6月5日に横浜元町で、日本初となる公道でのF1マシンデモ走行が行われた時の動画を紹介。ドライバーはセバスチャン・ブエミさん。一目見ようと集まった観衆はなんと一万人以上。約4mの幅の道路を1km走行したとのことですが、間近でF1マシンを見ることができたファンの人はきっと満足だったでしょうね。最近のF1事情は全くといっていいほど分からないのですが、これはちょっと見に行ってみたかったです。
おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
日本初だった事にちょっとビックリ
Posted by 匿名 at 2011/06/23 16:15 返信
マシンを見ずにカメラを見てる奴らの多いこと。 なんか もったいないよね。
Posted by 匿名 at 2011/06/23 16:17 返信
糞みたいなデモランだったんだってね。 狭い中華街を1回往復しただけ 浦安だかだとスタッフと事故ったり もっとちゃんとしたところでやろうよ公道でもさ
Posted by 匿名 at 2011/06/23 16:22 返信
せめてコースとして作って周回してほしいよねぇ・・
Posted by at 2011/06/23 16:45 返信
結構マシンって小さいんだな。
Posted by 匿名 at 2011/06/23 16:53 返信
これは・・・ショボすぎ もうちょっと走れるトコあるだろ
Posted by 匿名 at 2011/06/23 16:58 返信
長時間道路を封鎖は出来ないしなぁ 山下公園とかで出来なかったのかね ベイサイドで絵にもなるだろうし 時間が短かったことについてはスピンターン可能な場所から観客を下がらせられなかった現地スタッフが悪いらしいけど スピンターンが出来なきゃF1マシンの方向転換は超面倒だから
Posted by 匿名 at 2011/06/23 17:13 返信
こうゆうサービス精神は素晴らしいね 今後に期待
Posted by 匿名 at 2011/06/23 17:38 返信
人多すぎだろwww
Posted by 匿名 at 2011/06/23 17:40 返信
ショボイって言ってる奴はよほどすごい公道ショーランを観たことあるんだろうなあ あらゆる面で市販車と規格が違うフォーミュラカーを公道で走らせるのって大変なんだけどな クリアしなくちゃいけない法律だって腐るほどあるし
Posted by 匿名 at 2011/06/23 17:43 返信
10 公道を走らせるためのいろんな法律をクリアーして この場所で出来た事がすごい!と思うのは運営側の意見で 観客側からしたらもっとF1を楽しみたいと思うんじゃない? 運営側に立つか観客側に立つかで意見が違うね。
Posted by at 2011/06/23 17:53 返信
如何やら幕張のF1飛び込みスタッフは姿を消した様だな。
Posted by 匿名 at 2011/06/23 18:42 返信
F3000なら ナンバーとかつけて走ってたよね
Posted by 匿名 at 2011/06/24 00:24 返信
相変わらずレッドブルのスポークスマンは凄まじいわ・・・ 京都の神社に続く境内で自転車のダウンヒルレース開催してみた事と言い、今回はどんな交渉術で頭の固い役人共を納得させてんだか・・・ いつか、お台場でエアレース開催する事を期待してるオレは異端
Posted by 匿名 at 2011/06/24 04:00 返信
もっとF1のすごさがわかるようなコースにしてくださらないかしら
Posted by 匿名 at 2011/06/24 09:00 返信
…てか、もっとまともな公道走ったらどうよwww
Posted by 匿名 at 2011/06/24 18:03 返信
これ行きました。 ここまで酷いイベントも珍しいと思うよ。 ほとんどの人が走行シーンっていうか、F1マシンすら見えなかったはずだし、 途中から来た警察の拡声器の音でエンジン音すら聞こえないっていう
Posted by 匿名 at 2011/06/24 18:57 返信
名前
コメント
17件のコメント
日本初だった事にちょっとビックリ
Posted by 匿名 at 2011/06/23 16:15
マシンを見ずにカメラを見てる奴らの多いこと。
なんか もったいないよね。
Posted by 匿名 at 2011/06/23 16:17
糞みたいなデモランだったんだってね。
狭い中華街を1回往復しただけ
浦安だかだとスタッフと事故ったり
もっとちゃんとしたところでやろうよ公道でもさ
Posted by 匿名 at 2011/06/23 16:22
せめてコースとして作って周回してほしいよねぇ・・
Posted by at 2011/06/23 16:45
結構マシンって小さいんだな。
Posted by 匿名 at 2011/06/23 16:53
これは・・・ショボすぎ
もうちょっと走れるトコあるだろ
Posted by 匿名 at 2011/06/23 16:58
長時間道路を封鎖は出来ないしなぁ
山下公園とかで出来なかったのかね
ベイサイドで絵にもなるだろうし
時間が短かったことについてはスピンターン可能な場所から観客を下がらせられなかった現地スタッフが悪いらしいけど
スピンターンが出来なきゃF1マシンの方向転換は超面倒だから
Posted by 匿名 at 2011/06/23 17:13
こうゆうサービス精神は素晴らしいね
今後に期待
Posted by 匿名 at 2011/06/23 17:38
人多すぎだろwww
Posted by 匿名 at 2011/06/23 17:40
ショボイって言ってる奴はよほどすごい公道ショーランを観たことあるんだろうなあ
あらゆる面で市販車と規格が違うフォーミュラカーを公道で走らせるのって大変なんだけどな
クリアしなくちゃいけない法律だって腐るほどあるし
Posted by 匿名 at 2011/06/23 17:43
10
公道を走らせるためのいろんな法律をクリアーして
この場所で出来た事がすごい!と思うのは運営側の意見で
観客側からしたらもっとF1を楽しみたいと思うんじゃない?
運営側に立つか観客側に立つかで意見が違うね。
Posted by at 2011/06/23 17:53
如何やら幕張のF1飛び込みスタッフは姿を消した様だな。
Posted by 匿名 at 2011/06/23 18:42
F3000なら
ナンバーとかつけて走ってたよね
Posted by 匿名 at 2011/06/24 00:24
相変わらずレッドブルのスポークスマンは凄まじいわ・・・
京都の神社に続く境内で自転車のダウンヒルレース開催してみた事と言い、今回はどんな交渉術で頭の固い役人共を納得させてんだか・・・
いつか、お台場でエアレース開催する事を期待してるオレは異端
Posted by 匿名 at 2011/06/24 04:00
もっとF1のすごさがわかるようなコースにしてくださらないかしら
Posted by 匿名 at 2011/06/24 09:00
…てか、もっとまともな公道走ったらどうよwww
Posted by 匿名 at 2011/06/24 18:03
これ行きました。
ここまで酷いイベントも珍しいと思うよ。
ほとんどの人が走行シーンっていうか、F1マシンすら見えなかったはずだし、
途中から来た警察の拡声器の音でエンジン音すら聞こえないっていう
Posted by 匿名 at 2011/06/24 18:57