2010/11/07 10:00
思わず 『なにこれ便利そう!』 と思った、海外のデザイナーさんが考案した ”Counting Ring” の紹介。『こんなアイテムはいかかでしょ?』
的な、空想製品を数多く紹介している ”Yanko Design” 紹介されていた一品です。このリングを指に装着することによって大量の紙や紙幣などを簡単に数えられるというもの。雑誌や辞書のページ数を数えたり、特定のページを探すのにも使えそうですね。





(Source) Counting Ring –Yanko Design
おすすめの記事一覧
17件のコメント
これって、使用する人によってカウント変わりそう.
Posted by 「喫茶店の部屋」の人 at 2010/11/07 10:11
誤差が出るな
正確さが求められるのに、速さ追求してどうすんのさ
Posted by 匿名 at 2010/11/07 10:13
空想のデザインなんだしいいじゃん
変なコメント
Posted by 匿名 at 2010/11/07 10:25
米3
そうだよね
なんでこう夢のない批判しかできないんだろ
Posted by 匿名 at 2010/11/07 10:31
親指なげぇ…w
Posted by 匿名 at 2010/11/07 10:39
海外の?「中国の」デザイナーとなぜ言わない?
Posted by 匿名 at 2010/11/07 11:37
実用化すれば普及間違いなし
Posted by 匿名 at 2010/11/07 11:57
米6
さすがにそこまでいくとなんも言えねえ
Posted by 匿名 at 2010/11/07 12:01
コレは人間用じゃないんだろ?
親指の長さは人間じゃない!
Posted by 匿名 at 2010/11/07 14:24
札束を数えるものは既に商品化されてる
本のページを数えるのは・・・本の端にページ数が書いてあるのでいらない
発想は面白いけど要らないね
Posted by 匿名 at 2010/11/07 15:34
>コレは人間用じゃないんだろ
つまり中国人用と?
Posted by 匿名 at 2010/11/07 18:15
>コレは人間用じゃないんだろ
つまり中国人用と?
Posted by 匿名 at 2010/11/07 18:15
精度の高い秤を使えば、重さで分かる。
Posted by bbb at 2010/11/07 18:21
>精度の高い秤を使えば、重さで分かる。
クリーンルームじゃないと正確に測れないわな
Posted by 匿名 at 2010/11/08 09:10
空想のデザインにだって、良いものと悪いものがあるだろうに
Posted by 匿名 at 2010/11/08 18:22
2に同意。
Posted by 匿名 at 2010/11/08 18:29
指の長さがこわい。
夢に出そうだ。
Posted by 匿名 at 2010/11/09 00:06