ちょっと古めの動画ですが、「これは怖い」 と思った、 道路のライン引き機の荷台から火が出て炎上している動画を紹介。 ご覧になってもらえば分かりますが、火の勢いが結構すごいです。 しかも荷台の手前の方にはプロパンガスがあるからさらに怖い。 この後、無事に消火されたとのことですが、 これは作業してる方達も相当焦ったでしょうね。
おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
真上にいるなら水でもぶっかけてやればよかったのに
Posted by 匿名 at 2010/10/07 19:00 返信
ボンベ外そうとしてる人は被害を抑える為だからしかたないけど、すぐ横を通っちゃう自動車とか頭どうかしてるだろ 特にチャリ
Posted by 匿名 at 2010/10/07 19:05 返信
火災原因がわからないのに下手に水かけたら危険だろ おまえがその場にいなくてよかったわ
Posted by 匿名 at 2010/10/07 19:40 返信
操縦者が危険を省みずプロパンガスを取る責任を果たしたなら評価する。
Posted by 匿名 at 2010/10/07 19:55 返信
うわ・・・こわー・・ 爆発の可能性もありそうだから 近距離での撮影も怖いな。
Posted by 匿名 at 2010/10/07 20:20 返信
ボンベ外そうとしてるおっちゃんマジ勇気あるな
Posted by 匿名 at 2010/10/07 20:23 返信
コックを閉めてるんじゃない?
Posted by 匿名 at 2010/10/07 21:04 返信
これはライン焼付け用だから使用後の消火不十分か? 水かけて、ボンベ自体の温度を下げる必要がある。
Posted by 匿名 at 2010/10/07 22:42 返信
>>4、6 だよな 実際偉い それより撮影者はバカだな 爆発したら真上が一番被害が大きいだろ
Posted by 匿名 at 2010/10/08 00:47 返信
いやいや、 水かけたら爆発するだろ
Posted by 匿名 at 2010/10/08 02:00 返信
この手のガスボンベ(家庭用のプロパンも同じ)は安全弁がついてるから 火災でボンベが加熱されても弁からボボーっと火が出るだけで爆発はしない それを知らないこのおっさんはむしろむやみに危険を犯してるだけ
Posted by 匿名 at 2010/10/08 09:45 返信
>それを知らないこのおっさんはむしろむやみに危険を犯してるだけ 車体が燃えたら、左のボンベも危ないだろう?
Posted by 匿名 at 2010/10/08 10:37 返信
今までの流れ 水かけろ→水は危ない、爆発の危険も→それにしてもボンベ外しに行くの偉い→ボンベは安全弁あるし近づくのは危険なだけ 実際、オレもググるまで安全弁なんて知らなかったよw この場合のベストな行動は 消防通報→車に近づかないように交通誘導→近くの建物にある消火器もってきて消火 って感じになるのかね
Posted by 匿名 at 2010/10/08 11:26 返信
ときどきブシューって火がでかくなるのは何?
Posted by 匿名 at 2010/10/08 14:08 返信
消化器持ってなかったのか? 危険物を扱ってるんだから消化器設置は絶対条件 最低でも2本は必要
Posted by 匿名 at 2010/10/08 16:13 返信
>14 物凄く多分だが燃えてるとこのタンクの圧力弁が過熱で圧が上がって開放されブシューブシューいってるのに引火してるんじゃないのかね。 まぁ爆発が起きたら一番被害受けるのは撮影者だなw
Posted by 匿名 at 2010/10/08 17:39 返信
>16 そうそう、爆発しないように圧を逃がしてる時に排出されたガスが燃焼してるんだよね。 火災現場で炎吹き上げるガスボンベを引きずって撤去してるガス屋さん見かけた事があるよ。
Posted by 匿名 at 2010/10/08 19:37 返信
非常事態なのに、車や自転車が横通ったりw で、のんびり動画撮ってる奴がいたり… 日本は平和ボケしてんのかな?
Posted by 匿名 at 2010/10/08 22:55 返信
おーい! みんな知ったかするなー これ位じゃプロパンのボンベは爆発しねーよー ブシューブシュー言ってるのは安全弁の音だな。 火の中で熱くなる ボンベ内の圧力が上がる 安全弁が開いて減圧 気化熱でボンベが冷えて安全弁閉鎖 火の中で熱くなる これを繰り返してるんだな。 ボンベを爆発したければ、こんな火力じゃ到底無理。 「ボンベが爆発するぞー!撮影者逃げろー」って言ってる人。 あなた映画の見すぎです。ボンベは爆発しても上には飛ばないよー。爆発する時は縦に裂けます。 「ボンベを逃がしたおじさんGJ!」って人 かえってあぶねーよ。 ボンベって何キロあるか知ってる? 100Kgだよ。中身50kgの容器50kg(実際はもう少し軽いけど)。 あんな無茶なおろし方して、バルブから地面に落として、バルブ折れたらどうするの? そんときゃーもう・・・ 平然と横をお通り過ぎる自転車もどうかと思うけど、知ったかの過剰反応もどうかと。人が死んでから「そんな事知らんかった」は言い訳にしかならんからねー
Posted by 通りすがりのガス屋さん at 2010/10/09 22:31 返信
簡潔にお願いします
Posted by 匿名 at 2010/10/10 00:42 返信
18が居たら 「わぁ〜爆発するんじゃね? わーわー! 大変だ、大変だぁ〜!」
Posted by 匿名 at 2010/10/10 00:48 返信
米20 ・水かけても大丈夫。 ・ボンベは爆発しないように作ってあります。 ・でも、ボンベを横にした状態で火にあぶられると 液体のガスが出てしまうので危険です。 立てたままにしておきましょう。
Posted by 匿名 at 2010/10/10 10:04 返信
普通は消火器あるはずなんだがね・・・・
Posted by 匿名 at 2010/10/10 14:05 返信
不謹慎な表現で申し訳ないが、 何度もぶしゅーっと火が広がるのがまるで昔のアクションゲームにありそうだと思った。 こういうことが現実に起こるというのは、もしものときを考えても非常に参考になった。
Posted by 匿名 at 2010/11/05 14:43 返信
ちょっと荒れてはいたが、面白いコメント欄だった。 俺も動画観た時、「危険を顧みずボンベ外したオッサンGJ」「撮影してる場所あぶなくね?」「火あぶりされてる方のボンベ爆発しそうで怖い」って思ったわ。 安全弁があるとは…米13の行動が一番正しそうだな。
Posted by 匿名 at 2010/11/10 18:10 返信
一言で言うと。 皆当事者なら同じ行動をとるでしょう。
Posted by 匿名 at 2010/12/14 08:20 返信
てか、この手のトラックって消火器ついてるような気がするんだが・・・・
Posted by 匿名 at 2011/01/04 21:10 返信
トラックの燃料タンクに引火しなくて良かったな
Posted by 匿名 at 2011/03/23 12:51 返信
名前
コメント
28件のコメント
真上にいるなら水でもぶっかけてやればよかったのに
Posted by 匿名 at 2010/10/07 19:00
ボンベ外そうとしてる人は被害を抑える為だからしかたないけど、すぐ横を通っちゃう自動車とか頭どうかしてるだろ
特にチャリ
Posted by 匿名 at 2010/10/07 19:05
火災原因がわからないのに下手に水かけたら危険だろ
おまえがその場にいなくてよかったわ
Posted by 匿名 at 2010/10/07 19:40
操縦者が危険を省みずプロパンガスを取る責任を果たしたなら評価する。
Posted by 匿名 at 2010/10/07 19:55
うわ・・・こわー・・
爆発の可能性もありそうだから
近距離での撮影も怖いな。
Posted by 匿名 at 2010/10/07 20:20
ボンベ外そうとしてるおっちゃんマジ勇気あるな
Posted by 匿名 at 2010/10/07 20:23
コックを閉めてるんじゃない?
Posted by 匿名 at 2010/10/07 21:04
これはライン焼付け用だから使用後の消火不十分か?
水かけて、ボンベ自体の温度を下げる必要がある。
Posted by 匿名 at 2010/10/07 22:42
>>4、6
だよな
実際偉い
それより撮影者はバカだな
爆発したら真上が一番被害が大きいだろ
Posted by 匿名 at 2010/10/08 00:47
いやいや、
水かけたら爆発するだろ
Posted by 匿名 at 2010/10/08 02:00
この手のガスボンベ(家庭用のプロパンも同じ)は安全弁がついてるから
火災でボンベが加熱されても弁からボボーっと火が出るだけで爆発はしない
それを知らないこのおっさんはむしろむやみに危険を犯してるだけ
Posted by 匿名 at 2010/10/08 09:45
>それを知らないこのおっさんはむしろむやみに危険を犯してるだけ
車体が燃えたら、左のボンベも危ないだろう?
Posted by 匿名 at 2010/10/08 10:37
今までの流れ
水かけろ→水は危ない、爆発の危険も→それにしてもボンベ外しに行くの偉い→ボンベは安全弁あるし近づくのは危険なだけ
実際、オレもググるまで安全弁なんて知らなかったよw
この場合のベストな行動は
消防通報→車に近づかないように交通誘導→近くの建物にある消火器もってきて消火
って感じになるのかね
Posted by 匿名 at 2010/10/08 11:26
ときどきブシューって火がでかくなるのは何?
Posted by 匿名 at 2010/10/08 14:08
消化器持ってなかったのか?
危険物を扱ってるんだから消化器設置は絶対条件 最低でも2本は必要
Posted by 匿名 at 2010/10/08 16:13
>14
物凄く多分だが燃えてるとこのタンクの圧力弁が過熱で圧が上がって開放されブシューブシューいってるのに引火してるんじゃないのかね。
まぁ爆発が起きたら一番被害受けるのは撮影者だなw
Posted by 匿名 at 2010/10/08 17:39
>16
そうそう、爆発しないように圧を逃がしてる時に排出されたガスが燃焼してるんだよね。
火災現場で炎吹き上げるガスボンベを引きずって撤去してるガス屋さん見かけた事があるよ。
Posted by 匿名 at 2010/10/08 19:37
非常事態なのに、車や自転車が横通ったりw
で、のんびり動画撮ってる奴がいたり…
日本は平和ボケしてんのかな?
Posted by 匿名 at 2010/10/08 22:55
おーい! みんな知ったかするなー
これ位じゃプロパンのボンベは爆発しねーよー
ブシューブシュー言ってるのは安全弁の音だな。
火の中で熱くなる
ボンベ内の圧力が上がる
安全弁が開いて減圧
気化熱でボンベが冷えて安全弁閉鎖
火の中で熱くなる
これを繰り返してるんだな。
ボンベを爆発したければ、こんな火力じゃ到底無理。
「ボンベが爆発するぞー!撮影者逃げろー」って言ってる人。
あなた映画の見すぎです。ボンベは爆発しても上には飛ばないよー。爆発する時は縦に裂けます。
「ボンベを逃がしたおじさんGJ!」って人
かえってあぶねーよ。
ボンベって何キロあるか知ってる?
100Kgだよ。中身50kgの容器50kg(実際はもう少し軽いけど)。
あんな無茶なおろし方して、バルブから地面に落として、バルブ折れたらどうするの?
そんときゃーもう・・・
平然と横をお通り過ぎる自転車もどうかと思うけど、知ったかの過剰反応もどうかと。人が死んでから「そんな事知らんかった」は言い訳にしかならんからねー
Posted by 通りすがりのガス屋さん at 2010/10/09 22:31
簡潔にお願いします
Posted by 匿名 at 2010/10/10 00:42
18が居たら
「わぁ〜爆発するんじゃね?
わーわー!
大変だ、大変だぁ〜!」
Posted by 匿名 at 2010/10/10 00:48
米20
・水かけても大丈夫。
・ボンベは爆発しないように作ってあります。
・でも、ボンベを横にした状態で火にあぶられると
液体のガスが出てしまうので危険です。
立てたままにしておきましょう。
Posted by 匿名 at 2010/10/10 10:04
普通は消火器あるはずなんだがね・・・・
Posted by 匿名 at 2010/10/10 14:05
不謹慎な表現で申し訳ないが、
何度もぶしゅーっと火が広がるのがまるで昔のアクションゲームにありそうだと思った。
こういうことが現実に起こるというのは、もしものときを考えても非常に参考になった。
Posted by 匿名 at 2010/11/05 14:43
ちょっと荒れてはいたが、面白いコメント欄だった。
俺も動画観た時、「危険を顧みずボンベ外したオッサンGJ」「撮影してる場所あぶなくね?」「火あぶりされてる方のボンベ爆発しそうで怖い」って思ったわ。
安全弁があるとは…米13の行動が一番正しそうだな。
Posted by 匿名 at 2010/11/10 18:10
一言で言うと。
皆当事者なら同じ行動をとるでしょう。
Posted by 匿名 at 2010/12/14 08:20
てか、この手のトラックって消火器ついてるような気がするんだが・・・・
Posted by 匿名 at 2011/01/04 21:10
トラックの燃料タンクに引火しなくて良かったな
Posted by 匿名 at 2011/03/23 12:51