定期的に、新旧問わずドライブレコーダーがとらえた衝撃映像を紹介していますが、今回紹介するのは、昨日YouTube に投稿されたばかりの、雪の高速道路でのスリップ事故動画。追越車線からやってきた車両がスリップし、なんとか体勢を立て直そうとするもそのまガードレールに…。運転手に怪我がなかったのと単独事故で他の車両を巻き込まなかったのが不幸中の幸い。冬道の運転、特に高速道路での運転は気をつけたいですね。
▼雪の高速道路でのスリップ事故 ※この動画に音声はありません ▼おまけ:冬道で脱輪
おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
こういう時って、三角停止表示板置いて発炎筒を炊いておくのが後続車への警告になるのかな?
Posted by 匿名 at 2011/01/20 19:42 返信
おまけは、どう見てもスピード出しすぎw めっちゃ凍ってるやん。
Posted by 匿名 at 2011/01/20 19:45 返信
なるよ。
Posted by 匿名 at 2011/01/20 19:46 返信
>>1 イエス
Posted by 匿名 at 2011/01/20 20:11 返信
撮影者の車、結構しっかり走るし止まるね。
Posted by 匿名 at 2011/01/20 20:14 返信
下の動画は止まれの標識無視の上スピードの出し過ぎだな 自業自得だな ざまぁあああああ
Posted by at 2011/01/20 20:19 返信
下の動画は・・・ そりゃ逝くだろって運転やな 自力脱出不可能w
Posted by 匿名 at 2011/01/20 20:33 返信
冬道で脱糞かと思った
Posted by 匿名 at 2011/01/20 20:54 返信
おまけ動画にわろたww 脳梨馬鹿丸出しww止まれの標識も嫁無いのかよww無免許野郎ww
Posted by 匿名 at 2011/01/20 21:16 返信
ようつべのコメントみると撮影者の冷静さが見事だわ
Posted by 匿名 at 2011/01/20 21:42 返信
おまけ動画 タイトル見てタイヤが外れたかと思った 一時停止無視って。。。 カーブにあった電柱に突っ込めばヤバかったねー
Posted by 匿名 at 2011/01/20 21:55 返信
下の動画の人やばいwwww 同じ日に高速で速度超過して覆面に捕まってて、この事故の引き上げが終わってすぐにもう一回事故ってるwwwww
Posted by 匿名 at 2011/01/20 23:13 返信
下の動画のやつ、この直後にまたやらかしてる・・・。 頭悪いのか?w しかも、チェーンつけたの20年前とか言ってるから、結構おっさんなのな・・・ 普通に引くわー
Posted by 匿名 at 2011/01/21 02:28 返信
下の動画の撮影者ブログがキチガイじみてる・・・。 1回目の引き上げから3分後にまた突っ込んでるw
Posted by 匿名 at 2011/01/21 06:19 返信
下の動画の撮影車ブログの最新の記事、 1月の寒空の中、オープンカーでドライブしてるぞww
Posted by 匿名 at 2011/01/21 11:49 返信
amazonのスプレー式チェーンが気になる これ本当に効くのかな
Posted by 匿名 at 2011/01/21 17:48 返信
おまけ動画の奴、JAFに引き上げられてすぐまた事故ってる件 おまけにそれをブログにネタとして書いてるし。 http://boueitai.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-50bf.html マジで車運転する資格ねーな。
Posted by 匿名 at 2011/01/23 21:28 返信
おまけどうが・・・ そもそも、あの速度でカーブにはいっちゃあかんだろw
Posted by 匿名 at 2011/01/24 07:44 返信
>>15 夏のオープンと冬のオープンでは夏の方がバカ。つうか自殺行為。 寒いくらいのときにちゃんと着込んでオープンにする人の方が多いよ。 だけど凍るくらい真冬は・・・バカ。
Posted by 匿名 at 2011/02/09 23:49 返信
減速不足でアンダー出して溝にハマって終了!
Posted by 匿名 at 2011/02/13 22:39 返信
雪道は怖いねー。 上の高速の動画の人は即ハザード出さなきゃだめだよ。 下の動画の人は・・・?アンダー出した時点で、アクセルオフするなりして、テールだして曲がらなきゃ。 雪や氷て、動き遅いから落ち着けば結構普通の人でもなんとか出来るよ。
Posted by 匿名 at 2011/03/23 00:35 返信
上の動画 ガードレールってあんなに吹っ飛ぶものなんだ 知らなかった
Posted by 匿名 at 2011/03/23 19:02 返信
高速は路面凍結時、最高速度50キロです。 雪道の中でもシャーベットが一番運転難しいです。 路面μが一定ではないので運転上手くてもスピード出し過ぎたら立て直しは困難です。
Posted by 匿名 at 2011/03/23 21:21 返信
名前
コメント
23件のコメント
こういう時って、三角停止表示板置いて発炎筒を炊いておくのが後続車への警告になるのかな?
Posted by 匿名 at 2011/01/20 19:42
おまけは、どう見てもスピード出しすぎw
めっちゃ凍ってるやん。
Posted by 匿名 at 2011/01/20 19:45
なるよ。
Posted by 匿名 at 2011/01/20 19:46
>>1
イエス
Posted by 匿名 at 2011/01/20 20:11
撮影者の車、結構しっかり走るし止まるね。
Posted by 匿名 at 2011/01/20 20:14
下の動画は止まれの標識無視の上スピードの出し過ぎだな
自業自得だな
ざまぁあああああ
Posted by at 2011/01/20 20:19
下の動画は・・・
そりゃ逝くだろって運転やな
自力脱出不可能w
Posted by 匿名 at 2011/01/20 20:33
冬道で脱糞かと思った
Posted by 匿名 at 2011/01/20 20:54
おまけ動画にわろたww
脳梨馬鹿丸出しww止まれの標識も嫁無いのかよww無免許野郎ww
Posted by 匿名 at 2011/01/20 21:16
ようつべのコメントみると撮影者の冷静さが見事だわ
Posted by 匿名 at 2011/01/20 21:42
おまけ動画 タイトル見てタイヤが外れたかと思った
一時停止無視って。。。
カーブにあった電柱に突っ込めばヤバかったねー
Posted by 匿名 at 2011/01/20 21:55
下の動画の人やばいwwww
同じ日に高速で速度超過して覆面に捕まってて、この事故の引き上げが終わってすぐにもう一回事故ってるwwwww
Posted by 匿名 at 2011/01/20 23:13
下の動画のやつ、この直後にまたやらかしてる・・・。
頭悪いのか?w
しかも、チェーンつけたの20年前とか言ってるから、結構おっさんなのな・・・
普通に引くわー
Posted by 匿名 at 2011/01/21 02:28
下の動画の撮影者ブログがキチガイじみてる・・・。
1回目の引き上げから3分後にまた突っ込んでるw
Posted by 匿名 at 2011/01/21 06:19
下の動画の撮影車ブログの最新の記事、
1月の寒空の中、オープンカーでドライブしてるぞww
Posted by 匿名 at 2011/01/21 11:49
amazonのスプレー式チェーンが気になる
これ本当に効くのかな
Posted by 匿名 at 2011/01/21 17:48
おまけ動画の奴、JAFに引き上げられてすぐまた事故ってる件
おまけにそれをブログにネタとして書いてるし。
http://boueitai.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-50bf.html
マジで車運転する資格ねーな。
Posted by 匿名 at 2011/01/23 21:28
おまけどうが・・・
そもそも、あの速度でカーブにはいっちゃあかんだろw
Posted by 匿名 at 2011/01/24 07:44
>>15
夏のオープンと冬のオープンでは夏の方がバカ。つうか自殺行為。
寒いくらいのときにちゃんと着込んでオープンにする人の方が多いよ。
だけど凍るくらい真冬は・・・バカ。
Posted by 匿名 at 2011/02/09 23:49
減速不足でアンダー出して溝にハマって終了!
Posted by 匿名 at 2011/02/13 22:39
雪道は怖いねー。
上の高速の動画の人は即ハザード出さなきゃだめだよ。
下の動画の人は・・・?アンダー出した時点で、アクセルオフするなりして、テールだして曲がらなきゃ。
雪や氷て、動き遅いから落ち着けば結構普通の人でもなんとか出来るよ。
Posted by 匿名 at 2011/03/23 00:35
上の動画
ガードレールってあんなに吹っ飛ぶものなんだ
知らなかった
Posted by 匿名 at 2011/03/23 19:02
高速は路面凍結時、最高速度50キロです。
雪道の中でもシャーベットが一番運転難しいです。
路面μが一定ではないので運転上手くてもスピード出し過ぎたら立て直しは困難です。
Posted by 匿名 at 2011/03/23 21:21