2011/07/28 17:04
今までドライブレコーダーがとらえた、衝撃の瞬間動画を数多く紹介してきましたが、今回紹介するのは ”事故後の車を撮影した” 動画。「生きててよかった
追突 」 というタイトルで、動画の説明欄には 「11トントラックに追突され、前のトラックに挟まれました」 と書かれ、無残な状態になってしまった車が映っています。本当によくぞご無事で思わずにいられない動画です。シートベルトの大切さが分かりますね。
▼動画の説明欄コメント
11トントラックに追突され、前のトラックに挟まれました、事故の後で車を見に行ったらこんな状態でした・・・胸の骨は少しひびと頭を6針縫いましたが・・・シートベルトのお陰で助かりました |
▼生きててよかった 追突
おすすめの記事一覧
41件のコメント
シートベルトっつーか
生存空間を確保してくれたボディの方が凄くね?
Posted by 匿名 at 2011/07/28 17:40
シーベルトに見えたww
Posted by 匿名 at 2011/07/28 17:50
これ後ろに乗ってたら即死じゃね
Posted by 匿名 at 2011/07/28 17:57
ロゴたん・・・ (ノД`)
Posted by 匿名 at 2011/07/28 18:30
知り合いが2回自損事故して車全損だけど、本人は2回とも無傷だった
もちろんベルトや安全運転するにこしたことはないけど、
なんかもう怪我するかどうかは運にしか思えなくなった
Posted by at 2011/07/28 18:33
軽かと思ったら違った
後部座席にパソコン?
後部もかろうじて空間は確保されてるように見えるな
Posted by 匿名 at 2011/07/28 18:52
ここまでペチャンコだとシートベルトどうとかの問題じゃないな
Posted by 匿名 at 2011/07/28 19:10
子供の頃に聞いたけど、スクラップ屋のオッサンが「軽自動車には絶対に乗るなよ」って言ってた。事故で運ばれてくるズタボロの軽自動車を見てたら、俺は絶対あんなのには乗らん!・・・だってさ。
それが幼心に印象に残ってたんで、今まで一度も軽自動車は買ったことが無い(車検の代車では乗ったことがあるけど、何か怖かったw)
Posted by 0 at 2011/07/28 19:22
俺、ちょっとした街乗りくらいしか車使わないから
小回りきく軽に乗りかえたけどやっぱり怖いよ。
高速とか長距離は絶対無理。
Posted by 匿名 at 2011/07/28 19:36
ってか、大型トラックの追突事故って多くねえ?
運転席から見るとかなり下になるからわかるけど
アイサイトみたいな、自動ブレーキシステムつけろよ!
Posted by 匿名 at 2011/07/28 19:44
キャビンはきっちり守られてる。
ここまできっちり残ると衝突安全ボディは名前だけじゃないなと思う。
Posted by 匿名 at 2011/07/28 19:44
こんなんだから小型車には乗らない事にしてる。
Posted by 匿名 at 2011/07/28 19:45
前方が大型トラックで後方から小型車で突っ込んだらトラックの下にもぐりこんでしまう。大型トラックの後方バンパーの位置は小型車のドライバーの顔に丁度いい高さ。
小型車は絶対に乗りたくない。
Posted by 匿名 at 2011/07/28 20:58
軽自動車乗りだけど、マジでペラッペラだから
軽では高速も長距離も絶対乗らない。
大型トラックは専用レーンでも作ってほしい。
後ろにつくのもつかれるのも横に来るのも嫌すぎる。
Posted by 匿名 at 2011/07/28 21:03
絶対シートベルトのおかげじゃないから!
Posted by 匿名 at 2011/07/28 22:04
後部座席に人がいなくてよかったな、ほんとに
Posted by あ at 2011/07/28 22:39
>>1
ベルトしてないとこれ位の衝撃で突っ込まれた場合
後ろに吹っ飛ぶもち頭からな。
Posted by 匿名 at 2011/07/28 23:17
これ、韓国、中国製の車だったら死んでたよ
日本車のボディ剛性の安全性が証明されたな
Posted by 匿名 at 2011/07/28 23:43
>>18
剛性という表現は語弊があるな。
Posted by TS at 2011/07/29 01:16
>>8
幾つか知らないが昔の軽と今の軽じゃ作りが全く違うだろ。今の軽は小型車とそんなに重量は変わらない。それだけ安全策に力を入れてるってことだ。
現在は軽じゃ危険で1000ccだと安全かっていうとそうでもないってことだね。
Posted by 匿名 at 2011/07/29 01:40
すごいねー、後輪が本来の位置にあるってことは、フレームはずさなかったんだね。
バンパー位置の高い大型車との衝突も考慮した設計だったのかな!?
昔ならトラックのバンパーと高さが合わずにモノコックボディーなんて生存空間全部もっていかれてたはず。
後部座席はヤバいけども、衝突安全ボディに一定の評価下せるかも。
これからは後部座席ももっと安全になるようにしてね。
Posted by 匿名 at 2011/07/29 01:43
軽自動車だと運転席もぺっちゃんこだね
Posted by 匿名 at 2011/07/29 01:51
軽って一言で言っても色々あるからな
ジムニーみたいな車高のある程度高い車はフレームの位置が大型車と近い。ケータ―ハムみたいなのは普通車でもそれほど大型車との衝突安全性を考慮して設計されてないからケースバイケースだよ。まぁ最近の大型トラックはアンダーランプロテクションが義務付けになったから以前より他車に対して安全になったけどね
Posted by 匿名 at 2011/07/29 02:41
ロゴは失敗作でトラブルいっぱいあったからすぐにフィットにモデルチェンジしたよね。
最近の小型車ならもっと潰れ方は少ないはず。
Posted by 匿名 at 2011/07/29 02:48
すごいな
こんなぺしゃんこになっちゃうんだ
シートベルトしてなかったら前に吹っ飛んでたのかな
Posted by 匿名 at 2011/07/29 03:47
正面から突っ込まれてたら運転席が無くなって、後部座席だけ残るんだよな・・・
Posted by 匿名 at 2011/07/29 04:37
今の規格の軽自動車は普通車と変わらないし物に
よって普通車以上のもあるけど、昔の軽に乗るのは
絶対にやめるべきだと思う
Posted by 匿名 at 2011/07/29 09:00
軽なら死んでるな
Posted by 匿名 at 2011/07/29 11:46
トヨタのヴィッツだね。初期型の。
11t車に挟まれるとさすがにこうなるのか・・・
前しか空間残ってないね。
Posted by 匿名 at 2011/07/29 13:24
トラックの運転手も後部座席に人乗ってなくてよかったな~もし居たら追突事故程度じゃ済まないもんな。
Posted by 匿名 at 2011/07/29 14:40
コメ欄と、タイヤのホイールにホンダのマークがついてるが
Posted by >29 at 2011/07/29 21:13
トヨタ車の勝ちってことだな
安全は金で買うものとはよく言った
Posted by at 2011/07/31 09:38
どや顔でトヨタとか言ってるやつアホ?
よく見ろよ、ホイールにもホンダのHマーク入ってるぞ
Posted by 匿名 at 2011/07/31 10:28
iQみたいになっとるやないかwww
Posted by 匿名 at 2011/07/31 13:09
軽ワゴンみたいなアップフロントの車体だったら耐えられなかっただろうね
Posted by 匿名 at 2011/07/31 13:38
米34
生存者が生きているならではのギャグだな。
Posted by 匿名 at 2011/07/31 14:08
普通車だろうが軽だろうが大型に追突されたらぺしゃんこだと思う
Posted by 匿名 at 2011/07/31 16:12
ロゴの時代の小型車と最新の軽自動車だったら安全性はどっちも大して変わらんよ
Posted by 匿名 at 2011/07/31 21:29
ホンダZだろ
Posted by 匿名 at 2011/08/02 00:30
確か、トヨタの社内で開催された公開衝突実験で、
報道陣の目の前で2代目ヴィッツに圧勝したのは、
このモデルのロゴだった。
Posted by 匿名 at 2011/08/02 15:18
トラックは運転席の位置下げろ
リスクが上がれば多少マナーも良くなるだろ
Posted by 匿名 at 2011/08/17 22:31