ゾンビに襲われても大丈夫!ということで、なんとびっくりゾンビに襲われることを想定して作られた家を紹介。パッと見はおしゃれなコンクリート造りの家で、どこにゾンビ対策が施されてるか分かりません。しかしゾンビ襲来という緊急時には、ボタンひとつでゾンビの侵入を許さない難攻不落の要塞と化します。果たしてこの機能を使う日がくるのでしょうか?でも、ハリケーンなどの自然災害時にも役立ちますね。
▼サムネイルの製品 墓場で成熟された未知なるウマさ★ゾンビ肉ジャーキー【青色の肉】 (口コミ・商品の詳細を見る – Amazon.co.jp) 1枚目 2枚目:普段は開放的なオシャレな家 3枚目 4枚目 5枚目 6枚目:ゾンビ対策モード発動。家の各部位が動きます 7枚目 8枚目 9枚目: 10枚目:完成 (Source) All That Is Interesting – The First Zombie-Proof House
おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
シャッターの所が弱そうだな
Posted by 匿名 at 2011/05/02 13:03 返信
むしろゾンビと閉じ込められてサバイバルが始まる展開だろこれは
Posted by 匿名 at 2011/05/02 13:05 返信
ゾンビの群れに破壊されて、侵入を許すのがオチ
Posted by 匿名 at 2011/05/02 13:12 返信
どの作品のゾンビか次第で話が違うだろ
Posted by at 2011/05/02 13:17 返信
バイオのゾンビぐらいだったら余裕ー? タイラント、追跡者は、シャッターぶっ壊してきそうだけど
Posted by 匿名 at 2011/05/02 13:22 返信
で、トレマーズの化け物には対応してなくて 地下から潜入されちゃうんだろ?
Posted by 匿名 at 2011/05/02 13:54 返信
みんな全然わかってないな。 あの家は屋根が全開で筒抜けなんだよ。 だからゾンビ共が仲良く肩車して上から進入するんだよ。
Posted by at 2011/05/02 13:56 返信
土蔵を50ミリの鉄板仕様にしたら無敵!!
Posted by 匿名 at 2011/05/02 13:58 返信
え、これマジでゾンビ対策っていうコンセプトで建築されたわけじゃないよね?
Posted by 匿名 at 2011/05/02 14:05 返信
どこかの国の家電店に数百人の人間がシャッター破壊して押し寄せてきたなんて事件もあったし。 あれ観ちゃうとゾンビ相手にシャッターなんか全く意味成さないってことになるよなぁ。
Posted by 匿名 at 2011/05/02 14:23 返信
城みたいにお堀の方がいいんじゃないか?
Posted by 匿名 at 2011/05/02 14:43 返信
侵入を許すと安全のための壁が一気に牢獄化してしまうな。
Posted by 匿名 at 2011/05/02 15:19 返信
ゾンビに囲まれて、ゾンビがくたばる前に、食料無くなって餓死するのが落ち。だって、ゾンビはほっといても死なないんだろ。
Posted by くたばる前に自滅 at 2011/05/02 15:27 返信
店舗のシャッターは火災時に消防士が入りやすくするために外れやすくなっている、このシャッターはどうだろう
Posted by 匿名 at 2011/05/02 15:29 返信
素人目だけど安藤忠雄のパチモンに見えるのは俺だけ? はっきりいってシャッター部が貧弱すぎると思う 一応first zombie-proof houseだから防ゾンビで正解なんだろうけど・・・
Posted by 匿名 at 2011/05/02 15:36 返信
えっ?ゾンビなんていないよ? バンビならいるけどね
Posted by 匿名 at 2011/05/02 15:38 返信
地下に予備の食糧とか武器とかあったらカッコいいな
Posted by 匿名 at 2011/05/02 15:46 返信
なぜ地上に建築したのか
Posted by 匿名 at 2011/05/02 16:23 返信
※18 本当にな まあ地下にあったらあったでゾンビが入ってきてしまったら最高に怖いが。
Posted by 匿名 at 2011/05/02 17:01 返信
ここまでの装備で武器庫・食料保管庫は無いのか?! ついでに脱出用のヘリは!!
Posted by 匿名 at 2011/05/02 17:18 返信
普段は地上で、ゾンビがきたら地下に潜る家をつくれば最強だろ
Posted by 匿名 at 2011/05/02 20:22 返信
やっぱ脱出用のヘリポートと 地下通路は作るべきだろ。
Posted by 匿名 at 2011/05/02 21:04 返信
ゾンビには対抗できても 暴徒なんかには対抗できそうもないな…
Posted by 匿名 at 2011/05/02 23:55 返信
厨二心をくすぐる家ですね でも、ゾンビ相手に立てこもるって死亡フラグだよな 防御面は良いけど、攻撃する機能もほしいね。
Posted by 匿名 at 2011/05/03 00:10 返信
四方八方に火炎放射器とかか 究極的には城みたいなのがいいんじゃねえか
Posted by 匿名 at 2011/05/03 00:50 返信
お城を作るのが一番だと思うな。 例えば皇居、姫路城。ちょっとオーバーか。 そして、兵站があればなんとかなる。兵站は空輸になるな。
Posted by 匿名 at 2011/05/03 01:01 返信
ゾンビ最強すぎ
Posted by 匿名 at 2011/05/03 01:13 返信
堀とかあるといいかもだね 数くるとあれだけど、数くるなら上の家でもだめだろうし
Posted by 匿名 at 2011/05/03 01:29 返信
minecraftが頭によぎった クリーパーさんなら一発で風穴を開けてくれそう
Posted by 匿名 at 2011/05/03 01:36 返信
避難した中で気が狂った奴がドア開けちゃうからだめ
Posted by 匿名 at 2011/05/03 01:39 返信
窓の部分に比べてシャッター部分が心もとない 知能が高いゾンビだったら道具を使ってシャッターを破壊しそう てマジでコメントしてる私もどうなんだろうなとコメント打ちながら思いました
Posted by 匿名 at 2011/05/03 01:41 返信
これって本当にゾンビ用として建てられたものなのかな
Posted by 匿名 at 2011/05/03 01:45 返信
ゾンビウィルスに感染している人を家に入れちゃって全滅。
Posted by 匿名 at 2011/05/03 02:05 返信
他をどんだけ頑丈にしても シャッターの部分だけ激弱だろ!!
Posted by あ at 2011/05/03 02:08 返信
2階の窓が厚い壁で塞がるのに なんで1階の壁一面がシャッターなんだよw もうちょっと頑張れよw
Posted by 匿名 at 2011/05/03 02:22 返信
どんな対策をしてもゾンビの方が一枚上手だからなぁ
Posted by 匿名 at 2011/05/03 02:30 返信
やべぇ。巨大ロボットに変身しそうでワクワクするぜ!
Posted by 匿名 at 2011/05/03 02:33 返信
停電したら閉じ込められて餓死しそうw
Posted by at 2011/05/03 03:45 返信
引きこもりモード全開!
Posted by 匿名 at 2011/05/03 03:45 返信
シャッターの所が1枚しかなくて弱そうだ。
Posted by 匿名 at 2011/05/03 04:00 返信
ソーラーパネル設置して屋上に菜園用のスペースと雨水をろ過する装置を組み込めば長期間の籠城も可能だな シャッターが脆そうに見えるけど、こんだけやってるなら特殊な合金を使った超丈夫なシャッターなんじゃね?
Posted by 匿名 at 2011/05/03 05:14 返信
※15 安藤忠雄も十分パチモンだろw
Posted by at 2011/05/03 05:59 返信
シャッターがな・・・
Posted by 匿名 at 2011/05/03 07:07 返信
みんなゾンビ大好きだね
Posted by 匿名 at 2011/05/03 08:35 返信
これならハリケーンも大丈夫かな?
Posted by 匿名 at 2011/05/03 08:42 返信
堀なんてゾンビの大群で埋まっちまうぞ? 一番良いのは孤島かモンサンミシェルだな
Posted by 匿名 at 2011/05/03 09:29 返信
ほら、四方とも壁にしちゃったら、ゾンビが侵入してくるドキドキ感がないだろ。 こんな家建てるくらいだから、きっとそれも求めているに違いない。
Posted by 匿名 at 2011/05/03 11:26 返信
ゾンビ映画的には皆逃げ込んで助かった! 家頑丈!安心! と思ったら、一匹中にいた! 家が頑丈だから出れない!家中逃げまくり!! みたいな展開を予想。
なんだか石棺のようだな
Posted by 匿名 at 2011/05/03 12:06 返信
プール棟との1階渡り廊下が弱点と見た
Posted by 匿名 at 2011/05/03 12:22 返信
屋上から火炎瓶でも投げてればゾンビ全滅も時間の問題
Posted by 匿名 at 2011/05/03 13:14 返信
ゾンビ対策モード発動させても家の各部位動きだしている間に侵入されちまってアボーンだろうな
Posted by at 2011/05/03 13:20 返信
俺はもっと攻撃的な家を期待してた
Posted by 匿名 at 2011/05/03 15:16 返信
休み時間のゾンビ妄想が 帰宅してからはごっこに移行できるわけですね すばらしい!
Posted by 匿名 at 2011/05/03 15:20 返信
最終的にはラピュタに行き着く
Posted by 匿名 at 2011/05/03 16:58 返信
ワールドウォーZってゾンビ小説に、どっかの金持ちが要塞みたいな建物と傭兵を雇って、そこにセレブ達を呼んで立て篭もるエピソードがあったな。 最初は上手くいってたが、やがて主催者や住人がそこでの生活をネットで流し始めて自慢し始めるようになった。 するとゾンビに追われる人々&ゾンビが要塞に殺到して、セレブの楽園が崩壊しちゃった。 ゾンビに飢えた奇特なそこの貴方、ワールドウォーZはマジおススメですよ。
Posted by 匿名 at 2011/05/03 21:53 返信
ゾンビの設定にもよるよな。 作品によっては一週間程逃げ切れば、勝手に腐って崩れ落ちてくって言う話もあるし。
Posted by at 2011/05/04 03:00 返信
人間「こっちは最低でも3年は余裕で篭城出来るんだぜ かかって来いや ざまぁ~」 ゾンビ「うち等飯食わなくても生きていられるんで、 これから30年ほどお宅の周りに住むことにします」
Posted by at 2011/05/04 07:20 返信
米59 28日後のゾンビなら餓死する ランドオブザデッドのゾンビなら頭いいやつが現れて組織的に行動し突破されるだろうな、その展開は見てみたい
Posted by 匿名 at 2011/05/04 08:13 返信
というかゾンビだと暑くなると腐って死ぬんじゃないか
Posted by 匿名 at 2011/05/04 10:14 返信
ゾンビはともかく、これはかっこいい
Posted by 匿名 at 2011/05/04 15:10 返信
平和ボケでおかしくなったのかバイオハザードが起こってほしいと思ってる自分がいる
Posted by 匿名 at 2011/05/04 21:22 返信
人の少ない山間部に建てるべき そんでもってバイオハザードの様に地下10階建てとか
Posted by 名無し at 2011/05/05 00:40 返信
シャッターのレール部分見たらものすごい分厚かった
Posted by 匿名 at 2011/05/05 07:07 返信
ターミネーター来たらどうすんのwww
Posted by 匿名 at 2011/05/05 14:44 返信
大抵ゾンビは中に入ってる。
Posted by 匿名 at 2011/05/05 19:30 返信
映画バイオ4のゾンビだと 穴掘って進入してくるぞ
Posted by 匿名 at 2011/05/27 00:14 返信
水道から侵入されるというワーム的オチ
Posted by 匿名 at 2011/06/04 20:28 返信
後 全部の扉が閉まるまでの時間が問題だよね。。 ここで 進入されたらアウト
Posted by 匿名 at 2011/06/15 16:27 返信
普通に熊本城とかの城がゾンビ対策としては万全と思う
Posted by 匿名 at 2011/06/30 15:21 返信
すげえなコレ。 どこのハウスメーカーが作ってるんだ? 耐震性は期待しないけどな。
Posted by 匿名 at 2011/07/15 22:55 返信
でももしこの家にすんでる家族の お父さんがお酒好き お母さんが野菜育てるの得意 子供pcもちでけっこう力あるなら 何とかなる 28日後のゾンビの場合
Posted by 匿名 at 2011/08/11 14:42 返信
ゾンビが攻め込んでくる家ってのは、元来洋館でなければいけないと相場が決まっているのだ
Posted by at 2011/08/20 18:51 返信
そもそもゾンビなんていな・・・いやなんでもない
Posted by 名名名無し at 2011/10/10 23:36 返信
ブルドーザーに乗ったゾンビがシャッター突き破る。 ダイナマイト抱えたゾンビ砲弾が着弾しシャッターを突き破る。 とにかくシャッターを突き破る。この家は危ないぞ! ※71 だめだ!ヘリに乗った空挺ゾンビにやられるぞ! レンジャー!とか叫びながら屋根に飛び降りてくる。
Posted by 匿名 at 2011/10/31 21:51 返信
↑「レンジャー!」w 俺のコーラ返せ!
Posted by 匿名 at 2012/02/08 16:58 返信
ゾンビ云々は置いといて 住みにくそうだけど住んでみたいな
Posted by 匿名 at 2012/05/31 22:37 返信
これでゾンビが襲ってきても万全だぜ! 作った時点でフラグw
Posted by 匿名 at 2012/07/21 02:37 返信
これさ、壁の外に大量のゾンビが群がるじゃん 餓死なり押しつぶされるなり朽ちるなりで死体の山になるじゃん そこからゾンビ汁が流れ出るじゃん この写真見る限り絶対ゾンビ汁が家の中に入ってくるよな
Posted by お粥、うま at 2012/08/25 12:13 返信
籠るのはいいけど、食糧とかどうするんだろう。何年か分準備しとくのかな
Posted by 匿名 at 2012/08/26 11:56 返信
アイアムレジェンドのゾンビ?が相手なら速攻で落城しそうだw
Posted by 匿名 at 2012/09/12 09:29 返信
ところでお値段は?ww
Posted by れもんてー at 2012/12/27 00:55 返信
100000000ぐらいはしてんのかな?
Posted by 匿名 at 2013/04/27 09:06 返信
名前
コメント
84件のコメント
シャッターの所が弱そうだな
Posted by 匿名 at 2011/05/02 13:03
むしろゾンビと閉じ込められてサバイバルが始まる展開だろこれは
Posted by 匿名 at 2011/05/02 13:05
ゾンビの群れに破壊されて、侵入を許すのがオチ
Posted by 匿名 at 2011/05/02 13:12
どの作品のゾンビか次第で話が違うだろ
Posted by at 2011/05/02 13:17
バイオのゾンビぐらいだったら余裕ー? タイラント、追跡者は、シャッターぶっ壊してきそうだけど
Posted by 匿名 at 2011/05/02 13:22
で、トレマーズの化け物には対応してなくて
地下から潜入されちゃうんだろ?
Posted by 匿名 at 2011/05/02 13:54
みんな全然わかってないな。
あの家は屋根が全開で筒抜けなんだよ。
だからゾンビ共が仲良く肩車して上から進入するんだよ。
Posted by at 2011/05/02 13:56
土蔵を50ミリの鉄板仕様にしたら無敵!!
Posted by 匿名 at 2011/05/02 13:58
え、これマジでゾンビ対策っていうコンセプトで建築されたわけじゃないよね?
Posted by 匿名 at 2011/05/02 14:05
どこかの国の家電店に数百人の人間がシャッター破壊して押し寄せてきたなんて事件もあったし。
あれ観ちゃうとゾンビ相手にシャッターなんか全く意味成さないってことになるよなぁ。
Posted by 匿名 at 2011/05/02 14:23
城みたいにお堀の方がいいんじゃないか?
Posted by 匿名 at 2011/05/02 14:43
侵入を許すと安全のための壁が一気に牢獄化してしまうな。
Posted by 匿名 at 2011/05/02 15:19
ゾンビに囲まれて、ゾンビがくたばる前に、食料無くなって餓死するのが落ち。だって、ゾンビはほっといても死なないんだろ。
Posted by くたばる前に自滅 at 2011/05/02 15:27
店舗のシャッターは火災時に消防士が入りやすくするために外れやすくなっている、このシャッターはどうだろう
Posted by 匿名 at 2011/05/02 15:29
素人目だけど安藤忠雄のパチモンに見えるのは俺だけ?
はっきりいってシャッター部が貧弱すぎると思う
一応first zombie-proof houseだから防ゾンビで正解なんだろうけど・・・
Posted by 匿名 at 2011/05/02 15:36
えっ?ゾンビなんていないよ?
バンビならいるけどね
Posted by 匿名 at 2011/05/02 15:38
地下に予備の食糧とか武器とかあったらカッコいいな
Posted by 匿名 at 2011/05/02 15:46
なぜ地上に建築したのか
Posted by 匿名 at 2011/05/02 16:23
※18
本当にな
まあ地下にあったらあったでゾンビが入ってきてしまったら最高に怖いが。
Posted by 匿名 at 2011/05/02 17:01
ここまでの装備で武器庫・食料保管庫は無いのか?!
ついでに脱出用のヘリは!!
Posted by 匿名 at 2011/05/02 17:18
普段は地上で、ゾンビがきたら地下に潜る家をつくれば最強だろ
Posted by 匿名 at 2011/05/02 20:22
やっぱ脱出用のヘリポートと
地下通路は作るべきだろ。
Posted by 匿名 at 2011/05/02 21:04
ゾンビには対抗できても
暴徒なんかには対抗できそうもないな…
Posted by 匿名 at 2011/05/02 23:55
厨二心をくすぐる家ですね
でも、ゾンビ相手に立てこもるって死亡フラグだよな
防御面は良いけど、攻撃する機能もほしいね。
Posted by 匿名 at 2011/05/03 00:10
四方八方に火炎放射器とかか
究極的には城みたいなのがいいんじゃねえか
Posted by 匿名 at 2011/05/03 00:50
お城を作るのが一番だと思うな。
例えば皇居、姫路城。ちょっとオーバーか。
そして、兵站があればなんとかなる。兵站は空輸になるな。
Posted by 匿名 at 2011/05/03 01:01
ゾンビ最強すぎ
Posted by 匿名 at 2011/05/03 01:13
堀とかあるといいかもだね
数くるとあれだけど、数くるなら上の家でもだめだろうし
Posted by 匿名 at 2011/05/03 01:29
minecraftが頭によぎった
クリーパーさんなら一発で風穴を開けてくれそう
Posted by 匿名 at 2011/05/03 01:36
避難した中で気が狂った奴がドア開けちゃうからだめ
Posted by 匿名 at 2011/05/03 01:39
窓の部分に比べてシャッター部分が心もとない
知能が高いゾンビだったら道具を使ってシャッターを破壊しそう
てマジでコメントしてる私もどうなんだろうなとコメント打ちながら思いました
Posted by 匿名 at 2011/05/03 01:41
これって本当にゾンビ用として建てられたものなのかな
Posted by 匿名 at 2011/05/03 01:45
ゾンビウィルスに感染している人を家に入れちゃって全滅。
Posted by 匿名 at 2011/05/03 02:05
他をどんだけ頑丈にしても
シャッターの部分だけ激弱だろ!!
Posted by あ at 2011/05/03 02:08
2階の窓が厚い壁で塞がるのに
なんで1階の壁一面がシャッターなんだよw
もうちょっと頑張れよw
Posted by 匿名 at 2011/05/03 02:22
どんな対策をしてもゾンビの方が一枚上手だからなぁ
Posted by 匿名 at 2011/05/03 02:30
やべぇ。巨大ロボットに変身しそうでワクワクするぜ!
Posted by 匿名 at 2011/05/03 02:33
停電したら閉じ込められて餓死しそうw
Posted by at 2011/05/03 03:45
引きこもりモード全開!
Posted by 匿名 at 2011/05/03 03:45
シャッターの所が1枚しかなくて弱そうだ。
Posted by 匿名 at 2011/05/03 04:00
ソーラーパネル設置して屋上に菜園用のスペースと雨水をろ過する装置を組み込めば長期間の籠城も可能だな
シャッターが脆そうに見えるけど、こんだけやってるなら特殊な合金を使った超丈夫なシャッターなんじゃね?
Posted by 匿名 at 2011/05/03 05:14
※15
安藤忠雄も十分パチモンだろw
Posted by at 2011/05/03 05:59
シャッターがな・・・
Posted by 匿名 at 2011/05/03 07:07
みんなゾンビ大好きだね
Posted by 匿名 at 2011/05/03 08:35
これならハリケーンも大丈夫かな?
Posted by 匿名 at 2011/05/03 08:42
堀なんてゾンビの大群で埋まっちまうぞ?
一番良いのは孤島かモンサンミシェルだな
Posted by 匿名 at 2011/05/03 09:29
ほら、四方とも壁にしちゃったら、ゾンビが侵入してくるドキドキ感がないだろ。
こんな家建てるくらいだから、きっとそれも求めているに違いない。
Posted by 匿名 at 2011/05/03 11:26
ゾンビ映画的には皆逃げ込んで助かった!
家頑丈!安心!
と思ったら、一匹中にいた!
家が頑丈だから出れない!家中逃げまくり!!
みたいな展開を予想。
Posted by 匿名 at 2011/05/03 11:26
なんだか石棺のようだな
Posted by 匿名 at 2011/05/03 12:06
プール棟との1階渡り廊下が弱点と見た
Posted by 匿名 at 2011/05/03 12:22
屋上から火炎瓶でも投げてればゾンビ全滅も時間の問題
Posted by 匿名 at 2011/05/03 13:14
ゾンビ対策モード発動させても家の各部位動きだしている間に侵入されちまってアボーンだろうな
Posted by at 2011/05/03 13:20
俺はもっと攻撃的な家を期待してた
Posted by 匿名 at 2011/05/03 15:16
俺はもっと攻撃的な家を期待してた
Posted by 匿名 at 2011/05/03 15:16
休み時間のゾンビ妄想が
帰宅してからはごっこに移行できるわけですね
すばらしい!
Posted by 匿名 at 2011/05/03 15:20
最終的にはラピュタに行き着く
Posted by 匿名 at 2011/05/03 16:58
ワールドウォーZってゾンビ小説に、どっかの金持ちが要塞みたいな建物と傭兵を雇って、そこにセレブ達を呼んで立て篭もるエピソードがあったな。
最初は上手くいってたが、やがて主催者や住人がそこでの生活をネットで流し始めて自慢し始めるようになった。
するとゾンビに追われる人々&ゾンビが要塞に殺到して、セレブの楽園が崩壊しちゃった。
ゾンビに飢えた奇特なそこの貴方、ワールドウォーZはマジおススメですよ。
Posted by 匿名 at 2011/05/03 21:53
ゾンビの設定にもよるよな。
作品によっては一週間程逃げ切れば、勝手に腐って崩れ落ちてくって言う話もあるし。
Posted by at 2011/05/04 03:00
人間「こっちは最低でも3年は余裕で篭城出来るんだぜ かかって来いや ざまぁ~」
ゾンビ「うち等飯食わなくても生きていられるんで、
これから30年ほどお宅の周りに住むことにします」
Posted by at 2011/05/04 07:20
米59
28日後のゾンビなら餓死する
ランドオブザデッドのゾンビなら頭いいやつが現れて組織的に行動し突破されるだろうな、その展開は見てみたい
Posted by 匿名 at 2011/05/04 08:13
というかゾンビだと暑くなると腐って死ぬんじゃないか
Posted by 匿名 at 2011/05/04 10:14
ゾンビはともかく、これはかっこいい
Posted by 匿名 at 2011/05/04 15:10
平和ボケでおかしくなったのかバイオハザードが起こってほしいと思ってる自分がいる
Posted by 匿名 at 2011/05/04 21:22
人の少ない山間部に建てるべき
そんでもってバイオハザードの様に地下10階建てとか
Posted by 名無し at 2011/05/05 00:40
シャッターのレール部分見たらものすごい分厚かった
Posted by 匿名 at 2011/05/05 07:07
ターミネーター来たらどうすんのwww
Posted by 匿名 at 2011/05/05 14:44
大抵ゾンビは中に入ってる。
Posted by 匿名 at 2011/05/05 19:30
映画バイオ4のゾンビだと 穴掘って進入してくるぞ
Posted by 匿名 at 2011/05/27 00:14
水道から侵入されるというワーム的オチ
Posted by 匿名 at 2011/06/04 20:28
後 全部の扉が閉まるまでの時間が問題だよね。。
ここで 進入されたらアウト
Posted by 匿名 at 2011/06/15 16:27
普通に熊本城とかの城がゾンビ対策としては万全と思う
Posted by 匿名 at 2011/06/30 15:21
すげえなコレ。
どこのハウスメーカーが作ってるんだ?
耐震性は期待しないけどな。
Posted by 匿名 at 2011/07/15 22:55
でももしこの家にすんでる家族の
お父さんがお酒好き
お母さんが野菜育てるの得意
子供pcもちでけっこう力あるなら
何とかなる
28日後のゾンビの場合
Posted by 匿名 at 2011/08/11 14:42
ゾンビが攻め込んでくる家ってのは、元来洋館でなければいけないと相場が決まっているのだ
Posted by at 2011/08/20 18:51
そもそもゾンビなんていな・・・いやなんでもない
Posted by 名名名無し at 2011/10/10 23:36
ブルドーザーに乗ったゾンビがシャッター突き破る。
ダイナマイト抱えたゾンビ砲弾が着弾しシャッターを突き破る。
とにかくシャッターを突き破る。この家は危ないぞ!
※71
だめだ!ヘリに乗った空挺ゾンビにやられるぞ!
レンジャー!とか叫びながら屋根に飛び降りてくる。
Posted by 匿名 at 2011/10/31 21:51
↑「レンジャー!」w
俺のコーラ返せ!
Posted by 匿名 at 2012/02/08 16:58
ゾンビ云々は置いといて
住みにくそうだけど住んでみたいな
Posted by 匿名 at 2012/05/31 22:37
これでゾンビが襲ってきても万全だぜ!
作った時点でフラグw
Posted by 匿名 at 2012/07/21 02:37
これさ、壁の外に大量のゾンビが群がるじゃん
餓死なり押しつぶされるなり朽ちるなりで死体の山になるじゃん
そこからゾンビ汁が流れ出るじゃん
この写真見る限り絶対ゾンビ汁が家の中に入ってくるよな
Posted by お粥、うま at 2012/08/25 12:13
籠るのはいいけど、食糧とかどうするんだろう。何年か分準備しとくのかな
Posted by 匿名 at 2012/08/26 11:56
アイアムレジェンドのゾンビ?が相手なら速攻で落城しそうだw
Posted by 匿名 at 2012/09/12 09:29
ところでお値段は?ww
Posted by れもんてー at 2012/12/27 00:55
100000000ぐらいはしてんのかな?
Posted by 匿名 at 2013/04/27 09:06