2010/08/09 12:00
世の中には色々なものをコレクションをしてる人がいますが、今回紹介するのは、ロシアのある男性がコレクションしているCPUのコレクション画像。なんとその数1000
(!) 以上。CPUは人間でいうところの脳みそにあたる最も重要なパーツのひとつですが、単体では機能するものじゃありません。いったい彼はCPUのどこに魅力を感じたのだろうと思ってしまったわけですが、調べてみると日本の方でもCPUをコレクションをしている人は結構いるようですね。
インテル、AMDなどのメジャーブランドのCPUはもちろん、
聞いた事もないようなメーカーのCPUまで色々コレクションされています。

1枚目:

2枚目

3枚目:

4枚目
(Source) dirty.ru
おすすめの記事一覧
40件のコメント
z80とか8008みたいなDIP型(ゲジゲジ)が一杯並んでるの期待して見たら最近のばっかりでガッカリ。
古くてもせいぜい386あたり?
Posted by 匿名 at 2010/08/09 12:40
確かに画像には古いの無さそうだね
Posted by 匿名 at 2010/08/09 13:37
すげえけどつまんないコレクションだよな~。触る楽しみも鑑賞する楽しみもないだろ。。
Posted by 匿名 at 2010/08/09 14:04
ふぅ・・・
胸アツ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・
Posted by 匿名 at 2010/08/09 14:49
>>3
分かってないな。コレクションってそんなもんだろ
Posted by 匿名 at 2010/08/09 15:37
>5
俺もコレはすげえつまらんと思うけど、
コレクションなんて他人の主観から見たらどれもそういうもんでしょ
そんなこと言うのは野暮ってもんだ
Posted by at 2010/08/09 16:51
>5じゃなくて>3でした。
Posted by 6 at 2010/08/09 16:52
サイリクス懐かしいなぁ
ロシア製のバッタもんピーコCPUも揃えてあるらしいから、別の意味でレアかもね
Posted by 匿名 at 2010/08/09 17:51
ひとつおくれ
Posted by 匿名 at 2010/08/09 20:29
これでいくらくらいなんでしょ?
Posted by 匿名 at 2010/08/09 21:36
何だ、美しいな
Posted by 匿名 at 2010/08/10 02:09
そしてこの顔である
Posted by 匿名 at 2010/08/10 03:47
ダイや基盤フェチにはたまらんな
Posted by 匿名 at 2010/08/10 04:41
警察に押収されたやばいブツみたいな画像だね
Posted by 匿名 at 2010/08/10 06:35
痛そうなカーペット
Posted by at 2010/08/10 07:55
これが価値出てくるのは約1000年後。
Posted by 匿名 at 2010/08/10 08:48
1が典型的なキモオタ発言
「たいしたことないね」的な
Posted by 匿名 at 2010/08/10 08:56
どんだけ金かけてんだ
Posted by 匿名 at 2010/08/10 12:17
マニアではないが※1と同じ気持ちで開いた。
Posted by 匿名 at 2010/08/10 12:27
cpuてなんだ?
Posted by at 2010/08/10 15:19
ニューヨーク現代美術館に大昔の磁気コアメモリが展示してあった
縦横斜めに編まれた極細の線の交点に小さい輪っかが通してあって美術品みたいだった
これを手作りしてたらしい
Posted by 匿名 at 2010/08/10 17:17
分からんでもない。
pen3で初めて自作したから、テュアラティンのヒートスプレッダを見た時は、ちょっと感動したな。
Posted by 匿名 at 2010/08/10 19:05
NEC-V30も無ければ、ⅰ4004も無い、東独逸の非ノイマンCPUも無いなんてどんなマニアだよ、MPUと呼ばれた(当時)マニアじゃないか
むう、80286LC(16MHz)があるな
Posted by 匿名 at 2010/08/10 21:41
ttp://www.itofamily.com/ito/collections/index.html
この人は4004も持ってるね。
Posted by 匿名 at 2010/08/10 21:47
この自信に満ち溢れた顔…
Posted by 匿名 at 2010/08/10 21:49
こういう扱いだと
結構な数が故障してただの石と化してそうだな
Posted by 匿名 at 2010/08/10 22:50
なんだその服?
Posted by 匿名 at 2010/08/11 00:30
イラン人? いやぁ絨毯的にw
Posted by 匿名 at 2010/08/11 01:51
インテル系ばっかじゃん。
うちはMIPS R4700とかCXD9615GBなんかがあるな。
Posted by 匿名 at 2010/08/11 13:44
米欄すごすぎわろた
Posted by 匿名 at 2010/08/11 15:52
CPUのあの小ささに似合わぬ重さと冷たさが大好きだ
Posted by 匿名 at 2010/08/12 00:37
何故かRISE mP6を大事にとってある俺。
Posted by 匿名 at 2010/08/13 01:37
サイリックスやVIAまでのレベルかと思ったら4004とは…
年季が入ってますなぁ(^o^;
Posted by 匿名 at 2010/08/16 17:27
マザボが熱くなるな……
Posted by 匿名 at 2010/08/23 20:26
pentium proはCPUの中では群を抜いてかっこいいと思う
Posted by 匿名 at 2011/01/28 23:45
俺の時代ではCPUは石って呼んだけど、今の若い人も石っていうのかな?
使い方は「石は何をつんでいるの?」「あぁ386だ」っていう感じ。
石には宝石や鉱石とかも含まれるわけだけども俺は主人公のコレクションがもっとも尊敬できる。
なぜって水晶を超えた知識と知能をもてる石だから。
Posted by at 2011/05/24 01:51
石つったらトランジスタだったな。
Posted by 匿名 at 2011/08/11 03:24
初めて買ったのが AthlonXP の若輩者です
Posted by 名名名無し at 2011/09/23 02:07
密売人みたいは雰囲気がいいじゃないかw
Posted by 匿名 at 2012/05/20 16:59
最近だと石と言ったらCPU全体というよりもコアの部分を石と呼ぶね
Posted by 匿名 at 2012/06/08 23:05