかかっていない それでもって保険がかったようによそおって荷物運んでいる 高価なもので事故が発生したら、保険代理店営んでるから 保険料支払って保険の適用受けている 小額の損害については保険がかかっていないので ヤクザ営業で納得させる。 保険をかけたふりで受取った保険料は 自分たちのポケットに入れる最悪の会社です
Posted by 匿名 at 2011/09/18 09:35 返信
※250は箱が荷物より大事だから、荷物が無事でも箱が潰れてたら激怒しちゃうタイプ
Posted by 匿名 at 2011/09/19 01:03 返信
あーだからアマから届いた箱に靴跡付いてたのね 納得したわーwwバカ野郎!!
Posted by 匿名 at 2011/09/20 00:40 返信
これだけ嫌われてる企業も珍しい なのに、改善努力をいっさいしない企業は更に珍しい
Posted by 匿名 at 2011/09/21 00:33 返信
※257 つまり、嫌われてるけどそれ以上に好かれてるってことだろ なぜそんなことに気がつかない
Posted by 匿名 at 2011/09/22 12:23 返信
「好かれてる」って・・・・言ってる意味が分からない 佐川はヤクザ御用達だから利益をあげられてるだけ
Posted by 匿名 at 2011/09/22 20:47 返信
>これだけ嫌われてる企業 なのに業界有数なんだから、多くの顧客を持ってるってことだろ 子供か
Posted by 匿名 at 2011/09/23 01:13 返信
佐川は荷物を着服して利益に還元しています だからつぶれないのですね
Posted by 匿名 at 2011/09/24 00:26 返信
Posted by 匿名 at 2011/09/24 00:28 返信
>>120 どこかは、覚えてないがPC買ったとき、 に雑に運びやがってしかも目の前で そしたら配達員に「この中PCですっ。」って言ったら 「ええええええええええええ」 って言われた 大きい箱で中身なんだと思ってたんだろうね。 尼のお急ぎ便で買ったからどこの業者かは分からないが 雑すぎ・・ それが原因か電源スイッチ70連打でPC起動というヒドイことになりますた。 結局、尼には返品したよ。 そんときワイヤレスマウス買ってたから マウスにお急ぎ便を使うハメにorz…
Posted by 匿名 at 2011/09/25 21:27 返信
うちは佐川も大和も感じ悪くないですけどねぇ。 両方とも、着払いの際に時々電話なしで来る時ありますが。 今のところ、足跡が付いてたり冷凍物が解凍されて足りはなかったな。 佐川、一度だけDVDプレーヤーの箱のどてっ腹に大穴空けて持ってきた事があったけど、中身には問題なかった。 でも誤ってくれたけどねぇ。 郵便は酷かった。 午後一番遅い便(20~21時)指定で9時に来るとか(笑 文句いったら担当郵便局のNo2らしき人が名刺持ってきた。 持ってきただけ・・・。 ちなみに某福山通運は・・・ 午前指定でお願いしたパソコンデスク、15時になっても来ないから電話したら・・・ 「あ!忘れてました!」 うん、正直に言ってくれて良かったよ。
Posted by 匿名 at 2011/11/10 14:18 返信
黒い猫でバイトしてた事あるけど仕分けの時は割れ物シールとか貼ってても普通に投げたりするよ。 丁寧にしてたら間に合わないからね たぶんヤマトだけに限らずどこの運送会社でもそうだと思う。
Posted by 匿名 at 2012/04/07 20:51 返信
>>15 ワキガはそいつ個人の問題だろ と、釣られてみる
Posted by 匿名 at 2012/04/08 22:26 返信
20時~21時なんて狭い指定するなら 「指定なしでいいから当日中の最遅」って電話して頼んどけ。 20時までは行けない、21時過ぎたら会社的に時間不履行。 その日の配達量にもよるがこれは配達員にとってはものすごい重荷。 と、某社の俺が言ってみる。
Posted by 匿名 at 2012/04/08 22:29 返信
証拠もないのに「お前荷物投げただろ」はただのクレームだぞ それに配達員に言っても意味がない ちゃんと佐川なら佐川の配送のとこに電話してメールなら壊れた画像を提出すべき
Posted by 匿名 at 2013/05/23 22:26 返信
これ書き込みのID表記したら10人ぐらいしか書いてなかったりなww
Posted by 匿名 at 2013/09/05 01:37 返信
佐川は時間指定しても、平気で普通に無視するからねぇ…。
Posted by 匿名 at 2014/05/03 21:55 返信
名前
コメント
270件のコメント
マジでなにしてるんこれ?
Posted by 匿名 at 2011/09/04 18:27
たぶんだけど地域ごと、配る順番に分けてるのでは?
同種の職業だけど腰の高さの机や台車など使ってるからこんなふうに投げ飛ばしたりはしてないが
Posted by 匿名 at 2011/09/04 18:30
乱暴やイヤ
Posted by 匿名 at 2011/09/04 18:34
そういえば最近うちの地域のアマゾンの配達が佐川から郵政に変わったけど理由聞いたら佐川があまりに雑すぎたから切られたんだと
Posted by 匿名 at 2011/09/04 18:35
物によっては1m以上の所から荷物落としてるな
Posted by 匿名 at 2011/09/04 18:36
ひでーのは知ってたけど動画で見たのは初めてだ
ケリ入れないだけ良心的か?w
Posted by 匿名 at 2011/09/04 18:43
同業他者で働いているけど、いくら佐川でもこんな効率の悪いことしないだろ。
>>2氏のいうように台だの小型のコンテナだの使うよ。
単に包装材的なものかドライアイスの類じゃないの?
あとはネガキャン?
まあ、佐川の下請けが腹立つので、アマゾンはコンビニ受け取りに変えた自分が言うのもなんだけどさ。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 18:44
大学時代に豊洲かなんかのヤマトの倉庫で仕分けの仕事をやったが、ヤマトはもっとひどい。
キチガイみたいなオヤジ(多分日雇いのベテラン)がやたら仕切ってて、それに反することをいう日雇いのアルバイトに対して客の荷物を投げつけたりしてた。
結局【全部の荷物を丁寧に扱う<雑に扱って、壊れた分を弁償する】っていうほうが効率的なんだと、社員が教えてくれた。
それ以降、おれは絶対に荷物をヤマトで送るのはやめたわ。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 18:46
佐川は昔から荷扱いが乱暴で有名。宅急便は他社に頼むのが賢明。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 18:46
ちょw家のマンションww
Posted by 匿名 at 2011/09/04 18:49
もうちょいアップで見たかったな
Posted by 匿名 at 2011/09/04 18:53
こんなもんだろ
Posted by 匿名 at 2011/09/04 18:56
佐川の仕分けバイトやった事有るけど
・荷物はワレモノだろうが投げる
・宅配の置き場は汚く、そこに荷物を積み上げるから汚れる
・雨漏りが酷く荷物が濡れている
・気がふれている奴が結構居るので奇声を叫びながら荷物を突然投つけ破損
実態を知ってる自分はいまだに佐川だけは活用した事が無いwww
Posted by 匿名 at 2011/09/04 18:56
あ、俺も今日来たアマゾンは郵便だったは。
なんぞあったのかね。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 18:57
佐川の配達のにーちゃんワキガ臭くて最悪
Posted by 匿名 at 2011/09/04 19:05
郵便局でバイトしてる俺が来ましたよっと
少し前からアマゾンのが来るようになってかなり面倒くなって俺涙目
投げたりすることは無いが、佐川よりは配達遅めなんじゃないかと思う
なんだかんだで佐川は早いからな
Posted by 匿名 at 2011/09/04 19:07
一般の方は知らないと思いますが佐川は業界内では
知らない人はいない位荷物の扱いが雑ですwww
おまけに荷物のターミナル~ターミナルへの輸送もほとんど下請け会社に丸投げw(一部自社便あり)
しかもその下請け会社はヤクザのフロント企業みたいなとこばかり・・・トラックは最大限荷物を積めるように低床車指定、当然荷台の上の方は普通の積み方では手も届かないwどうするか?答えは重たい荷物を踏み台にしてそこに人が乗って天井までギッシリ積むwww
その他ありえないことだらけなのでみなさんも荷物を送る際は佐川だけはやめた方がいいです。
ちなみに最も荷物を丁寧に扱ってくれるのはクロネコヤマトです。
Posted by スーパーグレート at 2011/09/04 19:08
自分の父は某ハイランク家具製造業で働いてるけど、佐川の荷物の扱いの酷さは有名すぎて、いかに安くても絶対配送には使わないらしい。酷いのは佐川だけじゃないかもしれないけどね。
佐川に届けてもらった電化製品が箱の中で割れてた時は流石に配送センター?みたいなところに苦情言ったけど。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 19:08
佐川とクロネコよで仕分けのバイトしたが佐川は凄いぞ
自転車が飛び交う
何を言ってるのか分からねーと思うがマジなので困る
Posted by 匿名 at 2011/09/04 19:21
※7
コンビニまではどの業者が配達するのですか?
※16
本当に「郵便局」ですか?
Posted by 匿名 at 2011/09/04 19:22
こんなのはまだ良い方だろ
ゆうパックの仕分けのバイト新東京でやったけど
冷凍ゆうパックなんて実際は寒くて作業するのが大変だから、室温5度以上で数時間放置とか当たり前だから
一度解凍されてドリップ出まくり。
普通の冷蔵の方でも桃や梨ぶどう投げまくり・・
それ以上にヤマトと違って
冷凍で配送する車自体持って無いんだから
どうなるかは察して知るべし
Posted by 匿名 at 2011/09/04 19:26
佐川は全然改善されてないんだろうねw
家の会社に来る佐川の運ちゃんが荷物ほしいから
頼みますって言ってきた時に「お目の所荷物投げまくる
やろ」と聞くと「いえ、今はそんな事ないです」って答えが
帰ってきた時はあきれたよw
Posted by 匿名 at 2011/09/04 19:27
>>20
郵便だよー
つーか自分が郵便屋だから「いくら佐川でもこれはない」って思ったんだけどw
効率悪いし、クレーム多発だろ…って。
ちなみに家に来る佐川の下請けが嫌だったから、amazonに「佐川以外で送ってほしい」って頼んだら「業者はいろいろなので、必ずしも希望の業者で送ることはできないし、再度送っても佐川になる可能性がある」って言われた。で、コンビニ配達が郵便だって知っていたからコンビニに切り替えたわけ。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 19:29
台風だから遅れたんすよフヒヒヒ
時間指定が午前中
不在通知の記録が16時半
これだけ遅れてもすみませんの一言もない
Posted by 匿名 at 2011/09/04 19:31
>>20
局会社と事業会社で違うだろって意味?
「郵便局」の方が浸透してて分かりやすいかと思っただけなんだ
ちなみに午後到着の追跡ゆうメールは翌日配達
佐川だと夕方や夜に投函されてたりもするから
その点、佐川はスピード早いよなってことだったんだ
Posted by 匿名 at 2011/09/04 19:41
友人が佐川に働いてた時に聞いた話だが・・「精密機械等を送るならクロネコの方が良い」と言ってた。本人曰く「丁寧に扱ってたら間に合わない、割れ物シール?関係ないよw」との事。電気街で某PC店から割れ物シール付きの荷物を集荷直後、トラックにほりこんだとも言ってたっけ・・恐るべし佐川。うちの地域もアマゾン、配送会社変えてくれないかなぁ。。だってさ、午後指定にしても午前最速で来るんだぜw
Posted by 匿名 at 2011/09/04 19:45
佐川は時間指定に平気で遅れてくるし、しかもドヤ顔で「遅れました?(笑)」みたいな態度とるから嫌い
一度なんか冷凍で配送されたケーキがボロボロになってて取替えさせた
ずっと家にいて一度も配達に来てないし不在票も入ってないのに不在持戻り扱いになってたり、宛先の末尾が見えにくくてわからなかったからという理由で(送り主送り先に電話確認もせず)3日間も荷物を留め置いたり訳の解らん対応が多すぎる
Posted by 匿名 at 2011/09/04 19:46
これでっかいダイレクトメールじゃん
住所不明とか長期不在で戻ってきたやつじゃね?
うちの所もこんな感じでゴミ仕分けてるよ
もどってきたダイレクトメールは処分だから仕分けしてから
ゴミと紙リサイクルでわけてる
凄い量だから重い分迷惑メールよりたち悪い
Posted by 匿名 at 2011/09/04 19:47
米24 米26
それはまだまし
悪天でもないのに予定時刻に遅れた上に、当日中の再配達が不可能な19時過ぎに不在票入れられたときの怒りと云ったらなかったぜ
Posted by 匿名 at 2011/09/04 19:52
佐川の仕事は雑である事は確かだが、他社が配送を断ったり特別料金になる品物でも安く運んでくれると言う利点があるぞ。
※8
佐川のバイト行ってみろ。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 20:02
佐川の扱いが雑なのは有名じゃん
昔から宅配物がコワれてたりしたら「サガワってる」ってスラングあるくらいだし
Posted by 匿名 at 2011/09/04 20:09
これが問題かな?
日本は過剰な梱包してるから平気。
アメリカに住んでたときのことだけど、家に不在のときにFedexが来て修理戻りのxbox360家の前に置いていったぞ。
田舎町だから治安はよかったけど、ちょっとビックリしたよ。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 20:15
佐川は、場所によってものすごい差があるな。
俺の経験を挙げるなら、
少なくとも、福島西部は安定してた。
箱の四つ角丸くなってることが多いから、
扱いが丁寧じゃないのは確かだが、
壊れたものが届いた事はないし、
ドライバーも悪くなかったわ。
Posted by at 2011/09/04 20:17
アマゾンであんな変な包装をしているのは、これが計算に入っていたからか。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 20:24
佐川で働いていました
投げるのは普通です。
毎日何件も破損処理やクレームに追われていました
佐川は一般より企業重視なので、一般の荷物はとても面倒臭いのです
破損しやすい物は佐川以外をおすすめします
しかし最近厳しくなっており、だいぶ破損も減って丁寧になっています^^
Posted by 匿名 at 2011/09/04 20:25
確かにアマゾンから送られてくる梱包方法は異様wそこまでする必要があるのか?と思う程。佐川使用を前提に考えてるのであれば、丁度良いのかも。しかし毎回持って来る社員、少しは愛想笑い出来ないのか?毎回高圧的な態度で持ってくるけどさ。クロネコは愛想いいぞw
Posted by 匿名 at 2011/09/04 20:42
佐川とヤマト両方でバイトしたことあるが。
佐川は体育会系で指導側の社員がいつも「シャアー!」とか大きな声を上げている。 荷物の扱いには気を使っているがベルトコンベアを導入しているために間に巻き込まれる荷物が多く、壊してしまい弁償しているのも良く見かけた。
夜通し操業、しかも人材派遣を使っているので仕分け人の質はあまり良くない。
ヤマトは手作業、法令順守、理知的な人が多い印象だが下請けなどに対して非常に厳しい。
また営業所も佐川に比べ非常に狭い上に乗り入れ台数が多く、構内事故もたびたび起きていた。
両方に言えることだが、どちらも受注のキャパシティを超えてあっぷあっぷしながら仕事している状態。
もっと運送会社があってもいいくらいだと働いてみて思った。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 20:42
普通に考えて荷物はお客様の大切な財産だろ。
お金払ってこんな扱いをあたりまえに考えてる
佐川の未来は見えたな。じわじわと潰れろや。
佐川撲滅に加担するわ。
Posted by at 2011/09/04 20:56
西濃で働いてたことあるが、西濃は荷扱いに関しては厳しかったよ。動画みたいなことしようものならすげー大目玉食らうことになる。
ひょっとしたら動画のは事故荷物の仕分けしてたのかもね。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 21:05
佐川はなぁ・・・
2階にいてインターホンが鳴り、すぐに部屋を出たのに階段降りる途中で走り出すトラックのエンジン音・・・とか仕様ですよね。w
後は日付指定でその日に来ない。電話すると「他の荷物に混じってて分かりませんでした。」とか・・・
不在通知があったから電話して「18時~19時頃にお届けします。」って対応があり、そのまま翌日再度電話するまで忘れてるとか・・・
何度行ってもアマゾンは佐川を使うからアマゾンそのものを使うのやめたわ
Posted by 匿名 at 2011/09/04 21:15
佐川質落ちたなぁ
Posted by 匿名 at 2011/09/04 21:15
>>41
昔からwwwwwwwwwwwwwww
Posted by 匿名 at 2011/09/04 21:17
私も最近アマゾン使ってないな・・値段もそうだけど最終的には配送会社、佐川以外の所を使ってる店を利用してる。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 21:19
仕事で数社と取引あるけど
運送やなんて目くそ鼻くそ
商品に靴跡ついてるなんて事もよくある
Posted by 匿名 at 2011/09/04 21:27
最近アマゾンはエコ配かヤマトだな.
Posted by 匿名 at 2011/09/04 21:36
佐川は普通便はともかくとして、メール便が遅いのをどうにかしてくれよ…
クロネコは3日で届くけど佐川は1週間かかりやがる
Posted by 匿名 at 2011/09/04 21:50
今まで宅急便でダンボールに風穴開けてきたのは佐川が2回のみ。
佐川のみの通販業者は利用したくないね。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 21:55
宅急便はクロネコの商標登録 宅配便が一般
魔女の宅急便が商標権で問題になった
Posted by 匿名 at 2011/09/04 22:00
それでも通販はやめられない
Posted by 匿名 at 2011/09/04 22:03
こないだ2.1chスピーカーとヘッドホン届けてもらった時
先にサインから、みたいな感じでスピーカーを地面に
ドーン!とされた時には怒り通り越して吹き出した
いちいち玄関の中覗いて「掃除っすかwスピーカーでサウンドアップっすかw」
とかこっちが失笑してるの知らんで言ってくるしうざい
Posted by 匿名 at 2011/09/04 22:43
日通はひでー。
メール便みたいなの、間違って来てたから
送り元の電話しか書いてなくって、仕方なく
そこへ電話したら、取りに来た運ちゃん
「何だか文句言ってるそうじゃねぇかー」
ってDQNぶり全開。
こっちは電話で間違って届いてるって言っただけで
文句?訳わかんなかった。
ドライバー教育ってレベルじゃないなあそこは。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 22:52
この撮影じゃ何やってるか判らない。
これで判断するのって苦しくないかい!!
もっとアップして投稿しろよ!!
Posted by 匿名 at 2011/09/04 22:54
しょぼい動画ww
うp主は陰険そうだな
Posted by 匿名 at 2011/09/04 23:08
佐川がこんなんならどこの運送会社もこんなもんだよ。壊れるのが嫌ならてめーで運べばいいよ。たかだか千円程度で何百キロも離れた地域に無料で時間指定まで出来るんだぜ?ありがたいと思ってもらいこそすれ、グダグダ文句言うなよ。壊れないように梱包しっかりやれや。昔は何日もかかって、駅まで取りにいかなきゃならなかったんだぞ?
それを日本全国ほぼ翌日配達でネットで追跡出来て、指定した時間にいやがらなくても連絡くれりゃ無料で何度でも再配達してくれるんだぜ?普通、指定時間にいなくて再配達なら金取っていいレベルだろ?ちょっとお前ら今の物流、宅配に慣れすぎてるだろ?なぁ?もう少し遠慮して生きてくんねーかな?
Posted by 匿名 at 2011/09/04 23:33
通販で買い物して配送の時間指定なしにしたら・・・
夜10時すぎに配達員から電話があり
まるで昼のような話し方で
あと30分くらいで配達しますが在宅ですかぁ~と聞かれた
もう寝とんじゃい!ボケぇ~
女性の一人暮らしなのでもういりませんから発送元に返してくださいと受け取り拒否しますた。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 23:33
つか早く届ける必要なくね?無駄に配送スピードを上げようとするから精神的にも肉体的にもやらてしまうんじゃないのかなあ。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 23:36
まぁ、コメ欄もそうだが、ネガキャン乙と思ってしまう
amazon切られたのもこういう奴らの成果なんじゃね?
Posted by 匿名 at 2011/09/04 23:40
梱包で出たゴミを捨ててるようにも見えるし、まぁよく分からん。
昔某タイヤメーカーで働いてた頃、佐川使ってたけど指定時間にすげー遅れたり、聞いてないとか言い訳したりでウチのDQN所長がキレて土下座させてたな。
個人的にはヤマトは丁寧だったしトラブルが無かったので、印象は悪くない。
あと近鉄物流は、梱包が甘かったりした大型の自動車部品とかなんでも運んでくれたな、向こうで包んでくれたのか知らんが。
Posted by 匿名 at 2011/09/04 23:43
アマゾンで買ったことがあったが、佐川だったな・・・・・・・。
あそこはクチが悪くて、客に悪口いいやがる。
未来永劫利用しねえ。
しかし・・・・・・・ここまでだったか・・・・・
ひでぇ・・・・
Posted by 匿名 at 2011/09/04 23:44
>>54
サガワ乙wwwwwwwwwwwwwww
Posted by 匿名 at 2011/09/04 23:44
佐川は昔から地元でも「黒服さん(やくざ)」と言われて
評判わるいわ
Posted by 匿名 at 2011/09/04 23:54
一昨日台風の中配達しに来た、忙しそうだけど製品が壊れたり汚れとかは付いてはなかった
ただ箱が川に落としたん?っていう位水吸ってたwww
Posted by 匿名 at 2011/09/05 00:16
※57
ネガキャン?いいえ真実ですwww
どしゃぶり直前に玄関先放置の荷物を回収した俺が言うんだから間違いないwww
Posted by at 2011/09/05 00:36
※54
その言葉は経験者じゃないと出てこない言葉だね
宅配業者みんなそう思ってるはず。でも最大の禁句w
Posted by 匿名 at 2011/09/05 00:37
佐川じゃないが自分がバイトしてたとこもこんなんだった
知人の勤め先の話聞いても、そう変わりないし
だから宅配便ってのはそういうもんだって認識だわ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 00:40
これは昼過ぎからの配達分を大きいトラックで持ってきて各2トン車に分配してる最中だと思う・・・
うちの地域やその周りでは基本荷物は地面に置かないってのが基本で下にパレット敷いてそこに置く 荷物投げようもんなら主任に怒られる&課長に報告される。
地域によってかなり扱いに差があるのかね~
ただ社員の性格はほぼクソだらけだ!
Posted by 匿名 at 2011/09/05 00:47
会社でヤマト使ってるが、佐川は製品破損が多すぎて切った。
当時(4年前ぐらい)は、同じ商品20箱送って2箱破損とかあったな。
それ以来ヤマト使ってるが、今のところ破損は3件のみ。
佐川の営業が「是非ウチも!」って来るが、「どのツラ下げて来るんだボケェ!」で追い返してる。
それと、最近ヤマトで「メール便で見積・請求書等を送ると法に接触します」ってお達し来たけど、どっかの会社でやらかしたっぽいな。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 00:58
経験談ばかりで裏が取れないので、
加速センサとGPS入れた荷物を各社に運ばせてログ取ればいいやん。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 00:58
地面においたら帰って効率落ちるから
どうせ運ぶんだから台車にのせる
これは荷物じゃないよ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 01:06
いろんなとこの通販で買って1週間で4日連続佐川だったことあるんだけど、全部同じ人でだんだん態度悪くなっていってワロタ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 01:07
これゴミか自社資材じゃない?
大手なんだから
ココでカミングアウトしてる様な仕分けバイトはともかく
ドライバーの教育はちゃんとしてるよ
Posted by at 2011/09/05 01:28
元通販屋でヤマト・佐川・西濃使ってたよ
トラブル対応が1番スムーズだったのが佐川で
愛用してたんだが、よく考えれば
それだけトラブル処理してるってことだったのかな
ヤマトは1回事故処理やってくれなかったので切った
客によるとうちで上下シール貼って送った商品が
横倒しした状態で届いたらしく、
開ける前から中身が出てたらしい。
どう考えてもあっちのミスだったのに…
西濃は破損より行方不明率が高いw
結局どこも信用できなくて
梱包には十分注意するようになったよ。。。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 01:49
俺も佐○で仕分けのバイトしたことあるがキツすぎて1日でやめた、というのは置いといて。。。
そこで観た風景はひどいものだったぞ、荷物ブン投げまくりで、マッチョな兄ちゃんがいっぱい居て怖かったw
夜勤なのに実質時給900~1000円くらい。
1日で1万円以上のお仕事とか書きやがって確かにそうだが割りに合わないにも程がある。
まぁ面談のときキツいですがいいですか?とは聞かれた。
やってみなきゃ分からんと思ってやったら本当にキツかった。
不規則な生活になるしキツいし知識も住所以外ほぼつかないから、考えてる奴はやめといたほうが吉。
そこしか働き口ないなら仕方がない。
運送業の質については、不在での再配達さえなければ運送業はもっと良くなるはず。
再配達はバカがつくほど運送業を痛めつけてる。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 02:06
*48
問題になったんじゃなくてヤマトが名前を使っていいしお金も求めない分映画の中に黒猫を採用してと言っただけだよ。
要するに宣伝として上手く利用できたヤマトが何枚も上手だったんだよ。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 02:15
昔宅急便で高額商品壊したのを文句言ったら、それ以来どこへ送るのも均一配送の契約にしったった^^
まぁ高額っても50万くらいなんだが、もう7~8年になるから元は取れてるしこれからも永久に均一だからなぁ。
そう考えると乱暴に扱ってもらって壊してくれれば有難い話かもよ~^^
相当な剣幕で叱り飛ばしたもんだからそれ以降はウチの商品は丁寧に扱ってくれてるみたい。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 02:25
>55
受け取り拒否は発送分と返送分で送料2倍になって
佐川丸儲けなんだがw
Posted by 匿名 at 2011/09/05 02:26
※21
察しろも何も配達時はドライアイス突っ込んだ
冷凍用のボックスに入れて車に乗せるんだが。
事情通みたいに書いてるけど新東京みたいに大きな統括支店でバイトしてたら
配達業務とはほとんど関わらずに担当してるゆうパックの区分しか見れなくないか?
Posted by 匿名 at 2011/09/05 02:54
尼が佐川を使う以前から佐川営業店の人には顔で覚えられてるほど通販生活になって10年以上の人だけど、佐川は外箱破壊2回。他社では箱の破損経験はない。
積荷を放り投げている様子は見たことあるし、今もそうなんだろうとは思う。
友人のバイト経験談から、他社でも投げてるところは投げてるはず。
でも、製造業界ではサガワチェックなんて用語もあるくらいだし、避けることができるなら別業者を指定してる。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 02:57
佐川は噂通りのクズっぷりだなぁ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 03:04
動画の説明欄がきもちわるい
>投げるは、投げるは
投げるわ だろ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 03:37
誰かが言ってたんだけど
再配達の連絡をしたんならその時間にいろよ!って言ってた。約束ぐらい守れと。
あと、ヤマトは他にくらべて一人の配達エリアがかなり狭い為配達も確実にできるし、再配達も余裕でこなせる。あと社員教育もできてる。まさにプロ。
佐川もアレだが、ゆうパックは素人みたいなのが配ってる。社員教育なんてまともにしてないんだろうな。あそこは配達員のこと社員と思ってないだろうし(ほとんどが非正規社員)
しかし、お前らもクレーマー気質になったり、高圧的になったりしないで、人と人との関わりなんだからさ、コミュニケーションを大事にしとけ。自分で荷物頼んどいて、女性の一人暮らしなのでもういりませんから返してくださいとか、梱包料やら往復分の送料やらが完全に無駄になるだろ。遅くに来たから送り返すってんなら初めから時間帯指定しとけばいいだろ。今日が無理なら後日の適当な時間帯指定すればいいだろ。配達員なんてそんなに変わんないんだから険悪な関係になっても、荷物を受け取るたびに嫌な思いになるぞ。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 03:46
>>67
請求書のそれ、佐川からも通達きた。
理由聞いたらヤマトがやらかしたって聞いたが、嘘なんだろうなw
Posted by 匿名 at 2011/09/05 03:56
佐川は昔旅行先で買った酒を全損しやがって、購入して再配達するっていうから2週間待ってたら、1本残してまたも破損。2本は限定数を割ってしまって入手不可になり、全額賠償+αしてもらったが、精神的ダメージがでかかったわ。酒蔵巡った時間を返せって感じ。あの後も結構破損事故やらかしてくれてるので、数年前から利用してない。ネットで購入するときも、佐川を使ってるショップからは購入しないことにしている。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 04:00
配達したが不在だったと嘘つかれたのは佐川だけ
佐川のwebの追跡は嘘だから信用しない方がいいよ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 04:02
とりあえずどこの運送屋でもいいから仕分けのバイトいけばすべてがわかる
Posted by 匿名 at 2011/09/05 04:14
※4
このまえAmazonでかったらヤマトになって心底嬉しかったわ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 04:36
佐川に荷物盗まれたわ
荷物が遅いのでTELしたら「昨日○時に△色のポストに確実に
配達した」との事
こちらが弁償の話をしたら、あわてて「ありました!」と
盗んだ荷物が出てくる始末
明らかに着服
本社に電話してもスイマセンの一言も無し
電話も先に切られるありさま
マジで警察に訴えようかと思ったわ・・・
Posted by 匿名 at 2011/09/05 04:38
>>70
お前は俺かww
そうなんだよ、PCパーツが同じ店で買えなくて、でも
配送業者は全て佐川、んで配る奴も同じ。うちは3回だった
けど、3回目の態度が悪い事悪い事w目が「またお前か」
と言ってるのはわかった。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 05:03
佐川は破損、誤配達など数回やらかしてくれた。
一番笑ったのは、隣の県から送った荷物が指定日に届かなくて調べさせたら数百キロ離れた新潟の営業所にあった事。
ゆうパックは指定配達時間に届かないので毎回トラブルになりやめた。
輸送事故が無いのはヤマトだけだな。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 05:17
佐川に限らずどんな業者でも投げるぞ。荷物の量が多いから佐川は特に破損するけどな。
注意するのはガラス系だけ。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 05:19
撮影場所は南青山のデニーズか
Posted by 匿名 at 2011/09/05 05:33
おるかー?
Posted by 匿名 at 2011/09/05 05:41
ダンボール箱には見えないしうすっぺらそうだけど
メール便にしては大きさがバラけてるって気もするけど
Posted by at 2011/09/05 05:45
佐川で荷物引きのバイトしたがあれは作業してる人達が乱暴な作業になんのも仕方ねーよw
休憩時間一切なしのぶっ続け作業で作業してる人達の事なんか考えないでガンガン荷物流してくる管理者
丁寧に作業なんかしてたら絶対間に合わない
しかも引きモレするとマイクで怒鳴る怒鳴る
アレじゃ働いてる人のモチベーションもだだ下がりだろ
まぁ気持ちの問題もあるだろうけど
まともに作業できない環境が一番悪いと思うな
そのくせでかい会社のクレームガンガン入れてくるとこの荷物だけ別に流して丁寧にさせるんだぜ?
雑な作業は会社の仕様
Posted by 匿名 at 2011/09/05 05:49
佐川、ヤマト、日本通運、西濃運輸、日本郵便・・・
どこも一緒ですので、投げられたくなかったら
自分で運ぶしかない
Posted by 匿名 at 2011/09/05 06:05
どこまでがネガキャンでどこまでが真実なのか
Posted by 匿名 at 2011/09/05 06:25
チャイムに無反応だったら勝手に玄関あけて荷物おいて去っていくのが佐川。ある意味プロ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 06:36
荷物じゃなくて、ダンボール類のゴミだろ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 06:40
昔、佐川の集配所でバイトしたけど、
荷物投げるのは当たり前。
段ボール箱の角がとれて丸くなってるのがかなりあった。
箱が破れて中身が紛失してるのも度々見かけたよ。
そういうのは箱だけ届けるんだってw
佐川は破損した場合の補償も含めて送料設定してる。
安全性より効率を取ってるんだろ。
「俺なら大事なものは佐川では送らない」と
佐川の社員が言ってたよ。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 06:50
佐川はこんなもんだろ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 06:55
この動画についてマジレスすると、
朝、トラックが出発してからセンターに到着した荷物を、
後からまとめて一台が持ってきて振り分ける「昼便」というもの。
集まった数台に振り分けるために、地面に置いてるんだよ。
で、ポイポイ投げてるのは「メール便」だよ。
軽い書類とかのやつ。
うp主みたいなのが「荷物を投げてる!」とか発狂するタイプ。
なんで知ってるかというと、佐川でバイトしてた時に実際にこの場所にも行ったことがあるからw
ネットだと佐川がやたら叩かれてるけど、ぶっちゃけヤマトだろうが西濃だろうが、どこも似たようなもんだよ。
工作員は確実に存在すると思ってる。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 07:07
佐川の社員は雑過ぎ。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 07:11
こんなのは氷山の一角にすぎないだろう。客の見えないところで扱われる荷物なんて、どこでも同じだよ。だからこそ、発送する際は厳重に梱包する事をお勧めする。特に、精密機械やガラスなどの割れものは、倍近いく膨れてもエアーシートをぐるぐるに巻く事をお勧めする。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 07:14
こんなのは氷山の一角にすぎないだろう。客の見えないところで扱われる荷物なんて、どこでも同じだよ。だからこそ、発送する際は厳重に梱包する事をお勧めする。特に、精密機械やガラスなどの割れものは、倍近いく膨れてもエアーシートをぐるぐるに巻く事をお勧めする。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 07:14
どこも似たようなもんだという理由は、
毎日顔を合わせてる内に他社の配達員と仲良くなって話してたし、
配達先がバッティングすることも多々あったから
他社の社員の仕事ぶりも見てきたから。
ヤマトも佐川も郵政も西濃も他も大差ないよ。
Posted by ※102 at 2011/09/05 07:15
家族に荷物を送ってもらったとき
コンビニで出したクロネコは箱の角が丸くなってることが多くて箱の使いまわしは2回が限度だったけど
ゆうパックは何度送っても四角いままだった。
やっぱり営業所によるんだろうね~
Posted by 匿名 at 2011/09/05 07:24
しかしゆうパックは冷凍品を数日後に解凍して送ってくる。
ペリカンに吸収されれば良かったのに、郵政に吸収されるとか本当に酷い。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 07:53
だから先日ネットで購入した品物の箱のカドがつぶれてたわけだ。
なるほど納得佐川言語道断
Posted by 匿名 at 2011/09/05 07:55
>>91
南青山のデニーズかどうか知らんが普通にファミレスとかから撮ったみたいだな。
「いらっしゃいませー」とか入ってるし。
つまりこの佐川のスタッフはファミレスの客から見られているってことは十分意識しているわけで、
いつもより丁寧な荷物の扱い方をした結果がこの動画のようになるんだな。
普段どんだけ雑に扱っているのか…うかがい知れる動画だ。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 08:04
俺も佐川でバイトやったことあるけど、おっさん達普通に放り投げてたな
結構な重労働なもんで、初めは丁寧にしようかなと思ってても出来なくなってくるんだよな
精密機械やら薬品って書かれたのでもほいほい投げられてた
Posted by 匿名 at 2011/09/05 08:19
*8
>豊洲かなんかの
どこでバイトしたか覚えてないの?
Posted by 匿名 at 2011/09/05 08:35
もともと、佐川だけは使ってない。
高い割に態度が悪いし、全てに丁寧さが足りない。
情弱御用達。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 08:36
コメ欄で佐川がどれだけ嫌われてるかよく分かった
業者に関わらず今まで被害受けたこと無いのは田舎だからかな
Posted by 匿名 at 2011/09/05 08:38
うちは、もう10年ほど佐川急便利用しているけど、客先からの配達物の苦情は皆無だぞ。
数回程度破損事故あったけど、毎日平均10個で10年なら他社でもそんなもんだろ。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 09:10
ぶっちゃけ、住んでる街(都心周辺?)の住人の民度が低いだけ。
箱の角がつぶれてる、キーッ!ってなってる人は
送り主が痛んだ箱つかったかもしれない、とか考えてないでしょ。そういう人が住んでる街なら以下略。
Posted by at 2011/09/05 09:11
*26
日本のサービスから迅速省いたら日本じゃやっていけんからね
先に24時間営業ってのを法律規制しないと無理かと
Posted by 匿名 at 2011/09/05 09:11
投げるは
ってなんだよ。気持ちわりい日本語使いやがって。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 09:33
荷物に足跡がついていたことあって、その場でブチギレた経験があるわ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 09:35
ヤマトの仕分けバイトだがなるべく音を立てない荷扱いを心がけてはいるが日に何度かは力加減で音を立てた荒い荷扱いになってしまう事がある。
常にお客様の気持ちに立って仕事してれば粗雑な扱いなんて出来ないだろうにねぇ・・・
だがやはり禁句だろうけどもここ最近の客の梱包の雑さや、住所の書き間違いの多さは年々多くなってる感じがする。
数万円のワインなどがぷちぷちシート1枚の梱包だったりするとかなり気を使うし○○市○○区○○区なんてありえない住所が荷札に書かれてると1個の荷物の住所検索だけで30分以上かかってしまう事もあるんだ。
一昔前は梱包が甘いと送ってくれなかったりしたのにねぇ、時代なんだろうかね。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 09:43
ノートPCとかも投げて運ぶんだったら
精密機械は故障の原因になるね、HDDとかだと
寿命が短くなるか
Posted by 匿名 at 2011/09/05 10:07
ヤマトで送る時は、木曜日と月曜日は避けたほうが良い。その二日は荷物の量がそれ以外の曜日の比じゃないから荷物の仕分けも荒くなる。ビン類や卵以外は、「ワレモノ注意」なんていくら書いても見てないよ。
一番おすすめは土日。荷物の量が相対的に少ないし、シフトに入れるのはベテランだけだから、箱がつぶれたりも少ないよ。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 10:10
佐川と郵便で働いたことあるけど
佐川…荷物を天井の高さまで命一杯積み込むので後ろの扉を
開けた時崩れ落ちてきて壊れたりするが効率的な運搬
郵便…おっさんがのんびりとパレット(柵の着いた台車)に
荷物を一つ一つ入れてそのままトラックに。荷物の扱 いは丁寧だけど時間かかる
こんな感じだった
Posted by 匿名 at 2011/09/05 10:21
たまたま目撃したんだけど向かいの家に佐川が荷物を届けに来たら不在だった。
ドライバーは「チッ」と舌打ちして玄関のドアに蹴り入れてた。
再配達したら不在だったのかもしれないけど、あれはやっちゃダメだな・・・
Posted by 匿名 at 2011/09/05 10:32
セールスドライバー(笑)
Posted by 匿名 at 2011/09/05 10:55
宅急便屋でバイトしてたダチも佐川の荷物に対する乱暴さは言ってたな。
でもウチのエリアの担当ドライバーは、指定時間守るし代引きは事前に電話してくるしマシなほうだな。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 11:05
通販業だけど、佐川は安い(安くできる)分扱いが雑なのは普通。
代引で事前電話無し,指定時間無視もよくあること。
少し雑に扱われたくらいで、壊れるような梱包してないし、
俺自身、壊れないものは足で蹴ったり、投げたりしてる
(ダンボールに足跡や、へこみができなければなんでもいいんよw)
まあ、中身が壊れたら壊れたで弁償ちゃんとしてくれるし
Posted by 匿名 at 2011/09/05 11:23
ここでは最低限作り話は書かないでね。
一度運送屋さんでバイトでもしたら良く分かるんですけどね。基本、全員腰痛持ちです。 昔は大卒さんばかりで数年働いて金貯める
パターンでしたけど今は違うらしいです。
Posted by at 2011/09/05 11:34
作り話?
Posted by 匿名 at 2011/09/05 11:43
うちの父親も家具屋やってるけど、佐川では絶対送らないといってるね。
相当なもんなんだろw
でもうちにくる宅配は佐川が一番丁寧だな。
日通が一番ひどかったが会社ごと消えてくれてよかった。
地域によるのかね・・・。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 11:43
うちの地域だけかもしれないけど、PCをヤマトで送ってもらったときにトラックじゃなくて自家用車で運んできた。配送センター間はトラックだろうしそこまで気をつかわんでもいいのに。
佐川はアマゾンの箱に穴が開いてることが2回、足跡が1回あった。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 11:48
うちも10年間佐川を使ってたが、地元企業の西濃を使うようになった。まあ、地元の担当者がサイコパスで対応がわるいわ、運賃はでたらめに高いだわ、数量増えてるのに料金あげるわとやりたい放題やるから切った。そのくせ今はセンター管理に入って出世してるが、それも切った理由になるかな?
冬の短期間で1.000箱を出してた、しかも今年からネット通販や通常通販を本格始動するから、1日で300箱の顧客を失ってどう思ってるやら?
あと、1トンくらいの力をかけないと壊れないようなモノをねじ曲げて届いたのはあきれ果てて笑いが出たわwww
Posted by 匿名 at 2011/09/05 11:58
俺の地域はYよりSの方が良いかな?
Yは荷物渡す時に顔見てバカにしたり、
渡し終えて帰る時に眼飛ばしたり嫌な感じだぜw
Posted by 匿名 at 2011/09/05 12:04
俺の地域だとヤマトの方がひどいがな。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 12:10
佐川に再配達依頼したら無視されて
依頼主に返送されてことがあるが
Posted by 匿名 at 2011/09/05 12:22
うち通販屋だから月間500件前後送るんだけど
以前は佐川だったがヤマトに全部切り替えた。
佐川で、お客指定で土曜発送翌日曜着で発送したら、
「日曜配達」のシール貼られて、翌週の日曜まで放置された。
客からのクレームで発覚し、佐川に文句言ったが
「日曜配達のシール貼ってあるんだからしょうがねえだろ」
と言われたので全部ヤマトに替えた。
佐川の所長が来て土下座してる横で
ヤマトに大量の荷物渡してやったときはスカッとしたねー。
宅配業者は時間指定は参考情報、荷物潰してあたりまえなのかと
思ってたが、ヤマトは全然違ってるので驚いてます。
(その分かなり送料高いが)
佐川は潰すべき。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 12:27
電気街のパソコンショップでバイトしていたのだが
佐川の荷物の扱いはデタラメだった。
客先に送るPCの入った箱をぼんぼん放り投げやがるんだよ。
しかも送ったはずの17インチモニターが客先に届かず
お客様からのクレーム電話で発覚。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 12:29
米135さん、あんたのところもかよ!
うちもそうだよ、時間指定の荷物が数時間遅れとかザラ。
苦情は全部販売店のこっちに来るんだよな。
たまらんよな。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 12:33
米137
しかし送料値上げできないのが悲しいところ…
お客の信用アップ代として涙を呑むしかない…
ヤマトひとり勝ちだな
Posted by 匿名 at 2011/09/05 12:41
ヤマトもたまに変なことするんだよな。
客先に渡っているはずのメール便を1ヶ月間死蔵していたことがむかーしあってなあ…
ただまあ、信頼度のアベレージは佐川より圧倒的に高いから
可能ならヤマトか郵政を使いたいところだ。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 12:47
勤務先が1日数百件発送するようなところだけど
佐川とヤマト併用して事故率は大体おんなじくらいだなあ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 12:55
※135
つまり、安い佐川を利用してたお前んトコも底辺だったってことじゃん
Posted by 匿名 at 2011/09/05 12:59
前にR32 GT-Rの純正バンパーを某オークションで買ったんだが、
佐川の着払い310サイズ 岐阜→神奈川で送料13230円
高すぎて呆然・・・
バンパーが18000円なのに( ´゚д゚`)
それ以来、160サイズ以上の着払いには特に気をつけるようになりました。。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 13:13
なんかコメ欄読むと
土下座させて悦にひたってる奴もいるようだな
たかだか小売の社長気取りが優越感を味わえる至福のひと時なんだろうな。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 13:23
佐川は家庭環境考えないから嫌いだ
ばーちゃんが裏口に来てくださいと言ったら帰ってしまい(勿論待ちぼうけ)、
裏口に回れと書いても帰る
そういうこと何回も続いたから・・・
それになんか態度でかかったし
ヤマトはちゃんと回ってくれる
だいたい配達員同じみたいだから家の状況把握してくれてるみたいだ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 13:29
佐川は昔からこうだよw
壊れていても「会社が弁償する」みたいなスタンスだし・・・
地域ごとに仕分けするとき蹴り飛ばす・投げるのがあたりまえだからなw
そのくせバイトが真似すると怒るんだぜwww
だから俺は絶対佐川では頼まない!
Posted by 昔バイトしたことがある俺w at 2011/09/05 13:36
昼便、午後便の作業ですね( 「 ドッキング 」と言っている )
映像は、小物( 袋に入った荷物など )を 配送先ごとに 振り分けている作業だと思う。 確かに 投げてる人もいるし、投げるというか 落としている人もいますね。 しかも地面に。 プラスティック製のケースを使っていませんね。
この映像を見た 運送業に関わっている人たちは、何かしら改善しようと思ったのでは。
この映像に映っている人たちは どうなのか知らないけれど、その小物の重さにもよると思いますが、「 割れ物 」を投げたりはしていない?と思います。 特に「 割れ物 」を雑に扱ったら、その場で 注意されますし、壊してしまったら その人も 後処理が面倒になるだけなので、それなりに気を使っているとは思います。
小物のことだけを言えば、重い物を 小袋に入れているだけのものなど、ちゃんと梱包されていない荷物も存在していて、それら大量の荷物が混ざると どうなるか? 想像してみる。
荷物を送るときは、梱包は しっかりしましょう。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 13:40
PCでもあいつ等は投げてるよw
Posted by 匿名 at 2011/09/05 13:50
昔宅急便で高額商品壊したのを文句言ったら、それ以来どこへ送るのも均一配送の契約にしったった^^
まぁ高額っても50万くらいなんだが、もう7~8年になるから元は取れてるしこれからも永久に均一だからなぁ。
そう考えると乱暴に扱ってもらって壊してくれれば有難い話かもよ~^^
相当な剣幕で叱り飛ばしたもんだからそれ以降はウチの商品は丁寧に扱ってくれてるみたい。
がんばれ^^クレーマークズ共^^
Posted by 匿名 at 2011/09/05 13:52
放ってるのは資材だろどうせ
悪意ある動画だなあ~
Posted by 匿名 at 2011/09/05 13:57
佐川の配送の仕分けしてたけど、荷物投げたり足で押したり本当にしまくるよ。割れ物注意は別。
Posted by え at 2011/09/05 14:26
※146 うちの前で(事務所)ケツ合わせでやってまね。よその会社さんもしてますが。
それと学生時代のきつかったバイトを思い出して各運送屋さんの集荷時は缶コーヒー
(大量購入1本33円ですが!)を付けてます。それかどうかは分かりませんが、
荷物は必ず朝一ですし、この荷物急いでたのではと明日の配達分を夕方に配達してくれたり、
自宅への帰り道上なのでと翌日分を配達してくれたり。各会社さんはすごくサービスが宜しいですね。
Posted by at 2011/09/05 14:41
最悪ですね。
早く滅びて下さい。。
Posted by maya at 2011/09/05 14:45
ちょっと小さすぎてこれだけじゃなんとも言えないなぁ。
もっとアップで見れたらよかった。
これだけじゃ荷物かただの空のコンテナかわからん。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 15:25
撮影者、何でズームしないの?。これだけじゃ、荷物なのかどうかも分からない。
撮り直してこい!!。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 15:27
これ引越し用に回したトラックの廃材じゃね
んなパンパンにした状態から荷物仕分けるかよ普通
そして日通がーとか他社貶し使って暗に擁護してる連中よ
余計佐川が酷く見えるだけだからやめとけ
Posted by at 2011/09/05 15:33
ネット上だと色んな噂が出てわけ分からなくなるけど、
「百貨店からの配送はヤマト」だと百貨店に勤める友達から聞いた時は納得したよ。
もちろん理由はヤマトが一番丁寧だから。
ただ、彼の売場では配送品全てに「取扱注意」か「割物注意」を貼る事になってる。
ヤマトでも完璧なわけじゃないから。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 15:43
※151
翌日分を前日に配達するのはサービスでやってるんじゃないんだけどな・・・。
まぁ荷主がバカだと問題にはならんけど。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 15:59
佐川だけやないで〜
その人その人や
(家政婦は見てしもた)
Posted by 匿名 at 2011/09/05 16:45
佐川利用したことないな
というかこんな小さい動画見せられても困るんだけどw
Posted by 匿名 at 2011/09/05 16:50
うちに届く荷物のダンボールは佐川よりヤマトのほうが潰れてる確率が高い
会社より配送センターやドライバーの質のほうが問題
Posted by 匿名 at 2011/09/05 16:52
ズームしないで撮影してるあたり、撮影者の悪意と釣り目的を感じる。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 17:27
amazonのゆうメール配送は無理矢理ポストにぶちこんで帰るから怖いw、外装がボロボロ。
佐川メール便はドアノブに袋に入れて帰る。盗まれる事を恐れを考えると怖い。
でも、うちの近所のヤマトも佐川はそんな悪い印象ないな。
佐川でオクレ兄さんみたいな、死にそうな顔して来る人とかいたけどw
Posted by 匿名 at 2011/09/05 17:56
佐川はぜーったい使わない。
送り主の時間指定(自分は知らない)なのに電話で「指定しといて留守にされると困るんですよねー」と説教してきたり、
午後の時間指定なのに午前の不在通知が2枚挟まってて3度目(これも指定範囲の少し前)で受け取ると「何度配達させりゃ気が済むんだ!?」的な嫌味を言ってきたり、
とにかく配達員の態度悪さ&ピリピリ感が異常。
上からのプレッシャーがすごいのかもしれないけど、客に八つ当たりすんなよ。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 18:09
個人ちゃんは運送便使うなよ。昔は企業だけだったんだよ。
そのな一つ二つの荷物なんか郵便さん専用で使ってね。
足引っ張られる個人宅向けの荷物は要りませんので。
運送会社さんの本音です。
Posted by at 2011/09/05 18:48
てゆーかこのぐらい良くね?
でかい梱包物を投げたり手荒に取り扱ってたらダメだけど
これ小物で尚且つ中身も包装しててこのぐらいじゃ壊れ
無いと思うけど。
ただ、仕分けの効率の悪さとか何で外?とかが逆に気になる。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 19:01
お前らが厳しいからこうなるんだよ。
客は速く届けろと怒鳴る、そして業者は荷物を投げる、トラックは暴走する。
当たり前の事。
丁寧になおかつ早く届けて欲しいのなら、自分で買いに行け。
よほど珍しい物じゃない限り普通に売ってるだろ。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 20:00
これどう考えても荷物じゃないだろw
梱包材のごみとかだろ
そんなに恨みあんのかよ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 20:06
ほんまの話、個人さん宅はいらねーの。
運送業界のガンなの。少しは踏まえてくれません。
ボランティアとは言いませんけど。昔見たいに荷物が届いただけで有難うの感謝の気持ち!
うちはまったく運送業とは関係ありまへんけど毎日入出荷がありますので。
Posted by at 2011/09/05 20:42
※168
お前のとこみたいなゴミ会社いらねぇよw
失せろカス
Posted by 匿名 at 2011/09/05 20:55
画がひきすぎだし
Posted by 匿名 at 2011/09/05 21:11
※169
わざわざ書きますー
Posted by at 2011/09/05 21:31
懸賞の賞品とかパクる輩もいたな
Posted by 匿名 at 2011/09/05 21:53
これドッキングって作業
朝出発までに届かなかった荷物を、一定の地区ごとに大きいトラックに乗せて(この荷物を昼便って言う)、今度は各担当地区の2トンドライバー(コースドライバーっていう)に渡す作業
撮影した時間って15時から17時の間ぐらいじゃなかった?この時間に佐川の人間が集まって何かをしていたら注目!!同じ光景が見れるよw
Posted by 愛知618 at 2011/09/05 22:01
一回東大阪で荷物の棚卸しやったけど、社員がなんにも教えてくれなかったから投げて踏んづけてさっさと終わらせて休憩したぞw
普通そうじゃね?靴の足跡なけりゃわからんよw
Posted by VIPPERな名無しさん at 2011/09/05 22:02
うちの地区にくる配達員の人はすげーいい人だけど集荷はどんな扱いされてるかわかんねーな
Posted by 匿名 at 2011/09/05 22:16
佐川なぁ、集荷とか利用してたけど
ある日、野菜とかを送ろうとして
集荷時間になってもぜんぜん来なくて
出かける時間になってしまいそうだったので
苦情入れたら、すぐ取り行きますから
おいといてください。
翌日、見事に置きっぱなし
朝日ガンガン浴びてて野菜はパーになりました
それ以来ヤマトにしてからは問題なし。
あと匿名でメールとかOKだったのに
いきなり、連絡先を教えてください
すぐお詫びに行きますので。。て
メールに連絡が来た匿名の意味ないよ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 22:17
この見辛い動画の存在も動画のコメもそしてここのコメ欄にも言えるが
佐川には敵が多いなと思った。9割がネット番長だろうけど。
そんな佐川は今日もゴールデンタイムにTVCMを流しているのであった。
同業他社の皆さん頑張ってください。ネット番長を。
あ、自分流通業界とは全く無縁なのであしからず。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 22:22
佐川の実態より、投稿者の頭の悪そうな日本語の方がはるかにイライラするわ
Posted by 匿名 at 2011/09/05 22:43
佐川が丁寧なのは監視員が見ている時だけだよー
Posted by 匿名 at 2011/09/05 22:44
佐川が一番程度が低い運送屋。
運送屋のほとんど、中の仕分けやコンベア作業は
バイトや派遣をつかうし、そこでも荷物は割れ物関係なく
ぶん投げや蹴りが普通。
そもそも運送屋の職を誰が一番はじめにおっぱじめたのかを考えると当然なんですが・・・・・
たしか佐川は、カタギとそうじゃない部署がある。
>>懸賞の賞品とかパクる輩もいたな
冗談抜きでこれ件数的にも多いみたい
>>足引っ張られる個人宅向けの荷物は要りませんので。
運送会社さんの本音です。
これ本当の話。つーか佐川に限った話しではないみたい。
>>昔宅急便で高額商品壊したのを文句言ったら、それ以来どこへ送るのも均一配送の契約にしったった^^
壊れやすいものを佐川に頼んで、案の定壊してもらって保証してもらってます。
Posted by ケツ毛ガンダム at 2011/09/05 22:56
荷物にGPSや衝撃センサー仕込んだ実験はRLがやってたな。
丁寧さは、郵便、ヤマト、佐川の順だった記憶がある。
当方、ヤマトはラベルの「坊主」で行方不明あり。
郵便は昔の話だが、無施錠のドアを開け、玄関先にあった認印を勝手に押して「ゆうパック」を置いていった猛者がいた(笑)
運転を含めたSDのマナーはヤマトが一番いいように思う。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 23:21
佐川が荷物着服するのは日常茶飯事
尼で西部劇ゲー買った時も「配達中に紛失した」と言われ
予約、初回特典すべてパー
文句いったら「必ず納得いくようお詫びします」との事だったがウソでその後完全無視
再注文した荷物が届いた時も一言のお詫びも無し
3回は荷物着服されてるぞ マジで
Posted by 匿名 at 2011/09/05 23:23
うちの会社に来る荷物も毎回毎回割れまくっててどーにもならず西濃に替えてもらった。以降割れナシ。
自宅に来るはずの荷物が来なくて問い合わせたら不在でしたのでって言われた。
一日家にいましたが?
で、夜10時過ぎに今から伺いますって言われたから常識で考えろヴォケ明日の夕方にしやがれって言ったら翌日の夜9時頃持ってきやがりました。
佐川って日本全国どこでもそうなのねー・・・
Posted by 匿名 at 2011/09/05 23:41
>>懸賞の賞品とかパクる輩もいたな
これは過去にバイトしたヤツも言っていた。「懸賞品は送りっぱなしだから足が付きにくい」って。
つまり「賞品は発送をもって……」という類の懸賞だが、当選者にちゃんと品物を送っている企業があることを知って、少し驚いた。
Posted by 匿名 at 2011/09/05 23:42
また子供さんの作り話がでだしましたね。
Posted by at 2011/09/06 00:03
佐川の荷役作業
①まずトラックに載せれるだけ荷物を載せる
②観音ドアを閉めトラックを前進&急ブレーキ
するとあ~ら不思議、荷台のスペースに余裕が♡
③更に荷物を載せる そしてお客様の元へGO!
ちなみにクロネコの伝票が貼ってある荷物を見つけると
お客様と交渉をし、伝票剥がして自分の伝票を貼る強者もいる
Posted by 匿名 at 2011/09/06 00:04
俺も佐川の仕事やってました。コメントの17と94さんのはまず的確に実態を把握していると思います。補足すると俺の時は「破損率4%超えるなぁー!」と怒鳴り散らしてたな。裏返すとそこまでは破損OKとも聞こえるんだが?そんで94さんの言うように高速でベルトコンベア流すもんだから必然荷引き作業で事故が起きる。この会社は雑だとかより速さしか評価してねー。因みに動画の奴らは佐川の正規配送でしょ?なのに俺らにはガンガン言うくせに直接地べたに荷物置いてるし。でもこの動画はまだ全然たいしたことないよ。というかいつかネットでこういうの出てくると思ったよ。あれじゃ~な。
Posted by 匿名 at 2011/09/06 00:11
俺も佐川の仕事やってました。コメントの17と94さんのはまず的確に実態を把握していると思います。補足すると俺の時は「破損率4%超えるなぁー!」と怒鳴り散らしてたな。裏返すとそこまでは破損OKとも聞こえるんだが?そんで94さんの言うように高速でベルトコンベア流すもんだから必然荷引き作業で事故が起きる。この会社は雑だとかより速さしか評価してねー。因みに動画の奴らは佐川の正規配送でしょ?なのに俺らにはガンガン言うくせに直接地べたに荷物置いてるし。でもこの動画はまだ全然たいしたことないよ。というかいつかネットでこういうの出てくると思ったよ。あれじゃ~な。
Posted by 匿名 at 2011/09/06 00:11
ショップ店員だがお客さんから「佐川はやめてくれ」ってたまに言われる。
特に関西の佐川はひどいって聞くなあ。
自分の経験では、荷物に靴跡がついて凹んでたり冷凍便の荷物が溶けてクズクズで届いたり
午前指定が夜9時に届いたりとかあったぜ。
で、噂だけど893宛ての荷物には目印を付けて丁重に運ぶんだそうな。
Posted by 匿名 at 2011/09/06 00:12
佐川から荷物が届いたある日。
夜に突入したぐらいの時間、その日に来る筈の荷物が届いていないので、いつ来るか聞いたら運転手に連絡させると言われた。
運転手からの連絡はなく、その後10分後に持ってきたが、運転手はこちらを睨んでいた
Posted by 匿名 at 2011/09/06 00:16
宅急便で仕事しているけど仕分けの荷扱いがひどいのはどうにかならないもんかと思う。発送受付のお酒をエアーキャップ+専用箱で梱包したものが割れたときはキれそうになった。
お客で時間指定のところを2つも3つも丸付けて丸の一番早い時間に持っていくと「早すぎる」とかいう奴いたし・・・
お客の質も下がっているよ。
Posted by 匿名 at 2011/09/06 00:23
ああ、そうだ!思い出したぞ!!
郵パックの若い男が釣り銭無いから丁度金を出せと、しかめっ面だった。郵パックはもともと行政だからガラ悪い。
佐川から懸賞で当たったスパロボαのケースがヒビ割れていた。上から何かを落としたかのように。
家の親が荷物の配送を佐川に頼んだが、3回連続で親が居ない時間に来る。最後の一回は居ないと言った瞬間に振り返って首をひねりながら早足に去っていった。
何時なら居る、という連絡はしていた筈だが
Posted by 匿名 at 2011/09/06 00:25
あと荷物運びのバイトをしたことがあって、そこはクロネコヤマトの人間も居たんだが…。
とにかくすぐ怒鳴るチンピラ二人がいて大変だった。リフトが横切るので、待っていたらすぐ怒鳴る。
柄が悪すぎて直ぐに人が辞めて行く現場だったらしい
Posted by 匿名 at 2011/09/06 00:29
佐川はバイトした事あるけど最悪だったな
荷物は投げるし、蹴りいれるしw
もっと他人の荷物なんだから丁寧に扱えよとか思った。
オレは丁寧に扱ってたけど、その分作業は遅れ気味で
良く怒鳴られてたよ。
まぁ経費削減で、物量をさばく人数がいないからね
。。。そーなるわ
Posted by 匿名 at 2011/09/06 00:51
欧州から日本に帰って運送屋さんが日曜日に来てびっくり。
欧州なんて月~金までしか配送しないし、一日一回で時間指定なんてできなければ5時以降の配達なんてありえない。
受け取れなければ勤務先に配送してもらうか会社休むか。
そもそも日曜日は高速道路をトラックが走ってはいけないから。
過剰サービスでコストが高くなってこのありさま。
しょうがないんじゃない?
Posted by 匿名 at 2011/09/06 01:57
その昔、佐川が花(鉢物)の輸送に参入しようとしたことがあってな。
段積みのアルミ台車にぎりぎり入らないのに無理やり押し込んで
花やらつぼみやらぼろぼろ落としまくり。アホだ。
そら生産者も市場も怒るわな。二度とくんな。
Posted by 匿名 at 2011/09/06 02:08
言っとくが、佐川が荷物盗むのは本当だぞ
嘘だったら佐川から訴えられる危険もあるが、事実だから
まったく恐くない
むしろこっちが佐川を訴えてやる
客が訴えず泣き寝入りしてるから、平気で着服がまかり通ってるんじゃないか
Posted by 佐川はクズ at 2011/09/06 02:16
ヤマトも雑だよ。
3月にメール便を紛失され(現在も捜索中)、先月は専用ボックスだったのにノートPCの液晶が割れてた。
クレーム付けて荷物を引き取らせたが、「検討します」と電話1本あっただけで、10日間音沙汰なし。
明日にでも再クレームの電話してみるわ。
Posted by 匿名 at 2011/09/06 02:20
ブックオフの宅配買い取りで佐川に荷物盗まれた。
マイページで「買い取り状況」を確認したら、
4箱送ったのに1箱になってた。
クレーム入れたが結局3箱行方知れず。
Posted by 匿名 at 2011/09/06 03:01
店側もいつまでも佐川使ってると客が離れていくだろな
特にアマゾンは佐川やめるべき
アマゾンの荷物着服件数はんぱない
Posted by 匿名 at 2011/09/06 06:09
荷物が何日待っても来ず、確認したら「紛失」との事
再注文したが人気で売り切れ
けっきょく3週間も待つはめに・・・予約してたのに
もちろん佐川からおわび無し
こんな事やってたら世間から淘汰される日も近いだろうな
Posted by 匿名 at 2011/09/06 06:19
田舎だからか別に普通だな
態度はヤマトよりいいよ
Posted by 匿名 at 2011/09/06 09:50
佐川ネタが出ると名誉毀損レベルで佐川叩きする工作員が続出するなぁ。
結局は配達員次第だから他社も似たようなもんなのに。
Posted by 匿名 at 2011/09/06 10:52
以前Y社に勤めていたが、社内で他社叩きをしていた。
Y社は、姑息な手段でも結果良ければOKみたい。
Posted by 匿名 at 2011/09/06 10:58
タバコも買えない料金しか払ってないのに文句だけは
人一倍!!
そんなに文句があるのなら自分で運んだらいいのに・・・
中国人と似ている!自分の事を棚に上げて、注文ばかり
つけて文句を言う。
気持ち悪
Posted by 匿名 at 2011/09/06 11:03
205 あんたは偉い!
最近、文句ばっかり言う奴多い!!
そういう奴に限って会社で役立たず!or引きこもり
佐川ガンバレ!!
文句言いに負けるな!!
Posted by 匿名 at 2011/09/06 11:08
そういや地元の佐川は泥の空き地で地面にブルーシート敷いて仕分けしてたな
投げては無かったが
Posted by 匿名 at 2011/09/06 11:18
中身に問題なきゃどうだっていい
グダグダ騒ぐことじゃない
Posted by 匿名 at 2011/09/06 12:46
うちの地域は佐川凄く丁寧だけど、ヤマトは酷いわ
代引きだと何度も電話してくるのに、普通のは午前11時に不在通知入れてそれっきり
佐川は夜にまた来てくれるのに
なんか配達してやってる感が隠せてないんだよね、ヤマトの配達員
まぁ地域差はあるし、担当のセールスドライバーの個人差も大きいよね
Posted by ´ω`) at 2011/09/06 19:33
佐川のヤクザ社員が擁護し始めたな
これだけ着服事件がおきているのに「文句言うな」とは、
まさに盗人猛々しい
えらそうな事は最低限の仕事をしてから言え
マジで訴えて表ざたにするぞ
Posted by 匿名 at 2011/09/06 23:37
荷物紛失(着服)されてる人は大勢いるだろうから
皆で声をあげるべきだよな
みんなで佐川を配送業界から追放するべきだ
Posted by 匿名 at 2011/09/07 00:01
着服&パクリって、そんなに簡単にできる環境なのか、関係者の方々に教えてもらいたい。
Posted by 匿名 at 2011/09/07 00:01
荷物無くされたとき佐川に聞いたら、「地元の集荷所までは確実に届いたがそこから行方知れず」と言われた・・・
って、ふつう無くならねーよ! デカい荷物だし
どう考えても内部の犯行だわ
Posted by 匿名 at 2011/09/07 00:23
荷物無くされたとき佐川に「地元の集荷所までは確実に届いたがそこから行方知れず」と言われた
って、ふつう無くならねーよ! デカい荷物だし
明らかに内部犯だろ 他に無くなる理由が考えられん
Posted by 匿名 at 2011/09/07 00:48
佐川ってなんでつぶれないの?
Posted by 匿名 at 2011/09/07 02:15
終助詞のwaを「は」と表記する奴にロクな奴は居ない。
Posted by 匿名 at 2011/09/07 02:50
終助詞を「は」にするって、誰の事?
Posted by 匿名 at 2011/09/07 03:26
佐川ってダメだな・・・
Posted by 匿名 at 2011/09/07 04:09
欲しい商品がアマゾンに有り、他のショップより格段に安かったので注文したんだけど、毎回来る佐川が嫌なのでアマゾンに電話して配送会社変えてくれと聞いてみた。
だけど駄目だったよ、どうやら地域によって自動的に配送会社が決まっており、運が良ければヤマト運輸が来る地域があると同時に私の地域のように佐川が来る人も居るとの事。
時間指定便だとヤマト運輸固定になってるみたいなので、今回はそれを使った。若干値段は上がるけど、それでも他のショップより安かったし、あの高圧的な佐川の担当者の顔見ないですむし、良かったと思う。しかしなぁ・・いい加減配送業者変えてほしいよ。
Posted by 匿名 at 2011/09/07 08:51
219 bakaかおまえ
そんなにいやならアマゾンで買うなよ!
配達する奴もお前の顔を見るのが嫌で嫌でたまらんと
思うよ!
いい加減にしろよ
Posted by 匿名 at 2011/09/07 10:33
送料無料の店なら仕方ないけど
客から送料取るなら配送業者選ばせて欲しいよ。
数百円ぐらい高くても信用できる業者がいいよ。
Posted by 匿名 at 2011/09/07 15:37
いまだにアマゾンは佐川とかいうやつ、アマゾンに文句いえよ。
クーポンもらった上で来るのすべてヤマトになったぞ
文句言うだけで周りに迷惑かけないクズならまだしも、
アマゾンの評価を下げんな。下手すりゃ営業妨害だ。
ちゃんとした客にはちゃんとした対応するわ。
Posted by 匿名 at 2011/09/07 16:34
佐川は割れ物の荷物は優しく投げる。これ豆な。
ウダウダ言うんならマジでてめぇで発送元や販売元に行って買うなり受け取るなりしてみろって。
時間と金がどれだけかかるか想像してみろ。あと目的地までの往復の労力もな。
今の宅配業者にマジで足向けて寝られねーぞお前ら。
Posted by 匿名 at 2011/09/07 16:58
220
擁護も良いけど真実は変わらんよw
何を熱くなってるのか知らんが。
Posted by 匿名 at 2011/09/07 18:47
おいおい佐川の社員逆ギレかよ コーフンするなよ
ますますアホっぽいぞ
反論するなら納得するよう正論でやってくれ
Posted by 匿名 at 2011/09/08 00:06
黒猫はちゃんと評判よく配達できてるのに、佐川はできないと言う
だから仕事も雑で着服もする
言い訳にならんのはバカでもわかるよな?
Posted by 匿名 at 2011/09/08 00:10
メール便とかでおめでとうございますって書いて送ったらマジ届かないよ
盗んでもメール便は分からないし懸賞系は狙われやすい
一度発信機仕込んでやってみようかと思うわ
Posted by 匿名 at 2011/09/08 14:11
俺も今度荷物パクられたら、ぜったい警察にうったえるわ
今までの着服事件も全部な
Posted by 匿名 at 2011/09/09 01:31
元佐川SDだけどISO導入してからマシになった。
客がわざと壊れた荷物を送って商品代を二重取りしたりすんだよ。
懸賞関係は田舎だとぱくられる、これは有名な話で商品券とかも慣れてる奴は持っただけ内容物分かるからね。
荷扱いは手積みかカゴかで分かれる、佐川は路線便に1000近い荷物をテトリスのように積んでいく。
ネコはカゴに積んでから路線便に乗せる、これだけでも差が出る。
223>投げるんじゃないよね、滑らすんだよ。
運賃安すぎ、大切な荷物はロケットかTOPにしろ。
最後に・・宅配は命懸だぞ、死ぬ確立も轢く確立も非常に高い。
Posted by 匿名 at 2011/09/09 11:18
うちに来る佐川の兄ちゃんはいい人だからまあいいかな
融通利いてくれるし
たまに時間守らないけど
Posted by 匿名 at 2011/09/09 15:05
220×224×225
もっとやってくれよ~
220熱いアホ Vs 224冷めたアホ Vs 225俺は偉いと勘違いアホのアホアホ対決!
暇やねん、もっと盛り上げようよw
私は、アホアホ対決が大好きな引きこもりのアホです。
ここに書き込んでる人は、どうせ誰にも相手されないアホでクズの集まりでしょ~かっこつけないでもっと盛り上げていきましょうよぉ
Posted by 匿名 at 2011/09/09 21:11
228
俺も今度荷物パクられたら、ぜったい警察にうったえるわ
今までの着服事件も全部な
今度と言わず直ぐに訴えてぇ~
経過報告してぇ~
盛り上げようwwwww
226
日本語にがてなのね・・・かわいそう
でも気持ち伝わってるよ~
貴方も訴えましょう~
言うだけではダメダメ!行動に移そう!!
立ち上がれ「口だけ番町」たちぃ
盛り上げよう!!!!
Posted by 匿名 at 2011/09/09 21:24
炎上をビビった佐川が、幕引きをはかろうと変な書き込み
はじめたわ・・・
きもちわるくて引くな
Posted by 匿名 at 2011/09/10 00:26
ヤクザの手口ですね 押してだめなら引いてみな
すごんでもおさまらないので場を白けさせておさめる
佐川なにげに必死だな
Posted by 匿名 at 2011/09/10 01:23
佐川急便の悪評って本当だったんだ
Posted by 匿名 at 2011/09/10 03:26
いいぞ!!
深夜のオタク軍団!
オタクらしい何か暗くなるような陰湿な発想!
いけてるよ、顔が見える気がする
メガネかけてるでしょ色白で、
もっと怒れ、反応しろ、苛立て、あきれろ!
そして、また暗い発想を書き込んでくれ!
佐川も反応しろよOB、現役、バイトも参戦しろ!
そして、暗い部屋でパチパチやっているオタク軍団を
ぶちのめせ!
どうせ、お前たちが届けているのは、少女マンガか
ロリコンDVD見たいなもんや、荷扱いなんか気にするな
Posted by 匿名 at 2011/09/10 08:46
てめぇがキモいおたくだからって皆もおたくって決めつけ
てんじゃねぇよ、カス
視野がせまい所とキモいしゃべりがもろオタクだな
クズ野郎が
Posted by 匿名 at 2011/09/10 20:10
オレ半年で2回荷物佐川にパクられた
みなさんは何回くらい被害にあってるの?
Posted by 匿名 at 2011/09/10 20:31
>>237
一体誰と戦ってるんだ?
Posted by 匿名 at 2011/09/10 21:02
236の「第3者をよそおって沈静化をはかる佐川社員」と
戦ってるんだろ
ちなみに俺は破損2、盗難1
いいかげんネコに頼む事にしたけど
Posted by 匿名 at 2011/09/10 23:10
そんなに嫌なら自分で買いに行けよ
買いに行けないなら文句は程々にな
通販厨乙wwwwwww
Posted by 匿名 at 2011/09/10 23:48
佐川これだけ嫌われてるのに何でつぶれないんだ?
やっぱり暴力団とか右翼のお得意さまがいるからか
Posted by 匿名 at 2011/09/11 02:37
※242
ネット上で酷評してるのは競合他社の人間だから。
リアルならどこも大差ない、と言うか配達員次第だから佐川を好いている人も沢山いる。
クロネコや郵政を嫌ってる人も沢山いる。
腐っても、非上場だけども、日本有数の運送会社。
Posted by 匿名 at 2011/09/11 14:08
この荷扱い普通ですよ。お店に帰れないドライバーがドッキング車の持ってきた荷物をコースごとに仕分けしているのかな。。。
Posted by 元佐川マン at 2011/09/11 17:39
いや俺は競合他社の人間じゃないからww
うちには佐川とクロネコ来るんだけど、客目線で
見てクロネコの方が格段に上
Posted by 匿名 at 2011/09/11 21:25
俺がガキの頃から佐川は「ガラが悪い」と周りの大人達は
言ってたな
かれこれ数十年も体質が変わってないのは逆にスゴイ
普通いくらか改善されるもんだが・・・
Posted by 匿名 at 2011/09/11 23:55
家に来る佐川のお兄さん良い人だわ。
箱とかも潰れてるとか今まで無いし。
重たい荷物のとき手伝いましょうか?って言ってくれて
すげー嬉しかったよ。
家の地域担当のヤマトの人は無愛想でやだ。
ツーンって感じで笑顔ないしさ。
Posted by 匿名 at 2011/09/12 03:49
笑顔なくてもいいじゃん、パクらなきゃ
Posted by 匿名 at 2011/09/13 00:30
>>237
マジギレしてるの??
浅いのね(爆笑)
Posted by 匿名 at 2011/09/13 10:19
昨日届いたドライブレコダー 何か重いもの上から乗せたのか商品箱が1/3位大きく潰れていた。中身も寄っていて破損ギリギリって感じでマジ腹立ったわwバカ!!!。箱二重にしてるアマゾンは佐川を読みきった結果だったんたな
Posted by 匿名 at 2011/09/17 16:59
※250
結果的に壊れてないのになんで怒ってるの?少し考えたほうがいい
そんなに箱が大事なの?
Posted by 匿名 at 2011/09/17 17:33
↑仕事が乱暴なのを棚に上げた佐川の言い分です
Posted by 匿名 at 2011/09/18 01:31
佐川が何十年も評判わるいの分かるわ
反省しないどころか文句を言う客が悪いという理論
だからヤクザは嫌われる
Posted by 匿名 at 2011/09/18 06:51
保険の確認を保険会社に行ったけど保険がかかっていない
それでもって保険がかったようによそおって荷物運んでいる
高価なもので事故が発生したら、保険代理店営んでるから
保険料支払って保険の適用受けている
小額の損害については保険がかかっていないので
ヤクザ営業で納得させる。
保険をかけたふりで受取った保険料は
自分たちのポケットに入れる最悪の会社です
Posted by 匿名 at 2011/09/18 09:35
※250は箱が荷物より大事だから、荷物が無事でも箱が潰れてたら激怒しちゃうタイプ
Posted by 匿名 at 2011/09/19 01:03
あーだからアマから届いた箱に靴跡付いてたのね
納得したわーwwバカ野郎!!
Posted by 匿名 at 2011/09/20 00:40
これだけ嫌われてる企業も珍しい
なのに、改善努力をいっさいしない企業は更に珍しい
Posted by 匿名 at 2011/09/21 00:33
※257
つまり、嫌われてるけどそれ以上に好かれてるってことだろ
なぜそんなことに気がつかない
Posted by 匿名 at 2011/09/22 12:23
「好かれてる」って・・・・言ってる意味が分からない
佐川はヤクザ御用達だから利益をあげられてるだけ
Posted by 匿名 at 2011/09/22 20:47
>これだけ嫌われてる企業
なのに業界有数なんだから、多くの顧客を持ってるってことだろ 子供か
Posted by 匿名 at 2011/09/23 01:13
佐川は荷物を着服して利益に還元しています
だからつぶれないのですね
Posted by 匿名 at 2011/09/24 00:26
佐川は荷物を着服して利益に還元しています
だからつぶれないのですね
Posted by 匿名 at 2011/09/24 00:28
>>120
どこかは、覚えてないがPC買ったとき、
に雑に運びやがってしかも目の前で
そしたら配達員に「この中PCですっ。」って言ったら
「ええええええええええええ」
って言われた
大きい箱で中身なんだと思ってたんだろうね。
尼のお急ぎ便で買ったからどこの業者かは分からないが
雑すぎ・・
それが原因か電源スイッチ70連打でPC起動というヒドイことになりますた。
結局、尼には返品したよ。
そんときワイヤレスマウス買ってたから
マウスにお急ぎ便を使うハメにorz…
Posted by 匿名 at 2011/09/25 21:27
うちは佐川も大和も感じ悪くないですけどねぇ。
両方とも、着払いの際に時々電話なしで来る時ありますが。
今のところ、足跡が付いてたり冷凍物が解凍されて足りはなかったな。
佐川、一度だけDVDプレーヤーの箱のどてっ腹に大穴空けて持ってきた事があったけど、中身には問題なかった。
でも誤ってくれたけどねぇ。
郵便は酷かった。
午後一番遅い便(20~21時)指定で9時に来るとか(笑
文句いったら担当郵便局のNo2らしき人が名刺持ってきた。
持ってきただけ・・・。
ちなみに某福山通運は・・・
午前指定でお願いしたパソコンデスク、15時になっても来ないから電話したら・・・
「あ!忘れてました!」
うん、正直に言ってくれて良かったよ。
Posted by 匿名 at 2011/11/10 14:18
黒い猫でバイトしてた事あるけど仕分けの時は割れ物シールとか貼ってても普通に投げたりするよ。
丁寧にしてたら間に合わないからね
たぶんヤマトだけに限らずどこの運送会社でもそうだと思う。
Posted by 匿名 at 2012/04/07 20:51
>>15
ワキガはそいつ個人の問題だろ
と、釣られてみる
Posted by 匿名 at 2012/04/08 22:26
20時~21時なんて狭い指定するなら
「指定なしでいいから当日中の最遅」って電話して頼んどけ。
20時までは行けない、21時過ぎたら会社的に時間不履行。
その日の配達量にもよるがこれは配達員にとってはものすごい重荷。
と、某社の俺が言ってみる。
Posted by 匿名 at 2012/04/08 22:29
証拠もないのに「お前荷物投げただろ」はただのクレームだぞ
それに配達員に言っても意味がない ちゃんと佐川なら佐川の配送のとこに電話してメールなら壊れた画像を提出すべき
Posted by 匿名 at 2013/05/23 22:26
これ書き込みのID表記したら10人ぐらいしか書いてなかったりなww
Posted by 匿名 at 2013/09/05 01:37
佐川は時間指定しても、平気で普通に無視するからねぇ…。
Posted by 匿名 at 2014/05/03 21:55