2010/11/10 15:00
オーストラリアの Dreamfarm という会社が開発した、家庭の水道の蛇口に装着する事によって、口を濯ぐのが楽ちんになるという一品。(学校やプールなどにある水道のように、上向きに水を出すことが可能になります)
画像をご覧になってもらえば 「ああ、なるほど」 と理解できると思います。今時の洗面所事情を考えると、取り付けが難しいのでどうかなとも思いますが、こういったシンプルながらも便利なアイデアは良いですよね。
海外で販売されてる商品ですが、日本円にして490円で購入可能



(via) Geekologie
(販売) Dreamfarm | Tapi | tap squeeze drink fountain
おすすめの記事一覧
41件のコメント
アイディア製品だなぁ
Posted by 匿名 at 2010/11/10 15:45
コップに口つけなくていいって良いね
Posted by 匿名 at 2010/11/10 15:47
これは感心した。
こういうのは日本が得意そうな製品なんだけどな~
Posted by 匿名 at 2010/11/10 15:51
日本だと大抵歯磨きする洗面台って蛇口太いよね
Posted by 匿名 at 2010/11/10 15:54
カビつくだろ そうじどうすんだよ
Posted by 匿名 at 2010/11/10 15:59
いいなと思ったけどうちの洗面台は先端がシャワーみたいなヘッドになってるから無理だ
Posted by 匿名 at 2010/11/10 16:02
>5
外して洗えばいいでしょ?
この製品を使わない場合
歯磨きの後に使ったコップを洗う手間があるでしょ?
それと同じで、洗えばいい話。
あ、おたくコップ洗わない系の人?w
Posted by 匿名 at 2010/11/10 16:04
米5
ネジ止めでもないし簡単に外して洗えるだろ
Posted by 匿名 at 2010/11/10 16:07
>>7
ネタにマジレスクッソワロタwww
Posted by 匿名 at 2010/11/10 16:08
これはいいねー
Posted by 匿名 at 2010/11/10 16:12
一方ソ連では手に水をためて口をゆすいだ。
Posted by 匿名 at 2010/11/10 16:20
きったねえw
Posted by at 2010/11/10 16:42
これ中洗えないじゃないか。
論外だよ。
Posted by 57 at 2010/11/10 16:49
日本はもうシャワー型になってるからな~
Posted by 匿名 at 2010/11/10 17:26
>14
そうそう、使う場所ねえよな
Posted by 匿名 at 2010/11/10 18:01
なんか水の勢いを誤まって、上向きの時に暴発しそうな気もするが。
アイデアは面白いけど、画期的に便利になるって程でもないよねこれ。
Posted by 匿名 at 2010/11/10 18:08
汚れについて言っている人に、蛇口以前の汚れについてどう思ってるのか聞きたい。
Posted by 匿名 at 2010/11/10 18:47
俺も手で水をうけて濯ぐ派だからいらない。
歯を磨いて手を洗って口を濯いで顔を洗うまでの一連の動作は譲れない
Posted by 匿名 at 2010/11/10 20:42
素直に感心したらコメントがいちゃもんばっかでワロタw
Posted by 匿名 at 2010/11/10 23:07
キッチンの蛇口も浄水器付いてるからなぁ
Posted by 匿名 at 2010/11/11 00:38
外国の製品だから外国の水道向けなんじゃね?
日本のいまどき水道にはくっつかないよな。
Posted by 匿名 at 2010/11/11 01:03
>>17
だよなあ。
蛇口の一部を洗えないとかね、もう何が言いたいのかわからない。
多分この人達は水道管の中まで洗ってるんだろう。
Posted by 匿名 at 2010/11/11 05:04
なんか小学生のティンポみたいじゃね。
Posted by 匿名 at 2010/11/11 07:27
これ、ローマの公共の水飲み場からインスパイアされてるな。
http://blog.goo.ne.jp/korekarafutari/e/0d05836a060f4c9872424552102f9585
Posted by 1 at 2010/11/11 07:29
>>9
反論されたらすぐに負け惜しみ言う馬鹿が多いなw
うちもシャワーヘッドだから使えねー
Posted by 匿名 at 2010/11/11 09:12
>>9
よう!コップ洗わない系の人w
Posted by 匿名 at 2010/11/11 14:57
>>9
そんなにおもしろくない
Posted by 匿名 at 2010/11/11 16:55
いいアイディア。
安いので使ってみたいです。
安いので。
Posted by 匿名 at 2010/11/11 18:22
歯磨きした後はコップでうがいして残りの水の中で歯ブラシ洗うのがベストだと思うんだ。
Posted by 匿名 at 2010/11/11 18:36
普通にコップでいいやん
Posted by 匿名 at 2010/11/11 19:10
日本だと既に100円ショップに売ってます・・
意外と使いにくいよ。
Posted by 匿名 at 2010/11/11 21:45
※31
mjd?
水周りの売り場にあるんだろうか
今度探してみよう
Posted by at 2010/11/12 00:20
これ水量調節するのめんどくね
Posted by 匿名 at 2010/11/12 01:59
びちょびちょになりそう
Posted by 匿名 at 2010/11/12 03:04
小学校や中学校の流しに使えそう
いちいち蛇口をひっくり返さなくていいし
でもイタズラに使われそうか
Posted by 匿名 at 2010/11/12 15:29
タイトルだけ見たときに、何らかの器具を接続して水の勢いで歯磨きしてくれる装置かと思った
Posted by 匿名 at 2010/11/12 16:05
発想は面白いが、製品の形はアイデア0だな
vat19.comでyoutube検索すればこういう面白い商品たくさんでてくる
Posted by w at 2010/11/12 17:19
ほう
Posted by 匿名 at 2010/11/12 19:48
学校の水飲み場で蛇口上向けて水飲んでたら後頭部をポンと思い切り叩かれ歯茎ざっくり切ったのがトラウマ。
これが取り付けられてればそんなことにはならなかっただろうな…。
Posted by 匿名 at 2010/11/13 17:23
きったねえ
知り合いの家にこれあったら、毎日洗ってるって言われても使いたくないわ
Posted by 匿名 at 2011/11/10 22:48
米40
なんの為に取り外しできると思ってるんだ?
相手もその辺のことは分かるだろ
Posted by 匿名 at 2011/11/10 22:59