最近、YouTubeに投稿された 『【東京電力】安全をうたった福島原発CM集』 という動画。CMでは、原発の安全性をうたうメッセージと共に、原子力発電所内での訓練風景や作業・点検風景などがご覧になることができます。あらためて、原子力発電所ってのはすごい機械や設備で運用されているんだなと思わされたわけですが、これだけ安全をうたってはいるけど今となっては・・・と思わずにいられないCMです。
おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
わたしたちの仕事(キリッ このCM今流せよ失笑もんだぞ
Posted by 匿名 at 2011/04/23 15:26 返信
いっそ今流した方がよくね? こんなに日頃から安全を意識してたのに、仕方ないよねって思わない? ついでに民主党のCMも流したらいいのにな、政権交代前のヤツ。
Posted by 匿名 at 2011/04/23 15:54 返信
中部電力圏では 北村弁護士とか薬丸とかが原発の重要性を訴えるCMがかなり流れてたぞ。原発の事故が起きてから一度も流れなくなったけど。youtubeも誰かが削除依頼出して見れなくなってた。
Posted by 匿名 at 2011/04/23 15:59 返信
CM代すげえな
Posted by 匿名 at 2011/04/23 16:05 返信
つまりこれは日常業務の様子をCMにしてるわけではなくて、 このCMに出演するのが社員の仕事ですってことですね。 下のほうにちっこく(※CMはイメージです)とか書いてそうだね。
Posted by 匿名 at 2011/04/23 17:00 返信
「安全を目指して」っていってるから 別に安全ではなかったんだな
Posted by 匿名 at 2011/04/23 17:12 返信
安全をアピールする為というより、テレビ局を抱き込むためのCMなんじゃないの。 福島第一の危険性を追求した番組があるなら、今頃自慢しているはずだけど、どのこ局もそれをしてない。つまりそれは存在しない。ということは癒着決定。 それにしても、NHKはどうした。CMを流さないことで、本当に自由な報道ができるんじゃなかったのか? 金返せ! 金返せ! 役立たずの泥棒!
Posted by 匿名 at 2011/04/23 17:16 返信
安全を謳っていながら 実はなにもしてこなかった東電の責任は重い。 チェルノブイリという教訓がありながら危機状態に対してマニュアルすら作られてなかったというのが大問題。 東電の過失責任は不可避で会長以下幹部は共産党の指摘を無視した責任を含めて刑事罰はまぬがれない。 さらに福島=チェルノブイリを考えると今後100年間は原発は日本においてはタブーとなるだろう。
Posted by 匿名 at 2011/04/23 17:33 返信
情報はひとつひとつ隠していきます。 同じあやまちもくりかえします。 3号機も県知事の許可なくしようしました
Posted by 匿名 at 2011/04/23 17:54 返信
訓練がルーチン化している典型だな。 マニュアル通りの行動は出来るけど、本当の非常事態には 対応できないしマニュアルの書き換えや大規模な予算を必 要とするような改善案は誰も出さなくなる。 起こるべくして起こった事故だよ。これは。
Posted by 匿名 at 2011/04/23 18:20 返信
テロ組織東電 東電社員を人間扱いする必要は無い テロリストである東電社員が社会から排除されても自業自
Posted by 匿名 at 2011/04/23 19:03 返信
汚染水は躊躇無く誰の判断かも知らせずに流したのに・・・
Posted by 匿名 at 2011/04/23 21:05 返信
最後のCM北海道では観てないんですけど・・・。
Posted by 匿名 at 2011/04/23 21:52 返信
クソだな。 まだ続ける気なんだろ。
Posted by 匿名 at 2011/04/23 22:39 返信
これは結果として非常に勉強になります 編集うp主ありがと
Posted by 匿名 at 2011/04/24 02:19 返信
全てを想定しても事故は絶対起こらないから事故後の取り決め・マニュアルがなんもない典型
Posted by 匿名 at 2011/04/24 03:38 返信
みんなそうだと思うけど、こうあるべき姿ってのがわかっているのに やらないのは罪なことだよな。
Posted by 匿名 at 2011/04/24 21:50 返信
とんだ茶番ですね。 東電CM、スポンサーの金を負債に回すのが、義務です。 謝罪のCM作る金があるのであれば、現場の作業員の待遇に回してあげてください。 国民がなぜ、企業の過失を負担しなければならないのでしょうか?国有化にしたのも、政治家と東電が手を組んでいると思えるのですが。
Posted by 匿名 at 2011/04/24 22:10 返信
このスポンサー料でマスコミも文句言えず ほんと腐ってんな 現場の人間なら全電源喪失する可能性とか分かってるだろ その後どうなるかも これは世界を相手にした詐欺だよ
Posted by 匿名 at 2011/04/24 22:13 返信
事故を起こさないよう 注意してたんだろうな 逆に辛くなる・・・
Posted by 匿名 at 2011/04/25 00:38 返信
>>20 工作員の方お疲れ様です。 作業員がコケないように訓練しています、とか もはやギャグだろwwwww
Posted by 匿名 at 2011/04/25 01:40 返信
こんだけ莫大なチェック項目を大人数がやってたらヒューマンエラーなんてかなりの数が出てたんだろうな まぁ、エラーだけでなく怠慢も多々あるだろう
Posted by 匿名 at 2011/04/25 22:48 返信
職業 平均年収(万円) 人数(人) 内閣総理大臣 4,165万円 1人 プロ野球選手 3,743万円 752人 国会議員 2,228万円 722人 弁護士 2,101万円 2万人 開業医師 2,086万円 7万人 パイロット 1,713万円 2,920人 フジテレビ社員 1,567万円 1,367人 公認会計士 1,426万円 2万人 歯科医師 1,329万円 9万人 税理士 1,266万円 7万人 医師 1,227万円 26万人 大学教授 1,153万円 4万人 大学助教授 917万円 2万人 司法書士 890万円 2万人 警察官 840万円 24万人 優良上場企業サラリーマン 808万円 97万人 記者 782万円 2万人 農家 765万円 369万人 高等学校教員 741万円 8万人 地方公務員 728万円 314万人 スチュワーデス 655万円 5,890人 国家公務員 628万円 111万人 電車運転士 620万円 3万人 行政書士 606万円 4万人 一級建築士 601万円 31万人 電車車掌 586万円 2万人 上場企業サラリーマン万円 576 426万人 消防士 572万円 15万人 各種専門学校・専修学校教員 538万円 4万人 市会議員 528万円 2万人 薬剤師 515万円 5万人 社会保険労務士 511万円 3万人 フリーター 106万円 417万人
Posted by 匿名 at 2011/04/26 23:17 返信
名前
コメント
23件のコメント
わたしたちの仕事(キリッ
このCM今流せよ失笑もんだぞ
Posted by 匿名 at 2011/04/23 15:26
いっそ今流した方がよくね?
こんなに日頃から安全を意識してたのに、仕方ないよねって思わない?
ついでに民主党のCMも流したらいいのにな、政権交代前のヤツ。
Posted by 匿名 at 2011/04/23 15:54
中部電力圏では
北村弁護士とか薬丸とかが原発の重要性を訴えるCMがかなり流れてたぞ。原発の事故が起きてから一度も流れなくなったけど。youtubeも誰かが削除依頼出して見れなくなってた。
Posted by 匿名 at 2011/04/23 15:59
CM代すげえな
Posted by 匿名 at 2011/04/23 16:05
つまりこれは日常業務の様子をCMにしてるわけではなくて、
このCMに出演するのが社員の仕事ですってことですね。
下のほうにちっこく(※CMはイメージです)とか書いてそうだね。
Posted by 匿名 at 2011/04/23 17:00
「安全を目指して」っていってるから
別に安全ではなかったんだな
Posted by 匿名 at 2011/04/23 17:12
安全をアピールする為というより、テレビ局を抱き込むためのCMなんじゃないの。
福島第一の危険性を追求した番組があるなら、今頃自慢しているはずだけど、どのこ局もそれをしてない。つまりそれは存在しない。ということは癒着決定。
それにしても、NHKはどうした。CMを流さないことで、本当に自由な報道ができるんじゃなかったのか?
金返せ!
金返せ!
役立たずの泥棒!
Posted by 匿名 at 2011/04/23 17:16
安全を謳っていながら 実はなにもしてこなかった東電の責任は重い。
チェルノブイリという教訓がありながら危機状態に対してマニュアルすら作られてなかったというのが大問題。
東電の過失責任は不可避で会長以下幹部は共産党の指摘を無視した責任を含めて刑事罰はまぬがれない。
さらに福島=チェルノブイリを考えると今後100年間は原発は日本においてはタブーとなるだろう。
Posted by 匿名 at 2011/04/23 17:33
情報はひとつひとつ隠していきます。
同じあやまちもくりかえします。
3号機も県知事の許可なくしようしました
Posted by 匿名 at 2011/04/23 17:54
訓練がルーチン化している典型だな。
マニュアル通りの行動は出来るけど、本当の非常事態には
対応できないしマニュアルの書き換えや大規模な予算を必
要とするような改善案は誰も出さなくなる。
起こるべくして起こった事故だよ。これは。
Posted by 匿名 at 2011/04/23 18:20
テロ組織東電
東電社員を人間扱いする必要は無い
テロリストである東電社員が社会から排除されても自業自
Posted by 匿名 at 2011/04/23 19:03
汚染水は躊躇無く誰の判断かも知らせずに流したのに・・・
Posted by 匿名 at 2011/04/23 21:05
最後のCM北海道では観てないんですけど・・・。
Posted by 匿名 at 2011/04/23 21:52
クソだな。
まだ続ける気なんだろ。
Posted by 匿名 at 2011/04/23 22:39
これは結果として非常に勉強になります
編集うp主ありがと
Posted by 匿名 at 2011/04/24 02:19
全てを想定しても事故は絶対起こらないから事故後の取り決め・マニュアルがなんもない典型
Posted by 匿名 at 2011/04/24 03:38
みんなそうだと思うけど、こうあるべき姿ってのがわかっているのに
やらないのは罪なことだよな。
Posted by 匿名 at 2011/04/24 21:50
とんだ茶番ですね。
東電CM、スポンサーの金を負債に回すのが、義務です。
謝罪のCM作る金があるのであれば、現場の作業員の待遇に回してあげてください。
国民がなぜ、企業の過失を負担しなければならないのでしょうか?国有化にしたのも、政治家と東電が手を組んでいると思えるのですが。
Posted by 匿名 at 2011/04/24 22:10
このスポンサー料でマスコミも文句言えず
ほんと腐ってんな
現場の人間なら全電源喪失する可能性とか分かってるだろ
その後どうなるかも
これは世界を相手にした詐欺だよ
Posted by 匿名 at 2011/04/24 22:13
事故を起こさないよう
注意してたんだろうな
逆に辛くなる・・・
Posted by 匿名 at 2011/04/25 00:38
>>20
工作員の方お疲れ様です。
作業員がコケないように訓練しています、とか
もはやギャグだろwwwww
Posted by 匿名 at 2011/04/25 01:40
こんだけ莫大なチェック項目を大人数がやってたらヒューマンエラーなんてかなりの数が出てたんだろうな
まぁ、エラーだけでなく怠慢も多々あるだろう
Posted by 匿名 at 2011/04/25 22:48
職業 平均年収(万円) 人数(人)
内閣総理大臣 4,165万円 1人
プロ野球選手 3,743万円 752人
国会議員 2,228万円 722人
弁護士 2,101万円 2万人
開業医師 2,086万円 7万人
パイロット 1,713万円 2,920人
フジテレビ社員 1,567万円 1,367人
公認会計士 1,426万円 2万人
歯科医師 1,329万円 9万人
税理士 1,266万円 7万人
医師 1,227万円 26万人
大学教授 1,153万円 4万人
大学助教授 917万円 2万人
司法書士 890万円 2万人
警察官 840万円 24万人
優良上場企業サラリーマン 808万円 97万人
記者 782万円 2万人
農家 765万円 369万人
高等学校教員 741万円 8万人
地方公務員 728万円 314万人
スチュワーデス 655万円 5,890人
国家公務員 628万円 111万人
電車運転士 620万円 3万人
行政書士 606万円 4万人
一級建築士 601万円 31万人
電車車掌 586万円 2万人
上場企業サラリーマン万円 576 426万人
消防士 572万円 15万人
各種専門学校・専修学校教員 538万円 4万人
市会議員 528万円 2万人
薬剤師 515万円 5万人
社会保険労務士 511万円 3万人
フリーター 106万円 417万人
Posted by 匿名 at 2011/04/26 23:17