2011/07/18 18:00
アメリカ・ロサンゼルスで開催された、IT業界の世界的ビッグイベント 『WPC (Worldwide Partner Conference 2011)』
で、元・格闘家の須藤元気 率いるパフォーマンス集団 ”WORLD ORDER” が披露したパフォーマンス動画を紹介。オープニングという大役を見事つとめ会場に集まった1万4千人の観衆を沸かせました。格闘技とはまった違う分野でもこうして活躍しているってのは本当に凄いですね。
個人的に須藤さんというと、どっぷり格闘技にはまってた時期に活躍していた方なので
やはり、格闘家というイメージが強いですね。
当時、須藤さんにスポットライトが浴びるきっかけになったとも言える
試合の入場パフォーマンスは今見ても凝っていて凄いです。
それから、須藤さんが通り魔に刺された時、
テレビ局のリポーターが須藤元気と知らずに一般人扱いでインタビューしてたのも
強烈に記憶に残ってますね。「おいリポーター、それ須藤元気さんだよ」 って。
▼WPC 2011 Musical Introduction Dance
▼須藤元気Genki Sudo WORLD ORDER in New York
▼WORLGenki Sudo highlight 須藤元気 総集編
おすすめの記事一覧
32件のコメント
よく分からんがかっちょいいな!
Posted by 匿名 at 2011/07/18 18:40
マルチな才能の持ち主ですね
Posted by 匿名 at 2011/07/18 19:12
この人こういうことやってたんだ。
スピリチュアルな世界に傾倒しそうなオーラムンムンだったから、なんか安心した。
Posted by 匿名 at 2011/07/18 19:22
日本を代表してこういう場にお呼ばれするのはすごいことだなうん。
Posted by 匿名 at 2011/07/18 19:57
この人はもっと評価されるべき
Posted by 匿名 at 2011/07/18 20:20
すっげー!
つうかなんで湾曲した動きなのに合わせられるんだ!?
Posted by 匿名 at 2011/07/18 20:42
あのスローモーションな動きを出来るのは、全身の動かし方を熟知していて相当運動能力高く無いと出来ないな、と初めてPV見た時に思った。そしたら格闘家だと後で知って大納得したっけな。
しかし計算されつくした振り付け&全員の完璧なパフォーマンスだ。そりゃアメリカまで呼ばれるわいな。街中の場面で、唖然として見てる通行人の顔が笑える。
Posted by 匿名 at 2011/07/18 21:06
元気ちゃん元気で良かった
やっぱり面白いな
Posted by 匿名 at 2011/07/18 21:19
筋肉の使い方がさすが
Posted by 匿名 at 2011/07/18 21:25
体の動かし方を熟知しとくのは大事だけど、運動能力の高さはあんまり関係無いよ。
こういうスロームーブやダンスはしっかりレッスン受けて鏡の前でひたすら反復練習して身につけるものだし。
あえて運動能力の高さが活きるとしたら、最初の基礎をどれだけ早く覚えれるかぐらいかな。
Posted by 匿名 at 2011/07/18 21:28
入場シーンは今見ても格好良いね。
真剣勝負だけどお客さんに魅せることも意識していたエンターテナーだった。
Posted by 匿名 at 2011/07/18 21:41
BGMが何気に良い件
最近W見たからオカマキャラのイメージがwww
Posted by at 2011/07/18 21:43
おおーーー凶気の桜に出てた人か!
格闘家だったんだね。
俳優さんだと思ってたわ。
Posted by 匿名 at 2011/07/18 21:50
須藤元気の執念が伝わる!!!正直格闘技現役時代には
自身の納得のいく結果で引退まで過ごせなかったと推測します!?しかしながら某大学の指導者としても成績を残し
今回はこのようなアーティストとしての成績も残し不屈の
闘志がとても感じます!!!ほとんどの格闘家が引退後ほとんど人知れず過ごしている現実の中で本当に須藤元気は最高です。!!私も引退後の格闘家のためにすばらしい人生の転換期を作るお手伝いをしたいとおもっております。
Posted by 匿名 at 2011/07/18 22:01
きらいじゃないわ!
Posted by 匿名 at 2011/07/18 22:04
こんなに首を激しく動かして大丈夫かよ?
たしか首のケガが引退原因だったろ
Posted by 匿名 at 2011/07/18 22:12
>しっかりレッスン受けて鏡の前でひたすら反復練習して身につけるものだし。
↑いやいや、身につけられた時点で身体能力高いって証明になると思うけど。
Posted by 匿名 at 2011/07/18 23:43
きらいじゃないわ!!
Posted by at 2011/07/19 03:08
マサトと須藤元気は俺が唯一認めた格闘家。
Posted by 匿名 at 2011/07/19 05:48
バタービーンを裏拳で沈めた試合はリアルタイムで見たが、マジしびれたわ
また元気な姿が見られて純粋に嬉しい
Posted by 匿名 at 2011/07/19 07:04
最後の胴締めスリーパー芸術的すぎだろ
Posted by 匿名 at 2011/07/19 08:08
スロームーブ自体は、
以前公開されてたやつの方が緩急が大きいね。
ダンスというより、トリック映像のような
奇妙な感覚にとらわれる、面白い映像だった。
今回も、3:40 〜 の映像は非常に面白い。
Posted by 匿名 at 2011/07/19 08:58
日本人のイメージと奇妙なダンスがマッチしてて面白いw
Posted by 匿名 at 2011/07/19 09:40
生まれ持った身体能力が高くないと、
この動きはなかなか再現できないと思う。
能力があった上で反復練習を重ねてできるものでは?
とにかく、素晴らしいパフォーマンスで、
日本人として誇らしい。
Posted by 匿名 at 2011/07/19 14:14
格闘家の時もダンスパフォーマーとしても
人とは違う輝きを持ってるな
大好きだわ、スドゲンw
Posted by 匿名 at 2011/07/19 18:36
例えばバットスイングやゴルフスイングの「一振り」を一分かけてスローにやると、どれだけこの人達が体力使ってるか分かる。スイングに限らずどんな動作でもだけど。
Posted by 匿名 at 2011/07/20 15:51
自分の好きな事、興味ある事を追求出来るって羨ましい。
パフォーマンスの質も高い。
CD買いましたよ。
Posted by 匿名 at 2011/07/21 15:15
これは凄まじくカッコイイわ。
誰が振り付け考えたんだろう。
Posted by 匿名 at 2011/07/23 00:24
なんで評価されてんのか分からん
Posted by 匿名 at 2011/07/30 14:20
>29
最初は私もそう思ってたんだけど、何度か見てるうちに引き込まれたんだよなぁ。
Posted by 匿名 at 2011/11/20 01:54
レスリングベースの動きやばすぎだろ・・
カリスマだわ。
Posted by 匿名 at 2011/11/28 00:45
現役時代から好きだったなぁ
「カネ払って観てもらってるいじょう、演出をしてでも盛り上げるのがプロの仕事」と
哲学的に「ふざけて」たのが好印象だった。
もちろん地金がデキてるから、わざとのゲーム的、変則的な動きでさえ美しく ワクワクさせられた。
急所殴ってぶっ倒して 開始数十秒ではいおしまい
すごいのかも知れないが、皆が観たいのはそんなものじゃない
わかってる唯一の格闘家だったなぁ
Posted by 匿名 at 2012/07/18 23:48