今年もまたそろそろ雪の季節。雪の降る地方では、朝の玄関前の除雪や車の雪下ろしに労力を奪われる時期がやってるくるわけですが、今回は、「こんな車の雪下ろし方法は見たことない」 という動画を紹介。内容はご覧になってもらえば分かりますが、「て、丁寧すぎるし時間かかりすぎ!」 という動画です。使う道具はチリトリ。彼なりのこだわりなのかどうかは分かりませんが、最終的には綺麗に仕上がっていますw
おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
ロシア?
Posted by 匿名 at 2010/12/07 15:20
こんだけ綺麗にやられたら雪も本望じゃろうて
Posted by 匿名 at 2010/12/07 15:36
適当に横に放り投げない優しさに感動した
Posted by 匿名 at 2010/12/07 15:47
ダウン症かな
Posted by 匿名 at 2010/12/07 16:05
いつか絶対にチリトリを車に当てて傷を付ける。 (確立が僅かでも有れば、いつか必ず起きるの法則) 専用のヘラで雪を払ったほうが良いぜ。
Posted by 匿名 at 2010/12/07 16:07
美し過ぎる
Posted by 匿名 at 2010/12/07 16:09
テックス・アベリーのアニメで スプーン1本で刑務所の下にトンネル掘って 脱獄するのがあったな。アレに近いな。
Posted by 匿名 at 2010/12/07 16:37
オチ無しか 出来上がったらなんかアートになってるのかと思った
Posted by 匿名 at 2010/12/07 16:56
変人を盗撮して晒してるんだね。投稿者もキモイ。
Posted by 匿名 at 2010/12/07 17:03
2~1年前にひろぶろで観たわ
Posted by 匿名 at 2010/12/07 17:13
せっかちな俺には耐えられんw
Posted by 匿名 at 2010/12/07 17:17
50分ならエンジンかけておけば溶ける。
Posted by 匿名 at 2010/12/07 17:21
斬新とかあったから一気にかたづくのかと思ったら…
Posted by 匿名 at 2010/12/07 17:40
※10 お前もか。
Posted by 匿名 at 2010/12/07 17:43
ただビデオを撮るためのやらせ 雪を捨てている場所は? 捨てられた方の気持ちを考えろ!
Posted by 匿名 at 2010/12/07 17:47
斬新でもなんでもない。 雪国すんでりゃ誰でも思いつく。 傷つくからやらないだけ。 くだらない。
Posted by 匿名 at 2010/12/07 18:17
ずっと東京住んでいるけれど、ちりとりで雪かきって常識じゃないのか?雪用スコップなんてもってないし、壊れても100ショップにあるし。雪かきする面積広くないし。 >>5 動画の人は金属製を使っているけれど、私は先端部にゴムがついているのを使う。また気温が高ければ切り込みを入れた雪ごと車体上で滑らせる。暖かい地域でしか使えない方法だとは思うけれどね。
Posted by 匿名 at 2010/12/07 18:22
米16 塵取りで雪下ろしww 思いつかねーよwww
Posted by 匿名 at 2010/12/07 18:23
ちりとりを使った最も優雅で美しい雪降ろし。
Posted by 匿名 at 2010/12/07 18:46
>>16 おまえ雪国に住んでないだろ >>17 北海道じゃちり取りで雪おろしとかありえないよ。 オートバックスとかホームセンター行ったら 冬になると車の雪をおろす商品が売ってる。 伸び縮みするやつとか種類もいろいろあるよ。
Posted by 匿名 at 2010/12/07 19:47
なんていうリッチな時間の使い方なんだ。 色々残念だけど、 悪い人ではなさそうだ。
Posted by 匿名 at 2010/12/07 20:04
米17 米16がいってるように棒のような専用道具があって 冬の北海道民の車に必ずその雪おろしの道具が常備されてる。 北海道は気温の関係で車に雪が積もるだけじゃなく フロントガラスも凍結することが多いから 専用の道具にはガラスについた雪を ガリガリと落とす機能もついる。 おろす・ガラスの雪を削る・掃くがこれ一本でOK
Posted by 匿名 at 2010/12/07 20:31
ゆっくり時が流れてるな~~
Posted by 匿名 at 2010/12/07 21:06
期待しすぎて損した
Posted by 匿名 at 2010/12/07 21:43
>>16 雪国生まれ雪国育ちだがそんなこと思いついたこともありません
Posted by 匿名 at 2010/12/07 21:54
小学校の清掃の時間これで遊んでたのは内緒
Posted by 匿名 at 2010/12/07 22:07
>>1 これルーマニアじゃなかったっけ? 出だしにも .ro ってあるし
Posted by 匿名 at 2010/12/08 04:58
ちゃんと柵の向こうへわざわざ捨てに行ってていい人じゃん 俺だったらそこらにばら撒いちゃうよ
Posted by 匿名 at 2010/12/08 08:25
職業:豆腐屋
Posted by 匿名 at 2010/12/08 14:28
これ東京人は見習った方が良いんじゃないか? 心構え的なアレだけ
Posted by 匿名 at 2010/12/08 14:32
雪国騙る脳パーマンが大量発生してるな。 こんなん普通の行動だよ。 雪降ろし専用道具?あればいいけど、ない場合でたとえば 「カクスコかちりとりか」 という選択なら、車のこと考えたらちりとりでしょ? あと、雪降ろし用の小型トンボみたいなの使うと、 駐車場の敷地内にどんどん雪が溜まるでしょ? それが翌朝にはがちがちの雪の山になってて、 でまたそこに雪が積もって・・・を繰り返すと、 駐車場が使い難くなり、危険で、みんなの迷惑。 専用道具使えばいいのにとか言ってる奴は、 他人の迷惑や後先を考えない人。 そう考えると塵取りでコツコツ雪捨てに行くのはごく普通の行動。
Posted by 匿名 at 2010/12/08 15:12
ヒマなやっちゃな
Posted by 匿名 at 2010/12/08 15:36
>>31 ねーよwwww
Posted by 道民 at 2010/12/08 17:29
>>31 はどう見ても釣り。 そもそもカクスコなんて車に傷がついてしまうものが 選択肢に入ってるのがおかしい。 それに冬シーズンになったら 専用工具は車に常備しておくもの。 ない時点でまずおかしい。 車の雪下ろしも、翌朝にはがちがちの山に なってなんてこともない。 それだけのドカ雪が入ったなら 必ず除雪が入るし、落としたあとにスノーダンプで 指定場所に避けておく。
Posted by 匿名 at 2010/12/08 17:38
雪国育ちだけど12月上旬のいきなりのドカ雪で道具積んでない時って結構あったんだが。 雪下ろしの棒を積んでないときって変な道具で雪を払ったりしなかった? 車に積んであった傘である程度、雪を片付けたり動画みたく塵取りでどけたり経験あるんだが。 雪はもちろん踏んで圧雪とか。 あれ?俺だけ??
Posted by 匿名 at 2010/12/08 20:51
>>35 俺は道具が何もなくて手でやったな。手というか腕全体w ぶっちゃけ手袋さえしておけば そういう緊急時は道具がなくてもなんとかなる。 窓の凍結はさすがにむりだからエンジンかけて溶かしたけど。 ちりとりってのは経験ないなあ。
Posted by 匿名 at 2010/12/08 21:24
雪国とかどこの田舎だよ 標準語頑張って覚えろよw
Posted by 匿名 at 2010/12/16 00:08
青森人だけど 時間無くて雪乗っけたまま仕事行くこと多いよ 出発15分前にエンジンスターターかけて窓の雪だけは溶かしておくってくらい
Posted by 匿名 at 2010/12/16 19:13
名前
コメント
38件のコメント
ロシア?
Posted by 匿名 at 2010/12/07 15:20
こんだけ綺麗にやられたら雪も本望じゃろうて
Posted by 匿名 at 2010/12/07 15:36
適当に横に放り投げない優しさに感動した
Posted by 匿名 at 2010/12/07 15:47
ダウン症かな
Posted by 匿名 at 2010/12/07 16:05
いつか絶対にチリトリを車に当てて傷を付ける。
(確立が僅かでも有れば、いつか必ず起きるの法則)
専用のヘラで雪を払ったほうが良いぜ。
Posted by 匿名 at 2010/12/07 16:07
美し過ぎる
Posted by 匿名 at 2010/12/07 16:09
テックス・アベリーのアニメで
スプーン1本で刑務所の下にトンネル掘って
脱獄するのがあったな。アレに近いな。
Posted by 匿名 at 2010/12/07 16:37
オチ無しか
出来上がったらなんかアートになってるのかと思った
Posted by 匿名 at 2010/12/07 16:56
変人を盗撮して晒してるんだね。投稿者もキモイ。
Posted by 匿名 at 2010/12/07 17:03
2~1年前にひろぶろで観たわ
Posted by 匿名 at 2010/12/07 17:13
せっかちな俺には耐えられんw
Posted by 匿名 at 2010/12/07 17:17
50分ならエンジンかけておけば溶ける。
Posted by 匿名 at 2010/12/07 17:21
斬新とかあったから一気にかたづくのかと思ったら…
Posted by 匿名 at 2010/12/07 17:40
※10
お前もか。
Posted by 匿名 at 2010/12/07 17:43
ただビデオを撮るためのやらせ
雪を捨てている場所は?
捨てられた方の気持ちを考えろ!
Posted by 匿名 at 2010/12/07 17:47
斬新でもなんでもない。
雪国すんでりゃ誰でも思いつく。
傷つくからやらないだけ。
くだらない。
Posted by 匿名 at 2010/12/07 18:17
ずっと東京住んでいるけれど、ちりとりで雪かきって常識じゃないのか?雪用スコップなんてもってないし、壊れても100ショップにあるし。雪かきする面積広くないし。
>>5
動画の人は金属製を使っているけれど、私は先端部にゴムがついているのを使う。また気温が高ければ切り込みを入れた雪ごと車体上で滑らせる。暖かい地域でしか使えない方法だとは思うけれどね。
Posted by 匿名 at 2010/12/07 18:22
米16
塵取りで雪下ろしww
思いつかねーよwww
Posted by 匿名 at 2010/12/07 18:23
ちりとりを使った最も優雅で美しい雪降ろし。
Posted by 匿名 at 2010/12/07 18:46
>>16
おまえ雪国に住んでないだろ
>>17
北海道じゃちり取りで雪おろしとかありえないよ。
オートバックスとかホームセンター行ったら
冬になると車の雪をおろす商品が売ってる。
伸び縮みするやつとか種類もいろいろあるよ。
Posted by 匿名 at 2010/12/07 19:47
なんていうリッチな時間の使い方なんだ。
色々残念だけど、
悪い人ではなさそうだ。
Posted by 匿名 at 2010/12/07 20:04
米17
米16がいってるように棒のような専用道具があって
冬の北海道民の車に必ずその雪おろしの道具が常備されてる。
北海道は気温の関係で車に雪が積もるだけじゃなく
フロントガラスも凍結することが多いから
専用の道具にはガラスについた雪を
ガリガリと落とす機能もついる。
おろす・ガラスの雪を削る・掃くがこれ一本でOK
Posted by 匿名 at 2010/12/07 20:31
ゆっくり時が流れてるな~~
Posted by 匿名 at 2010/12/07 21:06
期待しすぎて損した
Posted by 匿名 at 2010/12/07 21:43
>>16
雪国生まれ雪国育ちだがそんなこと思いついたこともありません
Posted by 匿名 at 2010/12/07 21:54
小学校の清掃の時間これで遊んでたのは内緒
Posted by 匿名 at 2010/12/07 22:07
>>1
これルーマニアじゃなかったっけ?
出だしにも .ro ってあるし
Posted by 匿名 at 2010/12/08 04:58
ちゃんと柵の向こうへわざわざ捨てに行ってていい人じゃん
俺だったらそこらにばら撒いちゃうよ
Posted by 匿名 at 2010/12/08 08:25
職業:豆腐屋
Posted by 匿名 at 2010/12/08 14:28
これ東京人は見習った方が良いんじゃないか?
心構え的なアレだけ
Posted by 匿名 at 2010/12/08 14:32
雪国騙る脳パーマンが大量発生してるな。
こんなん普通の行動だよ。
雪降ろし専用道具?あればいいけど、ない場合でたとえば
「カクスコかちりとりか」
という選択なら、車のこと考えたらちりとりでしょ?
あと、雪降ろし用の小型トンボみたいなの使うと、
駐車場の敷地内にどんどん雪が溜まるでしょ?
それが翌朝にはがちがちの雪の山になってて、
でまたそこに雪が積もって・・・を繰り返すと、
駐車場が使い難くなり、危険で、みんなの迷惑。
専用道具使えばいいのにとか言ってる奴は、
他人の迷惑や後先を考えない人。
そう考えると塵取りでコツコツ雪捨てに行くのはごく普通の行動。
Posted by 匿名 at 2010/12/08 15:12
ヒマなやっちゃな
Posted by 匿名 at 2010/12/08 15:36
>>31
ねーよwwww
Posted by 道民 at 2010/12/08 17:29
>>31 はどう見ても釣り。
そもそもカクスコなんて車に傷がついてしまうものが
選択肢に入ってるのがおかしい。
それに冬シーズンになったら
専用工具は車に常備しておくもの。
ない時点でまずおかしい。
車の雪下ろしも、翌朝にはがちがちの山に
なってなんてこともない。
それだけのドカ雪が入ったなら
必ず除雪が入るし、落としたあとにスノーダンプで
指定場所に避けておく。
Posted by 匿名 at 2010/12/08 17:38
雪国育ちだけど12月上旬のいきなりのドカ雪で道具積んでない時って結構あったんだが。
雪下ろしの棒を積んでないときって変な道具で雪を払ったりしなかった?
車に積んであった傘である程度、雪を片付けたり動画みたく塵取りでどけたり経験あるんだが。
雪はもちろん踏んで圧雪とか。
あれ?俺だけ??
Posted by 匿名 at 2010/12/08 20:51
>>35
俺は道具が何もなくて手でやったな。手というか腕全体w
ぶっちゃけ手袋さえしておけば
そういう緊急時は道具がなくてもなんとかなる。
窓の凍結はさすがにむりだからエンジンかけて溶かしたけど。
ちりとりってのは経験ないなあ。
Posted by 匿名 at 2010/12/08 21:24
雪国とかどこの田舎だよ
標準語頑張って覚えろよw
Posted by 匿名 at 2010/12/16 00:08
青森人だけど
時間無くて雪乗っけたまま仕事行くこと多いよ
出発15分前にエンジンスターターかけて窓の雪だけは溶かしておくってくらい
Posted by 匿名 at 2010/12/16 19:13