2011/02/23 18:00
定期的に、新旧問わずドライブレコーダーがとらえた映像を紹介していますが、今回紹介するのは、2009年の11月に投稿された動画。動画の説明欄には
『事故映像』 としか書かれていませんが、前方を走る黒色キューブと衝突事故を起こしてしまった映像です。動画をご覧になってもらえば分かりますが、キューブの動きが実に紛らわしいです。こういった場面
(前方車両の動き) は特に気をつけねばと思わされる動画です。
最後にキューブの運転手が動いた事を確認できて一安心ですが、
このあとどうなったのか、またこういうパターンだと保険の割合がどのようになるか気になりますね。
おすすめの記事一覧
97件のコメント
普通止まるわー
6:4ですな
Posted by 匿名 at 2011/02/23 18:16
だいたいとってる方もスピードだしすぎじゃね
Posted by 匿名 at 2011/02/23 18:19
ウインカーも付いてないし、ヤク中か
Posted by 匿名 at 2011/02/23 18:23
映像あったとしても、6:4で後ろが悪いな。
Posted by 匿名 at 2011/02/23 18:24
俺も止まるな
Posted by 匿名 at 2011/02/23 18:25
割と無事みたいだし、お互い一度痛い目見れてよかったのかもね・・・
Posted by 匿名 at 2011/02/23 18:51
キューブ、BBは貧乏人が多いからかこういう下手くそというか人間もどきが多い
Posted by 匿名 at 2011/02/23 19:02
交通量が少ない田舎の直線道路だと、あのくらいスピード出るだろ。しかも、キューブの動きをみると誰だって路肩に寄ったと思うわな。あんな後方も確認せず、意味不明なUターンをする奴はホントむかつく。オレは撮影者を支持する。
Posted by 匿名 at 2011/02/23 19:06
60キロ以上出てたらどんな田舎でも駄目だろ…。
結構速くないか?
Posted by 匿名 at 2011/02/23 19:23
うちの地元はこんな車ばっかりだぞ。ちなみに富士市だ
Posted by 匿名 at 2011/02/23 19:34
多分、バックで駐車しようとしたんだろうな
おれも自分とこの駐車場に止める時こういう動きする
もちろんハザードランプつけて後方、前方から車来ないの確認してからだが
Posted by 匿名 at 2011/02/23 19:35
周りの車の挙動とか見れば分かるけど
動画のせいで通常よりスピードが出て見えるな
ちょっとした早回し的な
フレームレート落ちしてるし
Posted by 匿名 at 2011/02/23 19:36
Uターンしようとしたっぽいけど、
この速度で交差点の向こうからの接近じゃなぁ…
撮影者の過失もでかい気がする。
Posted by 匿名 at 2011/02/23 19:41
フェイントやめれ!後方確認しろ!
Posted by 匿名 at 2011/02/23 20:11
減速しない馬鹿
Posted by 匿名 at 2011/02/23 20:16
道路脇の敷地が広いのに道路でバックする必要もないだろうから、キューブは後方確認をせずUターンだね。
過失は優先無視、方向指示無しで接触だから
キューブの方が過失は重くなる。
割合は8:2~9:1くらい
ちなみに同じケースで直前Uターンされ、接触された親父はたしか8:2だったと思う。
翌日から家族でスキー旅行だったけど、左ヘッドライトは無しで行ったよ。
Posted by 匿名 at 2011/02/23 20:30
どう見たってキューブが悪い
Posted by 匿名 at 2011/02/23 20:41
自分も片側2車線で同じようなことされて突っ込んだが8:2だったな。
相手は左ウインカー出したままUターンしやがったから9:1でも妥当だと思ったわ。ハザードつければもっと警戒したのに。
Posted by 匿名 at 2011/02/23 20:52
スピードだしすぎじゃないの
そうとう超過してるようにみえるけど
Posted by 匿名 at 2011/02/23 20:52
どう見ても責任比率はキューブの方が高いよ。
8:2くらいかな?
むかーし単車で2車線の左車線を制限速度で走行中に
右で並走してる車が突然ウインカーなしで車線変更し接触→転倒した事があるが、その時も8:2だった。
俺としては普通に走ってただけなのに何で2も?と思ったが、追突以外は何かしらの責任が発生するらしい。
Posted by 匿名 at 2011/02/23 21:01
事故原因はキューブ。
事故を大きくしたのはスピード出しすぎの撮影者だな。
それで1プラスして7:3ぐらいかな?
Posted by 匿名 at 2011/02/23 21:11
対向車がいなくて良かったね
Posted by 匿名 at 2011/02/23 21:16
おそらく、これと同じ事故状況で
MOTOGPの若き日本人選手が亡くなったんだよな。
過失割合はどうかしらんけど
後ろの確認をせずUターンとか
右左折するのは絶対にダメ!
Posted by 匿名 at 2011/02/23 21:26
突っ込んだ方もスピード出し過ぎなので100%相手の責任には出来ないだろうが、
それでもこうやって車載映像があれば事故の状況を客観的に判断出来、今回のように相手側に非がある場合に心強い。
自分に非がある場合でも、それはそれで事実がはっきりするので納得出来るし。
俺もドライブレコーダーそろそろ付けようかな
Posted by 匿名 at 2011/02/23 21:29
ウインカー出してないのは車線に戻る時だけじゃない
左に寄るという思い込みで減速せずに脇を走り抜けようとしたんだろ
明らかに撮影者も過失あるじゃん
Posted by 匿名 at 2011/02/23 21:43
完全に転回しようとしてるな
よくある事故パターンだな
Posted by 匿名 at 2011/02/23 21:55
ウィンカー出してないのが証拠として残るのはいいな。
Posted by 匿名 at 2011/02/23 22:12
ウチ香川
こうやって必ず一回膨らむオッサンとかいっぱいいるわ
ウィンカーも出さないし
「はいはい右折右折」って思いながら減速する
Posted by 匿名 at 2011/02/23 22:14
多少カクカクしてるし、道幅が狭いから1,2割スピードが早く見えてる。
たぶん50キロ前後の速度だと思う。
キューブは膨らみながら転回してるし、ウィンカー出してないし、当然後方確認してない下手糞だろう。
でも20キロ位まで速度を落として徐行してればぶつからなくてすんだかな。
動画があるから2:8か1:9に持ち込めると思う。
動画無くて目撃者も居なかったら4:6かな。
転回禁止場所でもないからね。
Posted by at 2011/02/23 23:08
後方確認してないからなあ>前のキューブ
撮影者がスピード違反してなければ
8:2くらいの割合?
Posted by 匿名 at 2011/02/23 23:09
変な動きしてる車が前にいれば減速するのが基本。
チョーシこいたときに事故は起きるもんだよ。
経験者として。
Posted by 匿名 at 2011/02/23 23:20
合図不履行+進路妨害で乗用車の運転手が8:2の事案
危険運転も付けたいが撮影者が怪我してないようだからオマケしてやる
能無し馬鹿は横転→車外放出→自車の下敷きコンボで逝け
Posted by 匿名 at 2011/02/23 23:29
キューブとかbBってバカ女が乗ってる事が多いから近寄らないのが吉
Posted by 匿名 at 2011/02/23 23:56
過失割合どっちにしたって、保険使ったら
翌年は保険料が跳ね上がると・・・
「注意不足」のヤラれ損だな~
Posted by 匿名 at 2011/02/24 06:04
対向車線にトレーラー止まってるのに、
Uターンできないんじゃないか。
むしろ、向かいのパチンコ屋に入ろうと思ったとか。
Posted by 匿名 at 2011/02/24 06:19
撮影者も状況判断が下手すぎ。
Posted by 匿名 at 2011/02/24 07:35
6:4って言ってる奴免許持ってないのか?
あんな動きする軽は公道走ったらダメ。
Posted by あえf at 2011/02/24 09:29
9:1は 無いだろ
基本は 8:2かな?
交渉下手&自身も走行しているのに加入者が
10:0主張などした場合放置する事の多い
ダイレクト&外資系の保険に入っていた場合
撮影者の速度&前方確認等について突っ込みをいれられて
7:3なんて事も有りえるよ。
盗難に有った場合なども
ダイレクト系と昔から有る国内保険会社とは
借款の解釈上、補償でカバーしてくれるケースが違う事も多く
客と保険会社の間に入る 修理会社は泣かされる事も多い。
極端な話 盗難に有った場合
無くなったものは補償してくれるが
壊されてその場に残ったパーツや
盗難されたものの 無残な姿で戻って来た車などは
保険適用外とする保険会社すら有る。
保険更新時は 料金だけでなく
そんな所も ちゃんと確認しておく必要が有るよ。
代理店業務の大変さを知っているからこそ
自社で保険代理店業務を行わない 自動車修理工場主は
事故に会ったときに初めて
代理店の力量がわかるというものだと 呟いておく。
Posted by 匿名 at 2011/02/24 09:42
予期せぬ動きなんて基本的にはないんだよ
常にこういうことがあると思って運転しなきゃダメだろ
どう見たって速度出しすぎだし、少しアクセルを離すかブレーキをかけるかしてスピードを落とすべきだろ
それが分からないんだったら運転すんな
Posted by 匿名 at 2011/02/24 10:08
2:8はねぇよ
よくて3:7、4:6もありえる
Posted by at 2011/02/24 10:22
Uターン禁止じゃないのん?
Posted by 匿名 at 2011/02/24 10:33
キューブの運転手、チラッと顔見えるけど
女?
Posted by 匿名 at 2011/02/24 10:53
この状態からいきなり反対車線に出てきて、
2輪だった私は路肩に逃げたさ。
車同士だと少ないけど相手バイクだと多いよ。
Posted by at 2011/02/24 12:55
>>42 自分も最後に「やっぱ女か・・・」と思ったw
こういう場合、自分なら必ず減速するけど
後の車からクラクション鳴らされたり煽られたりするんだよな。
Posted by 匿名 at 2011/02/24 14:14
※20
>俺としては普通に走ってただけなのに何で2も?と思ったが、追突以外は何かしらの責任が発生するらしい。
これを聞くと、対向車が突っ込んできた有名な動画の過失割合が気になってくる
Posted by 匿名 at 2011/02/24 15:57
これどう見てもスピードそこまで出てる気がしない
実際左に寄ってから右にいきなり出てこられたら急ブレーキ踏むの絶対遅れるって・・・
まぁそれでも結局は追突した側の責任が大きいだろうけどな
Posted by 匿名 at 2011/02/24 17:33
3:7でキューブに難あり
Posted by 匿名 at 2011/02/24 18:42
セイコーマートが見えるってことは北海道か・・・
Uターンするならコンビニの駐車場に入れ!
バックで止めるのも同様。同じ道民として情けない。
Posted by 匿名 at 2011/02/24 19:27
この運転手に思うこと、前の車がドアを開けるかもとか思わなかったのか。減速しようとか見られないし教習所逝き直し。前の車は免許取り直せww
Posted by 匿名 at 2011/02/24 23:07
事故原因はキューブの方だが
撮影車は速度出しすぎ。
8:2でキューブの方が悪い、で妥当だろ。
Posted by 匿名 at 2011/02/24 23:26
※29は徐行の意味も知らないみたいだし
20km/hがどんなにゆっくりかも知らないみたいだし
動画で走行速度が分かるほど車に詳しくもなさそうだ。
何も知らなきゃ何も言わなきゃいいのに。
どう見ても撮影車は80km/h以上出てるよ。
100km/h近いと思う。
Posted by 匿名 at 2011/02/24 23:32
流石に100はないw
70程度出てるようには見えるな
仮に速度出てなかったとしても衝突は防げなかったかもしれんキューブの過失は問題外
だけど追い越すにも超過なスピードで追い越そうとするなんて危険予測出来てない証拠
それ以前に対向車線が障害物で追い越し発生して車線越えて来てる時点で左に寄るなり減速するなりしろよな
スピード出しすぎ
Posted by 匿名 at 2011/02/25 00:19
普通車間距離縮まったら減速するだろwつか、しろよw
Posted by 匿名 at 2011/02/25 00:51
田舎はウィンカー出さないキチガイがたくさん走ってるよな
Posted by 匿名 at 2011/02/25 04:05
ドライブレコーダー使ったことないやつ多すぎ
早く見えるのは仕様ですよ
広角カメラのため速く走っているように感じるだけ
自分でつけてみればわかる
Posted by 匿名 at 2011/02/25 06:45
この道は北海道の北見市常呂町の国道238号だと思う。
漁師町で国道は中心街の外を回るように通ってるので、
みんなスピード出すあたりだよ。
北海道は道路延長に対しての車の数がすくないから、
危険な運転が事故に繋がらないことが多いせいで、
普段からそんな運転しかしなくなった奴が事故の原因になる。
Posted by 匿名 at 2011/02/25 07:41
このキューブ乗ってるやつ、もう運転するな。
ホント迷惑。この状況でこの判断は妥当だよ。
過失割合が2:8になるのはむかつくね。
Posted by 匿名 at 2011/02/25 14:17
むしろこんな車乗ってる奴はずっと初心者マーク付けて乗れ
100万円台の安い車に乗ってる奴にはろくな奴がいない
Posted by 匿名 at 2011/02/25 21:25
撮影者にも結構過失あるで。
6~7秒で対向車が追い越ししてて前方のキューブが停止した時点で減速するのが正解。
よってどっちも悪い。5:5から6:4ってところだろ。
前方不注意は立派な過失なの。
Posted by 匿名 at 2011/02/25 22:45
後ろ確認しろや・・
おれの女の知り合いの話
右側の駐車場に入ろうと右ウィンカーだして中央線により対向車が過ぎるのを待つ(後続車は左側を抜いていっている)
対向車が過ぎると、駐車場におしりから停めようとしたらしくその場で左ハンドル前進頭をだす→後続車が車左側に衝突
本人曰くなにが悪かったかわからないらしい
Posted by 匿名 at 2011/02/25 23:45
過失割合は分らないけど
これはどっちも免許没収するレベルだろ
Posted by 匿名 at 2011/02/26 06:51
これ80km/h~位出てるんじゃないの?
交差点すぎ、対向車線は追い越ししてるのに減速もしてないね、たしかにウインカーも出してないけどなあ
過失、非がどちらにあるとか以前に速度出しすぎだわ
Posted by 匿名 at 2011/02/26 14:45
※62
さすがに80㎞以上は言い過ぎ
ドラレコの映像は実際よりスピードが出ているように見えるけど
これはキューブの破損状況から考えてもせいぜい50㎞程度と推測できる
まぁ、それ以外の部分は同意
Posted by 匿名 at 2011/02/26 18:30
5:5で両者免許剥奪
Posted by 匿名 at 2011/02/26 22:31
自分が接近しているのにセンターラインを超えて追い越しをした反対車線のトラックにブチ切れたキューブが追いかけようとターンしたら結局自分が一番迷惑な行為をしてしまったわけです。かね?
Posted by 匿名 at 2011/02/27 00:14
まあ、もらい事故の類だな。
キューブがクソ
Posted by 匿名 at 2011/02/27 16:05
映像を客観的に見ているから、
「俺ならこうする」など結果論的に言えるが
まぁこの場面に直面したら、追突しないまでも
ギリギリ免れて相当肝を冷やすんだろうな。
Posted by 匿名 at 2011/02/27 16:31
任意保険の過失割合判定基準で言うと、前方の車がどんな運転をしていようが後方から突っ込んだ車の過失が高くなります。
前方不注意です。
キューブから取れても2割。
Posted by at 2011/02/28 00:32
ぶつかったあとに奥のほうで点滅信号、もしくは踏み切りの赤色の点滅が見える。点滅の間隔は実際とほぼ同じ。よって(ry
衝突時の速度はキューブの破損具合から約50キロ、約10メートル手前でブレーキングしたとして走行速度は約80~90キロくらいかな。
まぁ前の車が少しでも怪しい動きしたら減速するよね普通。
最近は特にゆとり世代と高齢者のドライバーが増加してるからマジで終わってるよ。
Posted by 匿名 at 2011/02/28 01:25
>>70
なんか速度とか勝手に割り出して判断してるけど
お前の鑑識結果なんて誰も興味ねぇよww
ゆとり乙?お前が言うなw
Posted by 匿名 at 2011/02/28 02:41
>>69
なんか速度とか勝手に割り出して判断してるけど
お前の鑑識結果なんて誰も興味ねぇよww
ゆとり乙?お前が言うなw
Posted by 匿名 at 2011/02/28 02:42
煽るなら、
レス番号は正確にw
Posted by 匿名 at 2011/02/28 04:22
明らかに撮影してる奴はスピード落として居ないんだが、
どうせ黒の軽見てなかったんじゃないの?
Posted by 匿名 at 2011/02/28 04:28
80キロとか100キロとか無茶いう奴いるな
その速度でろくに減速せずに衝突したらキューブのドライバーは無事では済まんし、撮影者も大怪我するわ。
Posted by 匿名 at 2011/02/28 16:38
まあどっちも馬鹿だったと言う事で?
Posted by 匿名 at 2011/02/28 17:21
それほど飛ばしてないね。
せいぜい50キロぐらいでしょ。
Posted by 匿名 at 2011/02/28 22:25
こんなのでいちいち事故るな。
普通こんなあほ九ー部の動きくらい読める。
Posted by 匿名 at 2011/03/01 13:51
Uターンするなら自分が走ってきたように他の車も走ってくるってわかるだろうに…。
ちゃんと後ろみてターンすればいいだけの話
Posted by 匿名 at 2011/03/01 16:53
超絶フェイントだな
左に入ると見せかけて、頭を振って回ろうとしただけ
この事案の過失割合はどうなるんだろうか
Posted by at 2011/03/02 01:57
完全に停止状態の車に追突した場合は0:10
用は保険会社同士の話し合い
この場合は7:3で無難に片付ける
素人は過失割合をゴネるが時間の無駄
Posted by 匿名 at 2011/03/03 01:59
スピード出しすぎ
↑
こういうコメントするやつ
公道走るな 邪魔
Posted by 匿名 at 2011/03/03 02:46
ポイントはウィンカー、右折禁止、確認動作
キューブの運転手は無免許運転の疑いが濃厚、仮に免許を持っていたとすると免許を与えた人の責任も問われるべきだな。
直進車の過失があるとするならば、1割から多くて2割。
これは自動車に乗っていて動いていると勝手につきまとう過失相殺の「事故回避の義務」に当たる。
相手が悪くても、回避しないと1割程度もっていかれるんだよ、停止している場合を除いてだがね。
Posted by 匿名 at 2011/03/04 05:57
これ、「当たり屋」として処理すべきだろ。
キューブの、あまりにも自分勝手な運転が、事故の原因!
Posted by at 2011/03/05 14:11
ウインカー出してないし、後方確認してないし、これは予測できんやろ!
Posted by 匿名 at 2011/03/08 02:05
相手後ろ見てないわけやから、仮に低スピードでも手前でこれやられたらぶつかるでしょ。
Posted by 匿名 at 2011/03/08 02:10
追い越すにしても、エンブレで速度をもうちょっと減速するだろ・・・。
まぁ、あのタイミングで道ふさがれたら、下手に回避行動起こすよりぶつけた方が、対向車に迷惑かけない。
Posted by at 2011/03/10 22:05
俺もドライブレコーダー乗せてるけど、
映像は速く映るよ。
これだと5~60キロくらいだと思うよ。
Posted by 匿名 at 2011/03/12 01:04
これ北海道だし市街地でないし
偶然かもしれないけど速度制限の標識見えないから
法定速度の60kmで走れる場所ではないかとおもうんだ。
都会みたいに40kmとか50km制限ではないんだと思う。
Posted by 匿名 at 2011/03/14 05:16
この場合後ろの車が「追突した」ってことにされるんだよね。
前の車の様子がおかしかったら止まれ、ってのが警察の見方
Posted by 匿名 at 2011/03/20 16:00
スピード出してなかったとしてもタイミング次第でぶつかる訳で、
どう考えても前の車が100%悪い。
後ろの車が気の毒・・
Posted by 匿名 at 2011/03/22 20:29
米51が恥ずかしすぎて笑える
Posted by 匿名 at 2011/03/25 15:42
当たりやじゃね?キューブ BBは DQNの定番だし、後ろ見るわけないじゃん ババァ ジジィ 含む
Posted by 匿名 at 2011/03/26 11:02
高速道路の事故見ると分かるけど、
80キロ~で事故ったら、とんでもないことになるぞ。
80キロなら、50キロの2.6倍エネルギーがある。
このクラスの車だったら、
そんな力で当てられたら、まずぶっ飛んで横転するわ。
Posted by 匿名 at 2011/03/26 21:41
一般道のセンターラインは全国共通で白線5m、間隔5m
大雑把に見積もって最初の30mを1.8秒で通過してるので
時速60km程度と推測される
ちょっとスピード出し過ぎかもね
Posted by 匿名 at 2011/03/29 07:10
こんなドラレコのコマ落ち動画で速度なんかわかるわけないだろ
実際の速度で再生されると思ってんのか?
Posted by 匿名 at 2011/04/08 07:09
そっくりな事故を実際に体験したが
保険屋の強さ関係も有るだろうけど
過失は6:4か7:3でキューブが悪いって事になると思う。
(自分の速度が法定速度を守っていれば)
ドラレコなんて無い時代だったから
対向車が事故後に証言してくれなかったらやばかった…
Posted by 匿名 at 2011/04/13 10:48
「スピード出し過ぎ」と言って満足してるメディアに洗脳されたバカがたくさんいるね。
Posted by 匿名 at 2016/07/29 11:58