偉人達の最期の言葉
おすすめの記事一覧
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
1ゲト
Posted by 匿名 at 2008/09/24 15:26 返信
池田貴族の切ない・・・
Posted by 匿名 at 2008/09/24 16:20 返信
うげっ、尾崎秀実が混じってる。最悪。
Posted by 匿名 at 2008/09/24 16:55 返信
曲がいいね。なんて曲?
Posted by 匿名 at 2008/09/24 17:02 返信
最後の一言が死ぬ間際の一言とは限らないんだよな。 死ぬ間際なんてそうそう言葉を発せれれるものじゃないだろうし。だけど重い言葉が多いな実際。
Posted by 匿名 at 2008/09/24 19:46 返信
この曲はズルいわ
Posted by 匿名 at 2008/09/24 20:02 返信
意外に皆、生に執着しないで死んでいくのだな。
Posted by 匿名 at 2008/09/25 09:18 返信
死ぬとき、ちゃんと腹をくくっていたいな
Posted by 匿名 at 2008/09/25 20:45 返信
あと何十年先か分からんが その時まで悔いなく生きていきたいな。
Posted by 匿名 at 2008/09/26 07:37 返信
ロレンス・オーツーって何の人?
Posted by 匿名 at 2008/09/29 11:13 返信
>4 任天堂ゲームmotherの「EIGHT MELODIES」
Posted by 匿名 at 2008/10/03 11:34 返信
腹くくって死ねるやつなんかいないよ
Posted by 匿名 at 2008/10/04 14:12 返信
若山牧水「なぜみんな俺をそんなに見ているのだ」 これは効く・・・
Posted by 匿名 at 2008/10/04 17:26 返信
全私がガチで泣いた
Posted by 匿名 at 2008/10/04 19:21 返信
特攻隊の遺書は切なすぎる
Posted by 匿名 at 2008/10/04 19:34 返信
そんななか、かの一休さんの最後の言葉は 「死にとうない・・・」 だったらしいね。
Posted by 匿名 at 2008/10/04 20:11 返信
>>16 そりゃ若い女がそばに居て第二の青春謳歌してたからな まだすることはしたいんだろう
Posted by 匿名 at 2008/10/04 20:40 返信
どれもユニークだけど、だいたい三つのタイプに分けられるな 1強がってカッコつけてるだけの駄文 2遺される人たちを思った素晴らしい遺言 3最後の最後まで自分らしさを伴わせた凄い独り言 1要らないな
Posted by 匿名 at 2008/10/04 20:58 返信
死ぬ前だというのに強がりを言うのも 何かその人らしい味わいがあっていいと思うよ。個人的にはさ
Posted by 匿名 at 2008/10/04 22:10 返信
死ぬ時は後腐れのないようにしたいな 絶対今のままじゃ死ねない
Posted by 匿名 at 2008/10/04 22:29 返信
「拍手を,芝居は終わった」はアウグスティスヌ(哲学者)じゃなくて「アウグストゥス(ローマ皇帝)」のはず
Posted by 匿名 at 2008/10/04 22:54 返信
最後にズギュンときた
Posted by 匿名 at 2008/10/06 00:31 返信
幼い時に呼んだゲーテのエピソードが心に残っている。
Posted by 匿名 at 2008/10/06 14:00 返信
誤:呼んだ 正:読んだ
Posted by 匿名 at 2008/10/06 14:01 返信
何でだろう。 今まで何ともなかったのに、きんさんで号泣した。
Posted by 匿名 at 2008/10/06 21:35 返信
泣かすなあ・・・(´;ω;`)
Posted by 匿名 at 2008/10/07 15:08 返信
マーク・トゥエイン(小説家)っていう人の 言葉が一番心にきたな…。でもなんか希望を与えてくれる 感じで、結構好きだな。
Posted by 匿名 at 2008/10/10 03:04 返信
尾崎秀実は偉人じゃないだろ
Posted by 匿名 at 2008/10/10 20:45 返信
俺の鉄道好きのおじいさんはこう言って亡くなったよ。 「おれの道は脱線なんかしていなかった。 これからも、走り続けるだろう・・。。 ただ・・ずっ・・・・・・・・。。。」 これを聞いたときには涙が止まらなかった。 てか今書いている自分も泣いてる。
Posted by 匿名 at 2008/10/18 18:10 返信
「私が人間であるというのは偏見です。 …私はインドに居たころは仏陀でしたし、 ギリシアではディオニュソスでした。 …アレクサンドロス大王とカエサルは私の化身ですし、 ヴォルテールとナポレオンだったこともあります。 …リヒャルト・ヴァーグナーだったことがあるような気もしないではありません。 …十字架にかけられたこともあります。 …愛しのアリアドネへ、ディオニュソスより」 晩年のニーチェは怖い…。
Posted by 匿名 at 2008/10/21 18:14 返信
ベートーヴェンて「喜劇は終わりだ」じゃなかった?
Posted by 匿名 at 2009/05/20 12:50 返信
偉人だと思うから、すごく感じるんだろうな。 (もちろんいい文章もあるが) 俺が言っても、誰も感動しないわな。
Posted by 匿名 at 2009/09/25 01:06 返信
Posted by え at 2009/09/25 01:07 返信
死ぬ直前まで製作意欲のあるのには吃驚。 死ぬ直前まで相手方を心配してるのも驚き。 皆さんあちらでクスクスしてるのでしょうか・・。
Posted by 匿名 at 2011/09/25 02:34 返信
名前
コメント
34件のコメント
1ゲト
Posted by 匿名 at 2008/09/24 15:26
池田貴族の切ない・・・
Posted by 匿名 at 2008/09/24 16:20
うげっ、尾崎秀実が混じってる。最悪。
Posted by 匿名 at 2008/09/24 16:55
曲がいいね。なんて曲?
Posted by 匿名 at 2008/09/24 17:02
最後の一言が死ぬ間際の一言とは限らないんだよな。
死ぬ間際なんてそうそう言葉を発せれれるものじゃないだろうし。だけど重い言葉が多いな実際。
Posted by 匿名 at 2008/09/24 19:46
この曲はズルいわ
Posted by 匿名 at 2008/09/24 20:02
意外に皆、生に執着しないで死んでいくのだな。
Posted by 匿名 at 2008/09/25 09:18
死ぬとき、ちゃんと腹をくくっていたいな
Posted by 匿名 at 2008/09/25 20:45
あと何十年先か分からんが
その時まで悔いなく生きていきたいな。
Posted by 匿名 at 2008/09/26 07:37
ロレンス・オーツーって何の人?
Posted by 匿名 at 2008/09/29 11:13
>4
任天堂ゲームmotherの「EIGHT MELODIES」
Posted by 匿名 at 2008/10/03 11:34
腹くくって死ねるやつなんかいないよ
Posted by 匿名 at 2008/10/04 14:12
若山牧水「なぜみんな俺をそんなに見ているのだ」
これは効く・・・
Posted by 匿名 at 2008/10/04 17:26
全私がガチで泣いた
Posted by 匿名 at 2008/10/04 19:21
特攻隊の遺書は切なすぎる
Posted by 匿名 at 2008/10/04 19:34
そんななか、かの一休さんの最後の言葉は
「死にとうない・・・」
だったらしいね。
Posted by 匿名 at 2008/10/04 20:11
>>16
そりゃ若い女がそばに居て第二の青春謳歌してたからな
まだすることはしたいんだろう
Posted by 匿名 at 2008/10/04 20:40
どれもユニークだけど、だいたい三つのタイプに分けられるな
1強がってカッコつけてるだけの駄文
2遺される人たちを思った素晴らしい遺言
3最後の最後まで自分らしさを伴わせた凄い独り言
1要らないな
Posted by 匿名 at 2008/10/04 20:58
死ぬ前だというのに強がりを言うのも
何かその人らしい味わいがあっていいと思うよ。個人的にはさ
Posted by 匿名 at 2008/10/04 22:10
死ぬ時は後腐れのないようにしたいな
絶対今のままじゃ死ねない
Posted by 匿名 at 2008/10/04 22:29
「拍手を,芝居は終わった」はアウグスティスヌ(哲学者)じゃなくて「アウグストゥス(ローマ皇帝)」のはず
Posted by 匿名 at 2008/10/04 22:54
最後にズギュンときた
Posted by 匿名 at 2008/10/06 00:31
幼い時に呼んだゲーテのエピソードが心に残っている。
Posted by 匿名 at 2008/10/06 14:00
誤:呼んだ
正:読んだ
Posted by 匿名 at 2008/10/06 14:01
何でだろう。
今まで何ともなかったのに、きんさんで号泣した。
Posted by 匿名 at 2008/10/06 21:35
泣かすなあ・・・(´;ω;`)
Posted by 匿名 at 2008/10/07 15:08
マーク・トゥエイン(小説家)っていう人の
言葉が一番心にきたな…。でもなんか希望を与えてくれる
感じで、結構好きだな。
Posted by 匿名 at 2008/10/10 03:04
尾崎秀実は偉人じゃないだろ
Posted by 匿名 at 2008/10/10 20:45
俺の鉄道好きのおじいさんはこう言って亡くなったよ。
「おれの道は脱線なんかしていなかった。
これからも、走り続けるだろう・・。。
ただ・・ずっ・・・・・・・・。。。」
これを聞いたときには涙が止まらなかった。
てか今書いている自分も泣いてる。
Posted by 匿名 at 2008/10/18 18:10
「私が人間であるというのは偏見です。
…私はインドに居たころは仏陀でしたし、
ギリシアではディオニュソスでした。
…アレクサンドロス大王とカエサルは私の化身ですし、
ヴォルテールとナポレオンだったこともあります。
…リヒャルト・ヴァーグナーだったことがあるような気もしないではありません。
…十字架にかけられたこともあります。
…愛しのアリアドネへ、ディオニュソスより」
晩年のニーチェは怖い…。
Posted by 匿名 at 2008/10/21 18:14
ベートーヴェンて「喜劇は終わりだ」じゃなかった?
Posted by 匿名 at 2009/05/20 12:50
偉人だと思うから、すごく感じるんだろうな。
(もちろんいい文章もあるが)
俺が言っても、誰も感動しないわな。
Posted by 匿名 at 2009/09/25 01:06
偉人だと思うから、すごく感じるんだろうな。
(もちろんいい文章もあるが)
俺が言っても、誰も感動しないわな。
Posted by え at 2009/09/25 01:07
死ぬ直前まで製作意欲のあるのには吃驚。
死ぬ直前まで相手方を心配してるのも驚き。
皆さんあちらでクスクスしてるのでしょうか・・。
Posted by 匿名 at 2011/09/25 02:34