無料で速度制限なしということで有名なドイツのアウトバーンの動画を3つほど紹介。制限速度なしということで、スピードの出る車に乗ってる人にはたまらない道路なのではないでしょうか?3つの動画のうち、特にオススメなのは最後の動画。バイクが、一気に300kmまで加速しているのですが、これは見てて圧巻です。特攻の拓で言うところのスピードの向こう側ってやつを体験できそうでですw
▼アウトバーン爆走ちう! ▼ドイツ アウトバーンの様子 ▼(バイク) アウトバーンをバイクで全開0-300Km加速!オンボードカメラ
おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
美人女性に期待。
Posted by フロ at 2011/02/20 18:27 返信
アウトバーンで爆走ちうで時間を無駄にした
Posted by 匿名 at 2011/02/20 18:31 返信
俺の旧規格軽自動車が出る幕はなさそうだな
Posted by 匿名 at 2011/02/20 18:37 返信
最後トップガンww
Posted by 匿名 at 2011/02/20 18:48 返信
300キロで走ってると100キロで走ってる車が止まってるように見えるね
Posted by 匿名 at 2011/02/20 18:50 返信
レッドブル走らせてーな
Posted by 匿名 at 2011/02/20 18:53 返信
夕暮れは一番危ない時間帯 これはちょっと無謀なチャレンジだね
Posted by 匿名 at 2011/02/20 18:57 返信
このスピードで車線変更してくる車に対応出来るのだろうか?
Posted by 匿名 at 2011/02/20 18:58 返信
バイク怖すぎワロタw 死と隣り合わせですな
Posted by 匿名 at 2011/02/20 19:11 返信
>9そんなこと考えてる奴いないよ 石ころ一個踏むだけで危ないから。
Posted by 匿名 at 2011/02/20 19:13 返信
トップガン入れるタイミングが意味不明
Posted by 匿名 at 2011/02/20 19:21 返信
BGMは最初か最後にしないと走行音とか聞けなくなるじゃん
Posted by 匿名 at 2011/02/20 19:27 返信
峠を原付60キロでコーナリング中 避けれない木の小枝を前輪で踏んでオモイッキリ吹っ飛んだことあるけど300キロなんてスピードでマクッたら当然死ぬけど200メートルは軽く転がっていってボロキレのような死体になるなぁ
Posted by at 2011/02/20 19:29 返信
車がちゃんと避けてくれるのがさすがだねぇ。
Posted by 匿名 at 2011/02/20 19:45 返信
アウトバーンと言っても速度制限のある区間もあるし交通量の多いところではとてもじゃない。 しかし過疎地域で交通量の少ないところなど事情をよく知っていて、レース経験のあるような人なら何てことないんだろう。 ドイツ人って理論でものを考えるから「ルールがあるから遅い車が追い越し車線を走っているはずがない」と信じきる。 それで事故も多い。
Posted by 匿名 at 2011/02/20 19:56 返信
バイクkoeeeeeeeeeeeee!!!
Posted by 匿名 at 2011/02/20 20:14 返信
やべぇwww 動画だけでもこええwww
Posted by 匿名 at 2011/02/20 20:40 返信
下手したらハードラックダンスっちまうぜ
Posted by 匿名 at 2011/02/20 20:43 返信
最初のカメラ持って運転する女性も怖いが、バイクのバカさに死にたくなった
Posted by 匿名 at 2011/02/20 20:55 返信
300㌔までの加速もすごいけど 前に車がいた所での減速の早さがやべえ CBR1000の初代くらいだったっけ?ABS無しでよくやるわ
Posted by 匿名 at 2011/02/20 21:16 返信
300km/hバイクは、約30kmくらいの距離走っているけど、ガソリン半分無くなっているね。
Posted by しゅう at 2011/02/20 21:24 返信
ガス欠だね。w やっぱり軽い方が良いんだろうね 加速と減速が。
Posted by 匿名 at 2011/02/20 21:29 返信
バイクってこんなにスピードでんのか! 小便ちびりそうになるなwww
Posted by 匿名 at 2011/02/20 21:35 返信
バイクはホンダCBR1100XX カワサキZX-12とかスズキ隼が出る前の最速車
Posted by 匿名 at 2011/02/20 21:57 返信
燃費悪すぎワロタ! たった20k走ってガソリン半部へってるやん
Posted by 匿名 at 2011/02/20 21:59 返信
恐ろしいw 手汗でるぞ
Posted by 匿名 at 2011/02/20 23:07 返信
100m1秒くらい?
Posted by 匿名 at 2011/02/20 23:11 返信
一個目のクソ女 うぜえ!!!!!
Posted by 匿名 at 2011/02/20 23:21 返信
俺もオンナが気に障った。 なんでだろう。
Posted by at 2011/02/20 23:31 返信
>俺もオンナが気に障った。 >なんでだろう 300kmの世界を見にきたのにスイーツ(笑)女の実況なんざ意味も無いし なんかイラっとする 2分近く見て落ちも意味も無くて・・・・
Posted by 匿名 at 2011/02/20 23:41 返信
最初はブラックバードの紹介とともに トップガンの音楽が流れてんのよ。 そんでその流れで最後にトップガンのテーマがながれる。 cbr1100 とかで検索してみフルでみられるよ
Posted by 匿名 at 2011/02/20 23:44 返信
いつの動画だよ・・・見飽きた
Posted by 匿名 at 2011/02/21 00:05 返信
バイクって前輪1個で舵取ってるからスピード出しすぎると ちょっと曲がろうとしただけで クネッ キュルドーン ってなりそう
Posted by 匿名 at 2011/02/21 00:06 返信
>>33 こういうのわざわざ書いちゃう奴一番ウゼエ
Posted by 匿名 at 2011/02/21 00:25 返信
「左に行くほど早い人が走るという傾向にあるようです」 傾向って何だよ? >>34 バイクは前輪で舵取りしません。 おまえら噴飯も大概にして、 是非とも自動車には乗らないでくださいw
Posted by 匿名 at 2011/02/21 01:28 返信
初期型ブラックバードは燃料計がヘンな設計だったらしく エンジン切るとと針がゼロの位置に来て 走り出すと一旦上の方まで上がってから見る見る下がってきて 定位置に収まる謎仕様だったらしい。 いくら全開走行でもリッター15キロくらいだと思うよ。
Posted by 匿名 at 2011/02/21 02:04 返信
バイクこえええ 転んだらバケツに入ってお通夜になりそうだな。
Posted by 匿名 at 2011/02/21 02:36 返信
メーターはガソリンが半分になってから動くやつもあるからな。 っていっても大型バイクでリッター15キロはないよ、 せいぜい10キロくらいじゃないかな。
Posted by 匿名 at 2011/02/21 04:30 返信
喋り方が気持ち悪い
Posted by at 2011/02/21 04:52 返信
アウトバーンて無制限区間殆ど無い。 しかもさらにどんどん減ってるし。
Posted by 匿名 at 2011/02/21 07:29 返信
最後のおっさんトップガン入れるなw
Posted by 匿名 at 2011/02/21 08:46 返信
>>19 わにぶちさん乙
Posted by 匿名 at 2011/02/21 16:36 返信
左ウインカーを出す慣習があるっぽいね 左固定だから絶対左くんなよって意味かな?
Posted by 匿名 at 2011/02/21 17:10 返信
一瞬ならだせるだろうけど巡航は絶対無理!!
Posted by 匿名 at 2011/02/21 19:19 返信
加速は誰でも出来る 21に同意この動画の凄いところは減速のほうw
Posted by 匿名 at 2011/02/21 22:01 返信
フルカウルだとしても200ぐらいからきついぞ・・・
Posted by 匿名 at 2011/02/21 22:09 返信
>>46 300近くになると風圧がハンパないから アクセル戻すだけで一気に減速する。 80kmで走ってて手のひらで風を掴むとおっぱいの感触(圧力)と言うだろ?w それ+220kmの圧だw風速で言うと83.3m/s 隼なら平気かもしれんがR1000だと首がもげそうになる。 あと普通の石ころ位では飛ばないし現行バイクの加速はこんなノロマじゃない。
Posted by 匿名 at 2011/02/21 23:17 返信
バイク見に来たのにスイーツ見てしまってイラッときた。
Posted by 匿名 at 2011/02/21 23:47 返信
>>48 いやブラックバードのブレーキ性能がすごんだよ それに現行のバイクと比べても遜色ないよブラックバードは ttp://www.bikemovies.com/ ここみてもう少し脳内鍛えれwww
Posted by 匿名 at 2011/02/22 04:01 返信
い 忘れ物したw
Posted by 匿名 at 2011/02/22 04:02 返信
>>50 0-100kmの加速は現行と大きな差は無いけど 150km以降の伸びはかなり差がデカイよ サーキットとかで試してみると露骨に分かる
Posted by 匿名 at 2011/02/22 18:48 返信
>>50 48のもんだがそのサイトは知らなかったありがとう。 だがブラックバードの驚く動画なんて無いじゃねーか! ほんとに乗ってる1100xx乗りには悪いがやはり時代を感じる。 ブレーキにしても前後連動ブレーキなんてしっかり走れる人には邪魔で皆ぶち切ってるだろうしね。。。 なかなか止まりきらない隼でもこの位の減速はできる。 ttp://www.youtube.com/watch?v=Z4a2cgi0IOY&feature=related 俺は実際走ってるけれど>>50はしっかり脳内で最速目指してください。
Posted by 匿名 at 2011/02/23 00:12 返信
この女いやだお…
Posted by 匿名 at 2011/02/23 14:30 返信
>>37 それタダのステップメーターじゃね?
Posted by 匿名 at 2011/02/23 17:07 返信
女のしゃべりうぜえええええええなーーー
Posted by 匿名 at 2011/02/25 00:11 返信
なんで1番最初の動画を載せたのかが分からない。 ただただ無駄な時間を過ごしたわ。
Posted by 匿名 at 2011/02/25 15:59 返信
高速でヘルメットに虫がぶつかるとビックリする。
Posted by 匿名 at 2011/02/26 05:46 返信
この女がうざいと言っている奴は外出ろよ もっとうざいのいっぱいいるから
Posted by 匿名 at 2011/02/26 18:08 返信
バイクの動画、何か心臓をわしづかみにされた気分だった。 あれは怖い。
Posted by 匿名 at 2011/02/28 01:08 返信
>>46 悪いけど逆。 メンタルな部分でも減速のほうがぜんぜん楽。 アクセルを戻すだけでかなり減速するから。 「加速は誰でも出来る」スピードは せいぜい200kmまでだろうな。 それを超えるとそれ相応のテクニックというか コツがいるよ。 それは、車だって新幹線だって同じだと思う。
Posted by 匿名 at 2011/02/28 20:30 返信
>>58 カブトムシはまだ経験無いが 山道はカナブンやらスズメバチとかそこそこ当たる カツンって良い音するんだよねえ
Posted by 匿名 at 2011/02/28 22:30 返信
>>61 お前は何もわかっちゃいない・・・。 確かに加速も難しいが、減速はその比じゃない。
Posted by 匿名 at 2011/03/01 18:20 返信
バイク動画はやっぱりZZR1400あたりと比べると150~の伸びがかなり遅いね
Posted by 匿名 at 2011/03/02 14:03 返信
>>61 240km位までならタンクに片肘ついて片手で楽に加速できるけど(そこから上は風圧が辛い)、じゃぁそこから片手で結構本気ブレーキしてみ? 180kmどころかバイクさえ乗った事ないなら自転車でもいいから全力で漕いだ後、片手運転で右手のブレーキ思いっきり握って止まってみな。 減速のが全然楽とか・・・脳内設定がヌルすぎる。 捨てバイザーをF1ドライバーやGPライダーがいつ剥がしてるか知ってるなら答えはおのずと出てきますね。
Posted by 匿名 at 2011/03/03 01:20 返信
俺のCB1300じゃ無理な世界だなw
Posted by 匿名 at 2011/04/11 18:15 返信
メーター読みだともうちょっと出るだろ
Posted by 匿名 at 2011/05/01 05:38 返信
※11 石ころ一個踏んだくらいじゃ、スピード出てるバイクはコケないよ 石に乗り上げても慣性の方が勝ってて、普通に前輪が着地して走り続けるんだよ その昔、280km/hまでしか出せなかったヘタレな俺でも、それくらいは解るよ まあ水冷GPZ1100に俺のテクじゃ、そこまでが限界でしたってことで・・・orz
Posted by 匿名 at 2011/05/23 18:39 返信
ブラックバードは車体自体かっこいいんだが、人を乗せると、そのライディングポジションのダサさには凄まじいものがあるよな。 一時期憧れたが、それを見て次第に萎えた。
Posted by 匿名 at 2011/05/24 03:49 返信
NO,46の方 知らないのですね? 300km/hでは、首は無くなりません。 動画が実証してます。 しかし、1,230km/h以上(音速)になると、本当に腕が一瞬で無くなります。 さすが、首まではなくなりませんが、首の骨が折れて即死です。
Posted by 匿名だす at 2011/07/17 21:56 返信
いいバイクだなー、性能もよさそうだしメーターレイアウトもキレイ なんだろこれ
Posted by at 2012/02/21 12:30 返信
名前
コメント
70件のコメント
美人女性に期待。
Posted by フロ at 2011/02/20 18:27
アウトバーンで爆走ちうで時間を無駄にした
Posted by 匿名 at 2011/02/20 18:31
俺の旧規格軽自動車が出る幕はなさそうだな
Posted by 匿名 at 2011/02/20 18:37
最後トップガンww
Posted by 匿名 at 2011/02/20 18:48
300キロで走ってると100キロで走ってる車が止まってるように見えるね
Posted by 匿名 at 2011/02/20 18:50
レッドブル走らせてーな
Posted by 匿名 at 2011/02/20 18:53
夕暮れは一番危ない時間帯
これはちょっと無謀なチャレンジだね
Posted by 匿名 at 2011/02/20 18:57
このスピードで車線変更してくる車に対応出来るのだろうか?
Posted by 匿名 at 2011/02/20 18:58
バイク怖すぎワロタw
死と隣り合わせですな
Posted by 匿名 at 2011/02/20 19:11
>9そんなこと考えてる奴いないよ
石ころ一個踏むだけで危ないから。
Posted by 匿名 at 2011/02/20 19:13
トップガン入れるタイミングが意味不明
Posted by 匿名 at 2011/02/20 19:21
BGMは最初か最後にしないと走行音とか聞けなくなるじゃん
Posted by 匿名 at 2011/02/20 19:27
峠を原付60キロでコーナリング中 避けれない木の小枝を前輪で踏んでオモイッキリ吹っ飛んだことあるけど300キロなんてスピードでマクッたら当然死ぬけど200メートルは軽く転がっていってボロキレのような死体になるなぁ
Posted by at 2011/02/20 19:29
車がちゃんと避けてくれるのがさすがだねぇ。
Posted by 匿名 at 2011/02/20 19:45
アウトバーンと言っても速度制限のある区間もあるし交通量の多いところではとてもじゃない。
しかし過疎地域で交通量の少ないところなど事情をよく知っていて、レース経験のあるような人なら何てことないんだろう。
ドイツ人って理論でものを考えるから「ルールがあるから遅い車が追い越し車線を走っているはずがない」と信じきる。
それで事故も多い。
Posted by 匿名 at 2011/02/20 19:56
バイクkoeeeeeeeeeeeee!!!
Posted by 匿名 at 2011/02/20 20:14
やべぇwww
動画だけでもこええwww
Posted by 匿名 at 2011/02/20 20:40
下手したらハードラックダンスっちまうぜ
Posted by 匿名 at 2011/02/20 20:43
最初のカメラ持って運転する女性も怖いが、バイクのバカさに死にたくなった
Posted by 匿名 at 2011/02/20 20:55
300㌔までの加速もすごいけど
前に車がいた所での減速の早さがやべえ
CBR1000の初代くらいだったっけ?ABS無しでよくやるわ
Posted by 匿名 at 2011/02/20 21:16
300km/hバイクは、約30kmくらいの距離走っているけど、ガソリン半分無くなっているね。
Posted by しゅう at 2011/02/20 21:24
ガス欠だね。w
やっぱり軽い方が良いんだろうね
加速と減速が。
Posted by 匿名 at 2011/02/20 21:29
バイクってこんなにスピードでんのか!
小便ちびりそうになるなwww
Posted by 匿名 at 2011/02/20 21:35
バイクはホンダCBR1100XX
カワサキZX-12とかスズキ隼が出る前の最速車
Posted by 匿名 at 2011/02/20 21:57
燃費悪すぎワロタ!
たった20k走ってガソリン半部へってるやん
Posted by 匿名 at 2011/02/20 21:59
恐ろしいw
手汗でるぞ
Posted by 匿名 at 2011/02/20 23:07
100m1秒くらい?
Posted by 匿名 at 2011/02/20 23:11
一個目のクソ女
うぜえ!!!!!
Posted by 匿名 at 2011/02/20 23:21
俺もオンナが気に障った。
なんでだろう。
Posted by at 2011/02/20 23:31
>俺もオンナが気に障った。
>なんでだろう
300kmの世界を見にきたのにスイーツ(笑)女の実況なんざ意味も無いし
なんかイラっとする
2分近く見て落ちも意味も無くて・・・・
Posted by 匿名 at 2011/02/20 23:41
最初はブラックバードの紹介とともに
トップガンの音楽が流れてんのよ。
そんでその流れで最後にトップガンのテーマがながれる。
cbr1100 とかで検索してみフルでみられるよ
Posted by 匿名 at 2011/02/20 23:44
いつの動画だよ・・・見飽きた
Posted by 匿名 at 2011/02/21 00:05
バイクって前輪1個で舵取ってるからスピード出しすぎると
ちょっと曲がろうとしただけで
クネッ
キュルドーン
ってなりそう
Posted by 匿名 at 2011/02/21 00:06
>>33
こういうのわざわざ書いちゃう奴一番ウゼエ
Posted by 匿名 at 2011/02/21 00:25
「左に行くほど早い人が走るという傾向にあるようです」
傾向って何だよ?
>>34
バイクは前輪で舵取りしません。
おまえら噴飯も大概にして、
是非とも自動車には乗らないでくださいw
Posted by 匿名 at 2011/02/21 01:28
初期型ブラックバードは燃料計がヘンな設計だったらしく
エンジン切るとと針がゼロの位置に来て
走り出すと一旦上の方まで上がってから見る見る下がってきて
定位置に収まる謎仕様だったらしい。
いくら全開走行でもリッター15キロくらいだと思うよ。
Posted by 匿名 at 2011/02/21 02:04
バイクこえええ
転んだらバケツに入ってお通夜になりそうだな。
Posted by 匿名 at 2011/02/21 02:36
メーターはガソリンが半分になってから動くやつもあるからな。
っていっても大型バイクでリッター15キロはないよ、
せいぜい10キロくらいじゃないかな。
Posted by 匿名 at 2011/02/21 04:30
喋り方が気持ち悪い
Posted by at 2011/02/21 04:52
アウトバーンて無制限区間殆ど無い。
しかもさらにどんどん減ってるし。
Posted by 匿名 at 2011/02/21 07:29
最後のおっさんトップガン入れるなw
Posted by 匿名 at 2011/02/21 08:46
>>19
わにぶちさん乙
Posted by 匿名 at 2011/02/21 16:36
左ウインカーを出す慣習があるっぽいね
左固定だから絶対左くんなよって意味かな?
Posted by 匿名 at 2011/02/21 17:10
一瞬ならだせるだろうけど巡航は絶対無理!!
Posted by 匿名 at 2011/02/21 19:19
加速は誰でも出来る
21に同意この動画の凄いところは減速のほうw
Posted by 匿名 at 2011/02/21 22:01
フルカウルだとしても200ぐらいからきついぞ・・・
Posted by 匿名 at 2011/02/21 22:09
>>46
300近くになると風圧がハンパないから
アクセル戻すだけで一気に減速する。
80kmで走ってて手のひらで風を掴むとおっぱいの感触(圧力)と言うだろ?w
それ+220kmの圧だw風速で言うと83.3m/s
隼なら平気かもしれんがR1000だと首がもげそうになる。
あと普通の石ころ位では飛ばないし現行バイクの加速はこんなノロマじゃない。
Posted by 匿名 at 2011/02/21 23:17
バイク見に来たのにスイーツ見てしまってイラッときた。
Posted by 匿名 at 2011/02/21 23:47
>>48
いやブラックバードのブレーキ性能がすごんだよ
それに現行のバイクと比べても遜色ないよブラックバードは
ttp://www.bikemovies.com/
ここみてもう少し脳内鍛えれwww
Posted by 匿名 at 2011/02/22 04:01
い
忘れ物したw
Posted by 匿名 at 2011/02/22 04:02
>>50
0-100kmの加速は現行と大きな差は無いけど
150km以降の伸びはかなり差がデカイよ
サーキットとかで試してみると露骨に分かる
Posted by 匿名 at 2011/02/22 18:48
>>50
48のもんだがそのサイトは知らなかったありがとう。
だがブラックバードの驚く動画なんて無いじゃねーか!
ほんとに乗ってる1100xx乗りには悪いがやはり時代を感じる。
ブレーキにしても前後連動ブレーキなんてしっかり走れる人には邪魔で皆ぶち切ってるだろうしね。。。
なかなか止まりきらない隼でもこの位の減速はできる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z4a2cgi0IOY&feature=related
俺は実際走ってるけれど>>50はしっかり脳内で最速目指してください。
Posted by 匿名 at 2011/02/23 00:12
この女いやだお…
Posted by 匿名 at 2011/02/23 14:30
>>37
それタダのステップメーターじゃね?
Posted by 匿名 at 2011/02/23 17:07
女のしゃべりうぜえええええええなーーー
Posted by 匿名 at 2011/02/25 00:11
なんで1番最初の動画を載せたのかが分からない。
ただただ無駄な時間を過ごしたわ。
Posted by 匿名 at 2011/02/25 15:59
高速でヘルメットに虫がぶつかるとビックリする。
Posted by 匿名 at 2011/02/26 05:46
この女がうざいと言っている奴は外出ろよ
もっとうざいのいっぱいいるから
Posted by 匿名 at 2011/02/26 18:08
バイクの動画、何か心臓をわしづかみにされた気分だった。
あれは怖い。
Posted by 匿名 at 2011/02/28 01:08
>>46
悪いけど逆。
メンタルな部分でも減速のほうがぜんぜん楽。
アクセルを戻すだけでかなり減速するから。
「加速は誰でも出来る」スピードは
せいぜい200kmまでだろうな。
それを超えるとそれ相応のテクニックというか
コツがいるよ。
それは、車だって新幹線だって同じだと思う。
Posted by 匿名 at 2011/02/28 20:30
>>58
カブトムシはまだ経験無いが
山道はカナブンやらスズメバチとかそこそこ当たる
カツンって良い音するんだよねえ
Posted by 匿名 at 2011/02/28 22:30
>>61
お前は何もわかっちゃいない・・・。
確かに加速も難しいが、減速はその比じゃない。
Posted by 匿名 at 2011/03/01 18:20
バイク動画はやっぱりZZR1400あたりと比べると150~の伸びがかなり遅いね
Posted by 匿名 at 2011/03/02 14:03
>>61
240km位までならタンクに片肘ついて片手で楽に加速できるけど(そこから上は風圧が辛い)、じゃぁそこから片手で結構本気ブレーキしてみ?
180kmどころかバイクさえ乗った事ないなら自転車でもいいから全力で漕いだ後、片手運転で右手のブレーキ思いっきり握って止まってみな。
減速のが全然楽とか・・・脳内設定がヌルすぎる。
捨てバイザーをF1ドライバーやGPライダーがいつ剥がしてるか知ってるなら答えはおのずと出てきますね。
Posted by 匿名 at 2011/03/03 01:20
俺のCB1300じゃ無理な世界だなw
Posted by 匿名 at 2011/04/11 18:15
メーター読みだともうちょっと出るだろ
Posted by 匿名 at 2011/05/01 05:38
※11
石ころ一個踏んだくらいじゃ、スピード出てるバイクはコケないよ
石に乗り上げても慣性の方が勝ってて、普通に前輪が着地して走り続けるんだよ
その昔、280km/hまでしか出せなかったヘタレな俺でも、それくらいは解るよ
まあ水冷GPZ1100に俺のテクじゃ、そこまでが限界でしたってことで・・・orz
Posted by 匿名 at 2011/05/23 18:39
ブラックバードは車体自体かっこいいんだが、人を乗せると、そのライディングポジションのダサさには凄まじいものがあるよな。
一時期憧れたが、それを見て次第に萎えた。
Posted by 匿名 at 2011/05/24 03:49
NO,46の方
知らないのですね?
300km/hでは、首は無くなりません。
動画が実証してます。
しかし、1,230km/h以上(音速)になると、本当に腕が一瞬で無くなります。
さすが、首まではなくなりませんが、首の骨が折れて即死です。
Posted by 匿名だす at 2011/07/17 21:56
いいバイクだなー、性能もよさそうだしメーターレイアウトもキレイ
なんだろこれ
Posted by at 2012/02/21 12:30