情報屋さん。 おかげさまで4億ヒット。ネットに転がる色々な情報紹介します
2010/09/30 15:00
過去に 『「北海道の冬やべぇぇぇ!!」 ってなる北海道の猛吹雪動画』 という、北海道の冬のすごさが伝わる動画を紹介したことがありますが、今回紹介するのは、これまた 「北海道の冬恐るべし!」 となる、冬の北海道のすごさが伝わる動画です。外に3日間車を放置したら完全に雪に埋もれてしまったという記録なのですが、あまりの埋もれっぷりに、ただただびっくり。これでは掘り起こすのも一苦労ですね。
おすすめの記事一覧
38件のコメント
予想以上だったwww
Posted by 匿名 at 2010/09/30 16:17
よくみる光景ですw
駅とか空港の駐車場に行けば高確率で見られます
Posted by 匿名 at 2010/09/30 17:19
去年は三日どころか一晩でこれぐらい積もった日もあったなぁ
Posted by 匿名 at 2010/09/30 17:35
すごすぐるww
Posted by 匿名 at 2010/09/30 18:04
三日?
片腹痛いぜ!!
うちじゃ今年の二月に一晩で車が埋まったぞ。
夜九時に、車の屋根の積雪は5センチくらいだったのに、
朝六時には、それが80センチくらいになってたからな。
あぁ、引っ越してぇ……
Posted by 匿名 at 2010/09/30 18:19
3日間も掛けるなら降雪地帯のどこでもこれぐらい埋まるだろ
Posted by 匿名 at 2010/09/30 19:11
車を駐車するときだけ三角屋根にするオプションパーツとかないの?
潰れちゃわない?
Posted by 匿名 at 2010/09/30 19:32
気温低すぎるとバッテリー機能低下でエンジンかからなそう・・。
Posted by 匿名 at 2010/09/30 19:58
去年3回くらいありましたwww
慣れれば、車を掘り出すのも結構楽しいwww
Posted by 匿名 at 2010/09/30 20:41
※8
北国の車には「寒冷地仕様」って書いたシール貼ってあるんだぜ…だから大丈夫!
Posted by 匿名 at 2010/09/30 20:45
これはパないwwwww
Posted by 匿名 at 2010/09/30 20:52
車で通勤してる人どうすんの?
この雪どかしてから出勤すんの?
Posted by 匿名 at 2010/09/30 21:05
*7
屋根に積もる分には、いくら積もっても問題ないけど
、地面に積もった雪と屋根の雪が繋がったら、溶け始めた時に車ごと潰れるときがある
Posted by 匿名 at 2010/09/30 21:30
>>12
車だけじゃなくて毎朝除雪作業が必要だぜ
Posted by 匿名 at 2010/09/30 21:39
こいつは凄いな。
こんな状況下に車置いておいたら
車の寿命がかなり縮むな・・・・
Posted by 匿名 at 2010/09/30 22:42
※12
だから三日も放置しちゃ駄目。
大雪の日は当然早起き
Posted by 匿名 at 2010/09/30 22:45
誰も粉雪には、突っ込まないんだね!
うちの近所じゃ3cm積もると大雪だと騒ぐよw
Posted by 匿名 at 2010/09/30 22:51
これどこだろー
夕張とかこんな感じだよね
山の方だから北海道の内部だろうか
Posted by 匿名 at 2010/09/30 23:21
新潟の田舎はこんなもんじゃないよ;;
Posted by 匿名 at 2010/10/01 00:27
新潟の田舎はこんなもんじゃないよ;;
Posted by 匿名 at 2010/10/01 00:27
車で寝て起きたら積もってて
死ぬかと思ったときがあった。
車も凍ってて出られないし怖かった。
Posted by 匿名 at 2010/10/01 00:37
つか、玄関あかない時あるけど(-_-;)
Posted by 匿名 at 2010/10/01 05:16
雪でかまくら型の駐車場はだめなんだろうな
Posted by 匿名 at 2010/10/01 07:21
新潟では一晩で埋まるんだけど
Posted by 匿名 at 2010/10/01 08:58
一晩で埋まるわ@札幌
Posted by inco at 2010/10/01 11:34
青森と北海道の積雪量ぶっ飛んでるなw
Posted by at 2010/10/01 14:21
持ち主ヒデェ
1 ギアは1速又は後進に入れる。
2 サイドブレーキは絶対にかけない。
3 車止めがあれば、前後に置く。
4 キー式のドアロックの場合、かけない。
5 ワイパーをガラス面から離す。
6 バッテリーを外し、屋内の温かいところに置く。
俺のところではこうしないと駄目なんだ
Posted by 匿名 at 2010/10/01 20:43
三日でこれなら大したことないし、北海道でこの位なら人力でもいけるだろ。
内地だと雪は思いし、酷いと延々雪かきしてるのに現状維持が精一杯とかあるんだが。
Posted by 匿名 at 2010/10/01 23:10
秋田県内陸部では半日でこんな風になったぞ。
一晩ではしょっちゅうなのでちっとも驚かない。
Posted by 田舎者 at 2010/10/02 04:22
すげえな。豪雪地帯。
トール型のミニバンとかルーフに手が届かないから
雪下ろししづらいよな・・・。
Posted by 匿名 at 2010/10/02 17:35
春まで待てばいいだけ
Posted by 匿名 at 2010/10/03 06:11
粉雪ってレベルじゃねーだろwww
九州人には想像もつかんわ
Posted by 匿名 at 2010/10/03 07:17
北海道でも雪多いところと少ないところがあるから、一部の道民もびっくりらしい!
うちは超豪雪地帯だから車が埋まるのは基本だけどね
Posted by 匿名 at 2010/10/03 08:04
インプレッサのブレーキは雪を噛むと
効かない。何度かポンピング必要。
懐かしいなぁ、また乗りたい
Posted by 匿名 at 2010/10/04 10:22
道民的には、「希によくある」レベルかな
なんでブルがあるんだろう?うらやましいw
Posted by at 2010/10/04 18:22
青森の雪をなんとかしてくれぇ!
水分含んでるから重いし、凍るしで散々・・・
Posted by 匿名 at 2010/10/05 17:04
一度に降る雪の量は北陸から東北の方が多いよ。しかもべたついて重い。
北海道の場合は日本海側でたまに大雪降る程度。ただ日中の気温が低いために表面が凍って融けずに残るから、除雪しないと積もっていく。
Posted by 匿名 at 2010/10/06 14:04
そんな所に住んでいる理由は何なんだ?
茨城とか埼玉とか温かい所の方が長生きできるぞ。
Posted by 匿名 at 2011/05/15 12:10